
目次
ナースではたらこの基本情報とサービス紹介
まずはじめに、ナースではたらこの基本情報をご紹介します。
サービス名 | ナースではたらこ |
---|---|
運営会社 | ディップ株式会社 |
公開求人数 | 93,905(2023年2月1日現在) |
特徴 | ・求人が出ていない病院も交渉してもらえる ・問い合わせ窓口が24時間受付 |
おすすめポイント | 逆指名求人で求人の募集状況や条件を確認できる |
おすすめ度 | ★★★★・ |
対応地域 | 全国 |
公式サイト | https://iryo-de-hatarako.net/ |
ナースではたらこの評判
『ナースではたらこ』は「はたらこねっと」や「バイトル」などを展開しているディップ株式会社の看護師専門の転職サイトです。
ナースではたらこは、こちらから自分が気になっている病院を指名できるので「あの病院で働いてみたい」という看護師の方におすすめです。
また、問い合わせ窓口が24時間フリーダイヤルで受付しているので、夜勤やシフトが不規則な人でもいつでも利用できます。
出典:公式サイト
ナースではたらこを利用した人の口コミ
ナースではたらこを利用した人の声はSNSでも多くあります。SNSで募集して集まったナースではたらこに対する良かった声、悪かった声を掲載しておきます。
ナースではたらこ口コミ評価
-
27歳・女性
子育てをしながら転職活動をしていました。子供がぐずったりして電話に出られない時はメールで対応していただいたり、急かすような電話対応をされることがなかったので、負担に感じることなく利用できました。私の時は、とても対応が丁寧だった印象を受けました。 -
31歳・女性
いろいろな意見を見かけますが、私の出した転職条件に見合う病院をスピーディに提案いただけたので、私はスムーズに転職することができました。可能性を広げるということもあるのかもしれませんが、確かに希望しない求人も提案を受けることはありました。 -
もしかしたら、そればかり提案されるとマイナスなイメージを持っていたかなと思います。担当者の方自体は親切なので、その改善はしてもらえるといいなと思いました。
看護師の皆さん、あなたの年収はどれくらい? 看護師の平均年収について、地域別・男女別などで解説します! さらに、立場や働き方によってどのくらい年収が変わるか、 夜勤手当・賞与についても詳しくまとめました! #看護師 #平均年収 #ボーナス
出典:Twitter
転職サイトで医療ワーカー利用としてるんだけど、やっぱり看護師rooが無難だったかな???。
出典:Twitter
医療ワーカー、本当電話やたらくるし担当クソ過ぎた 2度と登録しないって思ってるのに、忘れてまた登録してしまう…学べない
出典:Twitter
医療ワーカー👉履歴書と職務経歴書をめっちゃ細かく、専門学校の教員ばりに見てくれた。
出典:Twitter
「ラインの登録がなかったのでブロックしてないと思います」と伝える 「担当者から折り返します」 いつまで待っても連絡なし 最初電話してきた男性も高圧的で怖かったし レビューをも悪い 医療ワーカーは求人数多いからお任せしたいと思ってたけどやめることにした 皆さんも気を付けて下さい #看護師
出典:Twitter
横から失礼致します。今のほとんどの転職サイトさんはLINEでやりとり対応してくれましたよ✨マイナビさんやナース人材バンク、医療ワーカーさんもLINEでやり取り可でした😊
出典:Twitter
医療ワーカーの人は履歴書、職務経歴書をめっちゃ細かく見る。年月日のズレ、口語になっていた箇所、短所の推敲→からの短所は削除etc…。ただお互いのマシンの都合があるのかも知れないが4日間かかったのは大変だった…。
出典:Twitter
医療ワーカーの奴らまじでしつけぇ あの手この手で番号変えて連絡してきてまじでしつこい 今ワンギリしたけどかけ直してこないんだが つーかお前らいなくても転職できるわ お前らから紹介されたとこにお前ら通さずに個人的に面接いってるからいらないよまじ!
出典:Twitter
絶対王者が凱旋するシーンが垣間見えるという事ですね。本当に楽しみにしています。 スピード感ある職場が羨ましい。 ちなみにワイフが看護師で医療ワーカーに お世話になったことありました!
出典:Twitter
とりあえず医療ワーカーだけ登録して話聞いていただいた😊❣️ 辞める準備は着々と進めないとね
出典:Twitter
突然失礼します。医療ワーカーしつこいです。昨日、内定決まったと言ったのに、今日もメール来てました。 リクルートは、割りと給料、福利厚生、保育園とか良いのがのってる気がします。どうせなら、沢山の会社に、違う条件で話してみてどこが親切か比較するのもありかも知れないです。
出典:Twitter
医療ワーカーの人から電話きたんで私の個人情報提供したんだけど、看護技術の習得の程度(クリニカルラダー)は尋ねられなかった。そこ大事では?
出典:Twitter
医療ワーカーから電話かかってくるたびにもう就活してないし連絡不要、もしお世話なる時が来ればこっちから連絡するって言ってるのに、認知症なのかなんなのか知らんけど、電話かかってくるから本当迷惑
出典:Twitter
まだあのブラック有床クリニックから受けた仕打ちの傷は癒えず心が騒ついている。今日連絡して改めて退職の手続きを踏んでもらうが。 今日は民間介護会社屋さんの面接もあるし医療ワーカーからも連絡くるし行政機関にも連絡しないといけないし…突っ走っていく!
出典:Twitter
医療ワーカーって、個別でカフェに行って話したりするもんなのかな?😇 転職相談に乗ってもらうのはありがたいけど、LINEや電話だけだと思ってた😇
出典:Twitter
医療ワーカーさんから突然の電話連絡。 「男性看護師急募。施設訪看月収50万円は確定。賞与込で年収750~800万円!チャンスです!どうですか!?」とのこと。 夜勤はあるけど、キツいシフトで働くわけでは無さそう。すごく魅力的なのになかなか働き手が見つからないってことは裏があるの?
出典:Twitter
医療ワーカー(看護師転職サイト)の模擬面接で男の人にズームで「全然可愛くないなあ!」って言われたのフラッシュバックして泣いてる
出典:Twitter
そうなんですよ〜!保健師の求人少ないですよね😭突然ポッと求人出てきたりするのでこまめに見るといいですよ😊わたしの主観ですが、転職サイトはアポプラスさんと医療ワーカーさんが色々紹介してくださって良かったです😳
出典:Twitter
(個人的に)医療ワーカーはくそ てか私の担当者がクソ 仕事できない女
出典:Twitter
医療ワーカー、アポなし自動音声で朝7時から電話かかってきたんだけど非常識じゃない???即切りですわ
出典:Twitter
感想 ・ナース人材バンク ここの紹介先の病院にした エージェントの質は低いと思ったが一番マッチ、目指していた求人に受かったのでここにした ・医療ワーカー エージェントの対応が合わなかったので少ししか利用してない 文字数足りないのでもう一つリプします
出典:Twitter
医療ワーカー切りたい。条件を聞くのに10分下さいって1時間くらい時間かかるしアシスタントが条件を聞くもんだから担当変わってまた条件確認するし、その面談から2週間も経ってないのに別の担当から条件を確認させて下さいって2週間で条件変わる訳ないでしょ。大して条件に合った求人提示しないくせに
出典:Twitter
面接は一般企業みたいな面接内容だったので、業者さんと練習することをオススメします👌僕は医療ワーカーって所が面接練習してくれました🙆♂️
出典:Twitter
医療ワーカーに転職先探してもらってると思ってたけど、別の医療ワーカーの人から転職の状況教えてほしいって電話来たけどどういうこと?あー転職業者いっぱいありすぎて分からん。
出典:Twitter
医療ワーカーは解約しても連絡くるから拒否してる😂
出典:Twitter
まじで適当すぎやわ医療ワーカー 話するのも面倒くさくなって「もういいです」としか言えんかった(苦笑) #転職サイト #医療ワーカー
出典:Twitter
朝7時から転職しませんか?と電話がかかってくるのですが、調べたら医療ワーカーという転職エージェントだったよ🥹
出典:Twitter
クリニックの面接!おわた!ワァ!! 面接楽しかった!2時間半経ってた! 医療ワーカーさんが心配して電話かけてくれてた!
出典:Twitter
新卒ですが、諸事情で週2のパートしかできませんって医療ワーカーさんに相談したら直ぐに希望通りのお仕事見つけてくれた。履歴書の添削、面接対策、面接同行してくれて、手厚いサポートのお陰で直ぐに採用いただきました。 新卒ナースでもパートの需要はある。
出典:Twitter
医療ワーカーは私の周辺でも評判よくない。 変なとこしか紹介してくれないとかよく聞くはなし。 複数からじゃんじゃん電話来るとか。 担当は一人にして欲しいよね。
出典:Twitter
私が使った転職サイトの中ではマ○ナビ看護師は最悪だった。看○rooも電話がしつこかった… 1番良かったのは医療ワーカー🤗 実際にここ使って転職活動してた! ワーカーは電話も手短だし、必要なことしか話さなくて済むし、ちゃんと希望に沿った職場を探してくれた!
出典:Twitter
医療ワーカー丁寧良かったよ! 無駄な電話やめてって言えばしてこないし(゚∀゚) 紹介会社の中ではオススメ(*´ω`*)
出典:Twitter
出典:公式サイト
ナースではたらこ以外のおすすめ転職サイト
ナースではたらこは評判の良い求人サイトですが、ほかの転職サイトも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記にいくつか転職サイト、転職エージェントと看護師のおすすめ転職サイト、看護師のおすすめ転職エージェントをご紹介します。
キララサポート看護

