【厳選】転職の面接対策に役立つ本当におすすめの本10選

転職面接対策におすすめの転職面接本

転職の面接対策におすすめの本

私はこれまでのキャリアで5回以上の転職をしてきました。詳しいプロフィールはこちらをご覧ください。

これまでの転職活動では、50社を超える転職サイトや転職エージェントを利用して転職活動をしてきましたが、転職する中でキャリアに関する本も読んできました。

また、転職活動の際に行わせる面接の前には面接対策の本を読んできました。今回は、私が転職活動をする中でおすすめの面接対策本5冊をご紹介します。

転職についての考え方が学べるおすすめ本

まずは転職についての考え方が学べる本をご紹介します。

1:転職と副業のかけ算

私が書いた書籍ではありますが、転職の考え方から、転職の面接における具体的なノウハウや対策について大切なポイントを書いています。

質問1:あなたは何ができる人ですか?

ー「私は売上目標を120%で達成してきました。四半期の全社会議でMVPを獲得し、年間では社長賞も授賞しました」という自己紹介をする人はよくいます。

おそらく「達成率120%という圧倒的な実績と、自社の社長にも認めてもらっている」という主旨を伝えたいのだと思いますが、面接する側が知りたいのは、「結果」ではなく「あなたは何ができる人なの?」です。

伝えるべきは結果のスゴさではなく「“どうやって”目標達成率を120%にしたのか?」という部分です。ここにあなたの価値があります。具体的にご説明します。ー

上記は書籍からの抜粋です。

この本は私自身の転職経験から職務経歴書の書き方や転職活動の方法、年収を上げる転職ノウハウについて書いています。

おかげさまでAmazon総合ランキング1位Amazonビジネス書ランキング1位を獲得し、ビジネス本大賞2020にもノミネートされました。

サラタメさん動画でも解説があるのでぜひ見てみてください。転職活動のノウハウの中でも「面接対策」のおすすめポイントを具体的に書いているので、転職の面接対策にもおすすめです。

2:転職2.0

『転職2.0』はヤフーの元執行役員で、世界最大級のビジネス特化型ソーシャル・ネットワーキング・サービス「リンクトイン」の日本代表を務めていた村上氏が著者の一冊。

村上さんとはForbes『自分の市場価値を知れば、「主体性」は自ずと生まれる──村上臣 x moto』でも対談させて頂いたことがありますが、キャリアについて非常に本質的な考え方を持っており、自身も転職を通じてキャリアアップをされています。

YouTubeチャンネル『中田敦彦のYouTube大学』でも紹介されています。

「正しい転職の価値観」と「正しい転職の方法論」を知れば、これまでの経歴に関係なく誰もが〝我慢しない自由な働き方″を手にすることができるのだ。

これはまさに私も思うことなので、ぜひ転職の考え方を学びたい人は読んでみてください。

3:転職の思考法

「転職の鉄板本」と言われる一冊。

「いつでも転職できる状態の人を1人でも増やし、人材の流動性が高まれば、日本の社会が変わる」という著者のメッセージも込められており、働くすべての人の参考になる本だと思います。

会社が潰れても生きていける大人と、 生きていけない大人の2種類がいるとしたら、 両者をわけるのは何か? それは、上司を見て生きるか、マーケットを見て生きるかだ。

タイトルにもあるように「このまま今の会社にいてもいいのか?」と思ったら読んでみると良い一冊です。ほかの本と合わせて読むとより深く理解できると思います。

※転職を考えている人は「おすすめの転職本」も合わせてご覧ください。

転職面接の考え方を学べる本

次に、転職の面接における考え方を学べる本をご紹介します。面接官の視点から面接について理解できるおすすめ書籍です。

4:採用側の本音を知れば転職面接は9割成功する 

私が初めて転職活動をする際に読んで、とても勉強になった面接対策のおすすめ本です。定番の質問から答え方が難しい質問まで、例文で解説されています。

また、何よりも相手のニーズや対話から、自分を売り込むポイントを考えるという本質的なメッセージも書かれているので、転職の面接に悩んでいるすべての人におすすめできる一冊です。

