
目次
ガイド高知の基本情報とサービス紹介
まずはじめに、ガイド高知の基本情報をご紹介します。
サービス名 | ガイド高知 |
---|---|
運営会社 | 株式会社四国工芸 |
公開求人数 | 271(2025年10月15日現在) |
おすすめポイント | 副業・WワークOK、土日祝休みなど高知の求人を細かく検索できる |
おすすめ度 | ★★★・・ |
対応地域 | 高知 |
公式サイト | https://www.g-kochi.com/ |
ガイド高知の評判
『ガイド高知』は、高知県高知市に本社がある株式会社四国工芸が運営する求人サイトです。
高知の求人に特化しており、勤務地・雇用形態・職種・フリーワードなどから求人を検索できます。こだわり条件検索では「副業・WワークOK」「土日祝休み」など細かい条件で探すことも可能です。
自分に合う条件を設定して高知の求人を探したい人におすすめの求人サイトです。
出典:公式サイト
ガイド高知を利用した人の口コミ
ガイド高知を利用した人の口コミをご紹介します。
ガイド高知の良い(ポジティブ)口コミ評価
「高知県内の企業に特化しているので、地元で働きたい自分にはぴったりでした。職種やエリアで検索できて、会社ごとの雰囲気や募集背景も詳しく載っているので安心感があります。大手サイトよりも地元の中小企業や行政の求人が多く、選択肢が広がりました。」(30歳/女性/事務職)
「東京から地元・高知に戻る準備をしていた時に利用しました。地元企業の求人をまとめて見られるのが便利でありがたかったです。求人の更新も定期的で、“今ある募集”が分かるのが良かったです。」(35歳/男性/営業職)
「一般企業だけでなく、医療機関や教育関連の求人も多く掲載されていました。ハローワークの求人も一緒に見られるので、仕事探しの入り口として使いやすかったです。サイトのデザインもシンプルで、スマホからでもサクサク探せました。」(29歳/女性/医療事務)
ガイド高知の悪い(ネガティブ)口コミ評価
「高知県に特化している分、全体の求人数はやはり少なめです。特にIT系やクリエイティブ系の仕事を探している人には物足りないかもしれません。とはいえ、地元企業の正社員求人が多いのは安心です。」(28歳/男性/Webデザイナー)
「求人詳細を見て応募しましたが、企業からの連絡が遅くて困りました。とはいえ地元の求人がまとまっており情報の信頼性は高いです。」(33歳/女性/販売職)
「条件を細かく設定しても思ったように絞り込めないことがありました。地元特化サイトとしては便利ですが、検索機能やキーワード対応がもう少し強化されると嬉しいです。」(40歳/男性/製造業)
出典:公式サイト
ガイド高知以外のおすすめ転職サービス
ガイド高知は評判の良い求人サイトですが、ほかの転職サービスも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記に高知のおすすめ転職エージェントと、おすすめの転職サイト、転職エージェントをご紹介します。
高知求人ネット
口コミ:高知求人ネット 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:745(2025年10月15日現在)
求人数増減:+5(先週比↑up)
【公式サイト】https://kochi-iju.jp/jinzai/
ケンジンキャリア
口コミ:ケンジンキャリア 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:342(2025年10月15日現在)
求人数増減:+1(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.kenjin.ne.jp/ten/2100/2100.asp
執筆者・監修者のmotoについて
moto
Follow @moto_recruit
起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。