
目次
ジョブメドレーの基本情報とサービス紹介
まずはじめに、ジョブメドレーの基本情報をご紹介します。
サービス名 | ジョブメドレー |
---|---|
運営会社 | 株式会社メドレー |
公開求人数 | 41,539(2023年9月27日現在) |
特徴 | ・スカウト機能が充実 ・メールだけでなくLINEでも求人を受け取れる |
おすすめポイント | 医療・介護業界の求人が豊富な転職サイト |
おすすめ度 | ★★★★・ |
対応地域 | 全国 |
有料職業紹介事業許可番号 | 13-ユ-304334 |
公式サイト | https://job-medley.com/ |
ジョブメドレーの評判
『ジョブメドレー』は、医療・介護業界の求人が豊富な看護師転職サイトです。
求人数は3万件とやや少ないですが、会員登録をしておくことで自分に合った求人を受け取ったり、病院からスカウトを受けたりすることができます。
ジョブメドレーは、ほかの転職サイトと比較してスカウト機能が充実しているので、自分で求人を探さなくても転職活動を進めることができます。
また、メールだけでなくLINEでも求人を受け取ることができるため、休憩時間や移動時間を使って転職活動できる点もおすすめです。
出典:公式サイト
ジョブメドレーを利用した人の口コミ
ジョブメドレーを利用した人の声はSNSでも多くあります。SNSで募集して集まったジョブメドレーに対する良かった声、悪かった声を掲載しておきます。
ジョブメドレー口コミ評価
-
33歳・女性
何度か利用していますが、いつもスムーズに職場が見つかるので助かっています。ジョブメドレーさんは写真掲載も多くあって応募する際にイメージもしやすく、システム的にも利用しやすいと思います。看護職を探している方は一度、転職依頼してみると良いのではないでしょうか。 -
25歳・女性
資格がなくても働ける求人が多く揃っているので職場を探しやすく、企業様との連絡もしやすいです!サイトも見やすいですし、担当者の方に心良くしてもらい、スムーズに面接や見学、採用までいただくことができました。 -
また転職活動をすることがありましたら、その際も是非お世話になろうと思っています!
まさに、今ジョブメドレーで求職活動してました!!そして決まりましたよ!!😆 細かい質問がLINEのメールのようにやりとり出来たので、面接前にミスマッチが防げてよかったですよー! スカウトは通勤エリア外からも来るので、びっくりします💦
出典:X(旧Twitter)
ジョブメドレー登録して、たまに急募の求人ですってショートメールくるけど、急募ってことは人手不足でばたばた忙しそうで嫌やな…という印象を持ってしまうからスルーしちゃう。
出典:X(旧Twitter)
ジョブメドレーのスカウト機能ってどういうしくみなんだろ?プロフィール見て云々って皆定形文が同じなんだけど、体調不良で短期離職2回してること書いてあってもけっこうスカウトくる。でもエージェント通してスカウト来たとこエントリーしたら普通に選考落ちた。理由は大体メンタル疾患持ちだから
出典:X(旧Twitter)
ジョブメドレー、あほみたいに求人スカウト来るから適当に送ってるんだろうなと思ってたけど本当に適当なんだな 「院長(あなたの旦那さん)、スタッフにパワハラしてるの知ってますか?改善されないなら辞めます!!」て喧嘩売って辞めた人にココデハタラキマセンカ送らないでしょ🤣
出典:X(旧Twitter)
面白いのは ジョブメドレーにも 試しに登録してみたら 同じ施設からスカウト来てた (というかキープしていた) 施設側からしたら 紹介会社を通さない方が 余計な紹介料(成功報酬?)を 払わなくて良いということ しかし転職希望者からすると 紹介会社の担当者が 味方にいることにより 安心感が違う
出典:X(旧Twitter)
ジョブメドレーで見つけた求人、合わなさ過ぎて3日でやめたのに『この度は長期的なご縁のお力になれず申し訳ございません』って来ててびっくりした😅 なんも悪くないやん?私がその医院に合わんかっただけやのに優しすぎん?涙出るわ(求人のなさからのメンタル崩壊)
出典:X(旧Twitter)
Guppyとジョブメドレーでの検索精度を比較しているんだけど...Guppyは検索精度を意図的に悪くしているような気がする。 板橋区と検索した場合 ジョブメドレー:ほぼ板橋区の医院だけ表示(例外的に表示される条件アリ) Guppy:近隣エリアやちょっと離れたエリアの医院も表示
出典:X(旧Twitter)
私もジョブメドレーで求人検索してますー🥰電話ゼロなの嬉しいですよね😆✨
出典:X(旧Twitter)
ジョブメドレー、お喋りなしでサクッと求人探せるのがいいですよね🤭 残念ながら田舎のため合う求人がなかったのですが、本当はジョブメドレーから転職して勤続支援金もらいたかったです😭
出典:X(旧Twitter)
労働者側からするとジョブメドレーは使いやすいです!
