【保育士】ジョブメドレー保育は実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた

ジョブメドレー保育

ジョブメドレー保育の基本情報とサービス紹介

まずはじめに、ジョブメドレー保育の基本情報をご紹介します。

ジョブメドレー保育

サービス名ジョブメドレー保育
運営会社株式会社メドレー
公開求人数30,250(2023年9月27日現在)
特徴・施設と直接やり取りできるスカウト機能あり
・キャリアアドバイザーによる無料キャリアサポートが受けられる
おすすめポイント全国30万件以上の事業所求人を扱う
おすすめ度★★★・・
対応地域全国
有料職業紹介事業許可番号13-ユ-304334
公式サイトhttps://job-medley.com/cw/

ジョブメドレー保育の評判

ジョブメドレー保育』は株式会社メドレーが運営する保育士向け転職サイトです。

ジョブメドレーは、医療介護従事経験者が運営しており、全国で30万件以上の事業所の求人を扱っています。医療介護分野では求人数No.1を誇っています。保育士専門の転職サイトであるジョブメドレー保育には14,000件以上の求人が掲載されています。

ジョブメドレー保育は、プロフィールを見た施設からスカウトが届く機能があります。施設と直接やり取りができるため、スムーズに転職活動を進められます。

また、無料でキャリアサポートを受けることもできます。条件を伝えることで担当のキャリアアドバイザーが希望に合った求人を紹介してくれるので、スカウトを待つだけでなく求人紹介も受けることができます。

時間がなくて忙しい保育士の人や、今すぐに転職を考えていない保育士の人におすすめの転職サイトです。

出典:公式サイト

ジョブメドレー保育を利用した人の口コミ

ジョブメドレー保育を利用した人の声はSNSでも多くあります。SNSで募集して集まったジョブメドレー保育に対する良かった声、悪かった声を掲載しておきます。

ジョブメドレー保育の口コミ評価

  • 28歳・女性
    在籍したまま転職活動を行っていたため、電話連絡ではなくメールやLINEでのやり取りが可能だったジョブメドレー保育を利用しました。こちらの要望通りの対応に非常に助かりました。

  • また、質問にもスピーディーな対応を行っていただけたため、ストレスなく就職活動を行えました。保有資格を活かせる希望職種に就け、本当にありがたく、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

  • 41歳・女性
    ジョブメドレー保育はいくつもの条件で検索ができて非常に使いやすい転職サイトでした。自宅からの勤務先の距離、給与、お休みの融通等こだわりたい条件がいくつもあったので助かりました。

  • またサイト自体もお気に入り登録が出来たりなどとても便利でした。求人も豊富だったので保育の転職を検討される方にはおススメの転職サイトだと思います。

  • ジョブメドレー、 求めてないブラック職場からめっっっちゃスカウトくるーーーー あのーー自分のペースで探させてーーーーー 保育士ワーカーもめっちゃごり押ししてくるーーーそんな前のめりで活動したい時期ではないのでもう少し落ち着いてーーーーー!!!キレそう!

    出典:X(旧Twitter)

  • / #保育園第三者評価 を知っていますか?👧👦 \ 客観的な立場から、保育園の運営状況や保育内容を評価する制度です💁‍♀️ 保護者の園選びの参考となることはもちろん、 #保育士 が就職先を選ぶ際にも役立つ情報です👀 #なるジョブ

    出典:X(旧Twitter)

  • / 過去10年で約2.6倍に増加! 👦👧 #認可外保育園 \ どのような施設で、認可保育園との違いは何❓ 多様な保育ニーズに応える「認可外保育園」について解説します💡 #なるジョブ #保育士

    出典:X(旧Twitter)

  • ジョブメドレーか。 「転職決まればお祝い金」は違反行為、実態調査へ 医療・保育の分野(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース

    出典:X(旧Twitter)

  • エージェントさんは心強いですね✨ とりあえず、ジョブメドレーさん とか。 とか。 でも。とりあえずです(^^) エージェントさんの力を頼りながら、 しっかり自分軸で汗をかきながら探す🔍 まっちゃんに相談しようかなぁ🤔

    出典:X(旧Twitter)

  • / #保育士 2年目の先輩に聞いた、 就活と新卒1年目のリアル🧸 \ 就活や新卒1年目には不安や悩みはつきもの😌 先輩たちは大変な時期をどう過ごしていたのか? 保育士2年目の方に話を聞きました💡 #なるジョブ 

    出典:X(旧Twitter)

  • / おすすめを教えて! #保育士 に人気のエプロン📛 \ コスパ重視の声多数! 現役の保育士さんに普段どこでエプロンを買っているか聞きました💁🏻‍♀️ #しまむら #なるジョブ

    出典:X(旧Twitter)

  • 厚生労働省が創設した有料募集情報等提供事業者として、ジョブメドレーさんが初めて認定されたようで納得でございます。個人的にこの制度はかなり気になっていて、これをきっかけにクリーンな求人が判別出来るようになると事業者も求職者もかなり助かるはず。 #転職 #就活 #保育士 #看護師

