ハイクラスにおすすめの転職エージェント・転職サイト比較ランキング16選|選び方や評判を転職の専門家が徹底解説

ハイクラス転職サイト

ハイクラス向けの転職エージェントや転職サイトは、年収700万円以上の求職者を対象にしています。

現年収700万円以上で転職する際は、ハイクラス向けの転職エージェントや転職サイトの利用がおすすめです。一般的な転職エージェントに比べて、質の高い求人を紹介してもらえます。

その中でも、おすすめの転職サイトは下記の2社です。

■ あなたの市場価値がわかる転職サイト
『ビズリーチ』

■ 転職決定年収の平均は約900万円超
『リクルートダイレクトスカウト』

上記2つがおすすめの転職サイトとなりますが、本記事ではハイクラス転職におすすめの転職エージェントと転職サイトを年代別や目的別にランキング形式で紹介・解説していきます。

目次

【転職の専門家】motoについて

moto

戸塚俊介。moto株式会社代表取締役。リクルートマイナビなど7社へ転職。転職経験やキャリアに関する発信がForbes日経ビジネスに取り上げられ、X(旧Twitter)フォロワー数は12万人超。著書に『転職と副業のかけ算』『WORK』。詳細はプロフィールをご覧ください。

ハイクラス転職サイト・エージェント
ビズリーチ 200万人の転職者が利用する転職サイト
リクルートダイレクトスカウト リクルートが運営する年収600万円以上のハイクラス向け転職サービス
JACリクルートメント 各業界のプロがサポートしてくれるハイクラス転職エージェント
ランスタッド 年収800万円以上のハイクラス層におすすめ
パソナキャリア 豊富な求人で全年代・職種に対応した転職エージェント
AMBI 掲載求人は年収500万円以上のハイクラス転職サイト
アサイン 20代~30代のハイクラス層に特化した転職エージェント
doda X パーソルキャリアが運営。ビズリーチと同等のハイクラス求人多め
ミドルの転職 30代に特化した転職サイト。他社にはない求人あり
エンエージェント 独自の適正診断によるキャリアの提案がもらえる

ハイクラス向けおすすめ転職エージェント・転職サイト人気比較ランキング

年収700万円以上の転職におすすめのハイクラス転職エージェントと転職サイトをご紹介します。

1:ビズリーチ

ビズリーチ

口コミ:ビズリーチ 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:245,636(2024年3月13日現在)
求人数増減:+21,718(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.bizreach.jp/

ハイクラスに最もおすすめの転職サイトが『ビズリーチ』。

ビズリーチは200万人以上が利用する国内最大級の転職サイトです。求人を検索する通常の転職サイトと違い、企業やヘッドハンターからスカウトが届き、直接オファーをもらえるのが特徴です。

企業からのスカウトだけでなく、転職エージェントからのスカウトも届きますが、転職エージェントの評判をビズリーチのサイト中で調べることもできるので、優秀なヘッドハンターや転職エージェントに出会うことができます。

スカウトを受け取れるサービスなので「自分にどんなスカウトが届くのか?」を知ることができます。転職するしないに関わらず登録しておくことをおすすめします。

ビズリーチは年収アップを目指すハイクラスにおすすめのスカウトサービス

ビズリーチには年収800万円以上の求人が10万件以上掲載されています。職種は管理職や経営企画、営業やマーケティング、ITエンジニアなど、幅広い業種や職種の求人を保有しています。

年収500万円から利用することができるため、年収を上げて転職したい人におすすめのハイクラス転職サイトです。

moto

motoの一言アドバイス

ビズリーチにレジュメを登録しておくと、外資系企業や国内大手企業だけでなく、ヘッドハンターやハイクラス専門の転職エージェントからスカウトが届くようになります。ビズリーチのDMを通じて直接やりとりできるため、スカウトを通じて転職をしたいと考える人におすすめの転職サービスです。

出典:公式サイト

ビズリーチの口コミ評価

  • 28歳・男性
    年収も上げ、管理職に転職したいなと思ったのがきっかけで、ビズリーチに登録しました。他ではなかなか見かけない上位ポジションの求人を紹介してくれるので、今までよりも待遇の良い転職先を見つけることができます。自分自身のチャレンジにもつながって、利用して良かったと思っています。

  • 38歳・男性
    ビズリーチにはハイキャリア求人が豊富にあるため、収入やスキルをアップしたい私の希望条件に近い求人を紹介してもらえました。かなりわがままな条件を設定していたので、転職先が決まるまで時間がかかるかと思いましたが、結果的に好条件の経営層のポジションへ転職成功しました。

  • 色々な有名企業からのスカウトもあったので、自分の市場価値を判断することもできて自信につながりました。

  • ビズリーチおすすめ 僕は今の会社にビズリーチ経由で入り申した

    出典:X(旧Twitter)

  • ビズリーチの人今1人で応募とかしてるけど新たなプラチナスカウティングの人も併用するかdodaのキャリアアドバイザー併用するか悩むねぇdodaは送ってくる求人多すぎて見てらんねんだよな

    出典:X(旧Twitter)

  • ビズリーチ登録してたくさんメールもらえるんだけど、もらいすぎてわけわからんくなってきた😀とりあえずメールの件名で目を引いた人にだけ返信しようかな

    出典:X(旧Twitter)

  • ビズリーチから年収1750万ってオファーが来たんだけど怪しすぎる😂

    出典:X(旧Twitter)

  • ビズリーチなんで経験足りひんのにプラチナスカウト送ってくるん ぜひ!会いたいです!言ってるのに会ったら経験積んできてくださいが3回くらいあったけど

    出典:X(旧Twitter)

  • ビズリーチって企業スカウトかヘッドハンターからのスカウトってどっちがええんやろ… この画面だけでずっと悩める

    出典:X(旧Twitter)

  • ビズリーチのプラチナスカウトで情報処理のシステムアーキテクトを必須要件にしてるものが来たけど、このクラスで資格を求めるのは大分珍しいと思った。

    出典:X(旧Twitter)

  • ビズリーチ、企業からもスカウト来てるけどエージェントからはそれ以上にアホみたいにオファーが来てるんだが、タクシー運転手のオファーとかあってなんにも職歴読まずに送信してるのバレバレだから全く信用してない

    出典:X(旧Twitter)

  • ビズリーチに来るスカウトを見るとなんとなく世相がわかる気がするんだけど、今年に入ってからまた外資のスカウトが活発化してる気がするね。ちなみに総コン多め。あと外資関係ないけど、某省庁からも来てる。

    出典:X(旧Twitter)

  • 最近うちの会社転職ブームで、ビズリーチで転職したって聞いて登録してみたら、エグいくらいスカウトくる。 俺も転職&移住を検討するかな

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職活動、ビズリーチ登録したけどスカウト全然来ないから退会しちゃった😇 何の仕事が自分に合うのかな?

    出典:X(旧Twitter)

  • 「自分、こないだ試しにビズリーチに登録したんすよ」 「え、そうなの!」 「そしたら結構スカウト来るんですよ、あんな会社やこんな会社まで!」 「すげえなビズリーチ!」 飲み会帰りらしきサラリーマン2人の後ろで駅のエスカレーター乗ってたら聞こえてきたリアル。すげえなビズリーチ。

    出典:X(旧Twitter)

  • 現実逃避にリクルートエージェントやビズリーチを見ていたら、あれよあれよと言う間に三件の面談が入ってしまった うっかりこのまま転職活動スタートしてしまいそうな勢い

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職ならビズリーチ! という広告を真に受けてアプリ入れてみたけど、私のような底辺大学卒の現在底辺職してるような人向けのアプリじゃないでしょこれ😇 大人しくハローワークから探します😇

    出典:X(旧Twitter)

  • 2年ぶりくらいにビズリーチ登録したら相変わらず職種も見ずに送ってきているような雑なエージェントからの的外れなスカウトがたくさん来てて笑ってる。これだからちゃんとしたスカウトも埋もれるんだよ〜〜ダイレクトリクルーティング媒体の価値を下げるな☺️☺️

    出典:X(旧Twitter)

  • 若干暇だったので後伸ばしにしてたビズリーチの業務経歴、年収、資格欄を更新したら明らかに届く求人の質が変わった。そして今年度取得した資格は自分がチャレンジしたい業務においてはやはり相性が良いものと思われる。

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職活動中。 ビズリーチで職務履歴含めて応募しようと思ったけど 企業が自身の採用HPで求めている項目とビズリーチの項目が違い過ぎてビズリーチから応募を躊躇してる。 ビズリーチからの方が条件がだいぶんいいんだけど、なんでだろ?

    出典:X(旧Twitter)

  • ビズリーチ、一度も返信してない人から催促メールきてとてもうざいんだけどエージェントってそういうもんなの?

    出典:X(旧Twitter)

  • ビズリーチに中小企業診断士に合格した事を書いたらフルリモートで年収1000万円という地方住みからしたらありがたすぎる求人が来て心揺れてる エンジニア×診断士って需要あるんかしら

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職する予定は当分無いんだけど、登録してるビズリーチやWantedlyでくるスカウトって面白そうな企業が本当にたくさんある。身体が3つくらいあったら何社かで同時に営業やって経験を3倍くらい貯めたかったな意味分かんないけど

    出典:X(旧Twitter)

  • ビズリーチからの案内が増えてるな 4月に転職する人たちのアレで空きポジションが増えてるのかしら

    出典:X(旧Twitter)

  • ビズリーチだけは唯一残してるんだけど 面接受けたところとかからスカウト来るんだよね 向こうからは直近の職歴だけしか見えないのかしら? いくら匿名でも職歴二つ以上出てたらこの人面接したなーってわからないもんかね? 企業スカウトは実はビズリーチの人が拾ってきてスカウト出してるのかな?

    出典:X(旧Twitter)

  • 久しぶりにビズリーチのプロフィール更新したらメチャメチャ、スカウト来てる😅 あー、何となく転職考えようかなーってタイミングと子供が産まれて育休どうしよって考える時期重なるんだよなー💨

    出典:X(旧Twitter)

  • ビズリーチの電話面談2件終わった。社名聞いたらデイトレでお世話になってる会社でわろた〜年収たっかいけれど私は見合った人物ではない😨

    出典:X(旧Twitter)

  • ビズリーチのプラチナスカウト以外のゴミ感やばいな。無料チケットでプレミアム会員になったらめちゃ増えてきて何やこのクソ仕様は……というお気持ちがすごい🥺

    出典:X(旧Twitter)

  • ビズリーチの期間限定プレミアムチケット使ってみたんだけど、ものすごくスカウトメッセージが来る。本気で転職したいときはプレミアム会員になるかも

    出典:X(旧Twitter)

  • ビズリーチの有料会員、高い。選ばれしものしか使っちゃいかんやつかもしれん。場違いだった。

    出典:X(旧Twitter)

  • ビズリーチに登録しておくと価値がよく分かる。 50代以上の転職はかなり難しい。 収入を気にしなければ、定年後の再就職の方がまだマシ。

    出典:X(旧Twitter)

  • ビズリーチの経歴を更新したらめっちゃプラチナスカウトくる 「これまでの経歴を見てご活躍いただけると思い〜」ってよく書いてあるんだけど、どこを見てそう感じて、どのように活かせると思ったのかを書いてくれ

    出典:X(旧Twitter)

  • ビズリーチ、ほんとにこんなところから?ってところからスカウト?きて面白い。わたしの接客は外資のラグジュアリーには合わなさそう〜

    出典:X(旧Twitter)

  • ビズリーチで「幹部候補()」600〜800万程度のオファー送られても、あぁその程度の会社かとしかならない

    出典:X(旧Twitter)

  • せっかく21時台に寝るチャンスだったのに、ビズリーチのアカウントで思いもよらぬところから嬉しい声掛けがあって、震えて眠れない… 転職願望が強いわけではないけども、話しをしてみようかな!?

    出典:X(旧Twitter)

  • ビズリーチから定期的にエンジニアとしてのスカウトメール飛んでくるんやけど、ホンマに俺の経歴ちゃんと見てる?ってなってる。エンジニアやってたん、もう5年くらい前やで?

