IT転職エージェントおすすめ比較ランキング16選!エンジニア向け転職サービスを徹底解説

IT転職エージェントおすすめ

日本には、約26,000社の転職エージェント(厚生労働省 令和4年度職業紹介事業報告書)が存在し、年間約60万人もの人が転職エージェントを利用して実際に転職をしています。

これだけ数多くの転職エージェントがある中で、実際にどの転職エージェントがおすすめなのかについて、本記事で解説していこうと思います。

目次

この記事は、転職の専門家であるmotoが、IT業界・エンジニアにおすすめの転職エージェントを比較、ランキング形式でご紹介しています。

転職を考えている人やキャリアに悩んでいる人、どの転職エージェントを使うか迷っている人は参考にしてみてください。すべての人におすすめの転職サイトや、おすすめ転職エージェントも合わせてご覧ください。

IT業界の転職にIT転職エージェントがおすすめの理由

そもそも転職する際に転職エージェントを使うべきか?と考えるエンジニアは多いと思いますが、結論としては転職エージェントを使う方が良いです。その理由を解説します。

1.自分に合った求人を探すことができる

転職の市況を業界別に見ると、IT業界が最も成長しており、エンジニアの人材不足が深刻になっています。経済産業省が出している『IT分野について』という資料によると、エンジニアは2030年に最大で約79万人もの人材不足が懸念されています。

優秀なエンジニアを確保したい企業は、積極的に採用を行っており、各転職サービスに求人を掲載しています。転職エージェントであるGeeklyの「2023年最新 IT業界の転職市場レポート」によると、2023年1~3月のIT関連業種の求人数は、前年比137%と業種問わず伸びています。

調査によると、最も伸びている業種は事業会社の188%で、業務の効率化や新しいITサービスの開発など、企業のDXを推進する取り組みが続いていることから、求人数を大幅に増やしていることが読み取れます。こうした数字からも、IT業界・エンジニアに転職をするにはかなり良い状況と言えます。

しかし、一方でこれだけの求人から自分に合った求人を探すの難しいです。そのため、転職エージェントを使うのがおすすめです。

2.リスキリングで得たスキルを活かした転職もできる

昨今では経済産業省が推進しているリスキリングによって、プログラミングやAI活用などのスキルを学ぶ機会も数多く提供されてるため、未経験でもリスキリングを通じてエンジニアにジョブチェンジをする人も増えています。

エンジニアの求人は多くありますが、経験豊富なシニアエンジニア向けの求人が大半を占めているため、未経験での転職を考える場合には転職エージェントを通じて求人を紹介してもらう方が、転職しやすくなります。

未経験でエンジニアに転職を考えている人にも、転職エージェントがおすすめです。

IT転職エージェント比較ランキング

IT転職エージェントでエンジニアに人気のエージェントをご紹介します。

IT転職エージェント一覧
レバテックキャリア 経験者から未経験まで自身の経歴ごとにサービスが選べる
Geekly(ギークリー) ITベンチャーの求人に特化した転職エージェント
リクルートエージェント×IT 掲載求人の約50%が年収800万円以上
マイナビITエージェント マイナビが運営するIT特化型の転職エージェント
社内SE転職ナビ 社内SEを目指すエンジニア向けの転職エージェント
ウィルオブテック 幅広いエンジニア関連の求人を保有
メイテックネクスト エンジニア特化型の転職エージェント
ワークポート IT・Web・ゲーム業界の求人が豊富
クラウドリンク 自社サービスの開発をしたいエンジニアにおすすめ
プロコミット ベンチャーの管理職求人に強い転職サービス
dodaエンジニアIT IT・Web業界への転職を考える30代におすすめ
はじめてのエンジニア 未経験でも応募が可能な独自の求人案件を保有
転職サイトGreen IT業界の求人に特化した転職サイト
転職ドラフト 選考前に実勢の業務内容と年収がわかる
paiza(パイザ) プログラミングスキルに応じて各企業に応募できる

1:レバテックキャリア

レバテックキャリア

口コミ:レバテックキャリア 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:21,940(2024年4月24日現在)
求人数増減:-38(先週比↓down)
【公式サイト】https://career.levtech.jp/

レバテックキャリア』はITエンジニア、デザイナーに特化した転職エージェントです。エンジニアのキャリアや転職に詳しいコンサルタントが面談で細かく希望をヒアリングし、自分に合った求人を紹介してくれます。

レバテックが初回面談後に提案した求人の内定率は90%を超えているため、とても精度の高いマッチングができています。エンジニアやクリエイター系の職種の中でも開発系・インフラ系求人への転職サポート実績が多いのが特徴です。

地方の求人よりも首都圏、関西、福岡に強いので、地方でIT業界への転職を考えている人はGreenがおすすめです。

出典:公式サイト

レバテックキャリアの口コミ評価

  • 33歳・男性
    これまでネイティブアプリ+バックエンドのエンジニアとして活動してきて、現場仕事でより成長を求めて転職を検討していました。しかし、他の転職エージェントだとそこまで理解されず、エンジニアというとほとんど同じ括りにされてしまうのが不満でした。

  • レバテックキャリアはIT専門ということもあり、言語はもちろんスキルによって細かく応募の種類が分かれているので、エンジニアの転職としては一番利用しやすいと思いました。

  • 27歳・男性
    大手の転職エージェントとIT専門のレバテックにそれぞれ登録して、転職活動を行いました。自分としてはレバテックの方が断然良いと感じました。その理由は担当エージェントの業界理解度にあります。

  • 大手エージェントの方も、ITの部署に在籍されているのだとは思いますが、業界ならではの特性までは理解できていないように感じました。その点、レバテックの方はエンジニアと常にやり取りしているだけあって、タイムリーな話題も理解されてました。

  • 日々のやり取りがストレスなく進められたので、IT業界でキャリアアップを考えているならレバテックがおすすめだと思います。

  • 39歳・男性
    SEとしての転職を希望しており、IT分野に強いと評判のレバテックキャリアを利用しました。感想としては、担当の方が親身になって相談に乗ってくれて、かなり具体的なアドバイスをいただけたのが助かりました。SEの求人も数が多く、満足のいく転職活動ができました。

  • 28歳・女性
    レバテックキャリアを利用してみて良かった点は、希望していたIT関連の求人数が多かったことです。自分の力では見つけられなかった優良ベンチャー企業などもあり、選択肢は多彩にありました。また、担当者の業界に関する知見も多く、応募企業ごとにアドバイスを頂けました。

  • 対応スピードも迅速で、細かなフォローの面でも完璧でした!

  • 以前レバテックの担当の人に「年収600万以上でフルリモートOKの会社の紹介してください」って頼んだら「そんな会社ありません」と言われたので、 そんな感じの条件で会社探してる人はfindyを使うといいと思う。 普通にたくさんあるので。

    出典:X(旧Twitter)

  • 前回はレバテックさんを使ったけど、今回はパーソルキャリアさんを使う予定。他にもいくつかエージェントは登録してあるけど、一旦まぁ良いかな。今回の持続化補助金で直契約を目指すプランも走ってるんだけど、エージェント経由で100超で調整できるならまぁ悪くないよ。行政はお金持ってるね。

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職エージェントは ユニゾンキャリアの求人票次第だけど レバテックになりそう😁 IT系の特化型エージェントで 書類添削とか面接対策をしっかり してくれるのでおすすめ! 来週中に職務経歴書の修正しないと〜

    出典:X(旧Twitter)

  • 5.レバテック →求人❌ 16社紹介してもらったが、どれも微妙でサポートしてもらうに至らなかった。 6.アゲルキャリア(インスタ経由) →距離が近い、ラフに活動したい人向け(合う合わないがありそう) 次、転職するとなったらAMBIとかビズリーチにも手を出しつつ、利用するエージェントを選ぼうと思った

    出典:X(旧Twitter)

  • 「 30代で転職なんて諦めた」と言っている友人がいたので説教しておきました。転職は年齢だけじゃ決まらない。➊ マイナビ、リクルート、レバテックで申し込めばすぐに求人が見つかる➋同じ業界なら経験を活かして生涯年収+1000万は余裕、まだまだ他...

    出典:X(旧Twitter)

  • 50歳の転職活動。地方・フルリモート・WEBマーケ条件でのおすすめ。3ヵ月間、エージェント17社と転職サイト19使った結果より。 レバテック=提案数はダントツ テンキューブ=提案の質が神 アイドマ=安定供給 複業クラウド=スカウト多し&すぐ面談 マッチング=複数提案あり ※他はノーコメントw

    出典:X(旧Twitter)

  • レバテックは基本的にフリーランスエンジニア向けで、基本的に週5勤務(月140-180時間)が多いよ。 住民税は普通に何かが郵送されてくると思う…住所不定になってたら分かんないけど。 副業申請は会社よりけりな気がするけど、副業で得た利益は確定申告で給与で届ける必要があるハズ

    出典:X(旧Twitter)

  • 面談したエージェント12社中7社はまさかのその後紹介ゼロ。残り5社中、レバテックさんが抜けて凄い。フルリモート減少のこのご時世に面談当日に4社、翌日さらに2社紹介してくれた。年内アディショナルタイムまで諦めません。#50歳 #転職活動 #在宅ワーク #フルリモート #業務委託 #webマーケティング

    出典:X(旧Twitter)

  • レバテックありえんわ 9月〜12月の契約だと思ってたのが 9月〜11月の契約だったなんて それが11月の最終日にわかるってありえねえだろ 1月からの仕事が決まってる分、12月だけの仕事を探すのは難しいに決まってるだろうに ホントにやってくれるぜ

    出典:X(旧Twitter)

  • レバテックさん、エージェントの担当さんが嫌だ。 面談予約してるのに常に移動してるのかハァハァいってて、電話越しで耳障りだし(相手が男性なら気持ち悪いレベル) 自分の言ったこと覚えてないし、面談まともにしないし(半年以上放置) 契約終了したいと伝えたら、クソみたいな対応だし。

    出典:X(旧Twitter)

  • レバテック、一斉送信、えぐいミスしてるなw 赤丸の部分、あたしの苗字(敬称なし)。 なんで自分からスカウトが届くのか。

    出典:X(旧Twitter)

  • #ゲーム業務 に限ったことではないですが 転職登録サイトは色々あるけど 中小に行くなら 就職先のコストである 紹介手数料が安い方が 就職しやすいかと 安いやつ ウオンテッドリー dada 高いやつ ビズリーチ レバテック 一番高いやつ 人材紹介会社 #ゲーム転職

    出典:X(旧Twitter)

  • まじで、転職エージェントのレバテックは使わない方がいい。 あれおかしいだろ。 なんて、応募した求人と先行進んでる求人違うんだよ。 書類出したら報告してくれって言ってるのに報告ないのはなんなん? なんで求人そんなチンタラ出してくるの?なめすぎ 時間の無駄すぎる。 時間返せって思った!

    出典:X(旧Twitter)

  • 私も現在求職活動中の身なので、あまりエラそうなことは言えないですが、参考に。Greenやレバテック、Paiza等の転職サイトをずっと眺めて、自分も今さら分かったのですが、どうもどの言語に求人ニーズがあるかはだいぶ地域差があります。関東は万遍なくあります。(東海はトヨタ関係でJavaやC#が多い)

    出典:X(旧Twitter)

  • ここ最近少しでも自分の単価を上げるためのロードマップを考えていた。HTML、CSS、Javascript、jQueryは当然として、SCSS、Wordpress、更にはPHPなどのバックエンドの言語やGitを学んでおく必要がある。先日レバテックの営業担当から話を聞いたところ、流れとしては決して間違っていないとのこと。

    出典:X(旧Twitter)

  • レバテックさぁ、転職先探してた時は「紹介できる仕事はありません」て言っておいて、今更「最近どうですか?」じゃねぇわ。 他の転職エージェントから優良企業紹介してもらってのんびりやってるわ

    出典:X(旧Twitter)

  • なーんか今更レバテックから「改めて求人を見てみませんか?」みたいなメールきたんだけど、そもそも予約多数でカウンセリングの案内ができない状態だって言われた後放置されてたんですけど。登録されてるのかすら知らないんですけど。 てか、履歴書と職務経歴書返してくれ。

    出典:X(旧Twitter)

  • レバテックのエージェントに登録できました!以前登録を試みたのですが、「ご紹介できる案件がありません」の回答でした。ポートフォリオのURLを送っただけなのが悪かったのかなと思い、今回は会社員時代の経歴を含めた職務経歴書を作成して添付したところ、担当者が付き、案件を紹介してくれました!