個人的にはこの本を読んでから転職活動の考え方が変わったので、多くの人に読んでもらいたい面接対策のおすすめ本です。

5:成功する転職面接 成否の9割は「準備」の質で決まる

転職の面接における準備をテーマに書かれた一冊。転職活動をする20代や30代におすすめです。

転職活動におけるそれぞれの手法におけるメリットやデメリットが記載されており、転職サイトや転職エージェントについても詳しく書かれています。

筆者自身が転職エージェントをやっていることもあり、非常に納得感のある一冊です。

6:採用側の本音を知れば就職面接は9割成功する

面接で想定される質問で、採用側の意図についてわかりやすくまとめられている一冊。

転職の面接には本音と建前があり、例えば「あなたを採用するとわが社にどんなメリットがありますか?」とは質問せず「あなたの志望動機は何ですか?」と聞かれるなど、すべての質問には意図があります。

その意図を把握して答えることの大切さやポイントについて詳しく書かれています。志望企業の転職の面接対策におすすめの一冊です。

転職の面接対策に役立つおすすめの本

ここからは転職の面接対策に役立つノウハウ本をご紹介します。

7:転職面接突破法―10万人が受講した究極メソッド

著者がリクルートエージェントの転職力向上プランニングコンサルタントをやっているため、非常に説得力のある一冊。

「転職の面接を通過して内定をもらうためには、どのような考え方をするべきか、ということを、採用の視点から本質的な視点で論理的に解説してくれています。

非常にわかりやすく書かれており、内容も濃いため転職活動で面接対策を考える人におすすめの一冊です。

8:受かる! 面接力養成シート

面接でよく聞かれる30の質問をシミュレーションした実践的な一冊。ワークシート形式になっており、自分で記入していくことができるようになっています。

書籍の前半は面接で求められることや、心構えなどを知ることができ、書籍の後半に具体的な質問や受け答えを作成するシートがあります。「面接で何を話せば良いのかわからない」「どう質問に答えればいいか不安」という人におすすめです。

9:自分に合った働き方を手に入れる! 転職面接の話し方・伝え方

 
 

10:1週間で面接に自信がつく本

 
 
 
 
 

以上、転職の面接対策におすすめの書籍をご紹介しました。

いずれも転職の面接で必要な視点が本質的な視点で書かれている本なので、時間のあるときに読んでみてください。

面接対策に強い転職エージェントを利用する

書籍で知識を入れたら、転職エージェントを活用して面接対策をするのもおすすめです。実際に対面で対策をしてくれるため、より実践的な転職面接対策を行うことができます。面接対策に強い転職エージェントをご紹介します。

1:doda

doda

口コミ:doda 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:238,458(2024年4月17日現在)
求人数増減:-182(先週比↓down)
【公式サイト】https://doda.jp/

面接対策に強いと定評があるのが『doda』です。『面接で必ず聞かれる5つの質問~回答例文と対策~』などを参考に、転職エージェントと面談対策をしてもらうことができます。

初めての転職であっても、キャリアアドバイザーのサポートを受けながら応募書類を作成から面接対策をできるため、より実践的な面接対策ができます。

出典:公式サイト

2:マイナビエージェント

マイナビエージェント

口コミ:マイナビエージェント 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
【公式サイト】https://mynavi-agent.jp/

面接対策に強い転職エージェントの2つ目は『マイナビエージェント』。

マイナビエージェントは「20代に信頼されている転職エージェント」として人気があります。2023年オリコン満足度ランキング1位を獲得しています。

中途採用・転職面接の質問と回答例まとめ!流れやマナーもあわせて解説』にもあるように、転職エージェントの担当者が面接対策をしっかり行ってくれるため、初めて転職する方でも安心です。面接に自信がない人におすすめです。

※マイナビのプロモーションを含みます
出典:公式サイト

3:リクルートエージェント

リクルートエージェント

口コミ:リクルートエージェント 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:383,305(2024年4月17日現在)
求人数増減:+1,944(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.r-agent.com/

初めての転職で面接対策に不安がある人におすすめ転職エージェントが『リクルートエージェント』。

【面接の質問対策】転職の面接で必ず聞かれる質問と答え方のポイント』にもあるように、面接対策に非常に強く、セミナーなども開催しています。

土日でもしっかり対応してくれるため、面接対策悩んでいる人におすすめできます。転職面接後のフォローなどのにおいても満足度が非常に高いため、おすすめです。

出典:公式サイト

面接対策セミナーも活用する

転職エージェントや書籍による面接対策だけでは不安だ、という人は転職エージェントや転職サイトが開催している面接対策セミナーも活用してみてください。

1:リクルートエージェント面接力向上セミナー

こちらはリクルートエージェントが公開している面接力向上セミナーの動画です。

大手転職エージェントを運営するリクルートエージェントが公開している面接対策鋼材です。全て無料で利用でき、ワークシートもダウンロードすることができます。詳細はこちらからご覧ください。面接対策に非常におすすめです。