    出典:X(旧Twitter)

  • ビズリーチは、この間会社側の管理画面を初めて見る機会に恵まれました。…スカウトメールはちょっとでも条件が合ってたらボタンポチで送れちゃうので、採用側も数打ちゃ当たるって気分でやってるんですよね。スペックが合ってたらいっぱい届きますそりゃ。

    出典:X(旧Twitter)

  • ビズリーチで初めて有名企業からスカウト来た😆でもね業務内容が俺じゃできない気がするの🤣職務経歴書つけてこれでよければと返信したが。話すことになったら大丈夫なのか聞いてみるわ😏

    出典:X(旧Twitter)

  • ビズリーチ、自分で応募して一時間で不採用きた😂早っ😏返事無しよりいいけどさ。

    出典:X(旧Twitter)

  • ビズリーチから求人紹介してくれて、めちゃくちゃ親切にしてくれたエージェント。 紹介案件落ちたら音信不通になった。 人生ってしんどみ。酒飲も。

    出典:X(旧Twitter)

  • ビズリーチ、だいたいの会社が声掛け専任の人事とカジュアル面談専任のエンジニアとがいるんだけど、会社によってはマジでゴキブリホイホイみたいな感触のコミュニケーションしてくるので、利用されてる会社さんはいま一度みなおしてみて欲しいな。

    出典:X(旧Twitter)

  • ビズリーチで初めてエージェントと話した… ふむふむ…ほうほう…… って感じ。 ちょっと真剣にやってみよかなぁ

    出典:X(旧Twitter)

  • ビズリーチは全く希望していない職種の求人を「ご希望の◯◯系職種の新規求人です」みたいに得意げに送ってくるのを今すぐやめろ 希望してないから

    出典:X(旧Twitter)

  • ビズリーチとかの転職サイトの入力フォームに業種、職種をある程度絞った上で入力してたら定期的にスカウトメールが来るからこれも大切だと思った。アラサーからの転職は異業種、異職種よりも過去、現職からのスキルの掛け算で志望しておいた方がよい。

    出典:X(旧Twitter)

  • ビズリーチ👆からきたスカウト(ヘッドハンターからの紹介含む)、自分の能力が過大評価されてしまってる感があってなかなか気軽に返信できない😥

    出典:X(旧Twitter)

  • ビズリーチ、高年収案件数が売りなのに求人検索の年収Max値が"1000万円以上"なの雑過ぎない??

    出典:X(旧Twitter)

  • ビズリーチに登録✨ スマホにビズリーチのアプリを入れ、まずはプロフィール登録。職務経歴やスキルの入力はチャットGPTのようなAIが補助してくれるのでサクサク作れた。スゴイ!

    出典:X(旧Twitter)

  • ビズリーチ登録したんだけど、プラチナスカウト送る相手の現職の給料とかちゃんと見てるのかな。 今より数百万も安い金額で、いかにもすごいオファーみたいに送ってくるんだけどさ、普通にいらんだらそんなの😅

    出典:X(旧Twitter)

  • ビズリーチやユートラスト等でありがたいことにスカウトを頂くことが増えた一方、「関西在住です」と返信するとその後の連絡がぴたっと止まる…プロフィールに書いてるし、せめて何か返信くれれば良いのに…

    出典:X(旧Twitter)

  • IT業界データサイエンティストになって1年以上経ち、ビズリーチの内容を更新した結果、スカウトがめちゃくちゃ来るようになった。 メーカー生産技術時代と全然違う。 昔現場オペレーターのスカウト来たときはキレそうだった。

    出典:X(旧Twitter)

  • ちょっと前に勢いでビズリーチ登録したら本当にいろんなとこから連絡が来て、どうやら私が前回転職してから●年の間に給与水準がインフレ起こしてるっぽいことを知り、残るより移る方が上がるスピードが格段に早そうなので、もう転職しよかなと思い始めてる…。

    出典:X(旧Twitter)

  • 全然問題ないですよ🤗 私も去年ビズリーチで転職しました。 スカウト来たからと言ってすぐ飛び付かず よく吟味するのがいいですよ。 10社くらい面接しました。

    出典:X(旧Twitter)

  • 新卒段階からビズリーチなどのハイクラス向け転職サイトを登録するメリット ・市場で求められるスキルや能力が把握できる ・職務経歴書でいい事たくさん書きたいモチベでお仕事頑張れる ・エージェント達からの面談希望やスカウトメッセージで承認欲求爆上がり ・辛くなったらすぐに逃げれる準備❗️

    出典:X(旧Twitter)

2:リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウト

口コミ:リクルートダイレクトスカウト 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:247,141(2024年3月13日現在)
求人数増減:-7,560(先週比↓down)
【公式サイト】https://directscout.recruit.co.jp/

ハイクラスにおすすめの転職サイト2つ目が『リクルートダイレクトスカウト』。

リクルートダイレクトスカウトは、リクルートが運営するハイクラス向けスカウト型転職サイトです。公開求人数は20万件以上あり、ハイクラス向け転職サービスの中で求人数はトップクラスを誇ります。

リクルートダイレクトスカウトは高年収求人を受け取りたい人におすすめ

リクルートダイレクトスカウトは、会員登録無料で利用することができます。登録情報を基にヘッドハンターや企業からスカウトを受けることができ、転職決定年収の平均は約900万円を超えています。

スカウトで届く求人は年収1,000万以上のハイクラス求人が多いため、高年収求人のスカウトを受け取りたい人におすすめの転職サイトです。

moto

motoの一言アドバイス

リクルートダイレクトスカウトは、職務経歴書を登録しておくだけで企業や転職エージェント、ヘッドハンターからスカウトが届きます。リクルートダイレクトスカウトには国内大手企業が約600社、ヘッドハンターは約4,300名が利用しているため、自分に合ったスカウトを受け取ることができます。今現在の自分の市場価値を知るという意味でも、登録しておくべきハイクラス転職サービスです。

出典:公式サイト

リクルートダイレクトスカウトの口コミ評価

  • 36歳・男性
    転職前は管理職でしたが、新しい環境を求めて転職活動を始めました。ヘッドハンターを選べるので、自分に合う人を見つけて効率的に転職先を探せる点は私にとってよかったと思います。高収入求人が多く仕事の専門性も高いので、やりがいのある仕事を見つけるには非常に有効なサイトでした。

  • 以前の実績をきちんと評価してくれる会社に出会えて、転職の道を選んで正解でした。

  • 33歳・男性
    他のサイトにも複数登録していますが、比較すると全体的にスペックが高めの求人が多数あり、量より質といった印象でした。良い求人があればいいなと思い、無料なので気軽に登録をしてみましたが、経験を活かせる求人を幅広く提案してもらえました。

  • スムーズに転職活動を進められてキャリアアップもでき、収入も増えて大満足です。

  • リクルートダイレクトスカウトは前回の転職活動の時よりダメになったな。UIもスカウトの質も。

    出典:X(旧Twitter)

  • おいおい、リクルートダイレクトスカウトさんよお、、 前職添付して来んなよーーー 連絡くることは嬉しいけどエージェントからのメール多すぎない、、、???

    出典:X(旧Twitter)

  • ビズとリクルートダイレクトスカウトって、めっちゃエージェントからのスカウトが多い感じしてるんですが実際どうなんでしょう🤔

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職サイトの大手ではあるので色々なサービスあります 他求人は新卒中途の求人が多いですが管理職スタートの求人が多かったり リクルートダイレクトスカウトと言うのもあってそこに職歴とか色々登録しておけば職歴を見た企業の方から直接スカウト受けることができるサービス何かもありますね

    出典:X(旧Twitter)

  • リクルートダイレクトスカウトで、このワークポートってエージェント会社めちゃくちゃ大量に送ってくるから見る気なくなる 文章も定形文みたいなのしかないし

    出典:X(旧Twitter)

  • 新生リクルートダイレクトスカウトになってから、エージェントから前職の親会社ばっかり持ってこられるワイ(´・ω・`)

    出典:X(旧Twitter)

  • リクルートダイレクトスカウトのUIすき 職務要約もAIがやってくれる メンテは必要だけど

    出典:X(旧Twitter)

  • リクルートダイレクトスカウトは、サイトリニューアルにかこつけて今までメルマガ送信許可していなかった人にもドサクサに紛れてメール送って来ることに対して世間からもっと怒られるべき(配信停止するのもめんどい)

    出典:X(旧Twitter)

  • 就職活動にリクルートダイレクトスカウトを愛用していましたが職務経歴書のひな型の改悪とともに使わなくなりました。リクルートの職務経歴書は自由に作文できる所が最大の魅力でしたから。改悪後はマークシートのような無味乾燥な一問一答式。恐らくエクリチュールの読み書きもロクにできない

    出典:X(旧Twitter)

  • リクルートダイレクトスカウトってワークポートの人しかおらんのか?ってぐらい毎日別々の人からメールくるな 企業ブロックじゃなくてエージェントブロックしたい

    出典:X(旧Twitter)

  • よかった😭😭😭 なんなら求人探すの手伝うよー😭😭😭 リクルートダイレクトスカウトおすすめ!

    出典:X(旧Twitter)

  • リクルートダイレクトスカウト、新サイトに移行してから全くスカウトからメール来なくなったな。 さよなら

    出典:X(旧Twitter)

  • リクルートダイレクトスカウトがリニューアルされたけれど、リニューアル前に一生懸命作成したレジュメが使えなくなっていて草。

    出典:X(旧Twitter)

  • リクルートダイレクトスカウトで久しぶりにスカウト見ようと思ったら、サイトリニューアルしたからプロフィール更新しないと先に進めなくなってて、めんどくさいので退会です

    出典:X(旧Twitter)

  • リクルートダイレクトスカウト、リニューアル前に使えてよかった 検索機能も経歴設定もカス仕様になりすぎでしょ

    出典:X(旧Twitter)

  • 多分だけど、真面目に考えて転職したい人はリクルートダイレクトスカウトは、入口なんでどうでもええねん的な発想なんで選んではいけないと思う。

    出典:X(旧Twitter)

  • リクルートダイレクトスカウトって全然ダイレクトじゃないし、登録も職種とか一つしか選べんし、使う価値をあまり感じないな

    出典:X(旧Twitter)

  • 新しいリクルートダイレクトスカウトも反映してみた。前のサイトの方が好きかな…

    出典:X(旧Twitter)

  • リクルートダイレクトスカウト、リニューアルして圧倒的にしょっぱくなったな

    出典:X(旧Twitter)

  • リクルートダイレクトスカウト一新されたのかもしらけど エージェントからくるスカウトすべて消せないのきついわ

    出典:X(旧Twitter)

  • リクルートダイレクトスカウトのリニューアルでリクルートIDに紐付けられるのはちょっと懸念。 転職意向や職歴も管理されるように感じる。

    出典:X(旧Twitter)

  • リクルートダイレクトスカウトってリニューアルと同時に会員登録勝手に消した? 前レジュメとか入れたと思うんですけど。しんど。

    出典:X(旧Twitter)

  • 教育業界の2023年転職市場動向の動きをキャリアアドバイザーが解説。業界トレンドを知りたい方や転職活動を検討している方は必読です。

    出典:X(旧Twitter)

  • 人材業界の2023年転職市場動向の動きをキャリアアドバイザーが解説。業界トレンドを知りたい方や転職活動を検討している方は必読です。

    出典:X(旧Twitter)

  • 化学業界の2023年転職市場動向の動きをキャリアアドバイザーが解説。業界トレンドを知りたい方や転職活動を検討している方は必読です。

    出典:X(旧Twitter)

  • なんとなくリクルートダイレクトスカウトとかいうのに登録してみたけど数分で20件ぐらいメール飛んできて読み切れんわ。これスパムみたいに全員に送ってんの?

    出典:X(旧Twitter)

  • 小売業界の2023年転職市場動向の動きをキャリアアドバイザーが解説。業界トレンドを知りたい方や転職活動を検討している方は必読です。

    出典:X(旧Twitter)

  • 外食業界の2023年転職市場動向の動きをキャリアアドバイザーが解説。業界トレンドを知りたい方や転職活動を検討している方は必読です。

    出典:X(旧Twitter)

  • 消費財・総合商社の2023年転職市場動向の動きをキャリアアドバイザーが解説。業界トレンドを知りたい方や転職活動を検討している方は必読です。

    出典:X(旧Twitter)

  • 生保・損保2023年転職市場動向の動きをキャリアアドバイザーが解説。業界トレンドを知りたい方や転職活動を検討している方は必読です。

    出典:X(旧Twitter)

  • 建設・不動産業界の2023年転職市場動向の動きをキャリアアドバイザーが解説。業界トレンドを知りたい方や転職活動を検討している方は必読です。

    出典:X(旧Twitter)

  • リクルートダイレクトスカウトに登録してみたら、エージェントから大量にメッセージとどいて、ダイレクトスカウトとは・・・?となったやつ。

    出典:X(旧Twitter)

  • リクルートダイレクトスカウトとかビズリーチとか、企業から直接オファーが来るものだと思って登録すると、8割転職エージェントからのオファーしか来なくてマジで驚く。 タイトル詐欺の釣り動画みたいな感覚。

    出典:X(旧Twitter)

  • リクルートダイレクトスカウトに登録しているけど(世間を知るため)、沢山面談依頼がくる。 どうなんだろ。

    出典:X(旧Twitter)

  • リクルートダイレクトスカウトは不要なメールを消せないのかな。 本当にどうでも良いスカウトメールも多くてうっとうしい。

    出典:X(旧Twitter)

  • ビズリーチ、リクルートダイレクトスカウト、JACの3つに登録すれば良いと思います!

