
目次
にいがた就職応援団CAREERの基本情報とサービス紹介
まずはじめに、にいがた就職応援団CAREERの基本情報をご紹介します。
サービス名 | にいがた就職応援団CAREER |
---|---|
運営会社 | 株式会社広報しえん |
公開求人数 | 2,221(2025年10月15日現在) |
おすすめポイント | 新潟の優良企業から直接預かっている独自求人を紹介 |
おすすめ度 | ★★★・・ |
対応地域 | 新潟 |
有料職業紹介事業許可番号 | 15-ユ-010024 |
公式サイト | https://career.niigata-job.ne.jp/ |
にいがた就職応援団CAREERの評判
「にいがた就職応援団CAREER」は、新潟市に本社がある株式会社広報しえんが運営する、新潟県に特化した転職エージェントです。
にいがた就職応援団CAREERのコンサルタントは全員が新潟出身で、地元の転職事情に精通しているので安心して相談ができます。求人は企業から直接預かっている独自求人で、新潟における優良企業の求人を紹介してもらえます。
また、Uターン・Iターン転職も積極的に支援しているため、新潟への転職を考えている人は利用してみてください。
出典:公式サイト
にいがた就職応援団CAREERを利用した人の口コミ
にいがた就職応援団CAREERを利用した人の口コミをご紹介します。
にいがた就職応援団CAREERの良い(ポジティブ)口コミ評価
「新潟市で働きたいと思い、にいがた就職応援団CAREERを利用しました。担当の方が地元企業の雰囲気をよく把握していて、求人票だけでは分からない情報を教えてくれました。応募先との日程調整もスムーズで、転職活動がとてもスピーディーに進みました。地方での転職がこんなに快適だとは思いませんでした。」(29歳/女性/事務職)
「県外で働いていましたが、家族のために新潟へUターン転職を決めました。担当者がこちらの事情をよく理解してくれて、年収や勤務地の希望をしっかり考慮してくれました。面接前にはこの企業はこういう社風ですよとアドバイスもあり、安心して臨めました。結果的に地元の安定企業に転職できて満足しています。」(34歳/男性/営業職)
「ブランクがあり不安でしたが、担当の方がとても優しく対応してくれて安心しました。子育てと両立できる職場を探していたのですが、残業が少ない会社をいくつも紹介してくれました。新潟で働く女性の事情に詳しく、柔軟な働き方を提案してもらえたのが良かったです。信頼できるサポートでした。」(37歳/女性/経理職)
にいがた就職応援団CAREERの悪い(ネガティブ)口コミ評価
「IT系の求人を探して登録しましたが、製造業や営業職が多く、専門職の案件は少なめでした。担当の方は親身でしたが、東京や大阪ほどIT求人が多くないのは仕方ないかもしれません。地元で働きたい人には向いていますが、キャリアアップ志向の人には物足りない印象です。」(32歳/男性/ITエンジニア)
「地元密着型で安心感はありましたが、人気のある企業の求人はすぐに締め切られてしまいました。サイトの更新タイミングと合わず、応募できなかったのが少し残念です。担当の方の対応は良かったので、もう少しリアルタイムで求人を見られる仕組みがあると嬉しいです。」(27歳/女性/販売職)
「管理職経験を活かした求人を探していましたが、全体的に若手〜中堅層向けの求人が多かったです。担当者のフォローは丁寧でしたが、年収アップを狙える案件は少ない印象です。地元で腰を据えて働きたい人には合うと思いますが、ハイクラス層にはやや物足りないかもしれません。」(41歳/男性/管理職)
出典:公式サイト
にいがた就職応援団CAREER以外のおすすめ転職サービス
にいがた就職応援団CAREERは評判の良い転職エージェントですが、ほかの転職サービスも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記に新潟のおすすめ転職エージェントと、おすすめの転職サイト、転職エージェントをチェックしてみてください。
執筆者・監修者のmotoについて
moto
Follow @moto_recruit
起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。