    出典:X(旧Twitter)

  • 利用したエージェントはマイナビとレバテック 入社を決めた会社はマイナビで進めてましたが、個人的にお勧めだったのはレバテックです。 ・レスの速さ ・面談時の対応とこちらの要望をくみ取る力 ・キャリアプランも含めた提案 これらで若干レバテックに軍配が上がるかと感じました。

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職サイト全部解除しないと。 ムダな転職活動だった 今の転職サイトがいかにクソかよく理解できた。 登録させるためだけの空求人ばかり。 indeed、パーソル、求人ボックス、レバテックとかまで空求人ばっかり。 電話対応した人がはっきりと「それは誘導させる求人ですがぁw」って言ってた。

    出典:X(旧Twitter)

  • 私の見解なのですが、 1.indeed, リクルート,レバテックあたりを見ていました 2.業務内容が求めているものにマッチしていたら見ている気がします。どういうサービスやシステムを扱っているのか、業務範囲はどこを任せてもらえそうかとか(開発はできるのかとか、どの工程まで視野に入っているかなど)

    出典:X(旧Twitter)

  • 100%は上手くいかないかもだけど、特にリスクとかないから、エンジニアは全員 ・レバテック ・ギークス ・ミッドワークス に登録して話聞いてみるといいと思う。 1社だけに縛られると幸せなことはあまりないです。

    出典:X(旧Twitter)

  • レバテックとかビズリーチとかリクルーティングのメールを次々に送ってくる。「ログインしてないけど、メール見てよ!」って鬼メールが凄いんだけど、忙しいからログインできないわけで、そこを急かされたらあまりいい気分にならないんだよね… その辺りAIでよしなに処理できそうなもんだけどなぁ…

    出典:X(旧Twitter)

  • フリーランス10年目にして初めてエージェント(レバテック)に登録してみた。 今までは元在籍していた会社からの仕事した受けたことがなかったので、少し視野を広げてみたいという目的。 もう1、2社登録してみようか。 #フリーランスエージェント #レバテック #他はどこのエージェントにしようか

    出典:X(旧Twitter)

  • 今年から転職エージェントのレバテックが参画中でも人気のおすすめ案件の案内をはじめた。基本参画したら放置されるエージェントが多い中、技術成長しやすいキャリアアップへの取り組みをやってくれるのはありがたいですね。 #転職 #副業 #フリーランス #業務委託 #Web制作 #プログラミング #営業

    出典:X(旧Twitter)

2:Geekly(ギークリー)

Geekly(ギークリー)

口コミ:Geekly(ギークリー) 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:22,376(2024年4月24日現在)
求人数増減:+166(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.geekly.co.jp/

ギークリー』はIT・Web・ゲームに特化した転職エージェントです。IT業界の専門知識や転職ノウハウを持ったキャリアアドバイザーが最適な求人を紹介しています。

業界に特化しているので、ほかの転職エージェントには掲載のない求人もあります。求人は13,000件と少ないですが、質の高い求人が多く掲載されています。

企業とのパイプもしっかりしているため、年収交渉や入社条件などもきちんと対応してくれます。IT業界への転職をするならおすすめの転職エージェントです。

出典:公式サイト

Geekly(ギークリー)の口コミ評価

  • RP> 今回ギークリー使ったんだけど、1回目(2022年)は終わってたねえ。自分の経歴でNE応募となり、1次面接すら通らなかったよw 2回目(2023年)は人変わり、情シス方面で求人もらえて最終的に内定4社だったのでまじで相性としか。。嫌ならX書いてないでチェンジしてもらっては、って思う。

    出典:X(旧Twitter)

  • #転職活動 117日目、 モニターユーザーbuchicoです🐿️✨ 理由はまだ解明できていないですが、ギークリーは的外れなレコメンド求人が来ない気がして来ました😊 登録したばっかだから? 最初の選択式の選択がよかったのか? なんなんだろう、この差は…🤔 とりあえずギークリーのお陰で、やる気取り戻してきました💪✨

    出典:X(旧Twitter)

  • 社風合わない、、転職するのはあり?「体育会系の雰囲気が合わず辛い」「社風が合わなくてストレス」 自分にあった環境へ転職するためには まず自分の性格を理解し、SNSや口コミサイトを活用して見極めます 詳しくは⇓ #転職 #社風 #ストレス #自己分析

    出典:X(旧Twitter)

  • \転職後インタビュー/ 【20代 サーバーエンジニア】 転職活動をして分かった「自分が望む環境は必ずある」ということ|終電帰りの環境からメリハリをもってスキルアップできる環境に 詳しくは⇓ #転職 #転職活動 #エンジニア #SES #エンジニア転職

    出典:X(旧Twitter)

  • 未経験歓迎の求人に応募したのに落ちるのはなぜ?未経験といっても 「完全未経験」「業界未経験」「職種未経験」と種類があるため 応募企業ごとに対策を練ることが大切です 詳しくは⇓ #転職 #転職活動 #IT #IT業界 #未経験 #求人

    出典:X(旧Twitter)

  • 【転職で面接対策をしないことで起きるリスク】・緊張して話せなくなってしまう ・企業研究の不十分さが伝わってしまう ・一貫性のない回答をしてしまう\回答が難しい質問4選と回答例を紹介/ 詳しくは⇓ #転職 #転職活動 #IT #IT業界 #面接対策 #面接 #転職準備

    出典:X(旧Twitter)

  • \転職後インタビュー/ 【20代 インフラエンジニア】 エンジニアとしてのキャリアを継続したく、共感できるビジョンを持てる環境へ転職|「勝ち」にも「価値」にもこだわれるエンジニアになりたい 詳しくは⇓ #転職 #転職活動 #エンジニア #エンジニア転職

    出典:X(旧Twitter)

  • 【20代未経験】IT業界へ転職できる? 成功のコツ! ・研修が整っている企業を選ぶ ・転職に有利な資格を取る ・キャリアパスを明確に 詳しくは⇓ #転職 #転職活動 #未経験 #IT業界 #20代 #転職成功

    出典:X(旧Twitter)

  • 【社風合わない、、】転職するのはあり? 「体育会系の雰囲気が合わず辛い」「社風が合わなくてストレス」自分にあった環境へ転職するためには まず自分の性格を理解し、SNSや口コミサイトを活用して見極めます 詳しくは⇓ #転職 #社風 #ストレス #自己分析

    出典:X(旧Twitter)

  • \転職後インタビュー/ 【30代 ゲームプランナー】こだわりある「やりたいゲーム作り」ができる環境へ|ゲームデザインへの情熱をぶつけられてものすごく楽しい 詳しくは⇓ #転職 #転職活動 #ゲーム #IT業界 #ゲームプランナー

    出典:X(旧Twitter)

  • 【転職の軸 作り方マニュアル】 1.転職理由を整理 2.キャリアの棚卸しを行う 3.市場価値・適正年収を知る 4.転職軸の優先順位をつける 詳しくは⇓ #転職 #転職活動 #転職軸 #面接

    出典:X(旧Twitter)

  • 【2023年最新】ソフトウェア企業の売上/年収ランキング!その他 ・ソフトウェア業界の将来性 ・活躍できるエンジニア職種まで徹底解説しています! 詳しくは⇓ #転職 #転職活動 #IT #IT業界 #ソフトウェア #エンジニア

    出典:X(旧Twitter)

  • \新着!/ 会社を選ぶ基準7選! ・社風、社員の雰囲気 ・会社の規模や成長性 ・仕事内容 ・仕事のスタイルなど、、 【自分に合う会社を見つける方法や転職成功事例を紹介】 ⇓詳しくは⇓ #転職 #転職活動 #IT #IT業界 #求人

    出典:X(旧Twitter)

  • \おすすめ記事!/ 【転職の入社日は自由に決められるのか?】 ・一般的に2~3か月が妥当 ・面接時はある程度期間を設けた回答を ・入社日は変更できるがリスクがある 詳しくは⇓ #転職 #転職活動 #入社 #内定 #面接

    出典:X(旧Twitter)

  • \新着!/ インフラエンジニアのキャリアパス丨今後の需要 ・求められるスキルまで徹底解説! ・インフラエンジニアとしての技術力を極める ・キャリアチェンジをすることも選択肢の一つです ⇓ #転職 #転職活動 #IT #IT業界 #インフラエンジニア #キャリアパス #エンジニア

    出典:X(旧Twitter)

  • 「今の仕事が合っていないかも?」と疑問に感じたら、【できること5つ】 ・合わないと感じる理由を書き出す ・休暇をとって心身の疲れを癒す ・現在の職場で実績を残す、、など 詳しくはこちら⇓ #転職 #転職活動 #IT #IT業界 #仕事が合わない #辞めたい #ストレス

    出典:X(旧Twitter)

  • \Webエンジニアの志望動機/【NGな志望動機は、待遇や福利厚生を志望動機にすること】 ・フロントエンドエンジニア ・バックエンドエンジニア ・インフラエンジニアそれぞれの例文を紹介!詳しくは⇓ #転職 #転職活動 #IT #IT業界 #Webエンジニア #エンジニア #志望動機

    出典:X(旧Twitter)

  • 【機械学習エンジニアとは?】 ・平均年収:566万円 ・未経験から転職するコツ! ・必要なスキル ・仕事内容 ・キャリアパス、、詳しくはこちら⇓ #転職 #転職活動 #IT #IT業界 #機械学習 #機械学習エンジニア #エンジニア #未経験

    出典:X(旧Twitter)

  • サクサクはいかない。あのCMはただの幻影だと思ってる。 ・JACリクルートメント 大変物腰が丁寧で、さらっといい求人を案内してくれるが、いい求人がゆえに、さらっと落とされ続けるので、メンタルが殺られる。 ・Geekly 最初の1週間だけは人間味を感じるが、その後人間は消滅し、機械が登場して機械

    出典:X(旧Twitter)

  • \転職後インタビュー/ 【20代 サーバーサイドエンジニア】 大手家電メーカーから最新技術に触れられる環境へキャリアチェンジ|不確実なものに挑戦し、新しい環境で成長したい 詳しくは⇓ #転職 #転職活動 #エンジニア #エンジニア転職 #サーバーサイドエンジニア 

    出典:X(旧Twitter)

  • 【口コミサイトで見ているものとは?】 求人票では知ることのできない、よりリアルな情報を転職活動に活かそうとしている人が多い ・クリエイティブ人材は「教育体制」 ・ゲーム人材は「入社前後のギャップ」が気になっている? ⇓ #転職 #口コミ #IT #エンジニア #ゲーム 

    出典:X(旧Twitter)

  • 【将来性のない会社】 将来性が不安な企業は、 給与も上がりづらく、リストラされる不安もあるため転職を検討する方も多いです 将来性のない会社からは転職するべき?チェックリストを紹介! 詳しくは⇓ #転職 #転職活動 #IT #将来性 #退職理由 #リストラ #転職したい 

    出典:X(旧Twitter)

  • 【ゲーム業界とは🎮】 「ゲーム業界」と一概に言っても、様々な職種や事業があり、一言では片付けられません 本記事では ゲーム業界の構造や企業例・職種などを紹介し、ゲーム業界とは何なのかを徹底解説!! ⇓ #転職 #転職活動 #ゲーム業界 #ゲーム #デザイン #エンジニア 

    出典:X(旧Twitter)

  • 【最新自社データ】事業会社のIT部門への転職のリアル! ・事業会社へ転職された方の平均年収は約514万円 ・職種ごとに見ると、エンジニア職の平均年収が最も高い結果に 事業会社への転職を成功させるポイントは? ⇓ #転職 #転職活動 #事業会社 #年収 #エンジニア #ゲーム 

    出典:X(旧Twitter)

  • 開発実務未経験で 企業を探すなら Geeklyがいい。 未経験みたいな安かったり 待遇悪い求人はほぼないし 逆に高望みすぎる求人も 紹介されない傾向にあるから 書類選考もかなり通る。 最初から使っておけば良かった と思っているけど まずは出会えて良かった。 ここから転職先決まるわ絶対。

    出典:X(旧Twitter)

3:リクルートエージェント×IT

リクルートエージェント

口コミ:リクルートエージェント 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:386,538(2024年4月24日現在)
求人数増減:+3,233(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.r-agent.com/

リクルートエージェント』は業界最大手ということもあり、IT業界の求人が豊富にあります。

職種はプログラマーから品質管理、社内SE、テクニカルサポート、組込み・制御エンジニアなどさまざまで、マネジメントポジションなどのハイクラス求人もあります。

リクルートエージェントの中には「リクルートエージェント×IT」というコンテンツがあり、ITエンジニア求人が約10万件掲載されています。掲載求人の約50%が年収800万円以上との条件となっており、非常にITに強い転職エージェントとなっています。

リクルートエージェントに掲載されている求人の約20%は大手企業の求人なので、安定した企業を志望する人におすすめです。

出典:公式サイト

4:マイナビITエージェント

マイナビITエージェント

口コミ:マイナビITエージェント 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://mynavi-agent.jp/it/

マイナビITエージェントは業界大手のマイナビが運営するIT特化型の転職エージェントです。

業界大手ならではの求人数を誇り、非公開求人数も他社より多く掲載されています。企業規模も大手からベンチャーまで幅広く掲載されています。求人もITコンサルタントやセールス、エンジニアなど幅広い職種を網羅しています。

また、キャリアアドバイザーのサポートに定評があり、転職希望者と面談を行い、対面で今までのキャリアや転職先の希望などのヒアリングをしてくれます。

ITエンジニア専門のキャリアアドバイザーもいるので、エンジニアの仕事内容を理解した上で、求人を紹介してくれるので、初めて転職する方や希望に合った求人を紹介してほしい方におすすめです。

※マイナビのプロモーションを含みます
出典:公式サイト

マイナビITエージェントの口コミ評価

  • 普通に転職サイトとかエージェントあたって 最後決まったのはマイナビITエージェントだったが

    出典:X(旧Twitter)

  • #転職活動 171日目、モニターユーザーbuchicoです🐿 次の日(3/7)登録したのですが、登録完了メールとアンケートが届いてそれっきりだけれど、週明け連絡いただけるのかな、、、🤔 マイナビITエージェントから入ったけれど、マイナビエージェントからの自動メールが届いたんだよな🤔 マイナビのシステムが良くわかってなくて🤯←になりそう。。。

    出典:X(旧Twitter)

  • 【IT未経験転職でおすすめのエージェント】 ・GEEKLY ・WORK PORT ・ウズキャリIT ・RECRUIT AGENT ・doda ・レバテックキャリア ・Green ・ウィルオブ・テック ・マイナビIT AGENT ・GEEK JOB ・type転職エージェントIT ・DYM IT転職 など 改めてエージェント多すぎな...

