【評判】キャプラ転職エージェントは実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた

キャプラ転職エージェント

キャプラ転職エージェントの基本情報とサービス紹介

キャリアプランニングCM 「私に、もっと合う仕事は 」篇 15秒

まずはじめに、キャプラ転職エージェントの基本情報をご紹介します。

サービス名 キャプラ転職エージェント
運営会社 株式会社キャリアプランニング
公開求人数 2,144(2025年10月15日現在)
おすすめポイント 地元密着型で瀬戸内4県での取引実績は約7,000社
おすすめ度 ★★★・・
対応地域 岡山・広島・香川・愛媛
有料職業紹介事業許可番号 33-ユ-010032
公式サイト https://www.capla-tensyoku.jp/

キャプラ転職エージェントの評判

キャプラ転職エージェント」は岡山を中心とした、瀬戸内4県(岡山・香川・愛媛・広島)に特化した転職支援サービスです。

創業30年以上、地元に密着した転職支援・キャリア支援を行っています。瀬戸内4県での取引実績は約7,000社で、地元の優良企業の求人を紹介してくれます。

Uターン・Iターン転職も積極的に支援しており、遠方からの転職活動にも対応しているので、岡山への転職を考えている人は利用してみてください。

出典:公式サイト

キャプラ転職エージェントを利用した人の口コミ

キャプラ転職エージェントを利用した人の口コミをご紹介します。

キャプラ転職エージェントの良い(ポジティブ)口コミ評価

「地方での転職を考えていたとき、地元密着のエージェントを探してキャプラを利用しました。担当の方が岡山エリアの企業事情にとても詳しく、求人票だけではわからない社風や残業の実態まで教えてくれました。面接の日程調整もスムーズで、安心して進められたのが良かったです。結果的に希望条件に合う会社に入社できました。」(32歳/女性/営業職)

「初めての転職で不安だったのですが、キャプラの担当者が親身になって相談に乗ってくれました。履歴書の添削では、どの経験を強調すべきか具体的にアドバイスをもらえたのが助かりました。地域企業とのつながりが強く、他の大手転職サイトには出ていない求人も紹介してもらえました。」(28歳/男性/製造業)

「家庭と両立できる仕事を探していて、パートや時短勤務の求人も豊富だったのがありがたかったです。担当者の女性も同世代で、ワークライフバランスを大事にした提案をしてくれました。面接前に企業の雰囲気を詳しく教えてくれたおかげで、安心して面接に臨めました。」(40歳/女性/事務職)

キャプラ転職エージェントの悪い(ネガティブ)口コミ評価

「地方に特化している分、IT関連の求人が少なかった印象です。紹介された求人の多くが中小企業で、年収面では東京や大阪に比べるとどうしても下がる感じがありました。担当者は丁寧でしたが、もう少し業界に詳しい人がついてくれたらよかったと思います。」(35歳/男性/エンジニア)

「最初の面談は丁寧だったのですが、その後の連絡が少し遅く感じました。求人の提案もこちらの希望に合っていないものが多く、ミスマッチを感じました。もう少し希望条件のすり合わせをしてから求人紹介をしてもらえたらよかったです。」(29歳/女性/販売職)

「企業とのつながりは強いと聞いていましたが、自分の希望条件に合う求人は思ったより少なかったです。地方ならではの雇用状況もあると思いますが、もう少し幅広く提案してもらいたかったです。担当者の対応は悪くなかったのですが、求人の数自体が少ないのが残念でした。」(41歳/男性/経理職)

(口コミ評価は、体験談投稿フォームで随時募集しています)

出典:公式サイト

キャプラ転職エージェント以外のおすすめ転職サービス

キャプラ転職エージェントは評判の良い転職エージェントですが、ほかの転職サービスも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記に岡山のおすすめ転職エージェントと、おすすめの転職サイト転職エージェントをご紹介します。

オカジョブキャリア

オカジョブキャリア

口コミ:オカジョブキャリア 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:1,098(2025年10月15日現在)
求人数増減:-2(先週比↓down)
【公式サイト】https://tenshoku.okajob.com/

執筆者・監修者のmotoについて

moto
moto

起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。

運営者情報