
女の転職typeの基本情報とサービス紹介
まずはじめに、女の転職typeの基本情報をご紹介します。
| サービス名 | 女の転職type |
|---|---|
| 運営会社 | 株式会社キャリアデザインセンター |
| 公開求人数 | 2,615(2025年11月19日現在) |
| 特徴 | ・女性の転職に特化した転職サイト ・未経験や女性向け求人が多め ・20代~40代のキャリアを考える女性におすすめ |
| おすすめポイント | 165万人が利用する女性特化型転職サイト |
| おすすめ度 | ★★★★・ |
| 対応地域 | 全国 |
| 公式サイト | https://woman-type.jp/ |
女の転職typeの評判
『女の転職type』は、type転職の女性向けに特化した転職サイトです。「産育休活用あり」や「時短勤務」といった女性が求める希望条件に合った求人が充実しています。
女の転職typeで扱っている求人の8割は正社員求人となっているため、安定した働き方を目指している女性や、福利厚生、昇給や賞与などを重視する女性にもおすすめできる転職サイトです。
女の転職typeサイト内にある「働く女のワーク&ライフマガジン Woman type」で「オンライン面接に潜む落とし穴とは? motoさんに聞くミスマッチ転職を防ぐコツ」についてお話させてもらいましたので、こちらの記事もぜひご覧ください。
出典:公式サイト
女の転職typeを利用した人の口コミ
女の転職typeを利用した人の口コミをご紹介します。
女の転職typeの良い(ポジティブ)口コミ評価
「在職中に転職活動をしていたので、女の転職typeのスカウト機能がすごく助かりました。自分の経歴を登録しておくだけで企業からオファーが届くので、効率的に活動できました。しかも女性管理職を積極登用している企業からのスカウトも多く、モチベーションが上がりました。」(31歳/女性/営業企画)
「サイトのデザインが見やすく、企業の雰囲気や社員インタビューの掲載が多いのが良かったです。転職サイトにありがちな無機質な求人票ではなく、働く女性のリアルが伝わる内容で、安心して応募できました。結果的に残業少なめ・リモート可の会社に転職できました。」(28歳/女性/マーケティング)
「育休制度や女性のキャリア支援制度を詳しく記載している求人が多く、ライフイベントを考えながら転職活動ができました。担当者に相談した際も、キャリアと家庭を両立できる企業を優先して紹介してくれたのが好印象でした。」(34歳/女性/人事)
女の転職typeの悪い(ネガティブ)口コミ評価
「女の転職typeのスカウトで落ちたという口コミを見ていましたが、実際にスカウトを受けても面接に進まないことが多く、スカウトの信頼性には少し疑問が残りました。もう少しスカウトのマッチング精度を上げてほしいです。」(30歳/女性/一般事務)
「求人数は多いものの、人気企業は応募が殺到してすぐ締め切られてしまう印象でした。更新頻度がもう少し高ければタイミングを逃さず応募できるのにと思いました。」(26歳/女性/受付事務)
「女性向けの求人が中心でありがたいのですが、職種が事務・販売系に偏っていると感じました。クリエイティブやIT職を探していたので、もう少し幅広い求人があると嬉しいです。」(33歳/女性/Webデザイナー)
利用前に知っておきたいログイン・スカウト、年齢について
女の転職typeの評判や口コミでは、スカウト機能の使いやすさや精度についての声が多く見られます。ログインして経歴を登録すると企業からスカウトが届くものの、スカウト=面談確約ではない点に注意が必要です。実際にスカウトを受けても書類選考で落ちるケースがあるという意見もあります。
また、地方在住や40代・50代の方は求人数が少ないという指摘もあります。希望条件が明確な場合は他の転職サービスと併用して、範囲を広げると転職活動がスムーズになります。
出典:公式サイト
キャリアデザインセンターが運営するtype女性の転職エージェント 評判、type転職エージェント 評判記事も合わせてご覧ください。
女の転職type以外のおすすめ転職サイト
女の転職typeは評判の良い転職サイトですが、ほかの転職サービスも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記にいくつか転職サイトと女性向けおすすめ転職サイト、20代女性の転職、30代女性の転職、40代女性の転職記事をご紹介します。
doda Woman Career

口コミ:doda Woman Career 評判を確認
おすすめ度:★★★★★
公開求人数:257,642(2025年11月19日現在)
求人数増減:+541(先週比↑up)
【公式サイト】https://doda.jp/woman/
LIBZ(リブズ)

口コミ:LIBZ(リブズ) 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://career.prismy.jp/
とらばーゆ

口コミ:とらばーゆ 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
【公式サイト】https://toranet.jp/
Ready就活

口コミ:Ready就活 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://frontier-agent.jp/
エン転職WOMAN

口コミ:エン転職WOMAN 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
公開求人数:2,465(2025年11月19日現在)
求人数増減:+22(先週比↑up)
【公式サイト】https://employment.en-japan.com/woman/
type女性の転職エージェント

口コミ:type女性の転職エージェント 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
公開求人数:8,664(2025年11月19日現在)
求人数増減:+42(先週比↑up)
【公式サイト】https://type.woman-agent.jp/
マイナビエージェント(女性の転職)

口コミ:マイナビエージェント(女性の転職) 評判を確認
おすすめ度:★★★★★
【公式サイト】https://mynavi-agent.jp/womanwill/
執筆者・監修者のmotoについて
![]()
moto
Follow @moto_recruit
起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。