出典:X(旧Twitter)
indeedで直接応募じゃないのは、避けた方が良いです😫 ジョブメドレーならそういう心配は少ないです。 医療機関メインですが…
出典:X(旧Twitter)
/ 面接で #休職理由 を話していますか? \ 「休職は転職で不利なんじゃ?😥」と不安に思う人もいるでしょう。 しかし休職歴は隠さないほうが良いです✋ 理由は3つ👇 ✅休職期間はバレる可能性がある ✅隠すことで信頼を損なう ✅正確に伝えることで、強みとして伝わることも! #なるジョブ
出典:X(旧Twitter)
カイゴジョブに登録したら、知らない番号から着信はあるし、スカウトメールが立て続けてある…でも勤務中の着信は迷惑極まりない。大量のスカウトメールは希望勤務地を無視した場所ばかり。何の為に希望勤務地登録してんのよ😡 ジョブメドレーの方がいぃかもしれない。
出典:X(旧Twitter)
転職エージェントの電話もジョブメドレーも、パワハラにあったとこ推してくるからお断り〜
出典:X(旧Twitter)
ジョブメドレーに登録をお試しでしてみたら、スカウトが物凄くくるのね
出典:X(旧Twitter)
今日から9月ですね🍎 新しい環境への挑戦を考える人も増えてくる時期です。 転職を考えるとき、何を基準にすればいいか迷うこともあると思います。 そんなとき #自己分析 がしっかりしていると方向性に迷いません💡 今回は、自分にぴったりの仕事を見つける自己分析のコツについて解説します!📖 #なるジョブ
出典:X(旧Twitter)
ジョブメドレーに上がってた某病院の介護職正社員求人、手当込みで最低賃金(920円/時)、基本給だけだと最低賃金割れ(888円/時)だったよね。 正社員だよ?
出典:X(旧Twitter)
ジョブメドレーや看護ルー、レバウェル使いました。担当者との相性にもよると思いますが結構な頻度で連絡来るので同じこと何回も言われたり勧誘等の時はイラッとしました😂レバウェルは話が簡潔であまり無駄がなかった印象です…
出典:X(旧Twitter)
ジョブメドレー求人見てると【施設長】【介護主任】も最低ランクの資格で募集されてますね😅びっくりです!!
出典:X(旧Twitter)
ジョブメドレー、プロフィールに資格登録してるのに平気で介護とかマッサージ師とかのスカウトくるのウケる
出典:X(旧Twitter)
/ #介護職 インタビュー! \ 💡ポイント ・重視したのは「成長環境」と「新規開設」 ・面接場所はカフェ☕ ・自分の特徴についてアンケートシートを記入✍ #なるジョブ #面接対策
出典:X(旧Twitter)
ジョブメドレーってやつ 俺は医療系やからそれに強いとこ選んだ
出典:X(旧Twitter)
わたしもジョブメドレー登録しました! マジで電話がかかってこないから自分のペースで求人閲覧できていいですよね😌✨
出典:X(旧Twitter)
医療関係の資格持ってるのでguppyやジョブメドレーを使ってました!あとはindeedとかも見てました!
出典:X(旧Twitter)
数日で内定決まったから、転職のやる気皆無の人はジョブメドレーおすすめかも。就職先からスカウトしてくれるし
出典:X(旧Twitter)
お疲れ様〜❢ うわぁ💦代表で面接してそんなん言うの恥ずかしくないんかな笑 昨日のところ、ジョブメドレーから応募して行ったけど、 「Yさんは、ジョブメドレーさんからですね? 暑い中来てくださった方達にクオカードプレゼントしてます」って最後くれたよ~。そんなところもある☺️
出典:X(旧Twitter)
そういやジョブメドレーの勤続お祝い金?就職お祝い金?的なのはいってきたー 嬉しい〜 これでいつやめても未練なし
出典:X(旧Twitter)
ジョブメドレーってスカウト集中する時期あるけど、あれ何だろう
出典:X(旧Twitter)
カイゴジョブやジョブメドレーから来るメールで今の介護夜勤バイトみつけたんだけれど介護転職サイトをバイト見つける感覚でアプリ入れる感覚で登録しておいても損はない。自分が住んでいる近辺で新しい介護施設が新設したとかお知らせも定期的に来るので情報収集にも使えるので頭いい人は登録してるよ
出典:X(旧Twitter)
私もよくジョブメドレーで求人確認してます! 転職をマイペースにすすめられるのメリットですよね!