    出典:X(旧Twitter)

  • 保育系ならジョブメドレーで私転職したよ

    出典:X(旧Twitter)

  • / 保育現場でも求められる #接遇マナー とは?🧐 \ この春に就職した #新人保育士 さんが押さえておくべき、社会人マナーや保護者対応のポイント、職場内コミュニケーションなどについて解説します💡 #なるジョブ

    出典:X(旧Twitter)

  • 面接の時に電話番号とか言ってなかったからジョブメドレーのチャットから連絡がくると思ってたけどそうじゃなかった😂 03発信の番号を調べたけど保育園はヒットせず。080発信は、恐らく保育士求人サイト。登録してから電話が多いww

    出典:X(旧Twitter)

  • #学童保育 で働く #放課後児童支援員 とは? 学童保育(放課後児童クラブ)で働く専門職に、放課後児童支援員がいます。2015年の法改正により誕生した新しい資格です。 …

    出典:X(旧Twitter)

  • 元ピスタチオの小澤さん、なぜ芸人を辞めてまで保育士を目指すんですか? | なるほど!ジョブメドレー 放課後デイでバイトしながら、保育士目指すの大変だと思うけど、頑張ってー!白目の人ー!

    出典:X(旧Twitter)

  • 「転職活動中に #職場見学 はしたほうがいい?🤔」 「するならどんな点に気をつけるべき?🤔」 そんな疑問を解消すべく、看護・介護・保育業界で働く人に実際のところを聞いてみました! 

    出典:X(旧Twitter)

  • 【白目漫才】元 #ピスタチオ #小澤慎一朗、芸人を辞め保育士を志す理由 (なるほどジョブメドレーに移動します) 現在は保育士資格の勉強中。「障がいや保育について発信できる」「子どもたちが笑える環境を作りたい」という思いから、吉本にも所属し続けている。

    出典:X(旧Twitter)

  • 次に人を採用しないといけません。基本的には新規採用をする前提で求人広告を出して採用をします。 タウンワークなどに掲載しようと思ったら、一番小さい広告枠で2週掲載で5万くらい。ジョブメドレーとかの採用成功報酬型で1人採用するのに30万。人材紹介を使ったら一人採用で80万−100万円の紹介料。

    出典:X(旧Twitter)

  • 「ジョブメドレー保育士」は検索型の転職サイトなので、自分が探したい時に自分に合いそうな職場を探せます。 業者のしつこい電話がストレスという人にピッタリ。 あなたの登録情報を見た保育園側から「スカウト」メールが来るのも特色。 「スカウト」で予想外の就職先が見つかることも。

    出典:X(旧Twitter)

  • ジョブメドレー保育士は検索型の転職サイト。なので、電話がしつこいなどの問題はないので安心してください。ジョブメドレーの良い点は登録をして情報を入力したらスカウトがくること。 いろんな職場から説明会や面接の案内がくるので思ってもいない職場が見つかる。自分で探せるからストレスも少ない

    出典:X(旧Twitter)

  • 面接の時に園見学って手もあるね(*^^*) わたしも、インディードと、ハローワーク、ジョブメドレー保育ってサイトで調べてる(>_<)

    出典:X(旧Twitter)

(口コミ評価は、体験談投稿フォームで随時募集しています)

出典:公式サイト

ジョブメドレー保育以外のおすすめ転職サイト

ジョブメドレー保育は評判の良い求人サイトですが、ほかの転職サイトも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記にいくつか転職サイト保育士のおすすめ転職サイト転職エージェントをご紹介します。

保育士バンク

保育士バンク

口コミ:保育士バンク 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:49,534(2023年9月27日現在)
求人数増減:+74(先週比 UP
【公式サイト】https://www.hoikushibank.com/

ヒトシア保育

ヒトシア保育

口コミ:ヒトシア保育 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:40,644(2023年9月27日現在)
求人数増減:-25(先週比 DOWN
【公式サイト】https://hitoshia-hoiku.com/

保育求人ガイド

保育求人ガイド

口コミ:保育求人ガイド 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:26,458(2023年9月27日現在)
求人数増減:+327(先週比 UP
【公式サイト】https://hoikukyuujin.com/

保育士人材バンク

保育士人材バンク

口コミ:保育士人材バンク 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:24,480(2023年9月27日現在)
求人数増減:+107(先週比 UP
【公式サイト】https://hoiku.jinzaibank.com/

保育士ワーカー

保育士ワーカー

口コミ:保育士ワーカー 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:45,268(2023年9月27日現在)
求人数増減:+137(先週比 UP
【公式サイト】https://hoikushi-worker.com/

執筆者・監修者のmotoについて

moto
moto

戸塚俊介。1987年長野県生まれ。地方ホームセンターやリクルート、ベンチャー企業など6回の転職を経験後、転職メディアを上場企業へ売却。現在は「転職アンテナ」を運営するmoto株式会社およびHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)の代表取締役。著書は『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネルは『motoの転職チャンネル』がある。

運営者情報