    出典:X(旧Twitter)

  • 外からですが、管理薬剤師やられてる方ならリクルートダイレクトスカウトでもありですよ! ファルマスタッフとかほかの企業のヘッドハンターも声かけてくるのでそっちのほうが楽です😁

    出典:X(旧Twitter)

  • Indeedに気になる案件があったので、それの詳細を見るために何も知らずにリクルートダイレクトスカウトを登録してました…今見たらレベル高い人向けでしたね…

    出典:X(旧Twitter)

  • 私はリクナビNEXTとリクルートダイレクトスカウトに登録して、ダイレクトスカウトでコンタクトしてきたエージェントさんのうち興味あるのだけ聞いてました 結局トントン拍子で内定は得たのですが、条件とかよく考えたらそれほどよくなかったので転職あきらめちゃいました💦

    出典:X(旧Twitter)

  • リクルートダイレクトスカウトを通じたスカウトや企業オファーがいきなり増えたんですけど、やっぱり積極的なプロモーション活動のおかげ?とくに登録レジュメは変えていないんですけどね。採用畑で求人数がいきなり増えるとも思えませんし。 

    出典:X(旧Twitter)

  • ついに!? リクルートダイレクトスカウトがいいって聞いたぞ!

    出典:X(旧Twitter)

  • IT営業の職務経歴書の書き方のポイントについてご紹介します。見本のテンプレートも用意していますので、ダウンロードしてご活用ください。

    出典:X(旧Twitter)

  • リクルートダイレクトスカウトとビズリーチに同じ人から同じスカウトメールが来る。 転職あるあるですよね。

    出典:X(旧Twitter)

  • 僕はリクルートダイレクトスカウトです! んー、僕は比較的良いご提案頂けてるようには思いますね。。

    出典:X(旧Twitter)

  • 昨日からリクルートダイレクトスカウト登録したけど、ひっきりなしに連絡くるのだが。 歩きながら書いた100文字程度の仕事概要でこんなにくるとは思わなかった

    出典:X(旧Twitter)

  • リクルートダイレクトスカウトに登録してるんだけど、異業種で年収800万の仕事紹介されて、「え、なんで…??」ってなってる

    出典:X(旧Twitter)

  • リクルートダイレクトスカウトとかも使ってて、スカウトメッセージもらうのはありがたいんだけど、同じ県でも遠すぎて無理なのばかり来る、、 希望勤務地と詳細の欄にちゃんと記載してるんだけどな、、

    出典:X(旧Twitter)

  • リクルートダイレクトスカウトもビズリーチもコンサル案件のメッセージしか飛んでこないの、世の転職エージェントは同じようなフィルタ条件で一斉送信してるんだろうな感ある。

    出典:X(旧Twitter)

  • リクルートダイレクトスカウトの面談メールがしつこいから設定してみたらリクルートエージェントじゃねーか…面倒

    出典:X(旧Twitter)

  • ビズリーチやリクルートダイレクトスカウト経由で大手企業ばかりの求人を添付してくるあるエージェントがあるのたが、正直これ釣り求人でしょと思うことがある。で実際に相談に行けばメールに添付した大手企業の求人は紹介してくれないし…

    出典:X(旧Twitter)

3:JACリクルートメント

JACリクルートメント

口コミ:JACリクルートメント 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:12,437(2024年3月13日現在)
求人数増減:+128(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.jac-recruitment.jp/

ハイクラスにおすすめの転職エージェント3つ目が『JACリクルートメント』。

JACリクルートメントは転職エージェントの中でも、外資企業の求人に強みを持っています。世界11カ国のグローバルネットワークを利用し、外資系企業や海外進出企業への転職サポートを行っています。

約800名の転職エージェントが在籍し、彼らが直接、企業の人事と転職者の双方とやりとりをしてくれるため、コミュニケーションがスムーズです。

JACリクルートメントが実施したアンケートでは、94.7%が「ほかの人にもこの転職エージェントをおすすめしたい」と回答しており、サポートの質においても高い評価を得ています。

企業と求職者の両面型で丁寧に求人紹介をしてくれるハイクラス転職エージェント

JACリクルートメントは、他社のハイクラス転職エージェントと違い、コンサルタントが企業と求職者の両方を担当しています。そのため企業情報に詳しく、あなたにあった求人を丁寧に紹介してくれます。

企業の選考にも詳しいため、面接対策や選考までに必要な企業の情報など、他社のハイクラス転職エージェントと比較して丁寧なコンサルティングを行ってくれることが高い評判に繋がっています。

moto

motoの一言アドバイス

JACリクルートメントは大手の転職エージェントと違い、コンサルタントが企業と求職者の両方に対応する両面型の転職エージェントです。コンサルタント自身が企業情報を熟知しているため、書類や面接のサポートが手厚いのが特徴です。企業情報をきちんと把握してから転職したいハイクラスにおすすめです。

出典:公式サイト

JACリクルートメントの口コミ評価

  • 40歳・男性
    キャリア&年収アップを目指して海外転職を視野に入れて活動する中で、世界拠点があり海外転職実績の豊富なJACリクルートメントを利用しました。希望にフィットした経験を活かせる求人の提案、英文書類や面接対策もしっかりサポート頂けて質の高いサービスを受けることが出来ました。

  • 自分としては海外勤務は初めての経験となりますが、成長につながる環境で年収も大幅にアップし、やりがいのある仕事に就くことができています。

  • 34歳・女性
    仕事を変えるだけの転職ではなく、これまで積み上げてきた経験を活かし、今後のキャリアアップにつながる提案をしてもらえました。割合的に外資系を中心に大手企業の紹介がほとんどで、給与を含めた待遇がいい求人が多くて質の高さを感じました。

  • 専門性や能力・経験を活かしてキャリアアップしたいと考えている人には、ぜひお勧めしたいです。

  • 職務経歴書書いてビズリーチ登録しましょう! AMBIとJACリクルートメントもオススメです! コンサルならムービン・コンコードが鉄板です

    出典:X(旧Twitter)

  • JACリクルートメントは評判良いから使ってみたけど、スマホアプリないしメールは五月雨式に来るしで自分には合わないな。 ただ求人は他にはない良質なものが多そう

    出典:X(旧Twitter)

  • JACという転職斡旋会社に登録して紹介してもらいました。 登録者は完全無料。 採用した会社側は良ければ紹介手数料を支払うという感じです。 うちの会社には私以外にもそこの紹介会社から入社した者が3名います。

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職エージェントはJACリクルートメントがいちばん良かったです✨気になってます

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職エージェントつかお。 うちはマイナビとリクルートとJAC登録してた。

    出典:X(旧Twitter)

  • リクナビ、レバテック、JACリクルートメントあたりおすすめです

    出典:X(旧Twitter)

  • デューダとリクルートに言われるがまま書類選考100社ぐらい受けてるんだけど通るのかな? JACリクルートメントも通ったから、金融に戻るなら年収アップ目指したいな

    出典:X(旧Twitter)

  • JACリクルートメントあたりは日系と外資両方カバーしているので、Pros/Consしっかり見てくれるんじゃないでしょうかね。

    出典:X(旧Twitter)

  • すごい👍 2年目…まだパチンコしてましたね😑 因みに年収上げたいなら30歳までには会社で結果を出してビズリーチやJACリクルートでハイクラス転職ですね。

    出典:X(旧Twitter)

  • その昔、内定頂いた時は、JACリクルートメントだったw

    出典:X(旧Twitter)

  • ○JACリクルートメント ○エンワールド も役立ちました! リファラル最強も同感です🙋‍♂️

    出典:X(旧Twitter)

  • JACさん利用者(転職検討者)からの評判もいいですね 企業側から見たエージェントの違いとかくまくりんさんに聞いてみたい

    出典:X(旧Twitter)

  • JACリクルートメントはかなり深堀りしてくれるからキャリア の形成からそれにあった会社選びまでつきあってくれますよ

    出典:X(旧Twitter)

  • ですです! ハイクラス転職ならJAC 未経験はジェイック 20代からのバランス型ならマイナビが良いみたいですよ

    出典:X(旧Twitter)

  • ギークリーは何をやらせてもだめ。 ぼくのフォロワーさまだけでもギークリーで無駄な時間を使って欲しくない。 どうしても転職エージェント使いたいならJACとかがいいよ。

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職エージェント、JACがオススメなんで東京来る可能性とか含めて相談したらいいと思います。一回入っちゃえば、あとはリモートでどうにかなる会社とかもあるので。

    出典:X(旧Twitter)

  • JAC関係で電話面談したけど、なんかすげーコンサル推されたな…監査法人アドバイザリー部門…資格もなければ能力も足りない自覚あるからネガティブではあるけど…

    出典:X(旧Twitter)

  • JACおすすめですよん!数というよりは、質のいい転職先をじっくり紹介してくれる系です!

    出典:X(旧Twitter)

  • 【建設・不動産業界におけるSDGsの取組みと転職市場動向】 建設・不動産業界は、持続可能な未来を築くために重要な役割を果たしています。 建設・不動産業界におけるSDGsへの取組みと、求人動向、転職事例などについて解説。 #JAC_Recruitment #転職

    出典:X(旧Twitter)

  • 【8分で徹底解説|人事・管理部門の転職】 人事・管理部門の転職市場動向、求人トレンドや採用例などについて約8分でプロが徹底解説。 人事・管理部門の転職を成功させたいという方必見の動画です。 #JAC_Recruitment #転職

    出典:X(旧Twitter)

  • 他のエージェントも使いましたがJACリクルートメントおすすめですよ👍 こちらこそよろしくお願いします😊

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職活動でエージェント2社利用したけど、JACさん圧倒的によかった。紹介してくれる求人は少数でも魅力的なところばかりだし、アドバイスが的確だし、業界知識があって細かい業務のはなしが通じるのすごい👏

    出典:X(旧Twitter)

  • 冬のボーナスをもらって転職するなら、そろそろ動き出したほうがいい時期ですね。金融転職で自分がおすすめするエージェントはJACリクルートメントです。

    出典:X(旧Twitter)

  • JAC好きな企業の1つで優秀な社員多いし両面コンサルの優位性すごく感じる 転職したとき複数エージェント登録したけど何でも聞いてください!で聞いたらあれもこれもわかりませんばっかだけどJACだけはちゃんと応えてくれてやっぱ違うなぁ実感

    出典:X(旧Twitter)

  • 因みに転職にはビスリー⚫︎を使いましたが、結局エージェントはJACだったのでミドル以上の転職はビズリー⚫︎➕JACの組み合わせで他のエージェントは切り捨ててよいかと思います。

    出典:X(旧Twitter)

  • ただ、親身にもサポートしてくれるので、ガチで転職したいならJAC強いと思う

    出典:X(旧Twitter)

  • やっぱJACリクルートメントさんはいいですよね!僕もおすすめしていま😃

    出典:X(旧Twitter)

  • 1つ選ぶとしたらJACリクルートメントさんはハイクラスの求人を紹介してくれて非常に良かったです!でもエージェントとの相性にも寄ると思います。 ビズリーチは各会社のエージェントさんと直接やり取りができるし、相対評価も見れたのでとても役に立ちました。

    出典:X(旧Twitter)

  • ワイはJACリクルートメントとリクルートエージェントがよかった。担当が結構親身になってくれた。 ビズリーチも使ったけどあれは転職慣れしてる人向けやね。

    出典:X(旧Twitter)

  • 最近だとインフルエンサーがJACリクルートメントをやたら推してるけど、アレはガチでよかったなあ。1社目の暗黒期のブラックな状況を救い出してくれたし…あそこは非公開求人については丁寧にプレゼンしてくれるし、かつ希望職種とのマッチングをちゃんと考慮してくれて良い

    出典:X(旧Twitter)

  • JACリクルートメントがいいって思ってたけどやっぱり担当によってピンキリなんだな 不採用になったことも何も連絡くれない人もいるしいいエージェント個人に出会うしかない その間どんどん気になった企業は再応募まで出来なくなる

    出典:X(旧Twitter)

  • jacリクルートメントにキャリア相談したけど 業界の動向とかこちらの要望を把握した上で 求人紹介してくれて良かった🙆

    出典:X(旧Twitter)

  • 私もJACリクルートメントは落ちました。サイトによって独自の審査があるみたいですね😭タイミング見てまたチャレンジします。 弊社は50代の方を役職付きで迎えて大活躍されてるのでニーズがあるとこにはあると思うんですけど🤔

    出典:X(旧Twitter)

  • 結果1社目で良いオファーをもらいました。同時期にママ友がママ特化エージェントで転職しましたが時短在宅フレックスの求人が多いけど年収はダウンとなる条件が多かったそうです。JACに知り合いのカウンセラーがいますが9割が年収800万以上の案件で見合うスキルがある応募者にはおすすめとのこと。

    出典:X(旧Twitter)

  • 40超えてからやった転職はJACリクルートメントから紹介された会社に入り、今もその会社で働いていてとても充実しています。コンサルタントさんが連絡まめにくれたりとても熱心でした。

    出典:X(旧Twitter)

  • 久しぶりにビズリーチ見ていたらJACリクルートメントからプラチナスカウト来ていた。変わらず求人はなかったけど。 その担当者の得意領域はヘルスケアだけど化学業界とかの求人も紹介してもらおうと思ったらチームが別だから化学領域の担当者に連絡する必要があるのかな?🤔

    出典:X(旧Twitter)

  • JACのエージェントさんに垢主さんと同数の転職回数について非肯定的なことを言われた記憶があります。プロにそんなことを言われたこっちはどうすればいいんだってなりました〜😂✨

    出典:X(旧Twitter)

  • JACリクルートメントもそうなのですが私が転職でサポートして頂いたのはJACインターナショナルでした。外資系特化とは理解していますが案件とか共有されているのでしょうかね?

