【評判】ビジュアルジョブは実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた

ビジュアルジョブ

ビジュアルジョブの基本情報とサービス紹介

2022年6月24日放送/NHK「とちぎ630」ママトオシゴト紹介

まずはじめに、ビジュアルジョブの基本情報をご紹介します。

サービス名 ビジュアルジョブ
運営会社 株式会社ビジュアル
公開求人数 0(2025年10月15日現在)
おすすめポイント 会社の魅力や特徴が伝わる求人情報を掲載
おすすめ度 ★★★・・
対応地域 栃木
公式サイト https://visual-job.net/

ビジュアルジョブの評判

ビジュアルジョブ』は、栃木県県宇都宮市に本社がある株式会社ビジュアルが運営する求人サイトです。

エリア・雇用形態・職種・特徴から求人を検索することができます。「栃木のグッジョブカンパニー」のページでは、会社の魅力や特徴がより伝わる内容の求人情報が掲載されています。

「未経験歓迎」「働きたいママの就活」などこだわり特集のページも豊富に用意されているので、自分に合った栃木の求人をじっくりと検討したい人は利用してみてください。

出典:公式サイト

ビジュアルジョブを利用した人の口コミ

ビジュアルジョブを利用した人の口コミをご紹介します。

ビジュアルジョブの良い(ポジティブ)口コミ評価

「地元・栃木で転職活動をしていて、ビジュアルジョブをよく利用していました。職種や勤務地で細かく検索できて、地元企業の情報が多いのが便利でした。写真付きの求人が多いので、職場の雰囲気が分かりやすく、応募する前にイメージがつきやすかったです。」(37歳/男性/製造業)

「子育てをしながら働ける仕事を探していました。パートや時短勤務の求人が多く、勤務条件を絞って探せたのが助かりました。職場の雰囲気や福利厚生が具体的に書かれている求人も多く、比較しやすかったです。地域密着型のサイトという安心感がありました。」(32歳/女性/医療事務)

「以前使っていた全国求人サイトよりも、ビジュアルジョブのほうが地元に特化していて見やすかったです。掲載企業が地元に根差している会社ばかりで、転勤なしの求人も多くありました。長く安定して働ける職場を探していた自分にはピッタリでした。」(44歳/男性/配送業)

ビジュアルジョブの悪い(ネガティブ)口コミ評価

「希望条件に合う求人が少ない時期がありました。とくに土日休みの正社員求人が少なく、掲載更新のタイミングが合わないことも。季節によって求人が増減するようなので、時期を選んで使うのがいいかもしれません。」(39歳/女性/販売職)

「地元中心のサイトなので、都内への通勤圏内の求人はあまり見つかりませんでした。宇都宮や小山周辺の求人は多いですが、県南エリアでは少なめです。対応エリアをもう少し広げてもらえたらもっと使いやすくなると思います。」(36歳/男性/営業職)

「サイト自体は見やすいのですが、掲載内容と実際の条件が少し違っていたことがありました。応募後に詳細を確認したら、残業時間や休日数が異なっていて驚きました。企業側の更新が追いついていなかったのかもしれませんが、正確な情報を維持してほしいです。」(41歳/女性/事務職)

(口コミ評価は、体験談投稿フォームで随時募集しています)

出典:公式サイト

ビジュアルジョブ以外のおすすめ転職サービス

ビジュアルジョブは評判の良い求人サイトですが、ほかの転職サービスも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記に栃木のおすすめ転職エージェントと、おすすめの転職サイト転職エージェントをご紹介します。

キープキャリエール

キープキャリエール

口コミ:キープキャリエール 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:1,527(2025年10月15日現在)
求人数増減:+6(先週比↑up)
【公式サイト】https://keep.ne.jp/

執筆者・監修者のmotoについて

moto
moto

起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。

運営者情報