    出典:X(旧Twitter)

  • ITコンサルタントとは?仕事内容・年収・資格について|マイナビITエージェント ITコンサルタントになりたいかも! かっこいい✨ 理系理系してないしこれあり

    出典:X(旧Twitter)

  • 一応第一志望としてた企業にお見送り食らったのでマイナビITエージェント登録と訓練校の資料貰ってきた。実践コース以外はWeb制作感強くてあまり乗り気じゃない…けど独学も不安。3.4か月の全平日潰されてバックエンドはPHP数十時間やるくらいで転職の需要あるんかな笑 #訓練校 #転職活動

    出典:X(旧Twitter)

  • マイナビエージェントは、職種ごとにサービス展開しているのをご存じですか? マイナビITエージェント、マイナビ営業エージェント、マイナビメーカーエージェントなど…。 それぞれの職種に精通したエージェントが対応するため、スキルに見合った納得の求人を紹介できます😊 

    出典:X(旧Twitter)

  • 『マイナビITエージェント』をご存知ですか? マイナビITエージェントとは、 IT・Webエンジニア向けの無料の転職⽀援サービスです! ✓無料であなたに合った求人をご紹介​ ✓IT・Web業界専任のアドバイザーが在籍 ✓書類添削・模擬面接までサポート​ 転職サポートを受けたい方はこちら↓

    出典:X(旧Twitter)

  • Tier1 en転職、Green(ITであれば) Tier2 DODA、マイナビ Tier3 リクルート Tier4 Re就活 さあ選べ あとはエージェント使ったりするのもいいと思うかな マジで転職した方がええで俺は年収新卒から1.5倍以上になったよ🥹👍👌

    出典:X(旧Twitter)

  • これな・・・この前マイナビのIT屋特化の転職フェア行った時も思った。平気な顔して年収300万とか提示してきてびっくりしたわ。 何社か年収300万~1000万とか書いてるとこがあったから、1000万円スタートになるのはどういったケースですか?って聞いたら明確に答えられなかったというお粗末具合

    出典:X(旧Twitter)

  • マイナビITエージェントには不満しかない 100%不満で出来ている

    出典:X(旧Twitter)

  • IT転職するなら、とりあえず「マイナビITエージェント」を使おう。複数社を使うのは原則。リクルートエージェントIT、レバテックキャリアもあわせて使ったほうが良い。1社だけで転職活動するのはリスキー。相性が合わなければ、使うのをやめればよいだけ。

    出典:X(旧Twitter)

  • 🚩 2022年度のエンジニア採用のための 計画が着々と進んでいます。 人材紹介会社さんとの打ち合わせもいよいよ最終章。 ここ最近ぐ〜んと信頼感がアップしているのは ・マイナビITエージェント ITエンジニアに特化したことが良い方に出ている印象。 アドバイザーさんがとにかく業界に詳しく◎

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職エージェントは複数登録することをおすすめしています。 理由は、それぞれの転職エージェントで強み弱みがあるし、担当者の当たり外れがあるからです。 IT系に転職したいなら ・レバテックキャリア ・マイナビITエージェント ・doda の3つがおすすめですよ🙆 #転職 #転職活動 #転職エージェント

    出典:X(旧Twitter)

  • わ〜めちゃくちゃ応援してます👏わたしは英語が壊滅的なので日系に絞って就活しました。東南アジアの駐在求人はマイナビが1番多かったです。マイナビ経由で東南アジア専門の広告IT系のエージェント何人かと繋がって、フィリピン駐在の求人が出るたび紹介してもらってました!

    出典:X(旧Twitter)

  • おはようございます😃 本格的に転職をスタートすべく 仲良くしてくれてる ✅ジェイックさん に追加して ✅JACリクルート ✅マイナビIT ✅リクナビエージェント に登録してみました🙋🏻 ※JACは2回目の挑戦w 年内〜3月までの半年を目処に転職します😊 テレワークありきで探そーっ!

    出典:X(旧Twitter)

  • 「当たり前じゃん」と言われそうですが 大手だとマイナビITエージェントの担当の感覚が、一番SAP業界の人に近かったです 「ABAP改修・じゃっかんの開発ができます」と言ったときに食い気味で「そうなんですね!」と言われて 「VBA書けます」と言ったときは「はい」と軽く流された辺り

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職エージェントは業界特化系の以外は使わない方がいいと思う。マイナビとか専門エージェント在籍でITに強い!とか広告出してといて実際面談したらJavaとJavaScriptの区別すらつかないというネタを体現したような酷いエージェント出てきたし…

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職エージェント 思い切って変えたの良かったかもしれん。DODAは やたら上昇志向で 「あなたならできる!」みたいな感じで やたら敷居高い企業ばっか受けさせるし マイナビはITエンジニア目指しましょ!の一択だったし 今回使ったエージェントはかなり現実的な選択肢で案件を紹介してくれた。

    出典:X(旧Twitter)

  • うちIT系なんでそれしか分からねぇっす、申し訳ない…IT系だけやってるとことかもあるので、汎用的な業種には向いてないとこがわんさかあるんです。特殊… とりあえず大手でリクナビ以外だとマイナビとかen転職とか?新卒の就活でよく使われるとこがエージェントやってますよ

    出典:X(旧Twitter)

  • Itならエージェントおすすめする。エージェントによって室は様々だから自分にあうエージェントを頑張って探そう。 リクナビやDODAは比較的早期転職目的で、ガンガンやって来るけど、自分のペースでゆっくりやりたいならマイナビお勧めかな。 営業よりコンサルタントな人を引くまで粘る

    出典:X(旧Twitter)

  • 先月から転職活動で使ってたマイナビに、IT業界様子見で受けてみよう!って言われたから受けてやっぱダメだったから諦めましたって言ったら一切連絡来なくなったよ。捨てられたね。別にいいけど。自分だけで見つけるさ。マイナビの中にも当たり外れあるね。エージェントの人による。

    出典:X(旧Twitter)

5:社内SE転職ナビ

社内SE転職ナビ

社内SE転職ナビ』は、社内SEを目指すエンジニア向けの転職エージェントです。主にSI、Webエンジニア、ゲーム業界に転職したい人におすすめです。

SEの求人に特化しており、求人数は約7,000件、紹介可能企業は約4,000社あります。数多くの求人の中から自分にあった求人を探すことができます。

また、社内転職ナビの面談にはカジュアル面談、キャリア面談、オンライン面談の3つがあるため、自身の状況に合わせて面談の形式を選択することができます。

「いずれ転職したいが、まだ具体的には考えていない」という人がカジュアル面談から利用するのがおすすめです。

出典:公式サイト

6:ウィルオブテック

ウィルオブテック

口コミ:ウィルオブテック 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:3,797(2024年4月24日現在)
求人数増減:-4(先週比↓down)
【公式サイト】https://willof.jp/techcareer/

ウィルオブテック』はエンジニア転職に特化したIT転職エージェントです。

ウィルオブテックは、システム開発系のエンジニア求人や機械学習・データ系、インフラ、社内SEなど、他社IT転職エージェントと比較しても幅広いエンジニア関連の求人を保有しています。

キャリアアドバイザーだけでなく、企業へ営業しているリクルーティングアドバイザーの2名体制で転職活動をサポートしてくれるため、初めて転職を考える人におすすめです。

出典:公式サイト

ウィルオブテックの口コミ評価

  • 【介護職やITエンジニアなどスキルが身につく講座の申し込み受付を開始】 ウィルオブ・ワークでは「キャリアアップ支援プログラム」の受講申し込みの受付を開始しました!このプログラムを通じて新たなスキルを身につけ、キャリアアップにつながる機会を提供していきます🙌

    出典:X(旧Twitter)

  • 理由「プロジェクト抜けられない」。同じ場所にい続けるのは危険です。年収UPや成長の機会を逃がし、その現場でしか通用しないスキルが身につくだけです。 ITエンジニアならウィルオブテックで相談してみてください。転職意思固まってなくてもキャリア相談可能です。 #PR

    出典:X(旧Twitter)

  • ウィルオブテックのメールしつこすぎ

    出典:X(旧Twitter)

  • 不安の解消法② アドバイザーに相談して、自分の目指すキャリアをイメージしてください。 「スキルが通用するか不安」という人はキャリアプランがあると不安が消えます。ITエンジニアならウィルオブテックがおすすめです。転職意思固まってなくても相談可。 #PR

    出典:X(旧Twitter)

  • 先週応募した、ウィルオブ📝と🇯🇵パーソナルなんとかってところ、土日に週明けに連絡しますって言ってから音沙汰ないのやばいよなあ、、

    出典:X(旧Twitter)

  • ウィルオブテック、今思い返しても 電話口で舌打ち&ガチャ切りされたからマジでやばいと思うわ…

    出典:X(旧Twitter)

  • エージェント面談レポ 転職活動は9月から、それまでにポートフォリオの作品増やしたい。と伝えたら、納得してくださった😂 今手元の作品で始めましょうってお尻叩かれるかと笑 自分の中で納得いく作品じゃなかったためホッとした。書類は来週までにとお約束😌 #ウィルオブテック

    出典:X(旧Twitter)

  • レバテックとギークリーとビズリーチとウィルオブテックあたり見てみます!

    出典:X(旧Twitter)

  • 難易度ばちばち高いオペレーター職に対して、ウィルオブで研修提供したりサポート体制考えられれば、市場価値高い人材を育成することができてスタッフの活躍できる舞台を増やすことに繋がって、働くを通じてポジティブ創出できそうです🙈💖 AIにはできない人の感情に寄り添う人材の創出🫶🏻

    出典:X(旧Twitter)

  • ウィルオブテックのエージェントとの面談、転職の機運めちゃくちゃ高いのに間を開けすぎた缶ある

    出典:X(旧Twitter)

  • とりあえずレバテックキャリア type転職 ウィルオブテックに登録した

    出典:X(旧Twitter)

7:メイテックネクスト

メイテックネクスト

口コミ:メイテックネクスト 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:14,337(2024年4月24日現在)
求人数増減:+5(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.m-next.jp/

メイテックネクスト』は、エンジニア転職に特化した転職エージェントです。主に製造業、メーカー、ITの求人を扱っています。

メイテックネクストの転職支援コンサルタントは、半数以上がメーカー技術系分野の出身で、電気・電子・半導体関連専門など、各専門分野に特化したアドバイスをもらえます。求職者のキャリアを分析した上で常時1万件を超える求人から紹介されるため、自分に合った職場に出会いたいという人におすすめです。

出典:公式サイト

メイテックネクストの口コミ評価

  • これらを総合すると オススメ度は ⭕️オススメできる A メイテックネクスト(技術)、JAC B ビズリーチ B- パソナキャリア ⭕️オススメしない C リクルートエージェント E ワークポート って感じ?まぁリクルーター次第なんだけどね。まずはビズリーチでリクルーターとの出会いを求めると良い。

    出典:X(旧Twitter)

  • ④メイテックネクスト→理系技術者に強い、リクルーターも良い方が多い。案件を乱打されずこれ!ってのをもらう ⑤ワークポート→案件乱打マン、超微妙。 ⑥パソナキャリア→案件絞って提案する方かな?1度だけここから応募したけど

    出典:X(旧Twitter)

  • 【派遣エンジニア】 契約書が全てです。 誰に何を言われようと、例えば メイテックネクストの転職エージェントに「書面上は全国転勤と書いてあっても、全国転勤にはなりません」 と言われてもメイテックの採用担当に「あなたなら、全国転勤にはなりません」と言われても契約書が全てです。

    出典:X(旧Twitter)

  • 私はメインDODA、サブリクルートエージェントを使ってました。 あとはパソナやアデコ、メイテックネクスト等を、レア求人探る程度に。 書類は正直、ある程度業務内容マッチするなら簡単に通りました。

    出典:X(旧Twitter)

  • ハロワ的にネット求人応募したくて登録したメイテックネクスト、マジでクソすぎて言葉が出ない😇

    出典:X(旧Twitter)

  • 経験上、僕くらいの若造ポンコツ担当者クラスではメイテックネクストからのレジメ読んでねーだろと思うような例文DMしか来ませんがw

    出典:X(旧Twitter)

  • エンジニアには 下記のエージェントがおすすめ。 ・メイテックネクスト 専門職に強し・・ ・リクルートエージェント 求人多し 過去大手1社内定 ・JAC 外資強し 過去外資系の業界大手内定 さて転職も視野に入れて今年後半も キャリアを積み重ねます!