    出典:X(旧Twitter)

  • JACは手厚い一方で、応募すること企業一件ずつ、JACの担当者と面談する必要あり、時間の無い自分はパソナキャリアで転職しましたよー

    出典:X(旧Twitter)

  • まーじで色んなエージェントと面談したけど、JACリクルートメントさん優秀

    出典:X(旧Twitter)

  • JACいいイメージです! 転職相談を受けた際、具体的な業界や企業が決まっていない人にオススメしがちです🐼

    出典:X(旧Twitter)

  • JACリクルートメントさんのサイトは検索が使い難くて… アプリもないのかな? もう少し使い易くお願いしたい🤲 #転職

    出典:X(旧Twitter)

  • 自分の相場はものすごく大事。それと将来の自分の価値をどう作っていくのかを決める指標も知ることができる。 JACリクルートメントは名古屋にもあるので気軽にアポを取ってみると良い。

    出典:X(旧Twitter)

  • JACリクルートメントって、なんか良いね。ほとんど活用できなかったけど、他社経由で決まった内定でも祝福してくれるんだなあと。

    出典:X(旧Twitter)

  • 人材系で思い出したが、JACリクルートメントはマジで良かった。 30代以上の転職に強み持つのもあるけれど、企業とのパイプが太いのか書類通過率が抜群に高くて大手の両面型ならここ一択だったわ。

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職エージェントは個々人の能力次第な所あるけど一番良かったのはJACリクルートメントだったわ 担当引き継ぎもフォローも企業情報もしっかりしてたと思う

    出典:X(旧Twitter)

  • 何かと評判の良いJACさんですが今のところ求人少なかったり、オファーがあっても既にリクルートとかに載ってるマッチしなそうな求人だし、ちょっと微妙です

    出典:X(旧Twitter)

  • この転職エージェント使えねぇな。カジュアル面談で職務経歴書出せっていう会社の言い分そのまま伝書鳩してきやがった。切ろうかな。やっぱJACが一番信用できるな。

    出典:X(旧Twitter)

  • JACの方と面談できるくらいには市場価値が上がった模様🤔? もしマッチするような企業あれば積極的に転職活動してみよう!

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職支援サービスにも得意不得意かある。 今の私の状況だと、ビズリーチやリクルートダイレクトスカウト、JACあたりが高い確率で書類選考通過する案件をくれます。

    出典:X(旧Twitter)

4:ランスタッド

ランスタッド

口コミ:ランスタッド 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:5,456(2024年3月13日現在)
求人数増減:+118(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.randstad.co.jp/

ランスタッド』は、人材派遣をメインに世界39カ国で人材ビジネスを展開する世界最大級の転職エージェントです。

ランスタッドは海外や外資系への転職に強く、独自のハイクラス求人も保有しています。掲載されている求人は年収1,000万円以上が多く、若手からミドルのハイクラス層におすすめの転職エージェントです。

キャリアアドバイザーの対応も丁寧であるため、利用者の満足度も高いです。外資系企業のハイクラス求人を探しているハイクラス層におすすめです。

年収アップや外資系・グローバル企業へのハイクラス転職におすすめ

ランスタッドはオランダ発の人材サービス企業で、約60年以上の転職支援実績を持つ転職エージェントです。

元々グローバルな転職エージェントであるため、外資系企業や海外企業、グローバルな国内大手企業の求人を多く保有しています。掲載されている求人の多くが年収1,000万円以上のハイクラス求人となっており、ランスタッドだけの独占求人や非公開求人情報も多いため、年収アップや外資系、グローバル企業を志望するハイクラスにおすすめの転職エージェントです。

出典:公式サイト

ランスタッドの口コミ評価

  • 33歳・男性
    エグゼクティブポジションの求人が多くあります。その中で家族、ワーフライクバランス、年収、昇進、人間関係、社風など、私の希望している優先順位に応じた求人や、どういったポジションが良いかまで、過去のキャリア事例を用いた情報提供、提案からリスクの提示まで行ってくれました。

  • 転職におけるパートナーとして信頼をおけるエージェントだと思います。

  • 32歳・男性
    30代になり、今後のキャリアアップとして外資系企業で働きたいと考えていました。目標が明確にあったのですが、私以上に私の今後のキャリアを考えてくださり、5年後、10年後を見据えたキャリアプランを提案していただけました。

  • S&P500に入る企業からスタートアップまで幅広い求人がありましたし、外資系企業に転職を考えている方には一度利用してほしいです。

5:パソナキャリア

パソナキャリア

口コミ:パソナキャリア 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:34,970(2024年3月13日現在)
求人数増減:+46(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.pasonacareer.jp/

ハイクラスにおすすめの転職エージェントが『パソナキャリア』。

パソナキャリアは、オリコン顧客満足度調査で「転職エージェント部門4年連続1位」を獲得しているユーザー満足度の高い転職エージェントです。

人材サービス大手のパソナグループが運営しており、約3万社以上の企業と取引実績があります。主に管理職や経営幹部、エグゼクティブなどを含む、年収800万円以上の求人をメインに扱っています。

各業界の専任ハイクラス担当が転職活動をサポート

パソナキャリアは各業界専任のコンサルタントがつくため、丁寧なサポートを受けたい人におすすめのハイクラス転職エージェントです。

パソナキャリアは主にITや商社、広告、金融、メーカーなど、業界別に専任の担当を配置しているため、各業界に特化した転職サポートを受けることができます。業界の専門性だけでなく、ハイクラス転職に対する支援も手厚いことからオリコンの満足度でも高い評価を得ています。

moto

motoの一言アドバイス

パソナキャリアは、利用者の評判が高い転職エージェントで、ハイクラス転職においても定評があります。業界ごとに専任の担当者がつくため、書類から面接まで的確なサポートを受けることができます。また、求人数も多いため、キャリアの選択肢を多く持ちたいハイクラス層におすすめです。

出典:公式サイト

パソナキャリアの口コミ評価

  • 28歳・女性
    会社の将来性に不安を感じて転職することにしました。パソナキャリアを活用しましたが、しっかりヒアリングをしてくれた上で希望に合っている企業を紹介してくれたので、私の希望をきちんと理解して、ためになる提案をしてくれているのだと感じました。

  • 希望通り、前職よりも年収が高い求人を紹介していただき、内定も数社からもらうことが出来ました。他にもエージェントサービスは数社併用していましたが、ここだけでも十分なほどでした。

  • 34歳・男性
    様々な転職エージェントを利用して比較しましたが、常に希望年収を満たす求人を提案してくれていたのはパソナキャリアさんでした。顧客満足度No.1の実績通り、企業によってはエグゼクティブポジションの求人も数多く紹介していただきました。

  • 専任コンサルタントの方は、私の立場に立った今後のキャリア形成(未来志向)のアドバイスをしていただけるので、安心して任せることができました。

  • 今の待遇に不満がある方も令和は環境変えれば給料上がる時代。でも転職活動に不安があるって人は『パソナキャリア』で年収800万円以上の企業にチャレンジあるのみ。業界に精通したコンサルタントが職務経歴書の書き方、企業ごとに面接対策してくれるから不慣れな方も安心。

    出典:X(旧Twitter)

  • パソナキャリアは登録したものの、紹介できる求人がありません。となりました…。。

    出典:X(旧Twitter)

  • ビズリーチ、リクルートダイレクトスカウトで諸々エージェントとやり取りしたけど、結局転職決まったのはパソナキャリアだったな、対応も丁寧でよかった

    出典:X(旧Twitter)

  • 駐車場の管理人は中高年層に大人気ですごい倍率らしい 給料は安いけど比較的仕事が楽なので中高年層が殺到していると以前、パソナキャリアの転職エージェントに聞かされたのを思い出した😨

    出典:X(旧Twitter)

  • 年収800万円以上のハイクラス転職を狙うならパソナキャリアがおすすめです。職務経歴書作成が初めてでも作成のサポートをしてくれます。自分の市場価値確認にも利用出来て全て無料なので気軽に登録してみて下さい。 #pr

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職サイトなんて、ビズリーチもパソナキャリアも中身は大して変わらなくて、大事なのは転職サイト選びではなくてエージェント選び 希望業界や希望する会社での勤務歴があるエージェントならベスト

    出典:X(旧Twitter)

  • 有難うございます🙏 個人的にはパソナキャリアかエンワールドジャパンがおすすめです。

    出典:X(旧Twitter)

  • 私は転職活動時にパソナキャリアへの登録経験ありです。サポート少なめで希望と合ってない会社の紹介も多かったです。ただ求人自体は流れてくるので、優先順位低の色んな求人閲覧用としてなら使い道あるかもしれません。

    出典:X(旧Twitter)

  • 年収500万円→800万円の様な年収アップの転職を狙うならパソナキャリアがオススメ。パソナを使って転職した人の3人に2人以上が年収アップの転職に成功している。エージェントが1人専任で就いて転職のサポートをしてくれるのが大きいと思う。 年収を上げたい人今すぐ登録↓ #pr

    出典:X(旧Twitter)

  • 年収800万円以上の求人を探すならパソナキャリアがマジで最強です。求人のボリュームゾーンが700〜1100万円なので年収800万円のホワイト企業を探すのには最適なエージェント。自分で求人検索ができないならエージェントに相談する方が効率的。年収UPしたい方へ→()#pr

    出典:X(旧Twitter)

  • 年収800万円以上の求人を探すならパソナキャリアがマジで最強。求人のボリュームゾーンが700〜1100万円なので年収800万円のホワイト企業を探すのには最適なエージェント。自分で求人検索ができないならエージェントに相談する方が効率的。年収UPしたい方へ→()#pr

    出典:X(旧Twitter)

  • 就活で三菱商事に内定するような猛者でなくても転職でいくらでも挽回できます。年収800万円以上の大企業転職を狙う人は、サポートが手厚くて求人も豊富なパソナキャリアを強くおすすめします。3回の転職で使ったけど、エージェントの提案が幅広くて満足度高かったです。 #pr

    出典:X(旧Twitter)

  • パソナキャリアは他では扱っていないような大手×ハイクラスの案件も多く、自分の志向にあった案件を紹介してもらえるマッチング力も非常に高いので転職を考えている方には間違いなくお勧め。 #pr

    出典:X(旧Twitter)

  • 個人的にオススメのエージェントはDODAとパソナキャリアです。 DODAはそもそも登録しなくても求人が見られるし、検索しやすいのがよい。 パソナキャリアは模擬面接のフィードバックが丁寧。エージェントの対応も業務分からんなりに丁寧。

    出典:X(旧Twitter)

  • これまでの転職とこれからのために転職エージェントに登録はしているのですが、個人的に良かったはリクルートエージェントとパソナキャリアです。どちらも担当のエージェントさんがフォローしてくれるし、サイトも見やすいので、自分で探しつつ、相談もしつつで進めやすいです。

    出典:X(旧Twitter)

  • パソナキャリアが一番よかったです。 現職を紹介いただき、一番マッチしていて3年3ヶ月経ちましたが今も働けてます🐢

    出典:X(旧Twitter)

  • そーいや、みんな転職時にどこのエージェント使ったんだろ? 僕はパソナキャリアが一番よかったです 決めたのはSBヒューマンキャピタルでしたが

    出典:X(旧Twitter)

  • 登録後、3社紹介で放置されました 個人的には、パソナキャリアが一番こちらを考えた提案や対応してくれました

    出典:X(旧Twitter)

  • ホワイト企業の事務職の求人はリクルートAGが多かったです!面接対策講座の動画とかはdodaが充実してて、担当さんはパソナキャリアの方が相性が良かったです。事務職はエージェント使わない会社も多いので求人サイトやハロワからもどんどん応募してました😂

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職も考えられてるのですね😌一度転職していたらハードルも下がりますよね。私は明確な基準があったので、とにかく求人量がほしく、リクルートエージェントとパソナキャリアのエージェント系で転職しました。

    出典:X(旧Twitter)

  • たまたま私が当たった方は、リクルートエージェントはとても親身な方で、パソナキャリアは私から色々お願いしたら迅速に動いてくれました。当たり外れはあるかもですが、掲載多いのは大事でしたね。

    出典:X(旧Twitter)

  • わたしはパソナキャリアとリクルートエージェントで探しました。ホワイトなオフィスワークしたい場合は、数持ってるエージェントがいいかなという理由でした。

    出典:X(旧Twitter)

  • それはほんと意味ないですね。 連れ出してくれないとww 私は転職エージェント(パソナキャリア)で決まりました。

    出典:X(旧Twitter)

  • パソナ、キャリアリンクあたり、官公庁系のお仕事多いから。

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職するならビズリーチとパソナキャリア使っときゃほんとに間違いないと思うんだよね〜。

    出典:X(旧Twitter)

