【介護士】キャリアインデックスは実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた

キャリアインデックス(介護)

キャリアインデックス(介護)の基本情報とサービス紹介

まずはじめに、キャリアインデックス(介護)の基本情報をご紹介します。

キャリアインデックス(介護)
サービス名 キャリアインデックス(介護)
運営会社 株式会社キャリアインデックス
公開求人数 416,711(2025年5月14日現在)
おすすめポイント 給与・雇用形態・こだわり条件など検索項目が60以上
おすすめ度 ★★★★・
対応地域 全国
有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-306711
公式サイト https://careerindex.jp/entry_lps/caregiver

キャリアインデックスの評判

キャリアインデックス(介護)』は、株式会社キャリアインデックスが運営する介護職専門の転職サイトです。

キャリアインデックスはさまざまな転職サイト・ハローワークが保有する求人情報を一つにまとめているので、登録するだけで多くの求人を見つけることが可能です。

さらに給与・雇用形態・こだわり条件など、60以上の検索項目が用意されているので、自分の希望に合った求人を探しやすくなっています。複数の転職サイトに登録するのが面倒な方におすすめの転職サイトです。

出典:公式サイト

キャリアインデックスを利用した人の口コミ

キャリアインデックスを利用した人の声はSNSでも多くあります。SNSで募集して集まったキャリアインデックスに対する良かった声、悪かった声を掲載しておきます。

キャリアインデックスの口コミ評価

  • めちゃくちゃ読みたいです。ええ、それだけなんです。 履歴書ですが、キャリアインデックスってサイトに登録してログインするとweb履歴書作れます!ネットプリントもいけるので、描き間違いや何枚も必要な時に便利です!ご参考までに!

    出典:X(旧Twitter)

  • そんなオラちゃに「キャリアインデックス」ってサイトで履歴書作るのオススメするよん。

    出典:X(旧Twitter)

  • #pr 「 自分の強みってなんだろう… 」って人には、キャリアインデックスの『適職診断』がマジですごい。共感性、計画性、課題発見、コミュニケーション力など細かく教えてくれます。これで無料はすごいからおススメ。

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職サイトによって掲載中の求人が結構ちがう、でも複数登録してチェックするのは面倒だな… という時は、キャリアインデックスを使うのがベストです。 求人掲載数100万件以上、全140の転職サイトをまとめて横断検索できるので、自分に合いそうな企業を最短で探せます。#PR

    出典:X(旧Twitter)

  • 『年収査定』と『適職診断』をサクッと一気にやっちゃいたい方にはキャリアインデックスがオススメ。少しでも高い年収を貰いたい方 / 少しでも適した仕事に就きたい方は、ぜひやってみてください。 ↓無料診断は↓ #PR

    出典:X(旧Twitter)

  • もう少し簡単に自己分析に取り組みたいなら、キャリアインデックスの「 適職診断 」がオススメ。39の質問で強みや弱み、向いている職種といった自分の特性を完全無料で分析できる。僕には管理部門が向いていて、精度の高さを実感したよ。 登録してみる↓ #pr

    出典:X(旧Twitter)

  • キャリアインデックスってやつに登録させられて、7個くらいサイト勝手に登録されて退会の手続きやってもやってもキリがない😭退会は1個ずつってなめてるほんと😭

    出典:X(旧Twitter)

  • そもそも経理を目指したのは強みと適性がマッチしていたから。キャリアインデックスの「 適職診断 」で強みや弱み、向いている職種といった自身の特性を完全無料で分析してみて。僕には管理部門が向いていて、精度の高さを実感したから超オススメ。 登録してみる↓ #PR

    出典:X(旧Twitter)

  • キャリアインデックスとかいうサイトのせいでたくさんエージェント会社に自動登録されてしまい、やる気が削がれたので転職活動辞めます

    出典:X(旧Twitter)

  • キャリアインデックスとかいう転職サービスに登録したら、いろんなエージェント会社の蔓延るプラットフォームだったらしく、一気に色んなところに登録されちゃって、一個ずつそれぞれのサイトに飛んで退会しないといけなくなってまじ面倒くさい…そんなん書いてなかったワ…悪徳業者?

