
目次
ほくりくFIT転職の基本情報とサービス紹介
まずはじめに、ほくりくFIT転職の基本情報をご紹介します。
サービス名 | ほくりくFIT転職 |
---|---|
運営会社 | 株式会社人材情報センター |
公開求人数 | 2,637(2025年10月15日現在) |
おすすめポイント | 北陸で求人数・内定決定数No.1のエージェント |
おすすめ度 | ★★★・・ |
対応地域 | 石川・富山・福井 |
有料職業紹介事業許可番号 | 17-ユ-010025 |
公式サイト | https://www.jjc-tenshoku.net/ |
ほくりくFIT転職の評判
『ほくりくFIT転職』は、石川県金沢市に本社がある株式会社人材情報センターが運営する、石川・富山・福井の求人に特化した転職エージェントです。
2,500社以上の北陸の企業との取引実績があるため、地元企業とのつながりが強いことが特徴です。ほくりくFIT転職のみの取り扱い求人も非常に多く、非公開求人も多数保有しています。
もし保有している求人情報とマッチングしない場合、求職者の希望をヒアリングし、それに合った企業を開拓して紹介してくれます。よりマッチング度の高い企業と出会いたい人は利用してみてください。
出典:公式サイト
ほくりくFIT転職を利用した人の口コミ
ほくりくFIT転職を利用した人の口コミをご紹介します。
ほくりくFIT転職の良い(ポジティブ)口コミ評価
「石川県での転職を考えて利用しました。担当の方がとても丁寧で、地元企業の特徴をしっかり説明してくれたのが印象的です。求人票には書かれていない社風や働く人の雰囲気を教えてもらえたので、安心して応募できました。転職後もフォローの連絡をもらえて、地元密着のサポートだなと感じました。」(31歳/女性/営業職)
「東京から富山にUターンする際に利用しました。ほくりくFIT転職は北陸の企業とのつながりが強く、地元企業の中でも成長中の会社を紹介してもらえました。面接前にはこの会社はこういう質問をよくする、といった具体的なアドバイスをもらえたのもありがたかったです。おかげでスムーズに転職できました。」(35歳/男性/製造業)
「ブランクがあり不安でしたが、担当者が親身に話を聞いてくれて、復職に向けての不安を一つずつ解消してくれました。残業の少ない企業を中心に紹介してくれて、子育てと両立できる職場に出会えました。女性のライフスタイルに寄り添ってくれる対応が嬉しかったです。」(39歳/女性/経理職)
ほくりくFIT転職の悪い(ネガティブ)口コミ評価
「担当の方は丁寧でしたが、ITやWeb関連の求人は少なかったです。製造業や営業職など、北陸の主力産業中心の求人が多い印象でした。リモートワーク希望だったので、自分の条件に合う求人は見つかりにくかったです。地域密着型なので、地元で働きたい人には合うと思います。」(28歳/男性/ITエンジニア)
「面談のときは丁寧に話を聞いてもらえましたが、希望していたファッション関連の求人はあまり多くありませんでした。地方ならではなのか、求人の入れ替わりが少ない印象です。担当者の印象は良かったので、もう少し求人の更新頻度が上がると嬉しいです。」(30歳/女性/販売職)
「キャリアアップを目的に利用しましたが、管理職や高年収の求人はあまり多くありませんでした。担当の方は誠実でしたが、若手〜中堅層に向いた求人が中心です。地域で安定して働きたい人には良いサービスだと思いますが、上のポジションを目指す人には少し物足りないかもしれません。」(43歳/男性/管理職)
出典:公式サイト
ほくりくFIT転職以外のおすすめ転職サービス
ほくりくFIT転職は評判の良い転職エージェントですが、ほかの転職サービスも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記の石川、富山、福井の転職エージェントと、おすすめの転職サイトをチェックしてみてください。
ココカラ転職
口コミ:ココカラ転職 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:3,936(2025年10月15日現在)
求人数増減:±0(先週比→keep)
【公式サイト】https://tenshoku.co-co-color.com/
執筆者・監修者のmotoについて
moto
Follow @moto_recruit
起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。