2:doda|オンライン面接突破トレーニング

こちらは転職サイトのdodaが展開している転職の面接対策トレーニングです。こちらから申し込みできます。

dodaの担当者が、1対1のオンラインで対応してくれます。面接で聞かれる「自己紹介」や「これまでの経歴」、「転職理由」「志望動機」「質疑応答」など、5つ項目について事前対策をしてくれます。

こちらも全て、無料で利用できるため、面接対策におすすめです。

そのほか、転職活動における情報収集をされている方は、転職サイト転職エージェントの記事も合わせてチェックしてみてください。

少しでも参考になれば幸いです。

面接対策本に関する口コミ

転職の面接対策本を実際に読んで面接に臨んだ方の体験談など、SNSでも多く見られます。ここでは、面接対策本に関する口コミを掲載しておきます。

  • 転職活動を再開して約1ヶ月 3冊の転職本を読みました。 どれも非常に有益で、最初の面談の前に読めていたらと少し後悔… ここからポジティブに、あとはひたすら業界・企業研究と面接準備するぞ! 【おすすめ】 ・転職の思考法(北野唯我) ・転職と副業のかけ算(moto) ・転職の最終兵器 (安斎響市)

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職の考え方の勉強に2冊ご紹介① motoさんの「転職と副業のかけ算」 職務経歴書の書く時の手法や考え方のような、最初にすべきことや、面接でどんなことを伝えないといけないのかがわかります。 転職と副業のかけ算 生涯年収を最大化する生き方 より

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職面接の話し方のポイント ・緊張で早口になりがち ・ゆっくり話すことで印象アップ ・落ち着きと自信をアピール 具体的な対策を事前に準備し、成功への道を切り開こう!🌟

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職の面接で「最後に何か質問ありますか?」と聞かれたときの「正解」はこの3つだ【書籍オンライン編集部セレクション】 | 転職の思考法 | ダイヤモンド・オンライン

    出典:X(旧Twitter)

  • 【 転職と副業のかけ算 】 これからのキャリアをどうするか悩んでいる向け。 以下はおすすめポイント。 ・「個人の力」の重要性 ・年収が上がる「軸ずらし転職」 ・転職の面接対策としても活用 転職のみならず、意識で社内での立ち振る舞いも変わります。 

    出典:X(旧Twitter)

  • 【就活に役立つ本:ジャンル別6選】 ■伝える ・伝え方が9割 ・超一流の雑談力 ■面接の質問・回答を知る ・ロジカル面接術 ・一問一答面接攻略完全版 ・過去問で鍛える地頭力 外資系コンサルの面接試験問題 ■マインド ・1週間で面接に自信がつく本 #24卒 #就活 #24卒と繋がりたい

    出典:X(旧Twitter)

  • #今日の積み上げ 目標 35歳も残り19日⏰ 1️⃣チャット機能の作成 2️⃣転職の思考法再読 3️⃣筋トレ 面接を意識すると、自分の実力が申し訳程度のものでしかないことに愕然とします😇 けど、滑走路までやっとの思いで来たんだから、ここで頑張らなきゃ絶対後悔する❗️

    出典:X(旧Twitter)

  • 【就活成功した先輩におすすめされた本3選】 ①1分で話せ →王道だけど、面接に活用できるノウハウがたくさん ②イシューから始めよ →課題解決本質がわかる インターンでも活用できたこと多かった ③転職の思考法 →キャリアについて考え直すきっかけになる 本選考前に読んでもいいかも

    出典:X(旧Twitter)

  • 今回の転職で初めて就活と向き合ったんだけど、Twitterでオススメされてる本は気分が高まって良かった👇 ・転職の思考法 あとたまたま図書館で借りた本👇 ・新しい転職面接の教科書 ほどよくゆるくてオススメ。 反対に、面接後のお礼メッセージとかお礼状渡すとかを推奨する転職本は嫌いだった😎

    出典:X(旧Twitter)

  • 8時開始。究極のゼミ、黒フレ。 面接準備が進みました。1回目の内容を踏まえて、ブラッシュアップ。転職2.0を読みました。同じところに長くいてもダメ。自分をタグ付けして希少価値を高める。勉強になることばかりでした。少し自信が出てきた。転職を通じて叶えたいことがはっきりしてきた。