  • リクルートとパソナキャリアで対面でキャリア相談したことがあります。どちらも丁寧に話を聞いてくれました。担当者の当たり外れも相性もあるので、手間ですが複数登録しておくのがセオリーみたいです。 求人をチェックするにはインディードが使いやすいらしいです。

    出典:X(旧Twitter)

  • JACは手厚い一方で、応募すること企業一件ずつ、JACの担当者と面談する必要あり、時間の無い自分はパソナキャリアで転職しましたよー

    出典:X(旧Twitter)

  • パソナキャリア。。。否決連絡ワロタwww転職回数が多いとダメという噂はまことであったかwなんてこったいw

    出典:X(旧Twitter)

  • パソナキャリア、最近Twitterのインフルエンサー経由の集客に力入れてるみたいだけど、集まる人のキャリアは優秀だと思うけど決定率どうなんだ

    出典:X(旧Twitter)

  • パソナキャリアの担当偉そうでうぜえな 応募したくないから応募したくないって言ってるんだが? クソみたいなクチコミ多数の会社なんて受けるまでもなくお察しだろ 受けてみなきゃわからないとか、そこまで暇じゃねーよ

    出典:X(旧Twitter)

  • 1社だけ名指しで褒めると、パソナキャリアの模擬面接はよかった。現場責任者というよりはHRと面接してる感じだけど、自分のクセとか書類に書いた志望動機等との一貫性をチェックしてくれたりした。 惜しいのはエージェントが求人を出してくるの待ちなので、アプリの会社と比べると探しにくい。

    出典:X(旧Twitter)

  • パソナキャリア|働く女性の転職をサポート パソナキャリア(株式会社パソナ)は、オリコン顧客満足度3年連続1位の実績を持つ転職サービスです。 自分で求人を調べて、気になる求人があれば応募してみましょう。 キャリアアドバイザーに転職の悩みを相談することもできます。

    出典:X(旧Twitter)

  • 私が受けた事があるのはパソナキャリアとリクルートでした。どちらも丁寧に聞いてくれました。 どこもネットや電話でもOKですが、対面がお勧めです。

    出典:X(旧Twitter)

  • パソナキャリアのエージェントさんとってもいい人でdodaとかリクより全然有能なんだけどいかんせん求人が少なくて……の気持ち

    出典:X(旧Twitter)

  • あとはdodaやパソナキャリアあたりを併用してもいいですが、何社かで重複している求人も多く、パソナとかになってくると紹介される求人数も見劣りするので、あまり効果的ではないかなと思います。

    出典:X(旧Twitter)

  • ギークリー パソナキャリア レバテック は未経験門前払いだった😅

    出典:X(旧Twitter)

  • ・RGF、JACリクルートメントは現地日本人スタッフがいるから相談しやすい。 ・AMBIは求人の質が高く、UIとレコメンデーション機能が優れてるから使い勝手が一番良い。 ・パソナキャリアやJACリクルートメントのようにマイページ機能があると管理が楽で良い。

    出典:X(旧Twitter)

  • 私含めパソナキャリア断られた人結構多いな😂 ほんで困惑ついでにパソナについて調べたら結構やべー会社だったから衰退しろと願ったw リクルートさんどうぞよろしくお願いします🤲ポンタかわいいです。

    出典:X(旧Twitter)

  • パソナキャリアで転職したんですけど担当者がまぁクソでイライラすることが多々ありましたわね

    出典:X(旧Twitter)

  • それはやだな笑 チェンジするしか🤔 もう一つパソナキャリアも使ってみたけど丁寧で良かったよ😌

    出典:X(旧Twitter)

  • パソナさんよぉ、エージェントに求人応募したいって言っても返答帰ってこねーんだけど一体なんなん? しかも問い合わせ先がエージェントだけって、返答帰って来ない時はどーすりゃいいんだよ。 もう他のエージェントで転職決めたので退会したいんだけど… #パソナキャリア

    出典:X(旧Twitter)

  • パソナキャリアから、求人紹介もなくずっと放置されてたのに、いきなり 「応募のハードルを下げることを検討してほしい」とメールが来た。 急にどうした?!

    出典:X(旧Twitter)

  • パールキャリア(doda)とリクルートエージェントは来るもの拒まず誰でも登録できるがキャリアアドバイザーは流れ作業のように大量の案件を自動送信するだけ※特に中身の精査すらされていないので希望に合わないもの多数 パソナキャリアは転職回数が多いと登録させてもらえない端からお断りしてくる

    出典:X(旧Twitter)

  • パソナキャリアはご紹介出来る企業がない云々だったけど、パソナキャリアでもご紹介している企業から他のエージェントで内定もらったし、建前じゃなくてお断りの条件は気になるな。

    出典:X(旧Twitter)

  • パソナキャリアの人達に面接対策でめちゃくちゃお世話になってる。無事内定が取れたら全員にスタバのギフト券でも送りたい🤔

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職の内定貰う前にこんなこと言うのもあれだが…パソナキャリアめちゃくちゃ良いぞ。転職する人がいたらdodaやリクナビネクストじゃなくてパソナキャリアを使うんだ!(俺が大当たりのエージェントを引いた可能性もある) 俺はパソナキャリアにめちゃくちゃ感謝してる

    出典:X(旧Twitter)

  • 俺はたまたまパソナキャリアの転職で前より待遇良いところに入れたから、パソナが奴隷商人の親玉で悪の総本山みたいに言われてると(そこまでではなくない?)みたいに贔屓してしまうのだ。前職がスーパーブラックだっただけかもだけどさ

    出典:X(旧Twitter)

  • パソナキャリアも登録してみようとしたんだけど、紹介できる仕事ないって。 パソナキャリアは登録もさせてくれないタイプのエージェント(システム的に)なのか! 勉強になった。

    出典:X(旧Twitter)

  • dodaに紹介された企業は最悪だった。やはり丁寧なパソナキャリアかハロワで自力でコツコツやるしかないか。

    出典:X(旧Twitter)

  • くっっっっっっそ腹立つパソナキャリア退会手続きどこだよQ&Aにもないよメール受信設定もないしゴミクソって思ってググったら 直接メール送るか電話しろてだっっっるアホか そもそも外部でググらせんなや こういう退会手続き書かないサイトやサービスは全部潰れちまえ

    出典:X(旧Twitter)

20代のハイクラスにおすすめ転職サイトランキング

20代で「高年収を目指したい」「若いうちにキャリアアップをしたい」と考えている若手求職者におすすめのハイクラス転職エージェントと転職サイトをご紹介します。

1:AMBI

AMBI(アンビ)

口コミ:AMBI(アンビ) 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:146,046(2024年3月13日現在)
求人数増減:+13,969(先週比↑up)
【公式サイト】https://en-ambi.com/

AMBI』は、年収400万円未満の求職者が利用できないハイクラスに特化した転職エージェントです。掲載されている求人は20代や30代向けのハイクラス(年収500万円以上)に特化しています。

掲載されている求人は基本的に年収500万円以上の求人しかなく、20代でも年収1,000万円を超える高収入な求人も多くありました。

応募する前に、興味ある求人に対して「興味あり」ボタンを押すと、その求人の企業、または転職エージェントから合否に関する評価がもらえるのが特徴です。

出典:公式サイト

2:アサイン

アサイン

口コミ:アサイン 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
【公式サイト】https://assign-inc.com/

アサイン』は、20代のハイクラス層や未経験でコンサルへ転職を希望する人におすすめの転職エージェントです。2020年には「ビズリーチ コンサル部門MVP」を受賞しています。

アサインは異業種・他職種への転職成功実績を多く持つ転職エージェントであるため、現在の業界と違う業界へ転職したい人におすすめです。

求人を紹介してくれるだけでなく、キャリア形成のサポートもしてくれるため、目先の転職先だけでなく、その先のキャリア戦略まで考えて提案してくれます。

アプリでは、AIによるキャリアシミュレーションで自分の適性やどの企業を受けられるのか把握することもできるので、合わせて利用してみてください。

出典:公式サイト

3:doda X

doda X

口コミ:doda X 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:47,182(2024年3月13日現在)
求人数増減:+624(先週比↑up)
【公式サイト】https://doda-x.jp/

doda X』は年収800万円以上の求人に特化した、ハイクラス向けの転職サイトです。

doda Xに登録するだけで、ヘッドハンターから連絡が届くため、現職が忙しいハイクラス層に人気があります。

求人数は大手転職サービスと比較すると少ないものの、管理職や経営層など、企業の重要なポジションとなる求人が多数掲載されており、キャリアアップを目指したいハイクラスにおすすめの転職サイトです。

転職経験の少ない人でも利用できるハイクラス転職サイト

doda Xは、スカウト経由で応募する場合はもちろん、自分で求人を検索して応募する場合においても、doda Xの担当者が企業への書類応募や面接の日程調整、企業とのやりとりを行ってくれるため、転職経験の少ない人にもおすすめです。

他社のハイクラス転職サービスの場合、スカウトでの転職は原則自分でやりとりすることになりますが、doda Xの場合は担当者が連絡を代行してくれるため、安心して転職活動ができる点もおすすめポイントの1つです。

moto

motoの一言アドバイス

doda Xはスカウトを受け取るだけでなく、自分で求人を検索して応募することができます。転職エージェントと面談して求人を紹介してもらうという手間が省けるため、現職が忙しいハイクラスにおすすめのスカウト型転職サイトです。

出典:公式サイト

doda Xの口コミ評価

  • 34歳・男性
    非公開求人には、大手企業や希少価値の高いレアな求人が多く用意されていたのは満足できるポイントでした。キャリアアップを目指す私にとっては、理想の環境を手にするのにとても役立ちました。大手のような求人数はありませんが、今以上のキャリアを目指しているならぴったりのサイトだと思います。

  • 活動中にはサポートも受けられ不明点も気軽に相談できて、仕事をしながらの転職でも安心して利用できました。

  • 37歳・男性
    専門職や管理職などのハイレベルな求人が多いと感じました。ヘッドハンターからスカウトが来るので、自分の市場価値を測るものさしにもなりました。現職は給与面に不満があったので、希望していた通りに年収も上がり、求人に掲載されていた以上の良い条件で内定をもらうことができました。

  • doda X、プラチナスカウトとかダイヤモンドスカウトとか銘打ってる割には低年収🙄

    出典:X(旧Twitter)

  • doda x登録だけして放置してたら次々くるからダイヤモンドだけ目通すわもう

    出典:X(旧Twitter)

  • 社畜すぎて勢いでおもわずdoda Xに登録しちゃったら💎スカウトがきたんだけどこれって皆んなにくるものだったりする? 間に受けないほうがいいのかな笑

    出典:X(旧Twitter)

  • 今後の情報収集のために Doda X 登録したは良いものの、誰もリーチアウトして来ないのはもしかして職業安定法の関係で海外居住地に何も案内出来ないから?

    出典:X(旧Twitter)

  • 40人のビジネスパーソンが絶賛した「1年の振り返り」完全マニュアル | doda X キャリアコンパス

    出典:X(旧Twitter)

  • エージェントはRobert Walters、Doda X、リクルートエージェント使いました 中でもRobert Waltersが良かったかな 英語使えない人でも良い求人あるから是非選択肢に入れてみて欲しい〜

    出典:X(旧Twitter)

  • “ 手取り収入が絶対に増える ” 年収600万以上の求人を扱う 転職サイト・エージェントのランキング ❶ ??? ② JACリクルートメント ③ リクルートダイレクトスカウト ④ パソナキャリア ⑤ doda X ⑥ ミドルの転職 ⑦ AMBI 僕は❶のおかけで、年収が大幅にUP ゼッタイに知らないと損する❶は、、

    出典:X(旧Twitter)

  • それと比べると、doda Xはそれなりにまともな求人来る気がする、、、。

    出典:X(旧Twitter)

  • ビズリーチ、昨年の年末で比較するとオファーが格段に減ってるなぁ。 doda Xの方が求人が多い。

    出典:X(旧Twitter)

  • ビズリーチとdoda-Xを利用して、転職活動してみてる。 18社受けて、4社書類で落ちて1社は今週面接予定。 全部オンラインで完結するからすごい時代だ💦

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職しようかなと思って、doda登録しようと思ったら、間違えてdoda xってやつに登録してた。違いがよくわからないけど、数分おきに色んな会社から求人情報が送られてくるから、もはやどこに連絡していいかわかんないや。全然使いこなせない。

    出典:X(旧Twitter)

  • デュ、デューダに登録して流れでデューダXにも登録されて、気になった人に返信してたら、明日パソナと面談することになったぞ…あんまりエージェント広げるつもりはなかったぞ…(転職活動初心者)

    出典:X(旧Twitter)

  • doda X、やたらとプラチナとかダイヤモンドスカウト飛んでくるけど、持ってくるのがせいぜい4桁頭打ちっぽいの多くてぐぬぬー、、、、となる。

    出典:X(旧Twitter)

  • ハイクラス転職サービス「doda X」「HeadHunter of the Year by doda X 2023」を発表 より

    出典:X(旧Twitter)

