
目次
リキャリアの基本情報とサービス紹介
まずはじめに、リキャリアの基本情報をご紹介します。
サービス名 | リキャリア |
---|---|
運営会社 | 株式会社中部 |
公開求人数 | 4,645(2025年10月15日現在) |
おすすめポイント | 企業・面談担当が同じで面接フォローや年収交渉がスムーズ |
おすすめ度 | ★★★・・ |
対応地域 | 静岡 |
公式サイト | https://recareer.jp/ |
リキャリアの評判
『リキャリア』は、静岡の求人に特化した転職エージェントです。上場企業や静岡県の中小企業など、優良企業の求人を多く扱っています。特に営業系職種、事務・管理系職種・技術系職種の求人に強いことが特徴です。
リキャリアでは、一人の担当者が企業側と求職者側の両方を一貫して担当しているため、求職者が知りたい詳細な企業情報を教えてもらえるほか、面接のフォローや年収交渉もスムーズです。
キャリアアドバイザーのカウンセリングでは、しっかりと希望をヒアリングしてもらえます。もし希望がまだ定まっていない場合でも、一緒に自分の強みを整理してアドバイスをもらえるので安心です。
静岡の公開求人数も約4,000件と豊富なため、まずはどんな求人があるのかを把握するのがおすすめです。
出典:公式サイト
リキャリアを利用した人の口コミ
リキャリアを利用した人の口コミをご紹介します。
リキャリアの良い(ポジティブ)口コミ評価
「前職を退職してブランクがあったのですが、リキャリアでは再就職を前提にじっくりサポートしてくれました。キャリアカウンセリングで自分の強みを整理できたのがよかったです。担当の方も励ましてくれて、無理のないペースで転職活動を進められました。結果的に希望していた一般事務の仕事に決まりました。」(33歳/女性/事務職)
「リキャリアは地元の求人が多く、担当者が企業との関係をしっかり築いている印象でした。求人票には載っていない職場の雰囲気や上司の人柄なども教えてもらえて、安心して応募できました。面接前には練習も付き合ってもらい、無事に内定をもらえました。」(29歳/男性/営業職)
「子育てが一段落してからの転職で不安がありましたが、リキャリアでは女性の転職支援に慣れている印象を受けました。家庭との両立を重視した求人を紹介してもらい、時短勤務が可能な会社に就職できました。ブランクを気にしていた私に寄り添ってくれたのが嬉しかったです。」(40歳/女性/経理職)
リキャリアの悪い(ネガティブ)口コミ評価
「担当者は親切でしたが、IT系の求人は少なめでした。製造業や事務職など一般的な職種が多い印象です。地方に特化している分、専門職としてのキャリアアップを目指す人には少し物足りないかもしれません。」(31歳/男性/エンジニア)
「対応自体は丁寧でしたが、紹介された求人が希望条件と少し違っていました。こちらの希望をもう少し詳しく聞いてもらえたらよかったと思います。担当の方は感じが良く、悪気はないのですが、最初のヒアリングをもう少し深くしてほしかったです。」(28歳/女性/販売職)
「管理職経験を活かせる求人を探していましたが、該当する案件があまりありませんでした。担当者の対応は誠実でしたが、全体的に若手や中堅向けの求人が中心です。ハイクラス転職を希望する場合は、他のエージェントと併用した方が良いと思います。」(43歳/男性/管理職)
出典:公式サイト
リキャリア以外のおすすめ転職サービス
リキャリアは評判の良い転職エージェントですが、ほかの転職サービスも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記に静岡のおすすめ転職エージェントと、おすすめの転職サイト、転職エージェントをご紹介します。
Achieve Career
口コミ:Achieve Career 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:2,751(2025年10月15日現在)
求人数増減:-2(先週比↓down)
【公式サイト】https://achieve.atimes.co.jp/career/job/
JOB静岡
口コミ:JOB静岡 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:3,661(2025年10月15日現在)
求人数増減:+38(先週比↑up)
【公式サイト】https://job.atimes.co.jp/shizuoka
執筆者・監修者のmotoについて
moto
Follow @moto_recruit
起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。