
目次
ちばキャリエージェントの基本情報とサービス紹介
まずはじめに、ちばキャリエージェントの基本情報をご紹介します。
| サービス名 | ちばキャリエージェント |
|---|---|
| 運営会社 | 株式会社千葉キャリ |
| 公開求人数 | 477(2025年11月5日現在) |
| おすすめポイント | 千葉の地元企業や転職事情に精通 |
| おすすめ度 | ★★★・・ |
| 対応地域 | 千葉 |
| 有料職業紹介事業許可番号 | 12-ユ-300046 |
| 公式サイト | https://www.chibacari.com/career/support/ |
ちばキャリエージェントの評判
『ちばキャリエージェント』は、千葉県船橋市の株式会社千葉キャリが運営する千葉の求人に特化した転職エージェントです。
これまで約20年求人サイトを運営してきた実績があり、掲載企業は原則すべて訪問しているため、千葉の地元企業や転職事情に精通していることが特徴です。
ちばキャリエージェントは、まずWeb履歴書での書類選考と面談をちばキャリ内で行った後に、応募企業へ推薦される流れとなっています。よりマッチ度の高い企業へ転職したい人は利用してみてください。
出典:公式サイト
ちばキャリエージェントを利用した人の口コミ
ちばキャリエージェントを利用した人の口コミをご紹介します。
ちばキャリエージェントの良い(ポジティブ)口コミ評価
「千葉で正社員の事務職を探していました。都内の求人は多いけど、地元密着でサポートしてくれるサービスは少ないので、ちばキャリエージェントは本当に助かりました。担当者が地域の企業事情や通勤圏まで考慮してくれて、無理なく続けられる職場に出会えました。」(29歳/女性/一般事務)
「前職は都内勤務で通勤時間が長かったため、千葉県内で働きたいと思い登録しました。面談では勤務時間、残業の有無、社風など細かくヒアリングしてくれ、求人票だけでは分からない情報も教えてもらえました。結果的に市内のメーカーへ転職でき、ワークライフバランスが改善しました。」(37歳/男性/営業)
「子どもが小さく、家庭との両立を重視していました。担当の方も子育て経験があり、時短勤務や有給消化率など具体的な条件を企業に確認してくれたのが心強かったです。妥協せずに探しましょうと言ってくれたおかげで、納得のいく転職ができました。」(35歳/女性/経理)
ちばキャリエージェントの悪い(ネガティブ)口コミ評価
「地元企業に特化している分、ITやクリエイティブなど専門職の求人が少なめでした。営業や事務、製造系が中心という印象です。もう少し職種の幅が広がると利用しやすいと思いました。」(28歳/男性/IT)
「登録してから初回面談の連絡まで少し時間がかかり、転職を急いでいたのでもどかしく感じました。スピード感を求める人には向き不向きがありそうです。」(44歳/女性/販売)
「紹介された求人の中に、希望条件とは異なる案件も含まれていました。話をして軌道修正してもらえましたが、最初からしっかり希望を反映してもらえると助かります。」(34歳/男性/建設)
出典:公式サイト
ちばキャリエージェント以外のおすすめ転職サービス
ちばキャリエージェントは評判の良い転職エージェントですが、ほかの転職サービスも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記に千葉のおすすめ転職エージェントと、おすすめの転職サイト、転職エージェントをご紹介します。
ベストマッチキャリア

口コミ:ベストマッチキャリア 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:957(2025年11月5日現在)
求人数増減:+8(先週比↑up)
【公式サイト】https://job-bestmatch.jp/
執筆者・監修者のmotoについて
![]()
moto
Follow @moto_recruit
起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。

