【介護士】マイナビ介護職は実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた

マイナビ介護職

マイナビ介護職の基本情報とサービス紹介

まずはじめに、マイナビ介護職の基本情報をご紹介します。

マイナビ介護職

サービス名マイナビ介護職
運営会社株式会社マイナビ
公開求人数非公開
特徴・大手人材サービスのマイナビが運営
・夜勤求人が豊富で高収入求人が多く掲載されている
おすすめポイント介護職転職エージェント利用者認知度No.1
おすすめ度★★★・・
対応地域全国
公式サイトhttps://kaigoshoku.mynavi.jp/

マイナビ介護職の評判

マイナビ介護職』は、一般転職サイトや就職サイトを運営するマイナビの介護士専門転職サイトです。

マイナビ介護職は夜勤の求人に強く、高収入の求人が多く掲載されています。マイナビ側で求人の基準を設けているため、夜勤体制がきちんとした施設の求人に出会うことができます。

登録するとキャリアアドバイザーが面談でこちらの要望を丁寧に聞いてくれます。また、書類や面接対策、入社時のサポートまでフォローしてくれるので、初めて転職する人にもおすすめの転職サイトです。

出典:公式サイト

マイナビ介護職を利用した人の口コミ

マイナビ介護職を利用した人の声はSNSでも多くあります。SNSで募集して集まったマイナビ介護職に対する良かった声、悪かった声を掲載しておきます。

マイナビ介護職の口コミ評価

  • 25歳・男性
    介護職のアルバイトで働いていましたが、将来的なことを考えて正社員として勤務したいと思い、マイナビ介護職に登録しました。私が人見知りということもあり、面接がすごく苦手だったので正直不安な気持ちでいっぱいでした。

  • マイナビのキャリアアドバイザーの方は、連日面接の練習に付き合って頂けただけでなく、当日の面接にも同席してもらってフォローして頂きました。練習の成果も発揮できて、無事に老人保健施設で正社員としての内定をもらうことができました。登録して本当に良かったです。

  • 27歳・男性
    高校卒業後に有料老人ホームの職員として勤めていましたが、新しい職場で別の業務にもチャレンジしてみたいと考えるようになり、転職を決意しました。友達の紹介でアドバイザーさんがとても良かったと言っていた、マイナビ介護職に登録しました。

  • 仕事しながらの転職活動で電話とメールでのやり取りでしたが、細かいフォローのおかげで登録後2週間で内定をいただくことが出来ました。退職サポートまでしていただいたので、大変おすすめできる転職サイトだと思います。


  • 💛介護士とホームヘルパーの資格や仕事内容などについて専門家が解説! 🔸NEW🔸 介護士とホームヘルパーの違いは?細かな違いはありますが、実は等しく尊い仕事です。仕事内容や似た名前の資格、キャリアパスなどについて専門家が解説します!

    出典:Twitter

  • 💛夜勤こそ介護の働き方革命!夜勤専従の過去と現在を比較して解説! 🔸NEW🔸 介護職への転職を考えるとき、夜勤についても気になるポイントです。 この記事では、夜勤専従としての働き方について、過去と現在を比較しながら 専門家が回答します! 

    出典:Twitter

  • 💛介護職は連休が取りにくい?休日や休暇の取得事情を解説! 🔸NEW🔸 介護職への転職を考えるとき、連休が取得できるかどうかは気になるポイントです。この記事では、介護職の休日や休暇の事情について解説します。 

    出典:Twitter

  • 介護職の転職理由1位は人間関係?楽しく働くためのコミュニケーションスキル 本日から申し込み開始! 「コミュニケーションスキル」をテーマにした無料セミナーをご紹介します✨ ・人材が定着しやすい施設 ・長く活躍する秘訣 などをプロの目線で解説👀 詳細はこちら👇 

    出典:Twitter

  • 後期高齢者医療制度の保険料の上限額引き上げなどを盛り込んだ改正健康保険法などが参議院本会議で賛成多数で可決・成立しました。  NHK NEWS WEB より 

    出典:Twitter

  • 💛介護業界のIT化・ICT化が進まないのはなぜ?このままだとどうなる? 🔸NEW🔸 介護業界のIT・ICT化が遅れている4つの理由と、その先にある未来について専門家が解説します! 

    出典:Twitter

  • \新着 #介護 ニュース/ 新型コロナに感染した介護職、「5類」移行後はどれくらい休めばいい? 5月8日以降、感染者の療養期間の取り扱いはどうなるのか。厚生労働省が考え方を提示しました。 詳細はこちら👇 

    出典:Twitter

  • そこそこ高給ゆるふわ勤務企業どこ〜 デューダもマイナビも飲食か介護か警備しかねえよ!クソ!

    出典:Twitter

  • こんにちは 私もまだ諸事情あって本格的には活用できていないので何ともお答えできかねますね… ただ同時に活用しているマイナビ介護職の方にも同じ求人が来ていたので、求人数に特別優れているとは感じませんでした エージェントに頼らなくても良いという人ならコメディカルでも十分なのかも?