  • ビズリーチ、doda x、リクルートダイレクトスカウトとかの転職サイトにあるヘッドハンターって一般的なエージェントがほとんどで。 そういったエージェントがスカウトを送ってくるんだけど、ヘッドハンターと名乗る人は1通目のスカウトメールだけで以降は代理の人。

    出典:X(旧Twitter)

  • ビズリーチより、doda Xのほうがめっちゃスカウトくる🤔

    出典:X(旧Twitter)

  • 今のところ、doda Xがメールの頻度や求人の内容的に良い印象。 リクルートは退会しました。

    出典:X(旧Twitter)

  • 今週土日はマジメにいろいろ調べた。お金かかるけどキャリアコーチング受けてみようかな。とりあえず全部話は聞いてみよう。あとキャリート、キャリドラ、スゴキャリ、doda-Xだ。がんばるぞ!#キャリアコーチング #転職 #コーチング

    出典:X(旧Twitter)

  • ビズリーチ→マネジメント経験とかスキルないと渋め リクルートダイレクトスカウト、Doda X→あんま変わらん毎日スカウト届くからわりと選べる

    出典:X(旧Twitter)

  • スカウトメールに返事しとかなー、あ、経歴古いじゃん直さなきゃー とほったらかしてやっとやる気が出たのにDODA Xのサイト落ちてる。これもご縁かね

    出典:X(旧Twitter)

  • doda-Xとかいうサイトは希望業種が3つまでとか何かと制限があって、しかもセコ過ぎて使い勝手悪くて駄目だな👎 誰だ、あのサイトの要件定義と設計担当した馬鹿共は❓

    出典:X(旧Twitter)

  • スペシャリストが経営者として活かせる強みとは? 弁護士から社長へ、スリーエム ジャパンの宮崎裕子社長に聞く | doda X キャリアコンパス

    出典:X(旧Twitter)

  • 勉強になる!入社後活躍できないのは個人の能力のせいではなくオン・ボーディングに問題があるのでは?とのこと。やっぱり仕組み作り興味あるな!! Google、メルカリも採用。新メンバーのパフォーマンス&定着率を上げる「オン・ボーディング」 | doda X キャリアコンパス

    出典:X(旧Twitter)

  • DODAは終わってるけどXはなんか違うって聞いた。登録情報も連携されないのかよって思ったし、サイトは大分使いづらいが、まぁこっちは他社さんのエージェントがつかえるからな。。

    出典:X(旧Twitter)

  • ビズリーチからは超絶門前払い食ったけど リクルートエージェントとデューダXは速攻スカウトしてくれたなぁ🌹 息苦しくなるくらい早く決まった😅

    出典:X(旧Twitter)

  • デューダXからダイヤモンドスカウト届いたからとりあえず自慢しておこ🥳 受け取ったひとの情報がついった上にないんやが、こうゆうの受け取る人はついったになんでも吐き出さないのでわないかと。

    出典:X(旧Twitter)

  • Doda Xマジでポンコツ過ぎてヤバい ・個人情報の管理が破綻してる ・他の人の個人情報が入ったメールを誤送信する ・退会手続きに1~2週間かかる(NEW!) 皆さんも気をつけてくださいー

    出典:X(旧Twitter)

  • ②エージェントを決定(1月上旬) エージェントさん5社くらい面談して2社と進めることにした。 エージェントによっては、いいから早く応募しますか、というスタンスの会社?人?もおり、慎重に選んだ方がいいと思う。 結局、DODA Xで声をかけてくれたエージェントさん2社と1社には直接応募で進めて

    出典:X(旧Twitter)

  • 急に今後のキャリアを真剣に考え出してレジュメの更新+リクルートダイレクトスカウトとDODA-Xに登録をしてみた。色んな人とキャリアについて話して助言をもらってるけど、外部の人とも話してみよう。最終的には地域経済に貢献する何か、そこに至るまでの道を今もう一度考える!

    出典:X(旧Twitter)

  • ビズリーチは登録しても大半は、ヘッドハンターからしか連絡こなくて使えないし リクルートダイレクトは企業からも連絡くるけど イマイチパッとしない なんとなくだけど doda-xが一番まともな気がするなw ビズリーチは問題外www よっぽど優秀な人材じゃないと使いこなせないのかしらね🤔

    出典:X(旧Twitter)

  • doda x いやになったから退会手続きしたら、まったくメッセージもなくログイン画面に遷移。処理が終わった事も利用に対するメッセージもなく、終了。自分たちへの利益しか興味ない姿勢はもはやここまでくると清々しい。

    出典:X(旧Twitter)

  • なんでDODAってDODA Xの宣伝をDODA会員に送るときにDODA Xのユーザーメールアドレスと突合して排除しないんだろうなぁ…(ix転職の時から登録してるんだけど…)

    出典:X(旧Twitter)

  • 働きながらPh.Dは海外ではよくみた光景だった。 もっと日本でも自由に仕事と家庭と研究のバランスを取れるような価値観が広がってほしい。 「週休3日」で仕事と人生どう変わる? パパ業・博士課程でも学ぶIBMデータサイエンティストのチャレンジ | doda X キャリアコンパス

    出典:X(旧Twitter)

  • DODAとビズリーチのエージェント系結構いいわぞ

    出典:X(旧Twitter)

  • なんかもうdodaのこと嫌いになってきたからボロクソ言うけど特段サポートしてこないくせに今後もサポートさせていただきますのでとか言われても困るんだよな 求人垂れ流すだけならエージェントとかマジでいらんのですわ

    出典:X(旧Twitter)

  • doda x登録してみたのだけど、ダイヤモンドスカウトとか言うの来たから開いてみたらパソナへの誘導だった、みたいなのが多くて使いづらいわ。

    出典:X(旧Twitter)

  • doda Xとかいうサイトも駄目プログラマーが作ったサイトだと診て取れる。 スカウト来て、返信する際に面接予定を入れる画面が表示されるが、ここでメール本文に一旦戻ろうとすると勝手に空欄のまま或いは途中入力状態のまま送信になってしまう。 馬鹿じゃね❓

    出典:X(旧Twitter)

  • エージェントから紹介される求人が被った際、ビズリーチやdoda-xに表示されている少しでもランクが高いエージェントから応募した方が良い。 ランクは決定率や企業との年収交渉に優れたエージェントで決まり、かつそれを為すには独自のパイプを持ってたりする。結果が全く違ってくるから覚えておいて。

    出典:X(旧Twitter)

  • DODA-Xに登録したら、ダイヤモンド、プラチナ、などの求人が大量に届いています。 ただ、相談先がない 相談に乗って下さる方はいませんか

    出典:X(旧Twitter)

  • doda-Xに登録して数日ですが、アラフィフでも「プラチナスカウト」が結構届き出しました。インフラエンジニア寄りのエントリーシートをアップしてますが、希望年収1,200以上でもご紹介いただけるお仕事はまだまだありそうです。(ポイントはPM経験と英語力が重要な気がします!グローバル企業多め)

    出典:X(旧Twitter)

  • DODA-Xからダイヤモンドスカウトなるものが届いて嬉しいのだが プラチナ、ダイヤモンド のワードを安売りしすぎてない?

    出典:X(旧Twitter)

  • doda Xをはじめ、ハイクラス転職出来そうじゃない人達に橋渡しする考えは未来永劫持たないよね。 なんとかなるんじゃない?とかなんとかするでしょ?って気のない事しか言われねぇのも、ずっとだな。 陽の当たる所ばかり歩んで来た人達が困らん様に出来てる。

    出典:X(旧Twitter)

  • DODA-Xの内部の社員からのスカウトオファーが0時近くになっても届くんだけど、どういう残業管理してんだい?

    出典:X(旧Twitter)

  • なお、リクルートダイレクトスカウトの話で、DODA-Xの方は期限がないので返信すら出来ていないのである

    出典:X(旧Twitter)

  • 自分の市場価値を知る方法として、スカウトが受けられるサービスを使うのもいいと思います。 ビズリーチやDODA Xなどがありますし、リクナビNextやDODAなど大手転職サイトにもスカウトサービスはあります。 どの程度の仕事内容・待遇の仕事が来るかでおおよそ測れると思います。 #市場価値 #転職

    出典:X(旧Twitter)

  • 割と秒でメッセージ送ってくるが具体的な求人を一件も提示してこない(早さ優先?)な○─○○─○さんでしょうか… RDSはどうだったか覚えてないですがDODA Xは具体求人ないスカウトメッセージは通報対象なのでバンバンしてました笑

    出典:X(旧Twitter)

  • DODA-Xも登録してみたけど…スキル欄(しかも自由記入)とかある、時間かかるやんこれ…。

    出典:X(旧Twitter)

  • パーソルの転職サービスのixがdoda xになりましたね キャリアカーバーがリクルートダイレクトスカウトになるなどブランド回帰が目立つ

    出典:X(旧Twitter)

  • ビズリーチ、リクナビ、iX転職は希望業種/経験に合ったスカウトが来てた。ビズリーチは優良企業からの直接メッセージが多めだった印象。 リクナビの直接メッセージは待遇含め期待薄な感じ dodaは関係ない求人が毎日大量に届いてスパムと化してた。数だけは多いからこだわりがなければ使えるかも

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職活動は良いエージェントとの出会いで大きく左右される。ではいかにして良いエージェントに出会うかというとやはりビズリーチやiX転職などのサイトへ登録すること。特にプラチナスカウトを送付してるエージェントは本気度が高い。

    出典:X(旧Twitter)

  • 40代の転職活動の第一歩は転職サイトへの登録になるがオススメはやはり王道のビズリーチ。そして、次がiX転職。どちらのサイトも登録すれば結構スカウトメールが来る。中でもプラチナスカウト。これは送付側の本気度が高い。まずはこのプラチナスカウトがくるように職務経歴書を充実させましょ。

    出典:X(旧Twitter)

  • iX転職 いつの間に登録したんだ?と思っていたら、doda登録した時にしれっとチェックボックスついてたサイト。これまでの中で、すごく大人しくほぼ連絡こなかったので、このサイト自体がマイナーなのかよく分からなかった。

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職サービス「ix転職」に登録しているんだけど、プラチナスカウトやダイヤモンドスカウトのメッセージが結構来る。 自分の市場価値を確認する意味でも転職サービスを使うのはオススメです。

    出典:X(旧Twitter)

  • iX転職にも追加登録 登録したらまず最初にブロック企業の設定ですね(超大事) 転職サイトに登録したり更新すると弊社人事に筒抜けでバレバレなんですよね😭(転職サイトさん自動でブロックできません?) 年収上げることを第一にしてるので、今回はハイクラスのサービスを利用してみたいと思います

    出典:X(旧Twitter)

  • あー、そいやちょっと前に名前かえてましたよね。確かにビズリーチに近いですね。ダイレクトスカウトとビズリーチとiX転職あたり全部に登録しとくと、同じエージェントの違う担当者が違う媒体でリーチしてきて超面倒です🤣🤣🤣

    出典:X(旧Twitter)

  • iX転職とミドルの転職はスカウトメールに断りが入れられるのに、リクルートダイレクトスカウトはスカウト受ける&氏名開示しかないからシカトしろってことでいいんですよね(返事して止めたい

    出典:X(旧Twitter)

※ハイクラス以外の20代向けおすすめ転職サイトも合わせてご覧ください。

30代・40代のハイクラスにおすすめの転職エージェントランキング

30代でキャリアアップしたい人や、管理職や役員を目指す人におすすめの転職エージェントをご紹介します。

1:ビズリーチ

ビズリーチ

口コミ:ビズリーチ 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:245,636(2024年3月13日現在)
求人数増減:+21,718(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.bizreach.jp/

30代・40代のハイクラス転職におすすめなのが『ビズリーチ』。

5,000名を超える転職エージェントが利用しているため、30代や40代のハイクラス求人のスカウトが届きます。30代や40代でキャリアアップを考える人や、現職以外にどのようなスカウトがもらえるかを知りたい人におすすめです。

外資系や国内大手企業の役員や管理職の求人、エクゼクティブ求人などが多く掲載されているため、50代でキャリアアップを考える人におすすめのハイクラス転職サービスです。

2:ミドルの転職

ミドルの転職

口コミ:ミドルの転職 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:250,859(2024年3月13日現在)
求人数増減:-1,929(先週比↓down)
【公式サイト】https://mid-tenshoku.com/

ミドルの転職』は30代や40代のミドル層をターゲットとした、ハイクラス向けの転職エージェントです。

公式サイトを見ると登録者の平均年齢は45歳と書いてあります。管理職ポジションや役員求人を探しているハイクラスな転職者におすすめの転職サービスです。

掲載されている求人を見ると、エンジニアやITコンサルタントなど、IT・通信系の職種が多く掲載されています。管理部門や新規事業部門・CFO・COO・CHROなどの求人案件もありました。

年収1,000万円を超えるハイクラス求人は10,000件以上掲載されているので、高年収求人を目指す30代のハイクラスにおすすめです。

出典:公式サイト

3:エンエージェント

エンエージェント

口コミ:エンエージェント 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:7,217(2024年3月13日現在)
求人数増減:-666(先週比↓down)
【公式サイト】https://enagent.com/