口コミ:キララサポート看護 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
公開求人数:4,796(2023年2月1日現在)
【公式サイト】https://kirara-support.jp/kango
医療ワーカー

口コミ:医療ワーカー 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:59,672(2023年2月1日現在)
【公式サイト】https://iryouworker.com/
マイナビ看護師

口コミ:マイナビ看護師 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
公開求人数:47,356(2023年2月1日現在)
【公式サイト】https://kango.mynavi.jp/
ジョブメドレー

口コミ:ジョブメドレー 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
公開求人数:40,031(2023年2月1日現在)
【公式サイト】https://job-medley.com/
ナースではたらこ

口コミ:ナースではたらこ 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
公開求人数:93,905(2023年2月1日現在)
【公式サイト】https://iryo-de-hatarako.net/
ナース人材バンク

口コミ:ナース人材バンク 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
公開求人数:206,314(2023年2月1日現在)
【公式サイト】https://www.nursejinzaibank.com/
執筆者・監修者のmotoについて
moto
Follow @moto_recruit
戸塚俊介。1987年長野県生まれ。地方ホームセンターやリクルート、ベンチャー企業など6回の転職を経験後、転職メディアを上場企業へ売却。現在は「転職アンテナ」を運営するmoto株式会社およびHIRED株式会社の代表取締役。著書に『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)がある。(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)。