    出典:X(旧Twitter)

  • 研究ではないですね、うん研究ではない メイテックネクストは、エージェントの業界の知識も低く態度も横柄なので、もう2度と使わないです

    出典:X(旧Twitter)

  • じゃあメイテックネクストもひとつの候補に良いかも。 取り合えずエージェントは2~3個登録がオススメ

    出典:X(旧Twitter)

  • 技術者に特化したメイテックネクストに登録じゃ(実際どうか知らんけど今使ってる)

    出典:X(旧Twitter)

  • メイテックネクストは実際会って面談してくれたんだわ そんで事前に出した経歴書から10社くらい先に良さげなところを選定してくれててな〜

    出典:X(旧Twitter)

  • 僕も最近困ってます。 メイテックネクストはエンジニア特価だから良さげかも。なんかエン転職評判良いっすね

    出典:X(旧Twitter)

  • メイテックネクストを利用したことがありますが、 記事に載ってないメリットとして 選考で落ちても関連のある別の部署を企業側から逆提案いただいたことが何件かありました。 企業側人事とコンサルタントの繋がりが深いから出来ることなのかなと思いますね。

    出典:X(旧Twitter)

  • 新たに転職活動のお供としてメイテックネクストを利用していますが、製造業に強いだけでなく専門的な知識を有するエージェントで話が合う。 面談の日までに私の職務経歴書を洗い出して紹介してくれた求人のマッチングが素晴らしい。 エッジの効いたレア案件で久しぶりにワクワクしました。

    出典:X(旧Twitter)

  • リクナビNEXTとメイテックネクスト使って50%内定もらったんだけど、転職の話って需要あるかな。

    出典:X(旧Twitter)

  • 業種によって良いとこ変わりますけど、機械電気寄りのエンジニアだとメイテックネクスト良かったです。

    出典:X(旧Twitter)

  • エージェントの方が自分の良いところを推してくれる。採用側はエンジニアのエの字も知らない素人だから履歴書だけで弾く。それをエージェントが交渉してくれるから通りやすいぞ。メイテックネクストはエンジニア向けだから🙆‍♀️

    出典:X(旧Twitter)

  • エージェント使っとるよ。おすすめはメイテックネクスト。コロナの中もう面接まで進んだ求人が2つある。両方1000人超の大企業。わいから紹介受けたら紹介料3000円貰えるぞ。 他にもマイナビエージェントとリクナビエージェントと他いろいろ登録したけどメイテックネクストが一番や。

    出典:X(旧Twitter)

  • はじめまして! 大手のリクナビ、マイナビ、dodaを使ってますね(他は正直分からないのでとりあえず😓) あとは(今は)メーカー志望なのでメイテックネクストという所と今度面接する予定です! ただ短期離職だとやはりことごとく落ちますね…

    出典:X(旧Twitter)

  • メイテックネクストは、今まで使ったどのサイトよりも対応がよかった。 もうちょっと返事早くして欲しいと思うところはあったけど許容範囲かな。

    出典:X(旧Twitter)

  • うーんならのんびりしてられんですねぇ 技術系の転職なら 「メイテックネクスト」 って転職サイトが凄く丁寧でいいですよ!

    出典:X(旧Twitter)

  • 東大院卒なら普通にメイテックネクストとかで良いと思います

    出典:X(旧Twitter)

  • メイテックネクスト 今回主力でお世話になったところ。人材派遣やってるとこってのは知ってたけど、そのコネ使ってるだけあって理系の企業に関してはめっぽう強いし、エージェントの理解度の高さが凄かった。理系の人ならここマジでオススメしておくわ。ちなみにここで転職先決めました。ありがとう。

    出典:X(旧Twitter)

  • dodaとメイテックネクストに登録してるけど、メイテックネクストの方が対応が丁寧だしフォローもしっかりしてくれるからめちゃありがたい

    出典:X(旧Twitter)

  • 後正直クッソ対応が早くて逆に心配になるぞメイテックネクスト

    出典:X(旧Twitter)

8:ワークポート

ワークポート

口コミ:ワークポート 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:95,585(2024年4月24日現在)
求人数増減:+461(先週比↑up)
【公式サイト】https://workport.co.jp/af_service01/

ワークポート』はさまざまな職種の求人を取り扱っていますが、特にIT・Web・ゲーム業界の求人を豊富に取り扱う転職エージェントです。

IT業界に強みを持っているエージェントの中では創業から19年と長い実績もあるので、安心して相談することができます。

専任の転職コンセルジュによる転職相談サービスも無料で行うことができるため、初めての転職や未経験でIT業界やエンジニア転職を考える人におすすめの転職エージェントです。

出典:公式サイト

ワークポートの口コミ評価

  • 33歳・男性
    ワークポートは転職コンセルジュの対応がとても良かったです。他の転職サイトでは企業の良い面しか伝えてくれなかったのですが、ワークポートでは正直に色々教えていただけたので好感が持てました。また、実際の面接の際も私自身の認識と乖離がなくスムーズに受け答えができました。

  • 転職時におけるすべてのことが無料で手厚くサポートいただけたのも本当に助かりました。面談対策、書類の添削等一人ではとても最後まで進めることが出来なかったと思います。利用して良かったです。

  • 28歳・男性
    ワークポートを利用して良かった点はweb業界の求人を多数紹介してくれた所です。逆に悪かった点は必要以上に連絡が多かった部分です。私自身登録後直ぐの転職ではなく、半年位の目安で進めていこうと考えており、先ずは求人等の閲覧を希望して登録したのですが、催促や進捗確認の連絡がかなり多い印象です。

  • ただ、実際に本腰入れてからの活動では、IT業界に強みがある評判通り、多くの求人を紹介いただけました。自分の意思を伝えて進めることが出来る人にはおススメだと思います。

  • 会社都合なら、失業保険がすぐ出ます。 失業中は、住民税や国民年金やら、免除してもらある色々をキッチリ申請しましょう。 職探しは、転職エージェントを利用すると、すごく安心。色々あるけど、ワークポートが好印象でした。 あとは、複数あるアニマルランドをヤフオ(以下略)

    出典:X(旧Twitter)

  • ④メイテックネクスト→理系技術者に強い、リクルーターも良い方が多い。案件を乱打されずこれ!ってのをもらう ⑤ワークポート→案件乱打マン、超微妙。 ⑥パソナキャリア→案件絞って提案する方かな?1度だけここから応募したけど

    出典:X(旧Twitter)

  • 同じワークポートに「コイツ使えない」と見放された人間ですー(・∀・)ノ お年始も来なかったし、そういう診断も教えてくれませんでした。流石に(もうじき)54歳のFORTRANNERやCOBOLERは使えねえ、と判断されたのでしょうね。Microsoft C#言語で撃沈した人ですからね。トホホ。

    出典:X(旧Twitter)

  • #転職活動 189日目、モニターユーザーbuchicoです🐿 今日はお昼休憩を使って、 ・ワークポート:15分 ・JACリクルートメント:25分 電話面談しました。 電話面談って初めてだったのですが(今まで全部オンライン面談だった)サクサクっと出来て良いですね✨

    出典:X(旧Twitter)

  • DODA→事務職は倍率が高いので、とりあえず応募数増やしましょう ハタラクティブ→事務職求人紹介してくれたが微妙な求人しかない ワークポート→音信不通 UZUZ→無期雇用派遣ゴリ押し、無期雇用は受けないと言ってるのに無期雇用勧めてくる、正社員求人ください言ったらクソ求人送られてくる

    出典:X(旧Twitter)

  • / パーソルキャリア主催 doda Valuable Partner Award 2023 「転職支援人数部門1位」を受賞🏆 \ 転職支援人数部門: 調査期間における決定報告人数の多いTOP5 社を選出 今後も一人でも多くの方を誠心誠意サポートできるよう努めてまいります🍀 ▼詳細はこちら

    出典:X(旧Twitter)

  • 【転職活動4日目】 ワークポートから「ご登録情報を拝見し、弊社を代表して、転職支援サービスのご案内をお送りいたしました」ってメール来たんだけど、もう30人近く同じ連絡が来てるんだ。 は?弊社を代表して? 御社の代表は30人以上もいらっしゃるの?なにごと?戦国時代?

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職サイトに登録したら、ワークポートから早速めちゃめちゃ連絡きてて、もはや恐怖。 夜遅い時間帯に登録したのに、 ちゃんと見てないでしょ? 数撃ちゃ当たる方式でやってる? あと、何人も連絡きすぎ! 社内情報共有できてないのか? この転職エージェントやばい香りがして、非常に香ばしい笑

    出典:X(旧Twitter)

  • ギークリーやワークポート経由で応募すると 面接落ち理由がストレートに伝わり 割りとダメージ。 権力勾配があってこちらは殴れず 交通費は自腹だぜ。 具体的には以下のような文面が届く。 『他責思考が目立つ』 『自信なさげなのに学習意欲が弱い』 早く金稼ぎたい。 #転職

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職活動中には不安な気持ちになることも…。 だからこそ、岡山オフィスでは求職者様に寄り添うことを重視しています🙆 🗣転職成功者様からの声 ・親身に相談に乗り、困った際はすぐに解決してもらえた! ・不安を察して、励ましの言葉をかえてくれた ・いつ連絡しても明るい声に、元気をもらえた!

    出典:X(旧Twitter)

  • \国内3️⃣拠点同時開設✨/ 転職・採用支援実施拠点として、#盛岡(#岩手) #富山 #奈良 にオフィスを新設しました🗾 拠点展開を急速に進め、日本全国どこでも高いクオリティのエージェントサービスを提供してまいります🍀 ⬇️支社長からのコメントはコチラ!

    出典:X(旧Twitter)

  • おはようございます。 毎日出社は耐えられないけど、 週1出社は心が穏やか。 働き方って心身に影響するから、少しでもストレス感じてる場合は、転職エージェントに相談するのもあり! ちなみにITに特化した転職エージェントは「ワークポート」というエージェントです。実体験から

    出典:X(旧Twitter)

  • ⋱更新📣転職&お仕事コラム⋰ 役職の意味、理解していますか? 企業によって呼び方が違うので、案外ややこしいですよね🤦 そこで、便利な【役職一覧】を公開📖 一般的な名称や役割を知っておけば、誰がどんな立場なのかすぐに把握できます💡 転職活動にも役立ちますよ🍀

    出典:X(旧Twitter)

  • ×ワークポート(エンジニア系は強いらしいが、営業がしつこい。周りの評判が悪い) △doda(良い面は求人数の多さと直接応募ができるところ。自分で作成した履歴書を送れないので、書類選考の通過率が他社より悪い) 〇ビズリーチ(メンバー審査あり。内容登録しれば、興味を持ったエージェントから接触あり

    出典:X(旧Twitter)

  • 今転職活動中です。 リモートワークできる会社に絞って、エージェントさんに求人頂いてます。 現在、3社の転職エージェントを利用してます。 リクルートエージェント、doda、ワークポートです。 ワークポートさんは初めて利用しましたが対応が丁寧で、かなりおすすめです。

    出典:X(旧Twitter)

  • モニターユーザーのbuchicoです🐿️✨ ずっと後回しにしてしまっていた、ワークポートのエージェントさんと面談しました。 結論、もっと早く面談すれば良かった…😇 って思いました。 確かに大手(リクルート、doda、マイナビ)あたりと求人被りはありますが、パソナとは違うベンチャーの求人が結構ありました✨ 行きたい会社の規模と、人材会社の規模って比例するのかな?って印象をbuchicoは持ちました🫡

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職エージェントさんと面談✨ ビズリーチ経由で2人目、ワークポートの転職エージェントさんと直接面談。平日20時から90分程度、その場で希望条件に合う4社を紹介される。50代の転職は、書類合格率10%、面接通過率20%、応募に対して2%程度の内定率らしい。100件の応募が必要か。

    出典:X(旧Twitter)

  • 人材紹介のワークポート「HeadHunter of the Year by doda X 2023」にて約800社の中から3部門で表彰 より

    出典:X(旧Twitter)

  • 総合転職エージェントのワークポートは、2023年7月、茨城オフィス(茨城県水戸市)、長野オフィス(長野県長野市)、高知オフィス(高知県高知市)、大分オフィス(大分県大分市)の4拠点を新設した。

    出典:X(旧Twitter)

  • 🆕セミナー情報 🍀転職コンシェルジュが教える面接対策セミナー【基礎講座】 転職が初めての方も!久しぶりの方も! 面接の基礎を知りたい全ての方へ! 📆6/15(木) 20:00~ 🆓完全無料 【〆切】6/14(水) 15:00 ⬇️お申し込みはコチラ! #転職 #面接

    出典:X(旧Twitter)

  • 🆕セミナー情報 転職コンシェルジュが教える面接対策セミナー【基礎講座】 オンライン実施だから、どこでもOK💻 マイクやカメラはオフのまま安心してご参加ください! 📆6/8(木) 20:00~ 🆓完全無料 【〆切】6/7(水) 15:00 ⬇️お申し込みはコチラ! #転職 #面接

    出典:X(旧Twitter)

  • / 📣85.7%が転職で休暇取得を重視! \ 調査の結果、働き手のほとんどが休暇の取得しやすさを重視して転職先を選んでいることがわかりました💡 なぜ長期休暇は「必要」なのか? 働き手が企業に求める取り組みとは? ぜひご一読ください。 ▼詳しい調査結果はこちら🍀 

    出典:X(旧Twitter)

  • ワークポートは、東京都が実施する令和5年度「デジタル人材育成支援事業(ハイエンドコース)」を受託し、アプリケーション開発コース、ITインフラ実践コースの集合型講習を実施する。また、「デジタル人材育成支援事業」専用サイトをオープンし、第一期受講生募集を2023年4月28 日(金)から開始。

    出典:X(旧Twitter)

  • 個人的に残念な対応だった転職エージェント(忘れ防止) ・ワークポート ・クイック ・フェローシップ ・タイズ ・タリスマン ・カラフルカンパニー 人の名前間違えたり他人への求人を送付してきたりゴリ押ししてきたり資料添削出来なかったり希望条件ガン無視してきたり(書ききれない)