エンエージェント』は、人材系サービス大手のエン・ジャパンが運営するハイクラス転職エージェント。

職務経歴書の添削や面接対策、内定後の年収交渉、入社後のサポートと長期にわたって転職支援をしてくれるのが特徴です。

初回の面談で独自の適正診断テストを実施してくれるため、適正診断の結果をもとに、次のキャリアを考えることができます。 エンエージェント利用者の約4割が30代~40代なので、ミドルでハイクラス転職をしたい人におすすめです。

出典:公式サイト

※ハイクラス以外の30代向けおすすめ転職サイトも合わせてご覧ください。40代向けおすすめの転職サイトも合わせてご覧ください。

50代のハイクラスにおすすめの転職エージェントランキング

50代のハイクラスにおすすめの転職エージェントをご紹介します。

1:リクルートエージェント

リクルートエージェント

口コミ:リクルートエージェント 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:384,805(2024年3月13日現在)
求人数増減:-407(先週比↓down)
【公式サイト】https://www.r-agent.com/

リクルートエージェント』は、50代におすすめのハイクラス転職エージェントです。「年収650万円」以上で登録するとエクゼクティブ専門の転職エージェントが担当してくれます。

管理職求人や、役員求人、高待遇求人などの求人が多く掲載されているため、50代のハイクラスにおすすめです。外資系以外にも日系大手やベンチャーの求人もあるため、キャリアアップや年収アップしたい人に向いています。

他の転職エージェントに比べてコンサルタントの人数が多いため、担当を変えてもらうこともできます。もちろん一般的な求人も紹介してもらえるので、幅広く求人を見たい50代のハイクラスにおすすめです。

出典:公式サイト

2:doda X

doda X

口コミ:doda X 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:47,182(2024年3月13日現在)
求人数増減:+624(先週比↑up)
【公式サイト】https://doda-x.jp/

50代のハイクラスにおすすめの転職エージェントが「doda X」。

「doda X」は50代のハイクラス向け求人も多く取り扱っており、求人を検索するだけでなく、転職エージェントやヘッドハンターからもスカウトをもらうことができます。

50代で管理職や経営層などへキャリアアップしたい人や、企業の重要なポジションへ転職したいハイクラスな50代におすすめの転職エージェントです。

グローバル企業・外資系企業におすすめのハイクラス転職エージェント

ハイクラスの転職には業界別に転職エージェントが存在します。特化型転職エージェントはそれぞれの領域に特化して非公開求人を持っているので、同業界へ高年収で転職したい場合はこちらを利用するのがおすすめです。

1:ロバート・ウォルターズ

ロバート・ウォルターズ

口コミ:ロバート・ウォルターズ 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:1,828(2024年3月13日現在)
求人数増減:+29(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.robertwalters.co.jp/

ロバート・ウォルターズ』は、世界31カ国で人材紹介ビジネスを展開する外資系の転職エージェントです。

また、転職エージェントとして世界的にも評判が高く「グロース・カンパニー・オブ・ザ・イヤー」や「リクルートメント・インダストリー・アワード – ジャパン2018」などを受賞しています。

また、9年連続で「日本人材ニュース」による「人材コンサルティング会社&サービス100選」で「The Best HR Consulting Firms & Services of the Year」にも選ばれています。

スペシャリストや語学スキルの高い人材向けの転職に特化

ロバート・ウォルータズは外資系・日系グローバル企業への転職を目指す方のためのサポートに特化しています。特に、グローバル人材の転職支援に特化しているため、語学力に自信のある人におすすめです。

また、ロバートウォルターズのコンサルタントは、企業の人事との繋がりが強いこともあり、応募から選考・内定までが非常にスピーディーに行われます。効率よく転職活動をしたいハイクラスにおすすめの転職エージェントです。

出典:公式サイト

ロバート・ウォルターズの口コミ評価

  • 36歳・男性
    ロバート・ウォルターズの求人は語学を活かした求人が多く、外資系への転職を考えている人に適しているサイトです。グローバルや外資に強いと謳うエージェントをいくつか利用しましたが、実際には語学をあまり必要としていない求人もあったので、その意味ではここが一番だと思います。

  • 高い語学力やスキルは確かに要求されますが、その分高年収のハイクラス求人が多くあり、年収1000万を超えるオファーをいただきました。

  • 33歳・男性
    グローバル企業の転職に関する高い専門性を持っているコンサルタントばかりで、適切なアドバイスをもらえます。スピード感のあるサポートをもらえたおかげで、思っていた以上に早々に採用が決まって驚きました。

  • スキルが追い付いていない場合は希望の求人に出会うのは難しそうですが、キャリアや能力に自信がある方は使ってみるべきだと思います。

2:エンワールド

エンワールド

口コミ:エンワールド 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:989(2024年3月13日現在)
求人数増減:+2(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.enworld.com/

エンワールド』は、国内人材業界大手のエン・ジャパン株式会社の子会社が運営する転職エージェントです。外資系企業や日系グローバル企業のハイクラス求人に特化しています。

求人の数自体は少ないですが、良質なグローバル求人や国内大手のハイクラス求人が豊富に掲載されており、転職後のサポートまで丁寧な点がほかのハイクラス転職エージェントとの大きな違いです。

20年にわたるグローバル人材領域での実績があり、利用者の満足度は約97%(※エンワールド調べ)と高く評価されているため、ハイクラスにおすすめの転職エージェントです。

多国籍企業とグローバル人材のマッチングに強い

エンワールドは主に経理や財務、ライフサイエンス、製造業、テクノロジー・デジタル・通信業界におけるハイクラス求人を多く取り扱っています。求人の割合は正社員が圧倒的に多く、派遣や契約社員として転職したいという方にはおすすめできません。

エンワールドは、アジア太平洋の5カ国を拠点に活動しているグローバル人材特化型の転職エージェントであるため、多国籍企業とグローバル人材のマッチングに強いのが特徴です。年収800万円以上の高収入求人を常時10,000件以上も保持しており、質の高いハイクラス求人を保有しています。

出典:公式サイト

エンワールドの口コミ評価

  • 31歳・男性
    外資系・グローバル企業における数多くのエグゼクティブ職の求人が揃っています。アドバイスもこちらの意向を的確に把握したうえで、希望に合致した求人情報を多く提供してくださいました。大手とあって企業とのつながりも強く、公開・非公開求人ともにハイクラスなものが揃っています。

  • 29歳・女性
    今回の転職で利用させていただきました。他のエージェントと比較して素晴らしいと感じたポイントは、私のレジュメを細かくレビューしていただき、私にとって本当にこの企業、ポジションが適切かどうかというところからう採用に至るまで一貫して親身になってアドバイスをいただけた点です。

  • ここまで寄り添えるコンサルタントは、なかなかいないと思いました。エンワールドさんは信頼度の高い会社ですので、より多くの方がこのエージェントを利用されることをオススメします。

※『外資系におすすめの転職エージェント』も合わせてご覧ください。

エグゼクティブや役員のハイクラス転職におすすめの転職エージェント

エクゼクティブや管理職のハイクラス層におすすめの転職エージェントをご紹介します。

1:クライス&カンパニー

クライス&カンパニー

口コミ:クライス&カンパニー 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:8,254(2024年3月13日現在)
求人数増減:+5(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.kandc.com/

クライス&カンパニー』は、年収800万円以上の転職支援を得意とするハイクラス転職エージェントです。ほかの転職エージェントよりも求人のマッチング精度が高く、内定率も高いです。

求人のラインアップはハイクラスがメインで、年収交渉やキャリア相談について他社エージェントより手厚くフォローしてくれます。

評判の良い転職エージェントで、ハイクラスのキャリアアップを狙った転職をする人におすすめです。外資系コンサルのエクゼクティブ求人で年収900万円~1,000万円の求人が多く掲載されています。

出典:公式サイト

クライス&カンパニーの口コミ評価

  • 37歳・男性
    人材紹介というよりも、ヘッドハンティングが中心なのかなと思います。私自身も外資系のメーカーから年収増の管理職でヘッドハンティングを受けました。管理職で転職を考えている人であれば、効率よくエグゼクティブポジションの企業から声がかかると思います。

  • 反対に、20代などの若いうちは登録してもあまり恩恵はないかもしれません。

  • 39歳・男性
    利用する層がはっきりしていると思います。利用者のほとんどが30代、40代の役職者とのこと。逆に20代では紹介する求人がないケースもあるらしいです。取り扱う求人についても、年収800万円以上のハイクラス求人のものがほとんどのようです。

  • 登録ユーザーに対するサポートは相当手厚いですが、登録自体のハードルは高いものがあります。転職経験があって役職クラスの転職にはかなり使えますが、初めて転職する人には向かない可能性もあります。

2:プロコミット

プロコミット

口コミ:プロコミット 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
【公式サイト】https://www.procommit.co.jp/

プロコミット』はベンチャー企業のハイクラス求人に特化した転職エージェントです。メガベンチャーの役員や優良ベンチャーの管理職など、エクゼクティブや管理職の求人を多く保有しています。

創業したばかりのスタートアップ企業の役員や、上場しているベンチャー企業の役員など、幅広くハイクラス求人を保有しているため、キャリアを目指す人におすすめです。

経営企画や事業開発、エンジニア、管理部門、COOやマネージャーなど幹部候補求人が多くあるため、ベンチャーやスタートアップでハイクラスな転職をしたい人におすすめの転職エージェントです。

出典:公式サイト

プロコミットの口コミ評価

  • 28歳・女性
    丁寧にヒアリングしていただき、自分の希望に合った企業を紹介いただきました。それぞれの企業の特徴を詳しく説明してもらえ、急がされることもなくじっくり検討した上で転職を進められました。無事に幹部ポジションでの内定が決まり、希望していたキャリアアップを実現できました。

  • 32歳・男性
    希望していたメガベンチャーに転職成功できました。求人企業の雰囲気や条件など、担当の方が丁寧に教えてくれるのでイメージがわきやすかったです。キャリアアップするという目的を今回叶えることができたので、プロコミットに相談して良かったです。

3:プロフェッショナルバンク

プロフェッショナルバンク

口コミ:プロフェッショナルバンク 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:134(2024年3月13日現在)
求人数増減:-5(先週比↓down)
【公式サイト】https://www.pro-bank.co.jp/

プロフェッショナルバンク』はエクゼクティブや管理職に強いハイクラス転職エージェントです。

業界や職種を問わず、ハイクラス求人が多い転職エージェントです。ヘッドハンティングも行っているため、今すぐに転職を考えていなくても、良い求人があったときにも紹介してもらうことができます。

ヘッドハンティングの求人は人事側の評判が良く、ハイクラス求人は他社よりも豊富に掲載されています。

非公開求人も多めです。通常の求人についても、ハイクラス求人が多いのでキャリアアップに最適です。エージェントの担当者には優秀な方が多く、とても信頼できる転職エージェントです。

出典:公式サイト

ハイクラス向け転職エージェントのおすすめの選び方

ハイクラス向けの転職エージェントにはさまざまな種類があり、一概に比較できないことから、自分に合ったものを絞り込むのが難しいです。

転職エージェント選びに失敗してしまうと「スキルや経験に求人が合わず転職活動が進まない」「入社後にイメージとのギャップを感じて転職を後悔してしまう」など、転職活動に失敗してしまう可能性が高くなります。

ここではハイクラス転職エージェントを選ぶ際に、見るべき4つのポイントをご紹介します。

1.スカウト型かエージェント型で決める

ハイクラス向けの転職エージェントやサイトには「スカウト型」と「エージェント型」の2つがあります。

前者は転職サイト、後者は転職エージェントと呼ばれますが、それぞれに違いがあります。それぞれの違いについては後述しますが、まずは自分にどちらが合うかで転職サービスを選ぶのがおすすめです。

転職活動に慣れてきたら両方利用することで、より効率的に転職活動を進めることができるようになります。

2.ハイクラスの求人数やサポート機能の多さで選ぶ

転職エージェントを選ぶ際に重要になるのが「求人数の多さ」です。数多くの求人を持っている転職エージェントを利用する方が、あなたにあった求人に出会える可能性が高くなります。

また、その求人を検索するためのサポート機能や求人を受け取るためのスカウトサービスなど、各転職サービスにおけるサポート機能の使いやすさで選ぶことも大切です。

「未経験OK」や「土日祝休み」「リモートワーク可」などの検索項目の有無や、スカウト機能の有無などで転職エージェントを選ぶようにしてください。

3.現年収や希望年収に合わせて選ぶ

ハイクラス向けの転職エージェントは年収別で利用できるサイトが異なってきます。

そのため年収に合わせて、どのサービスを利用するのかを選択すると、よりあなたに合った求人を見つけられる可能性が高くなります。下記に参考となる転職エージェントをご紹介しておきます。

現年収 おすすめ転職エージェント
~600万円 ビズリーチ、パソナキャリア
600~900万円 JACリクルートメント
900~1200万円 dodaX、リクルートダイレクトスカウト
1200万円~ リクルートダイレクトスカウト・ビズリーチ

