
目次
いわてキラリ企業就職ナビサイトの基本情報とサービス紹介
まずはじめに、いわてキラリ企業就職ナビサイトの基本情報をご紹介します。
サービス名 | いわてキラリ企業就職ナビサイト |
---|---|
運営 | 岩手県中小企業団体中央会 |
公開求人数 | 29(2025年10月15日現在) |
おすすめポイント | 岩手県内の中小企業と求職者のマッチングを支援 |
おすすめ度 | ★★★★★ |
対応地域 | 岩手 |
無料職業紹介事業許可番号 | 03-特-000013 |
公式サイト | https://ginga.or.jp/kirari/ |
いわてキラリ企業就職ナビサイトの評判
『いわてキラリ企業就職ナビサイト』は、岩手県中小企業団体中央会が運営する求人サイトです。岩手県内の中小企業と、県内外の求職者とのマッチングを支援してくれます。
求人ページには応募要項だけでなく、事業内容・企業ミッション・経営ビジョン・人材育成・社員教育についての情報も記載されているため、企業の特徴や事業への思いも知ることができます。
より岩手や地元に貢献できる企業で働きたい方は、利用してみてください。
いわてキラリ企業就職ナビサイトを利用した人の口コミ
いわてキラリ企業就職ナビサイトを利用した人の口コミをご紹介します。
いわてキラリ企業就職ナビサイトの良い(ポジティブ)口コミ評価
「結婚を機に地元の盛岡へ戻るために利用しました。大手求人サイトでは見つからない地元企業が多く、事務職の求人も充実していました。サイト上で企業の取り組みや働く人の声を読めたのが参考になり、安心して応募できました。地元企業を探したい人にはおすすめです。」(28歳/女性/営業事務)
「Uターン転職で利用しました。求人票がシンプルで分かりやすく、地元企業の実態を掴みやすかったです。面接前に企業の強みや事業内容を丁寧にまとめたページがあり、準備しやすかったのも良かったです。県内企業の理解を深めたい人に向いていると思います。」(35歳/男性/製造業)
「家庭との両立を考えて転職活動をしていたときに活用しました。地元の安定企業が多く、残業時間や休日などの条件が細かく載っていて比較しやすかったです。サイトの操作も分かりやすく、求人検索がスムーズにできました。地域密着の安心感があります。」(39歳/女性/経理職)
いわてキラリ企業就職ナビサイトの悪い(ネガティブ)口コミ評価
「求人自体はいいのですが、掲載の更新タイミングが遅いと感じました。気になる求人があってもすでに募集が終了していたことがあり、少し残念でした。問い合わせると対応は丁寧でしたが、最新情報の反映をもう少し早めてほしいです。」(31歳/男性/技術職)
「掲載企業の紹介は丁寧ですが、全体的に職種のバリエーションが少なく感じました。特にサービス業や企画系の求人が少なかった印象です。地元中心のサイトなので仕方ない部分もありますが、もう少し幅広い職種をカバーしてもらえると嬉しいです。」(37歳/女性/販売職)
「企業紹介ページはしっかりしているものの、応募の流れが分かりづらかったです。サイト内でエントリーした後に、別ページで再度登録が必要になるなど少し手間でした。公的サイトなので安心して使えますが、もう少しスムーズな設計になると使いやすいと思います。」(43歳/男性/管理職)
いわてキラリ企業就職ナビサイト以外のおすすめ転職サービス
いわてキラリ企業就職ナビサイトは評判の良い求人サイトですが、ほかの転職サービスも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記に岩手のおすすめ転職エージェントと、おすすめの転職サイト、転職エージェントをご紹介します。
シゴトバクラシバいわて
口コミ:シゴトバクラシバいわて 評判を確認
おすすめ度:★★★★★
公開求人数:8,384(2025年10月15日現在)
求人数増減:+1,487(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.shigotoba-iwate.com/
ふるさといわて定住財団
口コミ:ふるさといわて定住財団 評判を確認
おすすめ度:★★★★★
公開求人数:663(2025年10月15日現在)
求人数増減:+31(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.furusato-i.or.jp/
執筆者・監修者のmotoについて
moto
Follow @moto_recruit
起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。