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職エージェントを使ってみた感想 リクルートエージェント:求人案件数が多いのでとりあえず登録しておいて損はない。担当者の対応は事務的。応募案件の進捗状況一覧がなくて不便。 ワークポート:案件数は普通。担当者が親切で面接対策サポートも充実。おすすめ。 ジェーピーアイエス:💩

    出典:X(旧Twitter)

クラウドリンク

口コミ:クラウドリンク 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:2,195(2024年4月24日現在)
求人数増減:-197(先週比↓down)
【公式サイト】https://cloud-link.co.jp/

クラウドリンク』は社内SEや自社勤務の開発エンジニアとして転職したい方におすすめの転職エージェントです。

クラウドリンクは、他社のIT・Web転職エージェントと比較して自社開発に関する求人が多いのが特徴です。IT業界で自社サービスの開発をしたいエンジニアにおすすめの転職エージェントです。

出典:公式サイト

10:プロコミット

プロコミット

口コミ:プロコミット 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
【公式サイト】https://www.procommit.co.jp/

プロコミット』はできたばかりのITスタートアップや、創業間もないITベンチャー、上場しITベンチャー企業などとの関係性が強く、転職者からも評判の高い転職エージェントです。

プロコミットの特徴は、転職エージェント自身のスペックが高い点。企業理解度が高く、非常に細かく企業のことを説明してもらえました。面談担当者と企業担当者が常に情報共有をしているので、面接のフォローや年収、ポジションの交渉などもしっかりやってもらえます。

IT業界やエンジニアでの転職を考える人におすすめの転職エージェントです。

出典:公式サイト

11:dodaエンジニアIT

dodaエンジニアIT

doda』は、大手転職サイトとあって公開・非公開を併せて10万件以上の豊富な求人を保有しています。

dodaは、IT・Web業界に特化したdodaエンジニアITというサービスを展開しており、IT・Web業界への転職を考える30代におすすめの転職エージェントです。

リクルートやマイナビと合わせて利用することでより多くの求人に出会うことができるため、合わせて登録しておくことをおすすめします。

出典:公式サイト

12:転職サイトGreen

転職サイトGreen

口コミ:転職サイトGreen 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:28,567(2024年4月24日現在)
求人数増減:+9(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.green-japan.com/

Green』はIT業界やエンジニア求人に特化した転職サイトです。IT業界・Webエンジニア系の求人数では業界トップクラスを誇り、最近ではテレビCMなどでも目にする機会が多い転職サイトです。

エンジニアやデザイナー、IT企業のセールスなど、IT業界を中心とした求人が多く掲載されているため、IT業界を目指す人にはおすすめです。

Greenの最大の特徴は、募集している企業情報がほかの転職サイトよりも細かく掲載されている点です。会社概要だけでなく、会社のPRや社員インタビュー、オフィスギャラリーなど、他の転職サイトにはない企業情報を知ることができます。

また、会員登録すると条件にマッチした企業からスカウトが届きます。Greeによると登録者の60%以上の方がスカウトで転職しているとのこと。スカウトを待つだけも利用する価値のあるおすすめの転職エージェントです。

出典:公式サイト

転職サイトGreenの口コミ評価

  • スクラム開発つけてマイナビ転職で調べると東京でも7件\(^o^)/オワタ greenの方がまだあるが、どうしてもスクラムマスターの求人が多い。 海外じゃ普通なのに。だから、PM=スクラムマスターになってないのはダメダメなのよ(´・ω・`) アジャイルでやるとなんちゃってアジャイルしてそうで怖い。

    出典:X(旧Twitter)

  • おはようございます! 今朝は #デイトラ 内のGA4について学習!とりあえず各ツールとの連携が完了。 またGreenからWebマーケ企業への転職も複数応募!当たって砕けろ精神でがんがん応募してますw その後休憩がてら、昨日衝動買いしたPython学習の本見ながらプログラミング!ゲーム感覚で楽しい😌

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職サイトのGreenで 僕の事を"気になる"をしてくれた IT企業様と面接をした 経験年数も1年と実績が無い事も 承知の上で実施して頂けた 転職エージェントや転職各サイトで求人が異なれば選択肢も広がるし、オファーのようなキッカケにも繋がるため幾つかのサイトを利用することが大事☺️

    出典:X(旧Twitter)

  • #転職活動 124日目 モニターユーザーbuchicoです🐿️✨ Green登録して、興味ある求人いくつかあったので、一旦いくつかお気に入りして、ちょっと詳細調べてみようと思いました。 久々に転職管理マイリスト使って、モニターユーザーします!!

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職6回定時制高校卒です。 キャリアカウンセリング受けた際に、Indeed、Green、wantedlyからがオススメと言われました。 エージェントは費用が高く35歳までもしくは大卒以上(ある程度の大卒)でないと、35歳オーバーは難しいと。 業種に寄るとは思いますが応援してます!

    出典:X(旧Twitter)

  • 🔖転職活動記録 11月半ばから活動しています☃️ ▫️wantedly 3社(1社返信あり。連絡なし) ▫️Green 2社(連絡なし) ▫️企業に直接応募 2社(1社 落) ┗面談 1社 ▫️派遣 2社(落・連絡なし) #デイトラ #webデザイン

    出典:X(旧Twitter)

  • 今回Green で転職してアマギフ10,000円も貰えました!ので、大阪出張前にAmazonでビジネスリュックを購入しました🙆‍♀️✨ これってすごい合理的なことをした気がします!笑 とにかく10,000円も、ありがとうございます🥹 出張して帰ってまた日常やっております。

    出典:X(旧Twitter)

  • で転職情報サイト経由は Openwork…7社応募、4社書類落ち、2社書類結果待ち、1社2次面接 Green…2社応募、1社書類落ち、1社1次面接予定 レバテックダイレクト…3社応募、3社1次面接予定 Openworkはエージェント経由と大して通過率変わらなさそうやけど、他は案外通ってて意外

    出典:X(旧Twitter)

  • 私も現在求職活動中の身なので、あまりエラそうなことは言えないですが、参考に。Greenやレバテック、Paiza等の転職サイトをずっと眺めて、自分も今さら分かったのですが、どうもどの言語に求人ニーズがあるかはだいぶ地域差があります。関東は万遍なくあります。(東海はトヨタ関係でJavaやC#が多い)

    出典:X(旧Twitter)

  • 【転職で使った求人サイト一覧】 Green:スカウトもモリモリ来る。 ここから内定GETするしかない ビズリーチ:大手企業の求人がデカイ キャリアトレック:中小企業がメインだけど、スカウトメールがドバーッと届く ウォンテッドリー:気軽に担当者と話せる リ○ナビ?もうゴミ箱行きだな。

    出典:X(旧Twitter)

  • 私も全くの未経験からIT業界に入って、それからは経験と資格で転職してます。最初の会社は研修で資格取れたので!転職サイトはGREEN利用してます。 開発系(コード書く)とかに紛れて「未経験、リモート」とかで探すと結構あるときはありますよ。 ついこないだまでうちの会社もあった(笑)

    出典:X(旧Twitter)

  • 今利用してるのはGreenとビズリーチです! 自社開発を中心に受けてるので、転職ドラフト含めた3つをって感じです! 給与の所感で言うと Green<ビズリーチ<転職ドラフト って感じかなーってところです! (もちろん、給与以外の条件も大事かなとは思ってますが)

    出典:X(旧Twitter)

  • 2回目の転職活動の結果はこんな感じでした! 活動期間:1ヶ月 応募:60社 一次面接:9社 最終面接:2社 内定:2社 エージェントやGreenも活用しました! 僕個人の体験としては、Greenの方が何かと通過率が高かったです😂 また使ったエージェントやポイントもまとめてみます🙋‍♂️

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職サイトのGreen。ログインするメアドを変えようと思ったら、変える手段が見つからなかった。 ユーザーサポートに問い合わせても「退会して再入会」とのこと。 いやぁ、さすがに変わる可能性のemailを変えられないってちょっとひどくないですかね… 正直最近の会員制サイトでそんなの見たことない

    出典:X(旧Twitter)

  • 42歳の転職。活動開始から半年以上かかった。カジュアル面談から始めて応募した・応募せずの企業を合わせると接触はトータル十数社。最終でお見送りも数社。きつかったけど、結果的には納得の転職ができた。でも、これで終わりじゃなくて、ここからが始まりなんだ。 #tenshoku_advice #

    出典:X(旧Twitter)

  • ホントこの転職サイト意味ないわ 企業から気になる来てカジュアル面接して、経歴はあらかじめ登録して見れるようにしてるのに書類選考で落ちる しかも更に面接も2回、3回やるとかくだらなすぎなんだよ ガチで時間ムダにする #GREEN #GREEN転職サイト #転職サイト

    出典:X(旧Twitter)

  • ・ビズリーチで、企業スカウトを待つ ・グリーンで、企業概要やインタビュー記事を読む ・オープンワークで、口コミチェック ・Youtubeで、新卒向けの企業分析動画を見る 最近の転職ルーティン〜

    出典:X(旧Twitter)

  • エンジニア転職サイト感想 【リクルートDS】 普通。 【ビズリーチ】 普通。内定決まるとアマゾンギフト貰える。 【green】 ベンチャー多め。見ていて面白い。 【doda】 足元見過ぎ。 結論 働きたくない。 #駆け出しエンジニア #エンジニア転職

    出典:X(旧Twitter)

  • 前回の転職活動➡︎Greenとギークリー経由で内定。 今回の転職活動➡︎リクルートエージェント、DODA経由で内定4つ 転職エージェントはリクルート、マイナビ、DODAなどの大手で求人を貰いつつ、専門性の高い中小のエージェントで手厚いサポート受けるのが最適解

    出典:X(旧Twitter)

  • 今回の転職活動で使って良かったサイト ・Green 求人が探しやすい。スカウトが来やすい。優良企業の求人が多数掲載。 ・ビズリーチ 年収UP目指せる好条件のスカウトが多い ・ミイダス 自分の診断結果と合う会社と面接確約 ・ANBI 自分に合った会社からスカウトが来る ・OpenWork 企業の口コミが読める

    出典:X(旧Twitter)

  • 【WEB系就職訓練で気をつける事】 Greenでネットで就職の応募した、30分もしないうちに返事がきた。きっと年齢とか色々入力設定しての自動返信だとは、重々解ってるけど、人を人在扱いする逆にそういう会社に行かなくて良かったと思う。 人財。人材。人在。人災。 どれになりたいか

    出典:X(旧Twitter)

  • IT専門転職アプリ「Green」 選考前にカジュアル面談もあるので、そもそも世の中にどんな仕事があるか知る事ができます。 ちなみに年収400万クラスの管理職の方には「AMBI」がオススメ どちらもスカウト型で、マッチングアプリみたいな感覚で使えるので気軽に転職活動できます。

    出典:X(旧Twitter)

  • おはようございます! 転職サイトのGreenに登録したのですが、最初から使えば良かったと後悔するくらい求人が充実しています。 応募も増やしたので、また少し様子見。 そろそろブログにも手をつけたいです。 さて、今日は親に夕飯をご馳走してきます! #30代 #朝活 #ブログ仲間募集中

    出典:X(旧Twitter)

  • IT志望の方は 長期インターン(バイト)に「Wantedly Visit」使って ゴリゴリのSE希望なら「Paiza」で修行&新卒内定獲得 転職には「Green」 適性があるならJOBローテによる社内専用スキル磨きを回避しやすいし 手に職だし 需要が保たれる業種だがら長期的にも良い あと、一応ボケなければ定年後も可

    出典:X(旧Twitter)

  • 某エージェント、SIerやコンサルにねじ込もうとしてくる。書類が通らないし、カルチャーマッチで懸念と何度も言っとるんだが。エージェントで一通り、PaizaやGreenみたいなスカウト媒体で一通り、転職ドラフト一通り見て、ビミョーな場合フリーか?例の立ち上げの件があるので副業うるさいとこは難しい

    出典:X(旧Twitter)

13:転職ドラフト

転職ドラフト

口コミ:転職ドラフト 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
【公式サイト】https://job-draft.jp/

転職ドラフト』は、リブセンスが運営するエンジニア特化の転職サイトです。転職ドラフトに登録すると企業側から年収が提示されます。

転職ドラフトには「内定時の年収が、指名時の提示年収の90%を下回ってはいけない」というルールがあるため、現在の年収より高い年収が提示されることが多いです。

また、登録したエンジニア側から企業へアプローチする機能もあるため、効率的に転職活動を進めることができます。

出典:公式サイト

転職ドラフトの口コミ評価

  • エンジニア2年目で背伸びして転職ドラフトに登録したけど、今考えると良かった! オファーには基本給、賞与、福利厚生や評価ポイントが細かく書いてあって、普通は内定後のオファー面談でやっと教えてくれる内容ばかりだった! 色々な会社のリアルな単価感を知れるとキャリアップに活かせる!

    出典:X(旧Twitter)

  • 📝#転職ドラフト体験談 キャリア1年目の審査不通過から数年…。 「今なら!」とレジュメを更新して参加したエンジニアの体験談をご紹介🙌 ▼ 利用した感想 ▼ ・指名時に年収が分かるので、志望度の高い企業に集中してやり取りできた ・指名理由が具体的な企業が多く、納得感があった つづきは記事で🔽

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職ドラフトのカムバックボーナス確定のお知らせが来たので、「amazonで売っている、税込8800円以内の紙の技術書」何にしようか調べてるけど、欲しい本大抵買ってて(積んであって)困ってる 候補を6個挙げてみました。順番は特に意味なく、希望順ではないです。他にもオヌヌメあれば。

    出典:X(旧Twitter)

  • たなてるさん、コンニチハ! 興味を持ってくれて、ありがとうございマス🙌 転職ドラフトでは、参加時に転職意欲を選ぶことができるので、「情報収集や転職を考えるきっかけとしての参加」を選んで貰えれば、転職意思がなくても参加可能デス👌 よかったら、まずは登録だけでもしてみてくだサイ!

