
目次
シゴトバクラシバいわての基本情報とサービス紹介
まずはじめに、シゴトバクラシバいわての基本情報をご紹介します。
サービス名 | シゴトバクラシバいわて |
---|---|
公開求人数 | 8,384(2025年10月15日現在) |
おすすめポイント | 岩手県への移住支援金の対象求人も多数掲載 |
おすすめ度 | ★★★★★ |
対応地域 | 岩手 |
公式サイト | https://www.shigotoba-iwate.com/ |
シゴトバクラシバいわての評判
『シゴトバクラシバいわて』は、ジョブカフェいわてが運営する岩手の求人に特化した求人サイトです。
シゴトバクラシバいわて独自求人と岩手県内が就業場所となるハローワーク求人の一部、合わせて7,000件を超える豊富な岩手の求人が掲載されています。
サイト内には、転職やキャリアに役立つ情報も発信されているほか、移住支援金の対象求人も多数掲載されています。岩手へ移住して転職したいと考えている人におすすめの求人サイトです。
シゴトバクラシバいわてを利用した人の口コミ
シゴトバクラシバいわてを利用した人の口コミをご紹介します。
シゴトバクラシバいわての良い(ポジティブ)口コミ評価
「東京での生活に疲れ、岩手での転職を考えていたときに利用しました。求人だけでなく、移住後の暮らしや地域のサポート制度まで詳しく載っていて、具体的な生活のイメージがつかめました。仕事と暮らしの両方を考えたい人にはぴったりのサイトです。」(33歳/女性/営業職)
「Uターン転職の情報収集で使いました。県外に住んでいてもオンラインで相談ができ、担当の方が地元企業の状況を丁寧に教えてくれました。移住支援金の制度も案内してもらえて、スムーズに転職できました。地元に戻りたい人には心強いサポートだと思います。」(40歳/男性/製造業)
「盛岡へのIターンを検討していたときに見つけました。単なる求人サイトではなく、地域の特色や住環境、働く人のインタビューが充実していて、安心感がありました。職種検索もしやすく、クリエイティブ職の求人もあったのが意外で良かったです。」(36歳/女性/デザイナー)
シゴトバクラシバいわての悪い(ネガティブ)口コミ評価
「移住と転職をセットで考えられる点は良いのですが、求人情報の更新が少し遅い印象でした。気になる企業の募集がすでに終了していることがあり、リアルタイム性に欠ける部分もあります。情報の信頼性は高いので、更新頻度をもう少し上げてほしいです。」(29歳/男性/技術職)
「サイトの内容は充実していますが、希望条件で検索しても該当する求人が少なかったです。特に短時間勤務や在宅勤務の求人は少なく、柔軟な働き方を探している人にはやや物足りないかもしれません。地域密着型としては良い取り組みだと思います。」(38歳/女性/事務職)
「移住情報やイベント情報が豊富で参考になりましたが、求人ページへの導線がやや分かりづらかったです。仕事と暮らしの情報を両方載せているのは魅力ですが、求人をメインで探したい人には少し見づらいかもしれません。内容自体は信頼できると思います。」(45歳/男性/管理職)
シゴトバクラシバいわて以外のおすすめ転職サービス
シゴトバクラシバいわては評判の良い求人サイトですが、ほかの転職サービスも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記に岩手のおすすめ転職エージェントと、おすすめの転職サイト、転職エージェントをご紹介します。
いわてキラリ企業就職ナビサイト
口コミ:いわてキラリ企業就職ナビサイト 評判を確認
おすすめ度:★★★★★
公開求人数:29(2025年10月15日現在)
求人数増減:±0(先週比→keep)
【公式サイト】https://ginga.or.jp/kirari/
ふるさといわて定住財団
口コミ:ふるさといわて定住財団 評判を確認
おすすめ度:★★★★★
公開求人数:663(2025年10月15日現在)
求人数増減:+31(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.furusato-i.or.jp/
執筆者・監修者のmotoについて
moto
Follow @moto_recruit
起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。