    出典:Twitter

  • 厚生労働省の委託調査によりますと、全国の介護施設で、高齢者の見守りセンサーを導入していない施設が66.7%に上ることが4月8日までに分かりました。  共同通信 より 

    出典:Twitter

  • \新着コラム🆕/ 介護職が個人目標を立てるうえでの 重要な視点👀 【SMART目標設定】 1. Specific(具体的に) 2. Measurable(測定可能な) 3. Achievable(達成可能な) 4. Related(経営理念に関連した) 5. Time-bound(時間制約がある) 詳細はリプ欄の記事にてご確認いただけます👇

    出典:Twitter

  • 社会人で培ったことは マイナビ介護転職は信用できないということです。 私は二度と利用したくないです どこにも吐き出せないのでTwitterで呟きます 異論は認めます

    出典:Twitter

  • 💜「羞恥心に配慮した声掛け」とは?声掛けの方法や考え方を解説 恥ずかしいと思うことは人によって違います。介護の仕事は「すべてがプライバシーに触れる」と理解しておこう。 

    出典:Twitter

  • 💚【例文あり】介護職の個人目標の立て方とは?設定のポイントとキャリア別の具体例を紹介! 🔹NEW🔹介護職の人事考課のポイントは?自己評価を書く際のポイントも解説 

    出典:Twitter

  • \新着コラム/ 現役の社会福祉士が解説💡 #社会福祉士 に向いている人の5つの特徴 ・人と接することが好き ・協調性、コミュニケーション能力が高い ・制度や地域社会に対する関心がある ・コンプライアンスに対する意識を持てる ・問題意識や課題を持ち、向上意欲がある 詳細はリプ欄の記事にて👇

    出典:Twitter

  • マイナビ介護に登録したら過去に登録していた🤣 担当者から連絡がきて知ったんだけど(笑) 月末までに就活2回しなければならないので 来週面接に行ってきますにだ😂 6キロ肥えたから服がないぞ😱💦

    出典:Twitter

  • マイナビ介護職とか独身男性必見!とかいうdocomoからのメールばっかりでうんざり。好きで独身でいる訳じゃないし余計なお世話じゃい!そもそも結婚でもしてたらこんなに心身壊さず元気に何人分も稼いでるわ。

    出典:Twitter

  • 意味わかんね、今日の19時に約束してたマイナビ介護職の面談、待てど暮らせど電話かかってこない メールで確かにこの時間で向こうが承知してたのに、こんな失礼なことないわ 少し緊張して待ってた俺の時間返せよ

    出典:Twitter

  • マイナビ介護ってサイトに登録したら、すぐ電話きて早く前のとこ辞めたかったから電話して近くのオフィスに行ったら転職のエージェントの担当者つけてくれてトントン拍子に進んでって感じです。LINEですぐ相談できるし、面接のアドバイスもしてくれて面接に同席してフォローとかもありました。

    出典:Twitter

  • はじめまして。転職するときはマイナビ介護などのエージェントを利用しました。エージェントが窓口なので、条件交渉も断ることも全てエージェントに言うだけで良いです。 ただ、エージェントによっては「早く決めて」という態度の人もいます。

    出典:Twitter

  • そういやマイナビ使って転職した時は入社するまでマイナビがうちと施設の仲介してくれてて制服の採寸とかもマイナビがやりとりしてくれてたけど、介護ワーカーは採用決まったらそこで終わりなんか? 「施設から連絡きます〜」だけやったし

    出典:Twitter

  • エージェントに差はあるかもだけど、マイナビ介護はいいと思う。私の同僚もマイナビ介護で2社ほど面接してもらってる。結果はそろそろ出てるはずだがw採用だったら同時退職もあるけど、そうなったら荒れそうwwww怖いwww

    出典:Twitter

  • でもマイナビ介護さんが1件紹介してくれるかもしれないから、そこも受けられるなら受ける。せっかく興味を持ってくれた会社があるのだから、筋を通して全部会う。

    出典:Twitter

  • コメント失礼します🙇⤵️ 僕もエージェントやマイナビ介護で探しましたね、使う側にデメリットと感じることがそんなになかったのでちょっと試すだけでもよいかと😄

    出典:Twitter

  • エージェントに悪いし、自分のペースで探したいのもあるから、ジョブメドレーから探そうかな。よさげな求人もあるし。介護系で自分で探したいって人は、ここがよさそう。もちろん、希望条件伝えて紹介してもらうほうが楽だって人は、介護ジョブなりマイナビ介護使うよろし。

    出典:Twitter

  • ①転職した先で職場イジメがあったので、マイナビ介護を使って転職活動をしました。 ②3.8点、担当してくださったエージェントが気さくで優しかった。

    出典:Twitter

  • マイナビ介護と介護転職のみかたってところ 条件というか 自分が興味ある場所を指名して 知りたい情報伝えて チョット待っててね。調べるわ。状態ですね だから まあ、待ちのところなんだろうけど なにせよくわからない

    出典:Twitter

  • 現在特養で働いているんですが、転職をしようと考え、マイナビ介護とカイゴワーカーの2箇所に登録しました。 転職も同じ福祉系(施設)の所を考えているのですが、転職の際に注意すべき点や確認しなければいけないことなどありますか?