    出典:X(旧Twitter)

  • 前職のSESでは、転職ドラフトで提示された年収を示して、「この額出せる?出せないなら転職するね」と言って給与交渉している同僚がいた。 賢いやり方だと思う。競合を引き合いに出すのは、やはり交渉術の基本だな🙂

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職活動終わり。振り返り。 今回関わってくださったすべての方々本当にありがとうございました。 LAPRAS:スカウトメッセージ36社 転職ドラフト:指名62社 リファラル:3社 カジュアル面談:33社 1次選考:10/11通過、2社辞退 2次(最終)選考:8/8通過、4社辞退 最終選考:3/3通過 内定:4社

    出典:X(旧Twitter)

  • 📝#転職ドラフト体験談 自分はつよつよエンジニアじゃないし… 💭期待されすぎたら… 💭参加したら返信全部しないと… 💭参加したら後戻りができない、決めないと.... 不安を抱えながらも「レジュメの無料添削してもらおう」と割り切って参加した転職ドラフトで、まさかの内定🎊 そして転職🙌 🔽🔽

    出典:X(旧Twitter)

  • #転職ドラフトREPORT ピックアップ🌟 🗣️転職ドラフトは指名時の提示年収は高めらしいけど、内定時にはどうなっているの? そんな疑問に答えるべく、内定年収について調査してみまシタ! 内定承諾した全員のデータを調べてみた結果は画像の通り。 そして、提示年収が高い人の特徴は…

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職ドラフト結果。指名6件。564万が1件。600万が1件。700万が3件。702万が1件。え?がちか?がちだな。がちかもなあああああ!!!!ってあかんあかん。600万出ればいいな。と思って安易な気持ちで参加したのに勘違いしてまうて。過剰評価。でも興味あるところは話聞いてみよう。702万の2万が気になる笑

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職ドラフト経験3年で参戦中!700万オファーが2件!!最低90%保証てことは630万!?内1件はめちゃくちゃ興味ある領域!現職辞めずに続ける方針やったけど揺らいできた!!でも東京移住は考えてないんよな。選考進んだら落ちると思うから額だけ楽しんで自己肯定感上げとくのが得策かな 笑

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職ドラフトのパスワード再設定画面、エンジニアなんだからこれで伝わるよね?って感じのストロングスタイルで好きw 正規表現分からなくてもモーダルに日本語説明あって問題ない(見たら負けた気がする…)から、ユーザーがエンジニアであることにフォーカス当てたユーモアある最高のUIだと思う!

    出典:X(旧Twitter)

  • 📖学習990日目(昨日の分です) 勉強時間: 1時間 合計: 2588時間 ・読書(コンピュータはなぜ動くのか) ・転職活動 ・ナンプレ 転職ドラフト申請したら合否判定がまだ出来ないとのことでした 他にプロジェクトを書いてレジュメを充実させる必要がありますが、一旦修正は保留にします🙄 #今日の積み上げ

    出典:X(旧Twitter)

  • 【転職ドラフトの活用法】 私の場合、マークダウンで書けて、ついでに応募も出来ちゃうので転職ドラフトを職務経歴書のマスターにしている。適宜転職ドラフトに追記。他のプラットフォームにはそこからコピペするだけ。使い勝手良いからお試しあれ。

    出典:X(旧Twitter)

  • 自分の市場価値を知る方法。 1.転職ドラフトに登録する 2.プロフィールを頑張って埋める(このとき現在の年収は入力しない) 3.転職ドラフトに参加 4.企業からオファーがあれば提示年収が一つの目安 直近での転職予定がある/ないに関わらず転職市場の状況や自分の価値を確認できるのでおすすめ。

    出典:X(旧Twitter)

  • 8月2日の #ホメ療法 ✅ストレッチした ✅在宅ワーク ✅転職ドラフトの対応 ✅副業で作業 ✅4910歩歩いた 転職ドラフトでフリーランス契約の指名がありました。 今の案件より時給換算は上です。 ただ、週3日なのでどうしたものか。 とりあえず話だけは聞いてみる予定。

    出典:X(旧Twitter)

  • 今回のドラフトは駄目だったけど、プレゼン嬉しい。また頑張ろう。 いつもご利用ありがとうございます。 転職ドラフト運営です。 転職ドラフトにおきまして【1件】お友達紹介が成立いたしましたので、プレゼントをお送りさせていただきます。

    出典:X(旧Twitter)

  • さて、6月になりました。 転職ドラフトさんの5月度にエントリーしていましたのでまた結果の報告と自分の所感をかけたらなと 組込エンジニア向けの転職ドラフトの記事ってあんまり見当たらないんですよね #転職 #転職ドラフト #組込エンジニア #社内SE #エンジニアと繋がりたい

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職ドラフトではレジュメを詳細に書くと指名される可能性が高くなるかと思います。 自分の場合は今まで携わってきたプロジェクト全てに対して ・プロジェクト概要 ・チーム規模 ・役割 ・使用言語、フレームワーク、ORM等 ・業務内容 ・課題 ・取り組み ・成果 を記載していました。

    出典:X(旧Twitter)

  • 今回の転職活動まとめ ・第1志望に内定 ・転職ドラフト530~650万指名 ・Rails求人多め ・Go, TypeScriptエンジニア不足 ・レガシー環境でもリーダー経験を評価してくれる会社多い ・アウトプットがないと技術力を証明しにくい

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職ドラフト「年収950万円でどう?(残業40h込み)」 バスケに来てた外資IT「残業0!年収1,000万円!コーディングテストはクソ簡単!英語も日常会話でOK!」 僕「🤔🤔🤔」

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職ドラフト使って思った 【SIerの良いところ】 パワポ職人になれる →伝える能力が向上する →凄さが伝わるレジュメを書ける →提示年収が高くなる 【悪いところ】 コードに触れる時間が少ない →技術面接でボコボコにされる →転職する気力が0になる 技術力を上げれば強いのでは? *個人の感想

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職ドラフト、大変ありがたいことにいくつか指名頂いたのだけど、やりたいことと微妙に違ったりするので、うーんってなってる。まぁ実務経験が違いすぎるので仕方ない気はするけど。 年収確保を絶対視するなら、いまのまま転職しない方が良いんだよな、きっと。

    出典:X(旧Twitter)

  • 勝又さんが「実務未経験からエンジニア転職した人は、1年経ったら転職ドラフトに参加してみた方がいいです。自分の市場価値が上がったことに驚くかも」といったツイートをしていましたが、激しく同意です。定期テストを受ける感覚で、定期的に自分の実力 (市場価値) を理解しましょう。

    出典:X(旧Twitter)

  • 実務未経験からエンジニア転職後に期待できる5年目位までの一般的な単価は大体こんな感じですね😄 1年目:年収300万円台 2年目:転職ドラフト等をうまく活用してステップアップ転職すれば500万円台(600万円台も可能) 3年目〜5年目:業務委託で税込月単価60万円〜90万円台(ここから個人差が大きくなる)

    出典:X(旧Twitter)

  • 今日は転職ドラフトのエージェントと面談してもらった。1年目のエンジニアが年収を伸ばすために必要となる言語は、バックエンドであればGO。フロントエンドはReact,Typescriptだそう。 他にも色々と有益なお話を聞かせていただきました。転職ドラフトは良いサービス👍 #駆け出しエンジニア

    出典:X(旧Twitter)

14:paiza(パイザ)

paiza(パイザ)

口コミ:paiza(パイザ) 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:4,740(2024年4月24日現在)
求人数増減:-4(先週比↓down)
【公式サイト】https://paiza.jp/

paiza』は、転職者がオンラインでコーディングテストを受け、そのテスト結果が各企業の基準に達したら、書類選考なしで企業に応募ができる、という転職サービスです。

未経験者からエンジニアとしてのキャリアを築いてきた人まで、幅広いユーザーが登録できます。今すぐに転職をしなくても、自分がどの企業をパスできるのかという市場価値を知るのにも役立ちます。すべて無料で利用できるので、使ってみて損はないです。

出典:公式サイト

paiza(パイザ)の口コミ評価

  • 個人的にとてもお世話になっているエンジニア転職オススメサービス ・Paiza(幅広い企業あり、スキルチェックがあるのでポテンシャルのアピールがしやすい) ・Green(幅広い企業あり) ・Wantedly (スタートアップなどのWeb自社開発企業多め。有名企業からもスカウトもらいやすい)

    出典:X(旧Twitter)

  • AtCoderユーザの人はAtCoderのコンテスト/AtCoderJobsを第一に就活してほしいけれども、Paizaさんは良い会社だと自分は思ってるよ。 最小限の形でコンテストスキルを判定して転職に繋げる仕組み・教育をちゃんとしていく姿勢・ゲームを用いたプログラミングへの興味の促進等、良いとこが沢山ある。

    出典:X(旧Twitter)

  • #プログラミング #転職活動 #paiza 経由で転職活動してるけど40歳超え家庭持ちは、色々厳しいね(_ _;) 今の企業に在籍しながらの転活だけど、退職後なら詰んでた オンラインとかエージェントで色々やり易い X経由のお誘いは流石にビックリだったけど(笑) 都内近郊で雇ってくれる方 DM下さい

    出典:X(旧Twitter)

  • 🟦 求められるエンジニアで居続けるための生存戦略 本文より:エンジニアの方から「とがった技術があるわけではないから将来が不安」「技術を極めていける自信がない」といったご相談を受けることがあります。 #エンジニア #転職

    出典:X(旧Twitter)

  • #ITエンジニア転職 本日paiza株式会社の転職エージェントさんと面談しました。 すごく誠実そうな方で信頼できると思いました。 「今のスキルでは紹介が難しいので、スキルテストでBランクになってください。」とのことでした。 早速スキルチェックをやってみましたが、全然わかりませんでした😅

    出典:X(旧Twitter)

  • お疲れ様でした👏 自己分析、改めて大事ですよねぇ~ 私はキャリ●レとPaiza転職をメインとしていた(マイ●ビエージェントも使っていたが担当者のスピード感が遅く微妙だった)ので、別の転職サービスの話も新鮮でした!

    出典:X(旧Twitter)

  • paizaでBランクを達成することができました! 今年は転職先が中々決まらず悔しい思いをしましたが、今は自分にできることをとにかく続けていこうと思います。 来年もエンジニア転職に向けて頑張ります! #駆け出しエンジニアと繋がりたい #プログミング初心者 #エンジニア転職 #paiza

    出典:X(旧Twitter)

  • いよいよ本当に転職するか否か、はたまたフリーランスかを選択しなければいけなくなりました。 予定よりだいぶ早い。突然すぎる。 paizaは勉強目的でやってたけど、スカウトに返信するときがきたようです(多すぎて今まで放置してましたすみません) やっぱりまずは企業よりエージェントかな…?

    出典:X(旧Twitter)

  • paiza転職、paiza自体がエージェント業やってて、そこのエージェントから面談したいとか直でメール来てたんだけど(これ自体どうかと思うが)、放置してたら携帯に営業電話かかってきてワロタw 絶対嫌われるや〜つw オラオラ系営業が上についるんでしょうねw

    出典:X(旧Twitter)

  • ってことで、お断りしたけど。 Paiza転職にスカウト来てたけど、なぜ?急に?な感じ。Paizaの何かに課金しててそれを退会したから? PaizaのBランクは今更、全然使えない言語だけどね。 他にも何件もスカウト来てて、人材不足なの?を実感してるけど。 ま、今のところ1年何事もなく終わったから良いよ

    出典:X(旧Twitter)

  • 私も現在求職活動中の身なので、あまりエラそうなことは言えないですが、参考に。Greenやレバテック、Paiza等の転職サイトをずっと眺めて、自分も今さら分かったのですが、どうもどの言語に求人ニーズがあるかはだいぶ地域差があります。関東は万遍なくあります。(東海はトヨタ関係でJavaやC#が多い)

    出典:X(旧Twitter)

  • 昨日はpaizaの方とオンライン面談して、色々と転職界隈(IT)の話が聞けて、実に有意義だった 個人的には、 「フロントエンド人材は、資格の保有は重視されない。被採用者の魅力度が同じなら、有資格者を選ぶ程度の価値」 「実際に動く成果物を提出できる方が高評価を受ける」 は、意外な話だった

    出典:X(旧Twitter)

  • この数カ月急に増えたんだが、週に3通くらいPaizaから転職のスカウトが来る いやその、評価してくれるのはありがたいんだけど、俺ちゃんとした教育を受けてない、30年前のプログラマよ? 書けるのはコンソールベースのcくらいよ? しかも業界未経験よ? 俺が採用側だったら書類審査以前だよ?

