
目次
Libertyの基本情報とサービス紹介
まずはじめに、Libertyの基本情報をご紹介します。
サービス名 | Liberty |
---|---|
運営会社 | 株式会社Liberty |
公開求人数 | 9(2025年10月15日現在) |
おすすめポイント | 地場の優良企業やベンチャー企業の求人を紹介 |
おすすめ度 | ★★★・・ |
対応地域 | 福岡 |
有料職業紹介事業許可番号 | 40-ユ-300938 |
公式サイト | https://liberty-inc.co.jp/ |
Libertyの評判
『Liberty』は、福岡の20代転職に特化した転職エージェントです。独自ネットワークにより、地場の優良企業やベンチャー企業の求人を紹介してくれます。
求人紹介だけではなく、専任のキャリアアドバイザーがサポートに付くので、初めての転職でも安心して利用できます。
履歴書・職務経歴書の添削など転職支援やキャリア相談にものってもらえるため、20代で初めて転職を考えている方にもおすすめの転職エージェントです。
出典:公式サイト
Libertyを利用した人の口コミ
Libertyを利用した人の口コミをご紹介します。
Libertyの良い(ポジティブ)口コミ評価
「初めて派遣登録をしましたが、担当の方が明るく話しやすくて安心できました。希望条件をしっかり聞いてくれて、紹介された職場も雰囲気が良かったです。事前に職場見学ができたので、入社前にイメージがつかめました。派遣デビューにはぴったりの会社だと思います。」(26歳/女性/受付事務)
「Libertyの担当者はとても丁寧で、面談のときから信頼できました。家庭との両立を希望していたのですが、勤務時間や残業の少ない職場を提案してくれて助かりました。就業後も定期的に連絡をもらえるので、安心して働けています。女性のライフスタイルに寄り添ってくれる会社です。」(33歳/女性/営業サポート)
「前職を辞めたあと、すぐに働ける仕事を探してLibertyに登録しました。登録から面談、就業までがとてもスムーズで、1週間ほどで新しい職場が決まりました。派遣先も人間関係が良く、働きやすい環境でした。スピード感のある対応が印象に残っています。」(38歳/男性/販売職)
Libertyの悪い(ネガティブ)口コミ評価
「最初に紹介された職場が自分には少し合わず、短期間で契約終了になってしまいました。担当者は丁寧でしたが、もう少し職場の雰囲気や仕事内容を具体的に説明してもらえると良かったです。その後は別の職場を紹介してもらい、今は安定して働けています。」(30歳/女性/コールセンター勤務)
「紹介までは早かったのですが、就業後のフォローが少し薄いと感じました。初めての派遣で不安も多かったので、もう少し定期的に連絡をもらえると助かります。担当の方は話しやすかったので、サポート体制が改善されればより良いサービスになると思います。」(36歳/男性/軽作業スタッフ)
「希望条件に合った求人を紹介してもらえましたが、実際に働いてみると想像よりも忙しく、残業が多かったです。派遣先の実情と聞いていた内容に少しギャップを感じました。とはいえ、相談したらすぐに職場調整をしてくれたので対応の速さは評価できます。」(42歳/女性/経理事務)
出典:公式サイト
Liberty以外のおすすめ転職サービス
Libertyは評判の良い転職エージェントですが、ほかの転職サービスも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記に福岡のおすすめ転職エージェントと、おすすめの転職サイト、転職エージェントをご紹介します。
ACR
口コミ:ACR 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:125(2025年10月15日現在)
求人数増減:+1(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.acr.gr.jp/
アソウ・ヒューマニーセンター
口コミ:アソウ・ヒューマニーセンター 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:123(2025年10月15日現在)
求人数増減:+9(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.ahc-net.co.jp/
ディンプル
口コミ:ディンプル 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:6,783(2025年10月15日現在)
求人数増減:+58(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.dimples.co.jp/staff/
執筆者・監修者のmotoについて
moto
Follow @moto_recruit
起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。