    出典:X(旧Twitter)

  • リモートできる職場で働きたいアナタヘ。最近見つけたサービスをご紹介。それが『 キャリアインデックス 』。130もの転職サービス情報がまとめられて、”転職サイトを跨いで検索できる” のがマジで強い。完全無料でオファーが受けられるのもありがたい。 無料登録は↓↓ ()#PR

    出典:X(旧Twitter)

  • 株式会社キャリアインデックスが「転職エージェントからのスカウト経験」に関する調査結果を発表。 「就業中で転職エージェントからスカウトを受けた経験がある人は約2割~年収1,200万円以上では約5割が経験あり~」

    出典:X(旧Twitter)

  • 使いました。DODAとかエン転職、キャリアインデックス等使えそうな奴は全部登録して同時並行した方がよさそうです

    出典:X(旧Twitter)

  • キャリアインデックスの適職診断やってみた✨ 結果は置いといて、レポートの中でビジネスにおける強みと改善ポイントというところは、自己分析にも使えるし、面接で話す内容にも活かせるかなと感じる。 そういう意味では、自己分析苦手な人とかはその部分では使っても良き。

    出典:X(旧Twitter)

  • ハローワーク行かなくても 応募出来るキャリアインデックスの 存在を忘れてた!

    出典:X(旧Twitter)

  • 何か昨日キャリアインデックスとか言うサイト登録したら複数の転職エージェント自動登録なったみたいで、朝から3-4社メールと電話で面談日程決めさせろと連絡くるねんけど、ヤバすぎ

    出典:X(旧Twitter)

(口コミ評価は、体験談投稿フォームで随時募集しています)

出典:公式サイト

キャリアインデックス以外のおすすめ転職サイト

キャリアインデックスは評判の良い求人サイトですが、ほかの転職サイトも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記にいくつか転職サイト介護士のおすすめ転職サイト転職エージェントをご紹介します。

レバウェル介護

レバウェル介護

口コミ:レバウェル介護 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:142,015(2025年5月14日現在)
求人数増減:-1,939(先週比↓down)
【公式サイト】https://job.kiracare.jp/

かいご畑

かいご畑

口コミ:かいご畑 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:8,813(2025年5月14日現在)
求人数増減:+3(先週比↑up)
【公式サイト】https://kaigobatake.jp/

ジョブメドレー介護

ジョブメドレー介護

口コミ:ジョブメドレー介護 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:85,509(2025年5月14日現在)
求人数増減:+2,786(先週比↑up)
【公式サイト】https://job-medley.com/hh/

かいごGarden

かいごGarden

口コミ:かいごGarden 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:110,254(2025年5月14日現在)
求人数増減:-160(先週比↓down)
【公式サイト】https://kaigo-garden.jp/

e介護転職

e介護転職

口コミ:e介護転職 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:226,423(2025年5月14日現在)
求人数増減:+576(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.ekaigotenshoku.com/

ベネッセキャリオス 介護士お仕事サポート

ベネッセキャリオス 介護士お仕事サポート

口コミ:ベネッセキャリオス 介護士お仕事サポート 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:14,124(2025年5月14日現在)
求人数増減:+44(先週比↑up)
【公式サイト】https://kaigo.benesse-mcm.jp/

カイゴジョブ

カイゴジョブ

口コミ:カイゴジョブ 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:238,323(2025年5月14日現在)
求人数増減:-425(先週比↓down)
【公式サイト】https://www.kaigojob.com/

ケアジョブ

ケアジョブ

口コミ:ケアジョブ 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:73,149(2025年5月14日現在)
求人数増減:+6(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.mjc-carejob.com/

リジョブケア

リジョブケア

口コミ:リジョブケア 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:29,512(2025年5月14日現在)
求人数増減:+170(先週比↑up)
【公式サイト】https://relax-job.com/kaigo

介護転職ナビ

介護転職ナビ

口コミ:介護転職ナビ 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:1,870(2025年5月14日現在)
求人数増減:±0(先週比→keep)
【公式サイト】https://kaigo-career.jp/

介護ワーカー

介護ワーカー

口コミ:介護ワーカー 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:95,059(2025年5月14日現在)
求人数増減:+302(先週比↑up)
【公式サイト】https://kaigoworker.jp/

せんとなびエージェント

せんとなびエージェント(介護)

口コミ:せんとなびエージェント(介護) 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:12,159(2025年5月14日現在)
求人数増減:+32(先週比↑up)
【公式サイト】https://st-navi.jp/agent/joblist/kaigo/

執筆者・監修者のmotoについて

moto
moto

起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。

運営者情報