    出典:X(旧Twitter)

  • 何となく、 Paizaのスキルチェックで、C問題のプログラムを書いて、提出してみたら、 IT企業から転職しませんか? メールが来るようになってしまいました もちろん、今の仕事を辞める気はあっても、IT企業に転職するつもりはゼロです 開発したいが、正規でIT企業で働く気は全くないです

    出典:X(旧Twitter)

  • 私の理想としては自由の身になったら 買った本(HTML・CSS・JavaScript・Wordpress関連)を 読み漁る→Udemyの動画講座でポートフォリオ作成、 IT知識付ける、webデザイン学ぶ (既に購入済みの講座が3つある) →paizaラーニングでJavaScript学ぶ →スキルチェックに挑戦→転職活動再開or副業開始 なんだ

    出典:X(旧Twitter)

  • Paiza っていうプログラミングテストみたいなの、特に転職予定もなく登録して遊んでみてBランク通過したけど、来るわくるわスカウトのメール。 これはスカウトというか、たぶん人材紹介報酬みたいなスタイルで、とにかく人を紹介したくてたまらん!という感じがする。

    出典:X(旧Twitter)

  • ちなみに、過去Tweetに何度か出てきたpaizaを転職にも利用してみましたが、自分には合いませんでした。 paizaのスキルチェック→企業からのスカウトを受ける という仕組みは良いと思うのですが、開発メインの求人サイトにおいて、開発の実務経験が無い40代は企業が求めていませんでした。

    出典:X(旧Twitter)

  • 私は前回の転職ではマイナビ エージェントを使って、書類の添削も面接対策もしっかりしていただいて、条件全達成だったので今回もメインで使ってます☺️ 今回初めて登録してみたpaiza転職のスカウトもゴールデンスカウトなら割と希望に近いのがきて、精神的にもいい感じです☺️(応募はまだしてないです)

    出典:X(旧Twitter)

  • 今回お世話になった転職サイト - wantedly - paiza - openwork watntedlyは企業と直接やりとりで使いやすい、魅力的な企業率が高い。 paizaはスキルチェックが優秀、思った以上に魅力的な企業さん多い。アプローチが多い。少しフローが面倒くさい。 openworkは口コミで企業の内情がわかる。

    出典:X(旧Twitter)

  • paiza登録して何度か遊んだのだけど、偶に求人メールが届く 経験年数程度しか書いて無いのにスカウトってどうなん? とか思ってたのだけど エージェントからのスカウト みたいな通知が来たので覗いてみたら 転職できるようにレジュメの書き方教えますよ と言う営業メール🤔 どうなん?

    出典:X(旧Twitter)

  • IT転職サイトにpaizaがあるが、Bランクが普通レベルっぽいので、仕事でプログラミングしてればこのくらいは解けると思う メソッドとか頻繁に使うものしか覚えてないし、他で調べようとすると解答できない? 解答そのままコピペはよくないが、コーディングはググってナンボ 情報を的確に見つける仕事

    出典:X(旧Twitter)

  • webエンジニアへの転職へ向けて、今日もpaizaで言語の勉強!! 自分なりに完成させたコードを、見やすく改善出来たとメンターさんに見てもらった。回答は、まだまだだそうです。 少しずつでも前へ進もう!! #プログラミング勉強中 #エンジニアと繋がりたい #プログラミング初心者と繋がりたい

    出典:X(旧Twitter)

  • ある転職求人サイトで50社ほど自社開発、受託開発企業へ応募をしてみた。 求人サイトに登録しているWeb履歴書とスキルを見て、全ての企業から残念な結果と連絡があった。 他の転職求人サイトへも応募してみよ!! #Webエンジニアと繋がりたい #エンジニアと繋がりたい #プログラミング初心者 #paiza

    出典:X(旧Twitter)

  • paizaで未経験の転職求人がほとんど無いから、エンジニア転職で求人検索し応募している。分かってはいたが、書類審査が通らない。 諦めずに応募しながら、学習を進めるぞ!! #Webエンジニアと繋がりたい #駆け出しエンジニアと繋がりたい #paiza #paiza_rating

    出典:X(旧Twitter)

  • 未経験からエンジニア転職するなら、学習に適した動画サイトを抑えましょう。 動画サイトの例です。 - ドットインストール:図解を多用して理解しやすいです。 - paizaラーニング:キャラクターが解説してくれます。 - Udemy:IT系の膨大なレッスン動画が提供されています。

    出典:X(旧Twitter)

未経験でエンジニア転職したい人におすすめのIT転職エージェント

未経験におすすめのIT転職エージェントをご紹介します。

1:はじめてのエンジニア

はじめてのエンジニア

口コミ:はじめてのエンジニア 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://hajien.jp/

IT業界未経験におすすめの転職エージェントが『はじめてのエンジニア』。株式会社ホールハートが運営する未経験のエンジニア転職に特化した転職エージェントになります。

はじめてのエンジニアは、未経験でも応募が可能な独自の求人案件を保有しており、未経験でエンジニア転職を考えている人も安心して利用できます。

平均30日で未経験からITエンジニア転職への実績があるので、ITエンジニア転職を目指している方には登録をおすすめします。

出典:公式サイト

2:DMMエージェント

DMMエージェント

口コミ:DMMエージェント 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://lp.web-camp.io/agent/

DMMエージェント』は、DMMグループが運営する、20代で未経験からIT業界やWebエンジニアへのキャリアチェンジを目指している人におすすめの転職エージェントです。

DMMエージェントの特徴として、同社限定の求人を多数保有しており、3,000件以上の未経験者歓迎求人から紹介を受けることができます。

コンサルタントとの面談はすべてオンラインで完結しており、忙しい方や地方に住んでいる方も気軽にサポートを受けられます。未経験でIT転職を目指している方は登録してみてください。

出典:公式サイト

20代未経験のIT転職エージェント30代未経験のIT転職エージェント記事も合わせてご覧ください。

エンジニアの年代別おすすめIT転職エージェント

ここからは年代別におすすめのIT転職エージェントをご紹介します。

20代エンジニアにおすすめのIT転職エージェント:ワークポート

ワークポート

口コミ:ワークポート 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:95,585(2024年4月24日現在)
求人数増減:+461(先週比↑up)
【公式サイト】https://workport.co.jp/af_service01/

20代におすすめのIT転職エージェントが『ワークポート』。

20代でIT業界に初めて転職する人は「未経験可」の求人が多い転職エージェントがおすすめです。中でもワークポートは、さまざまな職種の求人を取り扱っており、特にIT・Web・ゲーム業界の求人に強い転職エージェントです。

専任の転職コンセルジュによる転職相談サービスも無料で行うことができるため、初めての転職や未経験でIT業界やエンジニア転職を考える人におすすめの転職エージェントです。

出典:公式サイト

30代エンジニアにおすすめのIT転職エージェント:プロコミット

プロコミット

口コミ:プロコミット 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
【公式サイト】https://www.procommit.co.jp/

30代のエンジニア転職におすすめなのが『プロコミット』。

30代でエンジニア経験者が転職する場合には、専門性の高い求人を多く持つ転職エージェントがおすすめです。

プロコミットは、IT業界のスタートアップ企業や、ITベンチャー、上場している大手IT企業などとの関係性が強く、転職者からも評判の高い転職エージェントです。

面談担当者と企業担当者が常に情報共有をしているため、面接のフォローや年収交渉などもしっかりと行ってもらえます。

出典:公式サイト

40代エンジニアにおすすめのIT転職エージェント:ウィルオブテック

ウィルオブテック

口コミ:ウィルオブテック 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:3,797(2024年4月24日現在)
求人数増減:-4(先週比↓down)
【公式サイト】https://willof.jp/techcareer/

40代におすすめのIT転職エージェントは『ウィルオブテック』。

40代のシニアエンジニアの転職では、これまでの開発経験やスキル、マネジメント経験を活かした転職をするためにも、ハイクラスにも強い転職エージェントを選ぶのがおすすめです。

ウィルオブテックは、システム開発系のエンジニア求人や機械学習・データ系、インフラ、社内SEなど、他社IT転職エージェントと比較しても幅広いエンジニア関連の求人を保有しています。

キャリアアドバイザーだけでなく、企業へ営業しているリクルーティングアドバイザーの2名体制で転職活動をサポートしてくれるため、40代で初めて転職をする人におすすめの転職エージェントです。

出典:公式サイト

IT転職エージェントと合わせて見るべき転職サービス

エンジニアの転職やIT業界への転職は、企業情報の集め方が重要になります。中でもそこで働いている人の口コミは非常に需要となるため事前にチェックしておくことをおすすめします。ここでは特におすすめの口コミサイトをご紹介します。

1:転職会議

転職会議

口コミ:転職会議 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:375,196(2024年4月24日現在)
求人数増減:-10,114(先週比↓down)
【公式サイト】https://jobtalk.jp/

転職会議」は、現社員・元社員からの「企業への口コミ」や「求人情報」を掲載している口コミサイトです。企業の評判や年収などのリアルな情報をチェックできるため、転職活動中の企業研究に役立ちます。

比較的ネガティブな口コミが多くなっていますが、あまりネガティブなコメントばかりを気にせず、ポジティブな部分に目を向けて企業を決める際の参考材料にしてみてください。

出典:公式サイト

2:ミイダス

ミイダス

口コミ:ミイダス 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
口コミ社数:437,342社(2024年4月24日現在)
【公式サイト】https://miidas.jp/

現時点で自分にどれくらいの市場価値(年収)があるのかを調べられるのが『ミイダス』です。

登録する際に、いくつかの質問に答えるだけで、自分の年収や紹介される求人がわかります。転職において提示されるオファー金額の妥当性や、どれくらいの年収で転職するべきかというラインの参考になるためおすすめです。

出典:公式サイト

3:OpenWork

OpenWork

口コミ:OpenWork 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:68,006(2024年4月24日現在)
求人数増減:+3,286(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.vorkers.com/

企業のクチコミを見ながら転職活動ができるサイト『OpenWork』。登録ユーザー数は約600万人。企業のリアルな年収情報や、中途採用の求人が掲載されています。また、あなたの履歴書を登録しておくと、企業からのスカウトも届きます。

すべてのクチコミを見るには「会社評価レポートの回答」「Web履歴書の入力」のいずれかが必要ですが、月額課金(1,100円(税込)/月)で閲覧することも可能です。

出典:公式サイト

4:ライトハウス

ライトハウス

口コミ:ライトハウス 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
口コミ社数:380,793社(2024年4月24日現在)
【公式サイト】https://en-hyouban.com/

ライトハウス』はエン・ジャパン株式会社が運営する転職者向けの企業口コミや評判が掲載されている口コミサイトです。

2020年6月に「カイシャの評判」から「ライトハウス」へ名称変更し、日本全国の企業35万社超の口コミが掲載されており、日本最大級の口コミ・評判プラットフォームとなっています。

転職エージェントを展開するエン・ジャパン独自の調査による企業データによる比較や、企業評価の可視化など、企業に関する知りたい情報が口コミをベースにまとめられています。

利用者も多く、日本全国の企業について実際の社員や元社員のリアルな口コミを見ることができる、と高い評価を得ています。

出典:公式サイト

IT転職エージェントのおすすめの選び方

IT転職エージェントにはさまざまな種類があり、一概に比較できないことから、自分に合ったものを絞り込むのが難しいです。

転職エージェント選びに失敗してしまうと「スキルや経験に求人が合わず転職活動が進まない」「入社後にイメージとのギャップを感じて転職を後悔してしまう」など、転職活動に失敗してしまう可能性が高くなります。

ここでは転職エージェントを選ぶ際に、見るべき4つのポイントをご紹介します。

1.求人数やサポート機能の多さで選ぶ

転職エージェントを選ぶ際に重要になるのが「求人数の多さ」です。数多くの求人を持っている転職エージェントを利用する方が、あなたにあった求人に出会える可能性が高くなります。

また、その求人を検索するためのサポート機能や求人を受け取るためのスカウトサービスなど、各転職エージェントにおけるサポート機能の使いやすさで選ぶことも大切です。

「未経験OK」や「土日祝休み」「リモートワーク可」などの検索項目の有無や、スカウト機能の有無などで転職エージェントを選ぶようにしてください。

2.現年収や希望年収に合わせて選ぶ

転職エージェントは年収別で利用できるサイトが異なってきます。そのため年収に合わせて、どのサービスを利用するのかを選択すると、よりあなたに合った求人を見つけられる可能性が高くなります。下記に参考となる転職エージェントをご紹介しておきます。

現年収 おすすめ転職エージェント
~300万円 ワークポート
300~500万円 レバテックキャリア・マイナビITエージェント
500~700万円 ギークリー・リクルートエージェントIT
700万円~ プロコミット

3.IT業界エンジニアに特化した転職エージェントを選ぶ

転職エージェントには「総合型転職エージェント」のほかに「IT業界に特化した転職エージェント」や「エンジニアに特化した転職エージェント」など、特定の業界や職種に特化した転職エージェントがあります。

もしあなたがIT業界を目指すのであれば、こうした特化型の転職エージェントを選ぶのがおすすめです。

業界や職種に特化した転職エージェントには、そのサイトにしかない求人が数多く掲載されているため、転職における選択肢を広げることができるようになります。

IT転職エージェントを利用するメリット

IT転職エージェントを利用するメリットをご紹介します。

1.非公開求人を紹介してもらえる

転職エージェントは、転職サイトや企業の採用HPでは公開していない「非公開求人」を持っています。

そのため、転職サイトでは探すことのできない求人に出会える可能性があります。公開されている求人だけでなく、オープンになっていない非公開の求人も保有しているため、求人数が多い点が転職エージェントを利用する最大のメリットです。