    出典:Twitter

  • 改めて検索すると、マイナビ介護職、と言うサイトで掲載が有った。介護職の方が知っていると助かる知識らしい。でもする方は其れくらいの方年代か。今、国内経済活動自粛は新型コロナで重症化リスク高いこの世代を感染から守る目的も大きい。その守られている側がコノ行為に及ぶのは、どんなものか。

    出典:Twitter

  • マイナビ介護さんに助けられた… もう神様みたい… 本当にありがたい… ありがたい…(╥﹏╥)

    出典:Twitter

  • なんだマイナビ介護転職はすぐに良さげなとこ提示してくれたぞ!!! やっぱ頼るなら大手だな!!

    出典:Twitter

  • マイナビ介護で5月の中旬登録し、仕事を本格的に探す事を伝えていたのにめちゃくちゃしつこい電話どこか早く決めないと…という感じで、仕方なく6月中旬面接次の日合否発表しかもLINEで不合格を伝える💢それで一度退会 7月退職のため有給中に仕事見つからず登録

    出典:Twitter

  • マイナビ介護のエージェントさんおススメです✌️

    出典:Twitter

  • 介護職のマイナビ登録したらいきなり電話かかってきて焦った。 明日も電話来るみたいだから、受ける受けないは別として明日出勤前に自分に合う条件の場所があるかの確認だけでもしようと思います。

    出典:Twitter

  • マイナビ介護の担当者仕事しなさすぎ😌もう自分で見つける😌

    出典:Twitter

  • 人生2回目の就職活動💦 とりあえずマイナビ介護ってやつに登録😥さっき担当の人からかかってきて話しました🙂地元近くて昔お店してた時のお客様だった人でめちゃくちゃ話が盛り上がりました🎵 捨てる神あれば拾う神あり‼️ 写真は近所のリードで外飼いされてる猫です🐈‍⬛

    出典:Twitter

  • マイナビ介護職で、転職しました。 担当の方、電話が基本でしたが、丁寧、親切に対応して頂きました。

    出典:Twitter

  • マイナビ介護からの電話が凄まじい・・・。 コロナ落ち着いたらこっちからお願いの電話させてくださいって言ったやん・・・。

    出典:Twitter

  • マイナビ介護職さん、凄くサポートしてくれて心強い。 受かればいいなー🙆‍♀️#マイナビ介護職

    出典:Twitter

  • 介護業界に特化した転職エージェントは介護経験者にとって良いな😃 マイナビ介護職、スマイルサポート介護、クリックジョブ介護、きらケア、かいご畑などは厳選された介護の求人がある。 経験者にとってキャリアアップや労働環境の改善に最適な転職エージェントだな😃

    出典:Twitter

  • とりあえずマイナビ介護の方と話して(笑) 今の仕事内容やら時給、勤務時間やら話して絶句された(笑) あーやっぱり働きすぎだわ∩^ω^∩

    出典:Twitter

(口コミ評価は、体験談投稿フォームで随時募集しています)

出典:公式サイト

マイナビ介護職以外のおすすめ転職サイト

マイナビ介護職は評判の良い求人サイトですが、ほかの転職サイトも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記にいくつか転職サイト介護士のおすすめ転職サイト転職エージェントをご紹介します。

リスジョブ

リスジョブ

口コミ:リスジョブ 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:133,492(2023年5月31日現在)
【公式サイト】https://lisujob.com/

レバウェル介護(旧きらケア介護求人)

レバウェル介護(旧きらケア介護求人)

口コミ:レバウェル介護(旧きらケア介護求人) 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:54,180(2023年5月31日現在)
【公式サイト】https://job.kiracare.jp/

介護ワーカー

介護ワーカー

口コミ:介護ワーカー 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:94,874(2023年5月31日現在)
【公式サイト】https://kaigoworker.jp/

クリックジョブ介護

クリックジョブ介護

口コミ:クリックジョブ介護 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:17,184(2023年5月31日現在)
【公式サイト】https://kaigo.clickjob.jp/

ケアジョブ

ケアジョブ

口コミ:ケアジョブ 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:65,681(2023年5月31日現在)
【公式サイト】https://www.mjc-carejob.com/

キララサポート介護

キララサポート介護

口コミ:キララサポート介護 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:641(2023年5月31日現在)
【公式サイト】https://kirara-support.jp/kaigo

執筆者・監修者のmotoについて

moto
moto

戸塚俊介。1987年長野県生まれ。地方ホームセンターやリクルート、ベンチャー企業など6回の転職を経験後、転職メディアを上場企業へ売却。現在は「転職アンテナ」を運営するmoto株式会社およびHIRED株式会社の代表取締役。著書に『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)がある。(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)。

運営者情報