
目次
ガイドポストwebの基本情報とサービス紹介
まずはじめに、ガイドポストwebの基本情報をご紹介します。
| サービス名 | ガイドポストweb | 
|---|---|
| 運営会社 | 株式会社ガイドポスト | 
| 公開求人数 | 7,647(2025年10月29日現在) | 
| おすすめポイント | 福島の正社員求人を5,000件以上掲載 | 
| おすすめ度 | ★★★・・ | 
| 対応地域 | 福島 | 
| 有料職業紹介事業許可番号 | 07-ユ-300247 | 
| 公式サイト | https://www.guidepost.co.jp/ | 
ガイドポストwebの評判
『ガイドポストweb』は、福島県郡山市の株式会社ガイドポストが運営する、福島の求人に特化した求人サイトです。
総求人件数は1万件以上、正社員求人は5千件以上と、福島の求人が多数掲載されています。複数条件をまとめて指定して検索することもできるので、非常に便利です。
さらに、自分に合った仕事をガイドポストが紹介してくれる職業紹介サービスを利用することも可能です。どのような仕事が合うか相談するところから転職活動を始めたい人は、活用してみてください。
出典:公式サイト
ガイドポストwebを利用した人の口コミ
ガイドポストwebを利用した人の口コミをご紹介します。
ガイドポストwebの良い(ポジティブ)口コミ評価
「福島県内で転職活動をしていたときにガイドポストwebを利用しました。地元企業の求人が多く、条件検索もしやすかったです。事務職の求人でも、未経験可や正社員登用ありなど幅広く掲載されていて、自分に合う職場を見つけることができました。掲載内容もわかりやすくて助かりました。」(27歳/女性/一般事務)
「UIターンを考えていたときに見つけました。大手サイトには載っていない地元企業の求人が多く、家から通いやすい職場を探すのに便利でした。気になった求人をすぐブックマークできる機能も使いやすかったです。おかげで希望していた製造業の正社員求人に応募できました。」(36歳/男性/製造業)
「パート勤務の求人を探していて利用しました。地元のスーパーや小売店の情報が豊富で、勤務時間帯なども細かく記載されていたのが良かったです。求人の写真も多く、職場の雰囲気が伝わりやすかったです。応募後も企業からの返信が早く、スムーズに決まりました。」(41歳/女性/販売職)
ガイドポストwebの悪い(ネガティブ)口コミ評価
「地域密着型のサイトなので仕方ないかもしれませんが、掲載数が多い時期と少ない時期の差が大きいと感じました。特に営業職の求人は時期によって偏りがある印象です。サイト自体は見やすいので、もう少し安定して求人を更新してもらえると嬉しいです。」(30歳/男性/営業職)
「求人内容は充実していましたが、応募後の企業からの返信が少し遅いケースがありました。問い合わせフォームから確認すると、運営側は丁寧に対応してくれましたが、もう少し応募後の進捗が分かる仕組みがあると便利だと思います。地元企業に特化している点は評価できます。」(38歳/女性/経理職)
「求人情報の一部で、給与や休日などの条件がざっくりしているものがありました。実際に問い合わせると詳細を教えてもらえたので問題はありませんが、最初からもう少し具体的な情報が載っていると助かります。地元で働きたい人には十分役立つサイトだと思います。」(45歳/男性/ドライバー職)
出典:公式サイト
ガイドポストweb以外のおすすめ転職サービス
ガイドポストwebは評判の良い求人サイトですが、ほかの転職サービスも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記に福島のおすすめ転職エージェントと、おすすめの転職サイト、転職エージェントをご紹介します。
ふくしまだけの転職市場

口コミ:ふくしまだけの転職市場 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:39(2025年10月29日現在)
求人数増減:+2(先週比↑up)
【公式サイト】http://ouencompany.com/
ジョブフク

口コミ:ジョブフク 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:723(2025年10月29日現在)
求人数増減:-3(先週比↓down)
【公式サイト】https://www.jobfuku.com/
執筆者・監修者のmotoについて
![]()
moto
Follow @moto_recruit
起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。

