
目次
Kyu-syokuの基本情報とサービス紹介
まずはじめに、Kyu-syokuの基本情報をご紹介します。
サービス名 | Kyu-syoku |
---|---|
運営会社 | リクルーティング・パートナーズ株式会社 |
公開求人数 | 37(2025年10月15日現在) |
おすすめポイント | 九州・沖縄の転職に詳しいキャリアコンサルタントが丁寧にサポート |
おすすめ度 | ★★★・・ |
対応地域 | 沖縄 |
有料職業紹介事業許可番号 | 40-ユ-300338 |
公式サイト | https://kyu-syoku.jp/ |
Kyu-syokuの評判
『Kyu-syoku』は、福岡市中央区に本社があるリクルーティング・パートナーズ株式会社が運営する、九州・沖縄へのUIターン転職に特化した転職エージェントです。
Kyu-syokuでは、機械的な求人検索だけによるものではなく、1件1件の求人を丁寧に紹介するスタイルのサイトとなっており、気になる求人があった場合はキャリア支援サービスを通じてエントリーすることができます。
九州・沖縄の転職に詳しいキャリアコンサルタントが、電話もしくはオンラインで面談を行なった上で転職活動をサポートしてくれるので、量よりも質や丁寧さを求める人におすすめの転職エージェントです。
出典:公式サイト
Kyu-syokuを利用した人の口コミ
Kyu-syokuを利用した人の口コミをご紹介します。
Kyu-syokuの良い(ポジティブ)口コミ評価
「福岡市で転職を考えていたときにKyu-syokuを利用しました。担当の方が地元企業の情報にとても詳しく、求人票では分からない会社の雰囲気まで教えてくれました。企業との距離が近いのか、面接後のフィードバックもすぐにもらえて助かりました。転職活動中もこまめに連絡をくれて心強かったです。」(28歳/女性/営業職)
「Uターン転職で地元の熊本に戻ることを決め、Kyu-syokuに登録しました。大手のエージェントでは紹介されなかった中堅メーカーを紹介してもらい、結果的に希望にぴったりの職場に出会えました。担当者が実際に企業を訪問しているとのことで、現場のリアルな話を聞けたのがありがたかったです。」(33歳/男性/製造業)
「子育てをしながら働ける環境を探していたところ、Kyu-syokuの担当者が在宅勤務や時短勤務ができる会社をいくつか紹介してくれました。地方ではまだ少ない働き方を理解してくれていて、柔軟な対応に感謝しています。転職後も定期的にフォローがあり、安心して働けています。」(36歳/女性/経理職)
Kyu-syokuの悪い(ネガティブ)口コミ評価
「担当者の対応は丁寧でしたが、ITやWeb系の求人はまだ少ない印象です。製造業や営業職中心で、専門職としてキャリアアップを狙う人にはやや物足りないと思いました。地元で働くという点では魅力的ですが、最新技術に関わりたい人は物足りなさを感じるかもしれません。」(31歳/男性/エンジニア)
「求人の紹介はスムーズでしたが、希望していたファッションや美容業界の求人はあまり多くありませんでした。担当の方は話しやすく、対応も親切でしたが、職種の選択肢がもう少し広がるとありがたいです。全体的には安心して利用できました。」(27歳/女性/販売職)
「管理職経験を活かした転職を希望していましたが、若手〜中堅層向けの求人が中心でした。担当者は誠実でしたが、ハイクラス求人は少なく、地方でのキャリアアップはまだ難しいと感じました。地元で安定して働きたい人には良いサービスだと思います。」(42歳/男性/管理職)
出典:公式サイト
Kyu-syoku以外のおすすめ転職サービス
Kyu-syokuは評判の良い転職エージェントですが、ほかの転職サービスも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記に福岡のおすすめ転職エージェントと、おすすめの転職サイト、転職エージェントをご紹介します。
口コミ:ジョブアンテナエージェント 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:2,935(2025年10月15日現在)
求人数増減:+28(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.jobantenna.jp/agent/
執筆者・監修者のmotoについて
moto
Follow @moto_recruit
起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。