    出典:X(旧Twitter)

  • 「転職2.0」著者が語るキャリアチェンジ超最新事情、アーカイブ👀めちゃくちゃ見応えあるイベント!もっと話聞いてたかった😂 📝面接に受からなければ市場価値とのギャップがあることに気づける→自分が今何を勉強すればいいかがわかる→社内で経験を積む→次に挑戦するときはもっと次のところへ行ける

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職活動、面接の時に伝えるポイントとして「転職の軸」を伝える事。 それは、自分は交渉ポイントを教える事にもなるし企業もこの人を雇いたいとなった時に交渉テーブルが明確になる。 例えば、年収、ライフプラン、福利厚生、残業時間など。 〜転職と副業のかけ算より

    出典:X(旧Twitter)

  • そして、一部の転職エージェントは、早く面接に進めたいから「まずはやりたいことを明確化しましょう」等の安易なアドバイスをしてくるので、注意が必要です。 『転職の思考法』に限らず、2-3冊の関連書を読めば、自分なりの思考法を確立できると思います。

    出典:X(旧Twitter)

  • 第二新卒で初めての転職の時、motoさんという方の「転職と副業のかけ算」という書籍がすごく役に立った。書類作成の仕方・転職面接対策など具体的な部分はもちろんのこと、転職において「本質的に何が重要か」ということを学ぶことができた。転職は考えている人は絶対一度読んでみてほしい。

    出典:X(旧Twitter)

  • 自分とはジャンルが違うけど、就活のツイートで「Fラン大だから就職が難しい」というものをよく見かける。 「転職と副業のかけ算」の著者のmotoさんは、学歴の関係で面接も受けさせてもらえない状況から大手に内定(その後は別の道へ) こういった良書を学生のうちから読んでほしい。 #23卒 #読書

    出典:X(旧Twitter)

  • 貰うより、与えるを意識 転職の面接において「これから勉強します」と言っても評価されない。企業が欲しいのは、既に学びこれからも学び続ける人。 就職先で何を出来るのか、何をする予定なのかをアピールしよう。 「転職と副業のかけ算」より

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職で参考にしてよかった本 ・転職の思考法 ・転職2.0 ・シン・サラリーマン これだけ読んでおけば転職軸も固まるし面接対策も進むはずです 大事なのは内容丸呑みにするだけじゃなくて、ちゃんと自分の頭でどう考えるかだと思います

    出典:X(旧Twitter)

  • 「転職の思考法」を読み終えました。これで2回目。 転職にするにあたり頭を整理できる本だと思う!転職考えてない人ほど読んでほしい! この本を読むと面接したい!この質問してみたい!ってなるww

    出典:X(旧Twitter)

  • 派遣社員から正社員に転職できたのは間違いなくmotoさんの職務経歴書noteや書籍『転職と副業のかけ算』のおかげ。 自分の頭で考えて仕事を工夫するスタンスや、その取り組みをレジュメや面接でどう伝えるかなどはかなり参考にしました。 これからも参考にさせていただきますー。

    出典:X(旧Twitter)

  • #転職 #転職と副業のかけ算 さんの 「転職と副業のかけ算」より 複数の転職サイトに同じ求人がある場合は、全部みる。 サイトにより記載する項目が違うから 企業が求めているものが、より はっきりしてくる。 そこを面接で訴求。

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職に興味持ってから以下メジャーな本を3冊読んでみました。 ・転職2.0 ・転職の思考法 ・新しい転職面接の教科書 共通点 職種か業種は固定する 収入より経験を優先 伸びる業界に身を置け これからの活動の指針にしようと思います。あともう何冊か読もうかな。

    出典:X(旧Twitter)

  • 【面接point】 ① 何ができる人か? ➡︎ 会社が目指す上流部分(mission, vision)から物事を捉える ② 再現力の高さを証明 ③ 情報の見方・発信の仕方を考える Reference:転職と副業のかけ算 – moto #reading #要約

    出典:X(旧Twitter)

  • ITコンサル系の企業から年収100万円以上アップのオファーがあり、1次面接を突破出来ました!引き続き面接対策していきます💪 #moto さんの転職ノウハウや 転職2.0の本を実践して徐々に結果が出てきた感じです。 監視オペレータ&夜勤から脱出するぞ😠 #転職 #転職

