【評判】メイツ中国転職プロジェクトは実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた

メイツ中国転職プロジェクト

メイツ中国転職プロジェクトの基本情報とサービス紹介

広島駅デジタルサイネージ

まずはじめに、メイツ中国転職プロジェクトの基本情報をご紹介します。

サービス名 メイツ中国転職プロジェクト
運営会社 株式会社メイツ中国
公開求人数 1,520(2025年5月21日現在)
おすすめポイント 広島、福山、岡山の有力企業の独自求人情報を保有
おすすめ度 ★★★・・
対応地域 岡山・広島
有料職業紹介事業許可番号 34‐ユ‐010070
公式サイト https://seisyain.mateschugoku.co.jp/

メイツ中国転職プロジェクトの評判

メイツ中国転職プロジェクト』は広島県中区に本社がある転職エージェントです。広島の求人に特化しており、広島の有力企業とのパイプが強く独自の求人情報が掲載されています。

広島県内の大手企業だけでなく、各エリアにおける中小企業の求人も多く掲載されています。広島で15年以上転職エージェントを展開していることもあり、広島県内の企業からの信頼があるのも特徴です。

大手から中小、地元企業など幅広い求人が掲載されているため、まずは公開求人を見てどんな求人があるかを把握するのがおすすめです。

出典:公式サイト

メイツ中国転職プロジェクトを利用した人の口コミ

メイツ中国転職プロジェクトを利用した人の声はSNSでも多くあります。SNSで募集して集まったメイツ中国転職プロジェクトに対する良かった声、悪かった声を掲載しておきます。

メイツ中国転職プロジェクトの口コミ評価

  • メイツ中国はハロワに毛が生えた程度の案件しか持ってないからリクナビで探したほうがマシ

    出典:X(旧Twitter)

  • 中国地方限定ならメイツ中国が良いですよ

    出典:X(旧Twitter)

  • メイツ中国の面談行ってきたけどすごく良かった

    出典:X(旧Twitter)

  • メイツ中国ってとこが転職斡旋してくれる会社で中国地区の求人が豊富よ

    出典:X(旧Twitter)

  • ドゥ・クリエーションってとこと、メイツ中国ってとこ! ドゥはイベント系の仕事が多くて、メイツは中・長期の仕事が多い感じ。 誰でも!だって俺の知り合い少ないもん(笑)

    出典:X(旧Twitter)

  • メイツ中国の登録断られた。 直近で事務経験がないからダメだってさ。

    出典:X(旧Twitter)

  • メイツ中国登録終了‼︎ 担当の人よい人だった^ ^ とりま登録できて よかったゎ。

    出典:X(旧Twitter)

  • ホンマに辞めたんじゃwじゃあ広島帰ってきとん? うちの派遣入りんさい!メイツ中国ってとこ!

    出典:X(旧Twitter)

  • メイツ中国にメールの応募してみたよ!なんかノリで送ってしまったけどよかったかな!?

    出典:X(旧Twitter)

(口コミ評価は、体験談投稿フォームで随時募集しています)

出典:公式サイト

メイツ中国転職プロジェクト以外のおすすめ転職サービス

メイツ中国転職プロジェクトは評判の良い転職エージェントですが、ほかの転職サービスも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記に広島のおすすめ転職エージェントと、おすすめの転職サイト転職エージェントをご紹介します。

キャプラ転職エージェント

キャプラ転職エージェント

口コミ:キャプラ転職エージェント 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:1,922(2025年5月21日現在)
求人数増減:-250(先週比↓down)
【公式サイト】https://www.capla-tensyoku.jp/

執筆者・監修者のmotoについて

moto
moto

起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。

運営者情報