年収で転職エージェントを選びたい人は『年収別のおすすめ転職サイト』も合わせてご覧ください。

4.目指す業界や職種から転職エージェントを選ぶ

転職エージェントには「総合型転職エージェント」のほかに「IT業界に特化した転職エージェント」や「コンサルに特化した転職エージェント」など、特定の業界や職種に特化した転職エージェントがあります。

もしあなたが目指す業界や職種があるのであれば、こうした特化型の転職エージェントを選ぶのがおすすめです。

業界や職種に特化した転職エージェントには、そのサイトにしかない求人が数多く掲載されているため、転職における選択肢を広げることができるようになります。

ハイクラス人材が転職エージェントを利用するメリット

ハイクラス転職エージェントを利用するメリットについて解説します。

1.管理職や役員、外資系企業などのハイクラス求人が多い

ハイクラスの転職エージェントは、一般的な転職エージェントに比べて、高年収(年収800万円以上)の求人や管理職、エグゼクティブ求人が多く掲載されています。

日本国内の大手企業から外資系企業、ベンチャー企業など幅広い企業のハイクラス求人が多く、一般的な転職サイトには掲載されることのない求人なども多く掲載されているのが特徴です。

今より年収を上げたい、役職をつけてキャリアアップしたいと考える現年収600万以上の求職者にはハイクラス転職エージェントを使うメリットは大きいでしょう。

2.ハイクラス限定の非公開求人がある

ハイクラス向け転職サービスには、キャリアアドバイザーと面談をして求人を紹介してもらうケースと、自分の職務経歴や希望条件を登録し、企業やヘッドハンターのスカウトを待つケースがありますが、いずれもの場合も、一般には公開されない非公開求人を見ることができます。

ハイクラス求人などの高年収の求人は、一般的な転職サイトなどには掲載せず、ハイクラス転職エージェントやヘッドハンターにだけ公開されている場合が多いです。

こうした非公開求人に出会えるのも、ハイクラス転職エージェントを利用するメリットの一つです。

3.ハイクラスに特化したサポートを受けられる

ハイクラス転職エージェントを利用すると、ハイクラス専門のキャリアアドバイザーがつくようになります。

一般的な転職と違って、管理職やエグゼクティブの転職は企業や業界選び、年収交渉やポジションの交渉の難易度があがります。そのため、各業界や企業の情報をきちんと持っている、ハイクラス転職プロにアドバイスをもらいながら転職活動をするのがおすすめです。

ハイクラス転職の支援実績や転職成功実績の多いエージェントやヘッドハンターを選ぶことで、年収アップやキャリアアップを実現できる点もハイクラス転職エージェントを使うメリットになります。

ハイクラス人材が転職エージェントを利用するデメリット

ハイクラス転職エージェントのデメリットについてもご紹介します。

1.審査によっては利用できない場合がある

ハイクラス転職エージェントの中には登録時に審査があるサービスもあります。

年収、所属企業や年齢など、様々な条件をクリアした人だけ利用することができるサイトが多いため、場合によっては審査に落ちてしまい、利用できない可能性もあります。

ハイクラスの転職では、一つの転職エージェントに絞らず、複数の転職エージェントに登録しておくことをおすすめします。

2. スカウトメールが大量に届いてしまう

ハイクラス転職エージェントを利用すると、転職エージェントやヘッドハンターから大量のスカウトメールが届きます。

ハイクラスな人材は企業からの引き合いが強いため、一般的な転職と比べて転職エージェントやヘッドハンターからのスカウトメールの量は増える傾向にあります。

転職活動を開始した際に、大量のスカウトメールが届いてしまうと重要なメールを見落としてしまう可能性があります。ハイクラス転職エージェントを利用する際には、スカウトメールの受信設定をきちんとしておくことをおすすめします。

3.自分に合ったスカウトが届かないことがある

ハイクラス転職エージェントにはスカウト機能があるサイトが多くあります。

実際に使ってみたところ、年収500万円を超えたあたりからスカウトが届くようになりましたが、年収400万円ほどではスカウトはほぼ届きませんでした。

ハイクラス転職サイトは、年収500万円以上であれば役立つ可能性が高いです。口コミでも「年収500~600万円を超えないとスカウトメールが来なかった」「有料にしないと求人の検索ができなかった」という声がありました。

ハイクラス転職エージェントを利用して転職を成功させるポイント

おすすめのハイクラス転職エージェントについてご紹介してきましたが、ここからはハイクラス転職に失敗しないための知識をご紹介します。

1.求人条件を絞りすぎない

転職活動で大切なのは「求人情報」の選択肢を多く持つことです。

転職エージェントにはそれぞれ求人の更新日があるため、常に更新日に新着の求人をチェックしてみてください。求人は常に変わっていくので、転職する・しないに関わらず転職エージェントに登録して求人を眺めておくことをおすすめします。

また、条件を絞りすぎないことも大切です。ハイクラスの求人は数が少ないため、条件を絞りすぎてしまうと選択肢が狭くなってしまいます。譲れる条件の優先順位をつけて求人を検索するようにしてください。

2.履歴書や経歴を最新に保つ

ハイクラスの転職では、転職エージェントに登録する際には、必ずプロフィールが必要になります。

最近の転職エージェントは登録されたプロフィールをもとに求人のレコメンドやスカウトメールを送ってきてくれるので、常に履歴書や経歴書を最新の状態にしておくことをおすすめします。

登録されている情報が古いと、自分に合わない求人が送られてくる可能性が高くなるので、最新の状態にアップデートした上で転職エージェントを利用し、ハイクラス求人のミスマッチを少なくしましょう。

3.ハイクラス転職エージェントを複数利用する

ハイクラスの転職エージェントには総合型と特化型があります。総合型には幅広い求人が掲載されており、特化型には専門領域に特化した求人が掲載されています。

例えば、女性に特化した転職エージェントには、求人の検索項目に「女性が働きやすい環境」や「育休あり」「リモートOK」などの、女性が働く上で気になる条件での求人検索ができたりします。

転職活動では、総合型のように幅広い求人を扱う転職エージェントと、専門領域に特化した転職エージェントの両方を利用することをおすすめします。

4.スカウト型の転職サイトも活用する

ハイクラスの転職には、総合型の転職エージェントだけでなく、スカウト型の転職サイトも活用することをおすすめします。

ハイクラスの転職エージェントは求人を紹介してくれる一方で、同じような求人ばかりが送られてきます。そのため、スカウト型の転職サイトも合わせて利用し、自分にはない視点の求人ももらうようにしてください。

ハイクラス転職サイトで転職に成功した実際の事例

ここではハイクラス転職の成功事例をご紹介します。

1.年収800万→年収1,000万の転職成功事例

Aさんは、33歳で3社経験、広告業界のマーケティング職、大手広告代理店の小会社でリーダーをしており、現年収は800万でした。これまで経験した社数は3社でいずれも広告業界でマーケティング職です。

彼は、今回の転職活動でハイクラス転職エージェントを使い、広告業界より年収の高い金融業界を受けていました。転職活動の結果、金融業界のマーケティング職で年収1,000万でオファーを獲得。平均年収の高い業界へ転職したことが年収アップの要因になりました。

2.年収900万→年収1,200万の転職成功事例

Bさんは、30歳で年収900万、IT企業勤務で4社経験していました。ハイクラス転職サービス『ビズリーチ』を利用し、何社が受ける中で、人材広告会社から部長職で内定をもらい、年収1,200万で転職に成功しました。

転職サイトを利用した場合には年収交渉は難しいですが、転職エージェントやスカウトをうまく活用することで年収を上げる転職を成功させることができます。

このあたりについては本記事の筆者がビズリーチに取材してもらった『「転職と副業のかけ算」著者のmoto氏が語る、転職活動におけるビズリーチの使い方』をご覧ください。

ハイクラス転職エージェント・サイトに関するよくある質問

ハイクラスの転職で寄せられるよくある質問をまとめておきます。

Q:ハイクラスの定義は何ですか?

A:転職エージェントごとに異なりますが、年収800万円以上になるとハイクラス人材になります。

Q:おすすめのハイクラス転職エージェントはどこですか?

A:まずは求人数の多い「リクルートダイレクトスカウト」や「JACリクルートメント」がおすすめです。大手のハイクラス転職エージェントを見た後に、業界特化型や中規模なハイクラス転職エージェントを利用してみてください。

Q:ハイクラスの転職には転職サイトと転職エージェントどちらがおすすめですか?

A:どちらにもメリットとデメリットがありますが、ハイクラスの転職には転職エージェントの利用がおすすめです。ハイクラスの求人は非公開になっていることが多いため、転職エージェントを通じて紹介してもらう求人の方が、質の高い求人に出会える可能性が高くなります。

Q:ヘッドハンターと転職エージェントの違いはなんですか?

A:ヘッドハンターはこちらが転職する・しないに関わらず、求人に合う人材に声をかけてきますが、転職エージェントは自主的に転職したい人が使うサービスです。転職エージェントの中にもハイクラス求人を取り扱う会社がありますが、ヘッドハンティング会社が取り扱う求人とは大きな差があります。キャリアアップを目指して転職活動を行う場合は、ヘッドハンティング会社と転職エージェントを並行して利用するのがおすすめです。

Q:ハイクラスの転職で失敗しないためのポイントはありますか?

A:複数の転職エージェントを利用することがポイントです。ハイクラスの場合、求人が絞られるため、複数の転職エージェントを利用して様々な求人をもらう方が良いです。

Q:ハイクラス転職エージェントのスカウトが多すぎる場合はどうしたらいいですか?

A:スカウトのメール受信設定を見直すことをおすすめします。あまりにも多くのスカウトを受け取ってしまうと、本当に必要なメールを見逃してしまうため、自分に必要なスカウトを受け取れる設定にすることをおすすめします。

Q:ハイクラス転職でおすすめの業界・職種は何ですか?

A:平均年収の高い業界に転職することをおすすめします。各業界における平均年収は「業界別平均年収ランキング」などで検索すればすぐにわかります。転職サイトであるdodaマイナビ転職などを参考にしてみてください。

ハイクラスおすすめ転職エージェント・サイトまとめ

おすすめのハイクラス転職エージェント・サイトをご紹介させていただきました。

ハイクラスの転職は、ポジションが常にオープンなわけではないため、日ごろから求人をこまめにチェックし、見ておくことが大切です。転職する気がなくても、転職市場を見ておくことで自分のキャリアのきっかけになることもあります。

ハイクラスにおける転職は、キャリアにおいて重要な選択となるので、自分に合った転職エージェントを使って転職しましょう。

一般的な転職に興味がある人は、合わせてこちらの転職サイト転職エージェント記事もご参照ください。

サービス名ビズリーチリクルートダイレクトスカウトJACリクルートメントランスタッドパソナキャリアAMBI(アンビ)アサインdoda Xミドルの転職エンエージェントリクルートエージェントロバート・ウォルターズエンワールドクライス&カンパニープロコミットプロフェッショナルバンク
運営会社株式会社ビズリーチ株式会社リクルート株式会社ジェイエイシーリクルートメントランスタッド株式会社株式会社パソナエン・ジャパン株式会社株式会社アサインパーソルキャリア株式会社エン・ジャパン株式会社エン・ジャパン株式会社株式会社リクルートロバート・ウォルターズ・ジャパンエンワールド・ジャパン株式会社株式会社クライス&カンパニー株式会社プロコミット株式会社プロフェッショナルバンク
公開求人数245,636247,14112,4375,45634,970146,046非公開47,182250,8597,217384,8051,8289898,254非公開134
非公開求人数非公開非公開非公開非公開非公開非公開非公開非公開非公開非公開226,784非公開非公開18,457非公開3,000件以上
おすすめ度★★★★★★★★★・★★★★★★★★★・★★★★・★★★★・★★★★・★★★★・★★★★・★★★★・★★★★★★★★★★★★★・・★★★★・★★★★★★★★★・
利用料金有料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料
対象年代20代〜40代30代〜40代20代〜40代20代〜40代20代〜40代20代20代〜30代30代〜40代30代20代〜50代20代~50代20代~50代30代〜40代30代20代〜30代30代〜50代
種類転職サイト転職サイト転職エージェント転職エージェント転職エージェント転職サイト転職エージェント転職サイト転職サイト転職エージェント転職エージェント転職エージェント転職エージェント転職エージェント転職エージェント転職エージェント
エリア全国全国全国全国全国全国全国全国全国全国・海外全国東京・大阪・海外東京・名古屋・大阪東京・神奈川・埼玉・千葉全国全国
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら

(公開求人数、非公開求人数:2024年3月13日現在)

執筆者・監修者のmotoについて

moto
moto

戸塚俊介。1987年長野県生まれ。地方ホームセンターやリクルート、ベンチャー企業など6回の転職を経験後、転職メディアを上場企業へ売却。現在は「転職アンテナ」を運営するmoto株式会社およびHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)の代表取締役。著書は『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネルは『motoの転職チャンネル』がある。

運営者情報