    出典:X(旧Twitter)

  • ・転職で年収を上げるには「業界」か「職種」のどちらかの軸を年収の高い方にずらす ・職務経歴書を書く時は「STARS」を活用 ・職務経歴書はあくまで「個人として出した成果」を訴求 ・面接では「再現性」を伝える ”転職と副業のかけ算”より

    出典:X(旧Twitter)

  • 直接応募のメールのやりとりって緊張する💦エージェント通すメリットはこれもあるよね。日程調整がラク。 直接応募は ・面接慣れしたあと ・入社意欲が高い会社2〜3社まで に応募するのが良いのかもと思った。 エージェントだけじゃなくてありとあらゆる手段を使うのが大事。(転職の思考法の本より)

    出典:X(旧Twitter)

  • 話すって身体を使って行うし、スポーツと一緒でトレーニングは必要なんだよね。練習すれば上手くなる。話し方だけじゃなく中身も大切だけど、基本を身につけることも重要。私の本も参考にしてみてください!話し方は『1週間で面接に自信がつく本』がオススメです。 #面接対策 #就活 #転職活動

    出典:X(旧Twitter)

  • 「転職と副業のかけ算」を読んでるんだけど、転職希望者だけじゃなくて就活生にもオススメな一冊。 「何ができる人なのか」を伝える面接術は転職活動だけじゃなく、就活でも同じ。 僕は自分を採用するメリットの正しい伝え方、初対面の採用担当者との親密度を高める方法などを学ぶことができました!

    出典:X(旧Twitter)

  • ずっと読みたかった本を読了しました。転職を考えてる人は必読書になるかと!職務経歴書の書き方や面接対策は、社内の肩書きや実績に寄りがちですが、大事なのは個人として何をしてきて何が出来るのか! #副業 #転職 行動を起こさないことこそ最大の失敗だ!by 「転職と副業のかけ算」moto

    出典:X(旧Twitter)

  • 「転職面接突破法」読了。履歴書本とセット購入した細井智彦氏の著書。面接の心構えと事前準備の重要性が説かれており、視点の欠落を防げる。著者の豊富な経験談に基づいた内容は説得力がある。転職はビジネスであり面接は超重要。一発勝負の怖さもある。これで駄目なら諦めるくらいに準備すべきと。

    出典:X(旧Twitter)

  • 勢いで転職活動を始め、それっぽい職務経歴書を書き、約50社応募しまくって、2次面接まで進んだのが2社。 この2社が落ち着いたら、motoさんの転職と副業のかけ算読み直して、職務経歴書き直そう。 次のステップは、本当に興味がある企業へ応募、そして面接対策。 日々改善する🔥

    出典:X(旧Twitter)

  • 読書感想「転職と副業のかけ算」 ・転職を意識し初めて一年半、面接を初めてして、自分の市場価値を知り取り組むべきことが見つかった。 ・将来の自分のキャリアにプラスになる行動を起こせると思いこの本を手に取った

    出典:X(旧Twitter)

  • motoさんの書いてる「転職と副業のかけ算」っていう本おすすめですよ! 実際にmotoさんが高校生の時に行った高校生の求人を出てない場所から面接まで行った方法とか書いてるので参考になるかと思います😉 

    出典:X(旧Twitter)

  • motoさんの「転職と副業のかけ算」は、転職による給与upの話がほとんどかと思いきや、職務経歴書の書き方や面接の方法から、円満な退職交渉の仕方まで書かれてある。 痒いところに手が届きまくりなのと、今まさに知りたいことが書かれてあって、まじメシア😇🙏🏻

    出典:X(旧Twitter)

  • 今更ながら最近あちこちで見る北野さん()著の「転職の思考法」を読了。 学生時代の頃に読みたかった。 キャリアの作り方や考え方が非常に参考になる一方で、本書にもあるように面接での逆質問だったり現場社員との面談なり、最後は自分がどれだけ気持ちを持って転職のために動けるかだと思う。

    出典:X(旧Twitter)

執筆者・監修者のmotoについて

moto
moto

戸塚俊介。1987年長野県生まれ。地方ホームセンターやリクルート、ベンチャー企業など6回の転職を経験後、転職メディアを上場企業へ売却。現在は「転職アンテナ」を運営するmoto株式会社およびHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)の代表取締役。著書は『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネルは『motoの転職チャンネル』がある。

運営者情報