
目次
信毎就職情報の基本情報とサービス紹介
まずはじめに、信毎就職情報の基本情報をご紹介します。
サービス名 | 信毎就職情報 |
---|---|
運営会社 | 信濃毎日新聞株式会社 |
公開求人数 | 33(2025年10月15日現在) |
おすすめポイント | 信濃毎日新聞ネットワークで地元企業の求人を掲載 |
おすすめ度 | ★★★・・ |
対応地域 | 長野 |
公式サイト | https://qjin.shinmai.co.jp/ |
信毎就職情報の評判
長野全域の求人情報を網羅しており、信濃毎日新聞が持つネットワークを活かして地元企業の求人が多く掲載されています。勤務地・雇用形態・職種から求人を検索することができ、資格を活かした仕事も探しやすくなっています。
大手から中小、地元企業など幅広い求人が掲載されているため、どんな求人があるかを把握してみてください。
出典:公式サイト
信毎就職情報を利用した人の口コミ
信毎就職情報を利用した人の口コミをご紹介します。
信毎就職情報の良い(ポジティブ)口コミ評価
「長野県で転職を考えていたときに信毎就職情報を利用しました。地元企業の求人が豊富で、他の転職サイトでは見つからない中小企業の情報も多かったです。地元新聞社が運営しているだけあって、信頼感がありました。職場の雰囲気や通勤時間など、生活に密着した情報が多くて助かりました。」(30歳/女性/事務職)
「Uターン転職で地元長野に戻る際に利用しました。地域に根差したサービスなので、求人の質が高く、担当者も企業の内情をよく把握していました。応募企業の採用動向や面接対策も丁寧に教えてくれたので、安心して転職活動ができました。地元で長く働きたい人にはおすすめです。」(36歳/男性/製造業)
「子育てが落ち着いてからの再就職で利用しました。パートや正社員など幅広い雇用形態の求人があり、自分のライフスタイルに合った働き方を見つけることができました。掲載企業も地元密着で安心感がありました。長野県内で働きたい人にとっては使いやすいサービスだと思います。」(41歳/女性/販売職)
信毎就職情報の悪い(ネガティブ)口コミ評価
「地元の求人が多いのは良いのですが、ITやクリエイティブ系などの専門職の求人は少なめでした。製造業や事務、販売など一般職中心の印象です。地方では仕方ない部分もありますが、もう少し職種の幅が広がると嬉しいです。」(28歳/男性/エンジニア)
「サイトの情報は見やすいですが、更新頻度が少なく感じました。求人によっては掲載期間が長く、最新の情報かどうか分かりにくいこともありました。掲載企業の数自体は多いので、タイミングを見てチェックするのが良いと思います。」(32歳/女性/経理職)
「管理職経験を活かした転職を希望していましたが、ハイクラス向けの求人は少なかったです。若手〜中堅層に向けた求人が中心で、自分に合う案件を見つけるのに少し苦労しました。地域密着型としては悪くありませんが、キャリア層にはやや物足りない印象です。」(44歳/男性/管理職)
出典:公式サイト
信毎就職情報以外のおすすめ転職サービス
信毎就職情報は評判の良い求人サイトですが、ほかの転職サービスも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記に長野のおすすめ転職エージェントと、おすすめの転職サイト、転職エージェントをご紹介します。
イーキュア
口コミ:イーキュア 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:3,380(2025年10月15日現在)
求人数増減:+214(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.ecure.co.jp/
シードジャパン
口コミ:シードジャパン 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:82(2025年10月15日現在)
求人数増減:-2(先週比↓down)
【公式サイト】https://www.seed-japan.jp/
ヒューマンインデックス
口コミ:ヒューマンインデックス 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:57,813(2025年10月15日現在)
求人数増減:+36,336(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.h-index.co.jp/
執筆者・監修者のmotoについて
moto
Follow @moto_recruit
起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。