
目次
介護ワーカーの基本情報とサービス紹介
まずはじめに、介護ワーカーの基本情報をご紹介します。
サービス | 介護ワーカー |
---|---|
運営会社 | 株式会社トライトキャリア |
公開求人数 | 90,482(2022年8月17日現在) |
非公開求人数 | 非公開 |
特徴 | ・80,000件以上の豊富な求人数 ・「地域」「施設形態」「雇用形態」など検索機能が充実 |
おすすめポイント | 地方求人が豊富にある |
利用満足度 | ★★★・・ |
対応地域 | 全国 |
公式サイト | https://kaigoworker.jp/ |
介護ワーカーの評判
『介護ワーカー』は、介護士専門の転職サイトです。約7万件の求人が掲載されており、首都圏だけでなく地方の求人も掲載されています。保有している資格やスキルに合わせて求人を検索できるため、自分に合った求人を見つけやすいのが特徴です。
キャリアアドバイザーからのアドバイスや転職におけるサポートも充実しているので、初めて転職する人や介護業界未経験の人にもおすすめの転職サイトです。
介護ワーカーを利用した人の口コミ
介護ワーカーを利用した人の声はSNSでも多くあります。SNSで募集して集まった介護ワーカーに対する良かった声、悪かった声を掲載しておきます。
介護ワーカーの口コミ評価
-
27歳・男性
4年前から特別養護老人ホームで介護スタッフとして働き始めましたが、キャリアアップを考えて転職活動していました。折込チラシやハローワークを見ていましたが、イマイチ希望する求人がありませんでした。 -
そこで介護専門サイトの介護ワーカーに登録して、求人を探すことにしました。そこでは、今まで見つけられなかった求人がいくつも出てきました。自宅から少し遠くなりましたが、大手の有料老人ホームに決めました。
-
今までよりも業務の質を求められるようになりましたが、役職制度が整っていて上を目指していける環境となったので満足しています。
-
32歳・女性
勤めていた介護施設ではシフトで夜勤があるので、結婚を一つのきっかけとして転職をすることにしました。自宅から近いこと、夜勤をしなくてもいいこ と、正社員で働けることを条件に介護ワーカーのキャリアアドバイザーさんに求人を紹介いただきました。 -
希望している条件が多かったので年収が下がることも覚悟していましたが、逆に50万円アップする求人を紹介いただけました。希望条件以上の求人があったので、利用して良かったです。
そうなんですか?
もし良かったら、一度、【介護ワーカー】という転職に向けたサイトがございますので、ご覧になってみてはどうでしょうか?
親身になって下さりますので、私は、そのサイトを通じて転職に成功することが出来ました😄— ちび菜 あきら (@riGU6cQ9b1S1x1r) July 13, 2018
そうですね〜
私の場合はたまたまカイゴワーカーさんがココいいですよと勧めてくれたところが前の施設と今の職場でしたから運が良かったです— 介護福祉士sukekiyo (@BBkakgo01) November 4, 2018
介護ワーカーからめっちゃ電話とかメッセージ来る…今別に必要ないんだけどしつこい_(:3」 ∠ )_
— みっつ (@aptwmtp) October 11, 2021
介護ワーカーとかいう転職会社から一生電話かかってくんのやめてけろ
— りつき@カロスポ (@Rituki568) July 7, 2022
#介護ワーカー
の、求人募集する人達
電話番号を、確かに登録したけど
断っても断っても、電話かけてくるから着歴拒否したのに、
まだ、ひつこく電話してくる
ここまで来ると、介護職に転職しよう思ってもここだけはいやだわ。
恐怖だわ。
ナンバーブロックしようかな。。— りこぴん (@takajp13) July 4, 2022
介護ワーカー以外のおすすめ転職サイト
介護ワーカーは評判の良い求人サイトですが、ほかの転職サイトも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記にいくつかおすすめ転職サイトと転職エージェントをご紹介します。
1.きらケア介護求人
口コミ:きらケア介護求人 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
公開求人数:50,248(2022年8月17日現在)
【公式サイト】https://job.kiracare.jp/
2.マイナビ介護職
口コミ:マイナビ介護職 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://kaigoshoku.mynavi.jp/
3.ミラクス介護
おすすめ度:★★★★・
公開求人数:33,006(2022年8月17日現在)
【公式サイト】https://kaigo.miraxs.co.jp/
4.ベネッセMCM介護士
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:7,202(2022年8月17日現在)
【公式サイト】https://kaigo.benesse-mcm.jp/
執筆者・監修者のmoto(戸塚俊介)について
moto(戸塚俊介)
Follow @moto_recruit
1987年長野県生まれ。地方ホームセンターやリクルート、ベンチャー企業など7社に転職後、副業の転職メディアを上場企業へ売却。現在は「転職アンテナ」を運営するmoto株式会社とHIRED株式会社の代表取締役。著書に『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)がある。(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)。