
目次
ワコールキャリアサービスの基本情報とサービス紹介
まずはじめに、ワコールキャリアサービスの基本情報をご紹介します。
サービス名 | ワコールキャリアサービス |
---|---|
運営会社 | 株式会社ワコールキャリアサービス |
公開求人数 | 1,793(2025年10月8日現在) |
おすすめポイント | アパレル業界経験者のキャリアアドバイザーが在籍 |
おすすめ度 | ★★★・・ |
対応地域 | 全国 |
有料職業紹介事業許可番号 | 26-ユ-020037 |
公式サイト | https://www.e-wacs.co.jp/ |
ワコールキャリアサービスの評判
『ワコールキャリアサービス』は、上場企業のワコールグループ(株式会社ワコールキャリアサービス)が運営するアパレル業界に特化した転職支援サービスです。
アパレル業界での正社員求人はもちろん、人材派遣・紹介予定派遣などワコールグループならではの求人も紹介してくれます。接客・販売を中心に、オフィスワークやクリエイティブ、営業などの職種も豊富に保有しています。
ワコールキャリアサービスの利用者の3人に1人は未経験者なので、新しい仕事に挑戦したい人でも安心です。アパレル業界経験者のキャリアアドバイザーが在籍しているので、未経験からアパレル業界への転職を目指している方も、気軽に相談してみてください。
出典:公式サイト
ワコールキャリアサービスを利用した人のSNS口コミ
ワコールキャリアサービスを利用した人の声はSNSでも多くあります。SNSで募集して集まったワコールキャリアサービスに対する良かった声、悪かった声を掲載しておきます。
ワコールキャリアサービスの口コミ評価
-
25歳・女性
新卒で事務職として働いていましたが、昔から憧れていたアパレル業界の仕事にやっぱり就きたい気持ちが強くなっていました。経験がない私でもアパレル業界で働けるのだろうか…、そんな不安を抱えていた時にワコールの転職支援サービスを知りました。 -
アパレル業界でかつ未経験歓迎の求人もたくさん扱っているという点が魅力でした。担当の方は私の話を丁寧に聞いてくれて、未経験でも挑戦できるアパレル販売の求人をいくつか紹介してくれました。業界の選考に特化したアドバイスもしてくれたので、自信を持って選考に臨むことができました。
-
32歳・女性
アパレル営業として経験を積んできましたが、小さな会社だったこともありキャリアの停滞を感じていました。もっと自分のスキルを活かせる会社で働きたいという思いを抱えて転職を検討していた時に、ワコールキャリアサービスのサービスを知りました。 -
大手のワコールさんならではの求人も紹介してもらえるるという点が魅力的でした。実際に相談してみると、担当のキャリアアドバイザーの方はアパレル営業としてのキャリアアップにつながる求人をいくつか紹介してくれて、安心して転職活動を進めることができました。
-
39歳・女性
アパレルデザイナーとして働いてきましたが、40代を目前に新しい環境で自分の力を試したいと考えていました。しかしなかなか希望の求人が見つからず、悩んでいたところ、ワコールキャリアサービスの転職支援サービスを知りました。 -
アドバイザーの方は私の経歴を見て、強みやアピールポイントを具体的にアドバイスしてくれました。また、ワコールグループの企業文化や働き方についても詳しく説明してくれたので、安心して選考に臨み、転職を決めることができました。
出典:公式サイト
ワコールキャリアサービス以外のおすすめ転職サービス
ワコールキャリアサービスは評判の良い転職エージェントですが、ほかの転職サービスも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記にいくつか転職サイトとアパレル業界の転職におすすめの転職サイトをご紹介します。
CREDENCE by doda(クリーデンス)
口コミ:doda 評判を確認
おすすめ度:★★★★★
公開求人数:254,203(2025年10月8日現在)
求人数増減:-135(先週比↓down)
【公式サイト】https://doda.jp/fashion/
女の転職type
口コミ:女の転職type 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
公開求人数:2,583(2025年10月8日現在)
求人数増減:+37(先週比↑up)
【公式サイト】https://woman-type.jp/
とらばーゆ
口コミ:とらばーゆ 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
【公式サイト】https://toranet.jp/
執筆者・監修者のmotoについて
moto
Follow @moto_recruit
起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。