2.履歴書・職務経歴書の添削、面接対策をしてもらえる

エージェントの担当者は、あなたに合った求人を紹介してくれますが、それだけではなく、応募に必要な書類の添削やアドバイス、面接対策なども行ってくれます。

添削を受けるだけでなく、企業情報や業界情報に詳しいため、担当エージェントから企業の雰囲気や求めている人材、採用の背景など詳しい情報を入手できます。

3.企業の人事に推薦してもらえる

転職エージェントを利用して応募すると、転職エージェントの担当者が「推薦文」をつけてくれます。

企業側の人事に対して推薦状を付けてもらうことで、書類選考の通過率は大きく上がります。同じ企業の同じ求人に転職サイトから応募して見送りになっても、転職エージェントから応募すると通過することがあるので、転職エージェントを使って応募することもおすすめです。

4.年収交渉・入社調整などをしてもらえる

転職エージェントは年収交渉もしてくれます。

転職エージェントは、転職者の入社が決まって初めて売上になる「成果報酬型」のビジネスで成り立っています。報酬の相場は転職者のオファー年収の30%~40%程度。年収が高ければ高いほど、彼らの売上は高くなります。

交渉力の高いエージェントを味方にすれば、自分の年収は大きく上がります。転職エージェントはできるだけ活用したほうが良いでしょう。

IT転職エージェントを利用するデメリット

転職エージェントと一口に言っても、エージェントの中には、ノルマに縛られすぎて求職者を商品としてしか見ていなかったり、経験が足りない未熟なエージェントがいたり、転職者を後悔させてしまうエージェントが少なからず存在することも事実です。

質の悪い転職エージェント経由で転職を進めてしまうと、転職後にミスマッチでキャリアを積めず、最悪な場合は早期離職にもつながってしまうため、転職エージェントのデメリットも把握しておきましょう。

1.内定が出やすい求人を紹介される

転職エージェントが自分のノルマを達成しようと、書類選考に必ず通過して内定が出やすい求人しか送ってこないケースがあります。

現在、あなたが4年目の営業マンだと仮定します。この時、書類選考に通過して内定が出やすい「営業経験4年以下」の求人しか提案してこないエージェントは、あなたのキャリアなんてまったく考えていないエージェントです。

あなたのスキルにも寄りますが、良い転職エージェントは、最初から一次面接ではなく企業人事と交渉してカジュアル面談を組んでくれたり、現在募集しているポジションがなくても「こんなに良い方がいるので、まずは会って判断してください」という形でポジションをつくる動きをしてくれる方もいます。

2.経験の浅い転職エージェントが担当になる場合がある

実際に私も転職中に経験したのですが、特に新卒を採用している転職エージェントでは、エージェント歴が1年未満でもお客さんを担当させてしまう場合があり、彼らが担当になると右も左もわからないまま、求人紹介をしてくるケースがあります。

私の場合は、まったく興味のないグループ子会社を紹介されたことがありました。経験の浅い担当者がついてしまった場合は、担当変更を申し出てください。自分の人生を左右する大事な転職活動なので、信頼のできるパートナーを見つけましょう。

3.マッチ度合いを無視した求人を勧めてくることがある

転職エージェントの中には紹介料(提示年収の30~40%)を受け取っているので、少しでも高い給与の企業に入社させようとしてくる人もいます。

事例としては、内定が2~3社出た場合によくあるケースで、言葉巧みに提示年収が最も高い企業に誘導してくることが多いです。

内定が出たら、自分の頭できちんと考えてください。エージェントが嘘をついている場合は問題がありますが、「やっぱりあちらの会社にしておけばよかった」などとならないように、エージェントや家族・友人の意見は参考程度にして、最後は自らの判断で転職を決意することが大切です。

IT転職エージェントを利用する流れ

転職エージェントの登録の流れは大きく5つです。

転職エージェントの登録の流れ

【転職エージェントの登録の流れ】
STEP1. 転職エージェントに登録する
STEP2. 面談・カウンセリングを受ける
STEP3. 希望する求人の紹介を受ける
STEP4. 書類添削・面接対策
STEP5. 企業との面接・内定

1.IT転職エージェントに登録する

まずはじめに、本記事でおすすめしている転職エージェントに登録します。登録するとすぐに「面談のご案内」という連絡がメールや電話で届きます。

メールには担当者との面談の日時調整を行うように書かれているので、転職エージェントの担当者と面談の日程を調整してください。面談は転職エージェントとの面談なので、気軽に受けてください。

2.IT業界に強いアドバイザーと面談する

転職エージェントとの面談は、オンラインか電話、または対面で行います。

担当エージェントと会話をする中で「なぜ転職するのか」「どのような求人が希望か」「どんなキャリアにしたいか」など、ざっくばらんにキャリアについて話をするだけです。

転職エージェントはこの会話をもとにあなたに合った求人を紹介してくれるので、取り繕わずに、思ったことをそのまま伝えてみてください。ここでのコミュニケーションがズレてしまうと、紹介してもらえる求人に満足できなくなる可能性があるので、素直に伝えることを心掛けてください。

転職エージェントとの面談は約1時間程度で、専任のエージェントとの1対1のケースがほとんどです。

3.エンジニア向けの求人を紹介してもらう

面談後、即日~3日間ほどであなたに合った求人をメールで紹介してくれます。

もし気になる求人があったら、担当者に連絡して応募してみてください。すぐに書類選考、面接へと進むことができます。

もし自分の希望とは合わない求人が送られてきたら、その旨について担当者に連絡してください。それでも自分に合った求人が届かない場合は、転職エージェントの担当者変更を申し出るか、ほかの転職エージェントと面談をして自分に合うエージェントを見つけることをおすすめします。

4.書類添削・面接対策

気になる求人を見つけたら、応募する前に転職エージェントに連絡し、書類の添削を依頼してください。

転職エージェントはすべて無料で利用でき、書類の添削から面談、入社時期交渉や年収交渉まで行ってくれます。第三者となる転職エージェントがやってくれるので、転職活動をストレスなく効率的に行えるのがメリットです。

履歴書や職務経歴書を作成したら転職エージェントに添削してもらい、問題なければ応募してもらってください。また、不安であれば面接対策なども行ってもらえるので「面接対策をしてほしい」と伝えてください。

過去にどんな質問をされたのか、どんな人が内定したかなど、詳細に教えてもらえるので、詳しく聞いて面接の対策をしていってください。

また、合わせて面接の対策本も読んでおくと良いです。『【厳選】転職の面接対策に役立つ本当におすすめの本10選』も参考にしてみてください。

面接でどんなことを話せばいいかについては「【対策必須】転職で面接対策しないと難しい質問と回答を転職の専門家が徹底解説」を合わせて読んでみてください。

5.IT企業との面接・内定

書類選考を通過すると企業との面接になります。

マイナビの調査では、転職希望者の応募社数平均は8.4社なので、とにかく数多くの企業に応募して面接を受けることをおすすめします。場数をこなすことで面接にも慣れていきます。

面接の結果については転職エージェントから連絡がきます。面接が終わったあとに不安であれば転職エージェントに連絡し、企業側へ印象の確認をしてもらうこともおすすめです。

「緊張してうまく話せなかった」「思ったように伝えられなかった」など、面接で感じたことを素直に転職エージェントに伝えておくと、転職エージェントが企業側にその旨を連絡してくれます。このやり取りをしておくことも転職活動における大切なポイントです。

無事内定となれば、転職エージェントを通じて年収交渉を行って転職活動は終了となります。

IT・エンジニア転職で成功するためのポイント

ITへ転職する際に大切なポイントは3つあります。

1.複数の転職エージェントに登録する

転職活動は、基本的に転職エージェントを複数利用するのがおすすめです。多くの求人に目を通すことで応募先を増やすことができるためです。

また、転職エージェントを複数社使うことで自分に合った転職エージェントを見つけることもできます。IT業界やエンジニアは求人の流れが速いため、手当たり次第に求人をくれるエージェントより自分に合った求人を出してくれるエージェントと出会うほうが効率的に転職活動を勧められます。

自分に合った転職エージェントを見つけるためにも、複数の転職サービスに登録してみてください。

2.職務経歴書に開発実績を具体的に記載する

ITエンジニアとしてのキャリアアップを目指している人は、職務経歴書の完成度を高めておくことも大切です。エンジニアについては下記も追加してみてください。

【職務経歴書に追加で書くべきポイント】
・自分が関わったプロジェクトの規模や役割
・開発に取り組む中で意識したこと

エンジニアの採用担当者は、これまでの開発実績やスキルを重視しています。特に「これまでの開発実績」は選考のポイントになるため、職務経歴書に具体的に記載してください。

3.履歴書と一緒にスキルシートを提出する

経験が長いエンジニアがIT業界で転職する場合には、「スキルシート」の作成が必須となります。

スキルシートは、これまで携わったプロジェクトや自分が持つ保有スキルを記載し一覧にしたものです。スキルシートの雛形は、IT業界特化型の転職エージェントに確認するともらえます。基本的に職務経歴書に記載した案件について、具体的な内容を記載したいときに使います。

(例)【スキルシートの記載内容】
・案件名
・概要
・開発期間
・開発環境、言語
・役割
・規模
・担当工程

IT転職エージェントまとめ

IT業界は慢性的な人材不足で、求人数は常に多く存在します。また、優秀なエンジニアは引く手あまたであるため転職には困らないと思います。

転職する機会が多いエンジニアですが、転職活動を面倒くさいと感じる人も多いと思います。しかし、今働いている環境や給与に不満があるのであれば、まずは行動に移してみることをおすすめします。

この記事ではエンジニアの転職におすすめの転職エージェントを紹介しましたが、技術の流行りすたりが激しいIT業界では、転職テクニックよりも自分のスキルを伸ばすしかありません。

自分のスキルを上げるためにも、意味のある転職を重ねてキャリアを積み上げていってください。もし時間のある求職者の人は、厚生労働省が発表している「雇用を取り巻く環境と諸課題について(PDF)」という調査などにも目を通してみてください。

今後のキャリアの参考になれば幸いです。

サービス名 レバテックキャリア Geekly(ギークリー) リクルートエージェント マイナビITエージェント 社内SE転職ナビ ウィルオブテック メイテックネクスト ワークポート クラウドリンク プロコミット doda 転職サイトGreen 転職ドラフト paiza(パイザ) はじめてのエンジニア DMMエージェント 転職会議 ミイダス OpenWork ライトハウス
運営会社 レバテック株式会社 株式会社Geekly 株式会社リクルート 株式会社マイナビ アイムファクトリー株式会社 株式会社ウィルオブ・ワーク 株式会社メイテックネクスト 株式会社ワークポート 株式会社Cloud Link 株式会社プロコミット パーソルキャリア株式会社 株式会社アトラエ 株式会社リブセンス paiza株式会社 株式会社ホールハート 株式会社インフラトップ 株式会社リブセンス ミイダス株式会社 オープンワーク株式会社 エン・ジャパン株式会社
公開求人数 21,940 22,376 386,538 非公開 4,358 3,797 14,337 95,585 2,195 非公開 238,382 28,567 非公開 4,740 非公開 非公開 375,196 437,342社 68,006 380,793社
非公開求人数 非公開 非公開 339,973 非公開 非公開 非公開 非公開 非公開 非公開 非公開 42,102 非公開 非公開 非公開 非公開 非公開 非公開 非公開 非公開 非公開
おすすめ度 ★★★・・ ★★★★★ ★★★★★ ★★★・・ ★★★・・ ★★★・・ ★★★・・ ★★★・・ ★★★・・ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★・ ★★★・・ ★★★・・ ★★★・・ ★★★★・ ★★★★・ ★★★★★ ★★★・・
利用料金 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 有料 無料
対象年代 20代〜40代 20代〜30代 20代~50代 20代〜40代 20代〜50代 20代〜50代 20代〜50代 20代〜50代 20代〜50代 20代〜30代 20代〜50代 20代〜40代 20代〜50代 20代〜50代 20代 20代〜30代 20代〜50代 20代〜40代 20代〜50代 20代〜50代
種類 転職エージェント 転職エージェント 転職エージェント 転職エージェント 転職サイト 転職エージェント 転職エージェント 転職エージェント 転職エージェント 転職エージェント 転職サイト 転職サイト 転職サイト 転職サイト 転職エージェント 転職エージェント 口コミサイト 転職サイト 口コミサイト 口コミサイト
エリア 東京・神奈川・千葉・愛知・京都・大阪・兵庫・福岡・熊本 全国 全国 全国 全国 全国・海外 全国 全国 全国 全国 全国・海外 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国
公式サイト 公式サイトはこちら 公式サイトはこちら 公式サイトはこちら 公式サイトはこちら 公式サイトはこちら 公式サイトはこちら 公式サイトはこちら 公式サイトはこちら 公式サイトはこちら 公式サイトはこちら 公式サイトはこちら 公式サイトはこちら 公式サイトはこちら 公式サイトはこちら 公式サイトはこちら 公式サイトはこちら 公式サイトはこちら 公式サイトはこちら 公式サイトはこちら 公式サイトはこちら

(公開求人数、非公開求人数:2024年4月24日現在)

執筆者・監修者のmotoについて

moto
moto

戸塚俊介。1987年長野県生まれ。地方ホームセンターやリクルート、ベンチャー企業など6回の転職を経験後、転職メディアを上場企業へ売却。現在は「転職アンテナ」を運営するmoto株式会社およびHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)の代表取締役。著書は『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネルは『motoの転職チャンネル』がある。

運営者情報