
目次
パーソネルの基本情報とサービス紹介
まずはじめに、パーソネルの基本情報をご紹介します。
サービス名 | パーソネル |
---|---|
運営会社 | 株式会社パーソネル |
公開求人数 | 585(2025年10月15日現在) |
おすすめポイント | 15年以上の歴史と実績を持つ名古屋特化の転職エージェント |
おすすめ度 | ★★★・・ |
対応地域 | 愛知 |
有料職業紹介事業許可番号 | 23-ユ-020058 |
公式サイト | https://www.perso.co.jp/ |
パーソネルの評判
全国規模の大手転職エージェントではありませんが、愛知の転職で強くおすすめしたいのが『パーソネル』です。
パーソネルは愛知の中でも、名古屋に特化した数少ない転職エージェントの1つで、その中でも15年以上の歴史と実績を持つ転職エージェントです。本社が名古屋にあるので独占求人も多く、名古屋の企業の特徴などにも精通しています。
パーソネルでは、キャリアの棚卸しのサポートや応募書類の添削をしてもらえるほか、名古屋の人や風土に考慮した「名古屋式面接」のポイントについてもアドバイスしてもらえます。
大手転職エージェントに比べると求人数は少なくなりますが、名古屋を知り尽くした転職エージェントなので、地域密着型の企業に転職を希望している方にはおすすめです。
出典:公式サイト
パーソネルを利用した人の口コミ
パーソネルを利用した人の口コミをご紹介します。
パーソネルの良い(ポジティブ)口コミ評価
「初めての転職で不安でしたが、担当の方がとても親身に相談に乗ってくれました。面談では私の強みや希望を丁寧に整理してくれて、求人も希望条件にぴったりのものを紹介してもらえました。企業ごとの雰囲気も詳しく教えてくれたおかげで、安心して面接に臨めました。」(32歳/女性/事務職)
「他の転職サイトでは紹介されないような地元の優良企業を紹介してもらえたのが良かったです。担当者が企業としっかり関係を築いているようで、採用の背景や面接のポイントまで詳しく教えてくれました。入社後もフォローの連絡をもらえて信頼できると感じました。」(28歳/男性/営業職)
「子どもが中学生になり、再び正社員として働きたいと思い利用しました。家庭との両立を重視したいという要望を理解してもらえ、残業の少ない職場を紹介してもらいました。ブランクがあっても安心して再就職できるようにサポートしてくれて、本当に助かりました。」(41歳/女性/経理職)
パーソネルの悪い(ネガティブ)口コミ評価
「担当者の対応は丁寧でしたが、希望していた技術職の求人が少なく、選択肢が限られていました。地元密着型の強みはありますが、IT系や先端技術分野の求人は少ない印象です。製造業や営業職中心の人には合っていると思います。」(35歳/男性/エンジニア)
「面談時の印象は良かったのですが、求人紹介までに少し時間がかかりました。希望条件を細かく伝えていたせいかもしれませんが、もう少しスピード感があると助かります。担当の方は優しくて話しやすかったです。」(30歳/女性/販売職)
「管理職経験を活かした転職を希望していましたが、該当する求人が少なく感じました。担当者は誠実でしたが、全体的に若手〜中堅層向けの求人が多い印象です。もう少しハイクラス向けの案件が増えるとありがたいです。」(43歳/男性/管理職)
出典:公式サイト
パーソネル以外のおすすめ転職サービス
パーソネルは評判の良い転職エージェントですが、ほかの転職サービスも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記に名古屋・愛知のおすすめ転職エージェントと、おすすめの転職サイト、転職エージェントをご紹介します。
MUSUBU
口コミ:MUSUBU 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:1,551(2025年10月15日現在)
求人数増減:+1(先週比↑up)
【公式サイト】https://cs.musubu.online/
リープ・キャリア
口コミ:リープ・キャリア 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:6,998(2025年10月15日現在)
求人数増減:±0(先週比→keep)
【公式サイト】https://leap-career.jp/
Achieve Career
口コミ:Achieve Career 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:2,751(2025年10月15日現在)
求人数増減:-2(先週比↓down)
【公式サイト】https://achieve.atimes.co.jp/career/job/
執筆者・監修者のmotoについて
moto
Follow @moto_recruit
起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。