出典:X(旧Twitter)
あのちゃんさん、記事読んできださったんですね! ありがとうございます! 求人側からもアプローチできるから「スカウト」はメリットなんですね! 看護師転職サイトのデメリットだった点を、ジョブメドレーはいくつかクリアしてると思います。
出典:X(旧Twitter)
私も転職活動時ジョブメドレー登録していました!気軽にたくさんの求人を確認することができるしマイペースに進めるので良いですよね👼🌸
出典:X(旧Twitter)
わたしが転職した時は、あまり知名度がなかったですが、最近はジョブメドレーの勢いを感じます🤔✨その魅力が全部詰まった記事でした😆❣️
出典:X(旧Twitter)
ジョブメドレー、メッセージ機能あるしそこから履歴書とか送れるの?ラッキー!って思ってたらシステム上で入力して作成した応募書類しか添付できないっぽい???PDFで送らせてくれよ!!!!!
出典:X(旧Twitter)
ジョブメドレー使って転職したよ😊
出典:X(旧Twitter)
ジョブメドレー、クリニック側からログイン順とかでソートできるのか、普段はちらほらしか来ないスカウトメールだけどなんとなくログインして詳細見ると毎回その後ににめっちゃくっちゃ来る 「プロフィールを拝見いたしました。ぜひ一度〜〜」見てないだろ!
出典:X(旧Twitter)
ホームページやジョブメドレー見て、普通に求人出てたら敢えてエージェント通す意味ないと思います。 看護師経験短いと待遇交渉も出来ないでしょうし。私も早く入職させたい圧が酷くてウンザリしました。 あの人らは入職させないとインセンティブ出ないので、評判悪かったり変な求人紹介されました
出典:X(旧Twitter)
/ #看護師 の面接対策をインタビュー!🏥 \ 💡ポイント ・新卒からオペ室看護師として10年務める ・鍼灸師の資格を保有👀 ・2つのクリニックへの転職を経て、新卒の病院へ再就職🏥 #なるジョブ
出典:X(旧Twitter)
/ 面接で使える #短所の言い換え 100例👀 \ 短所と長所は紙一重!こんな形で言い換えできます💡 面接に挑む前に参考にしてください! #面接対策 #なるジョブ
出典:X(旧Twitter)
人手不足が加速してから辞めるのはかなり大変なので、いつかは辞めたいと思っている人は、早めに転職先を探すだけでもしておいた方がいいです(体験談) 最近知ったのですが、ジョブメドレーに登録するとハローワーク求人の詳細も見れるようになって、かなり効率いいです。
出典:X(旧Twitter)
/ 面接で使える #短所の言い換え のコツ👀 \ 面接で「あなたの短所を教えてください」と聞かれると、ちょっと困りますよね😓 コツは「短所を長所に置き換えて答える」こと💡例文を置いておきますね📝 #面接対策 #なるジョブ
出典:X(旧Twitter)
▼ジョブメドレーに登録するメリット ①電話は一切かかってこない ②自分のペースで転職活動が進められる ③新人看護師にもスカウトが届く 専属の担当者がいないので、電話がかかってくることは一切なく自分のペースで転職活動が進められます😊
出典:X(旧Twitter)
/ #生活相談員 の面接対策をインタビュー!🎤 \ 💡ポイント ・デイサービスの生活相談員 ・現在は専業主夫 ・書類選考では記入ミスが発覚…💥 ・面接ではその場で採用が決定!👏 #なるジョブ
出典:X(旧Twitter)
/ #幼稚園教諭 の面接対策をインタビュー! \ 💡ポイント ・小学校の先生から幼稚園の先生にキャリアチェンジ ・転職活動期間は4ヶ月📅 ・面接当日は大雪に!それが面接官の好印象につながった?!⛄ #なるジョブ
出典:X(旧Twitter)
/ 祝・内定!👏 #内定承諾 で押さえておきたいポイント✋ \ 💡承諾前に労働条件を確認する 事業者には人を雇用する際、労働条件の明示が義務付けられています⚠ 労働条件を書面でもらい、しっかり内容を確認したうえで承諾しましょう💡 #なるジョブ
出典:X(旧Twitter)
/ 内定を辞退したい…😓 \ #内定辞退 の基本ポイント✋ 💡辞退の連絡はなるべく早くする 💡連絡なしの辞退はNG! 💡辞退理由は事実に即して具体的に伝える 記事では内定辞退の伝え方について、例文を交えながら解説します📖 #なるジョブ
出典:X(旧Twitter)
残業代がでない職場なんて嫌だ! きちんと出してくれる所で働きたいですよね😭 ジョブメドレーならしつこい電話がなく自分のペースで転職活動ができます! そして勤続支援金も支給されますよ☺️✨
出典:X(旧Twitter)
/ #退職 タイミングって意外と重要?!😲 \ 月末か月中かによって賞与の受け取りや社会保険料の支払いに影響が出ることも!👀 退職予定がある方は要チェックです💡 #なるジョブ
出典:X(旧Twitter)
わたしはジョブメドレーとかで在宅の事務職探してたな…ネットで「副業ok/在宅/事務」とかでキーワード絞って検索したら出てくるんじゃないかな?
出典:X(旧Twitter)
/ 内定をもらった!けど保留にしたい…😥 \ #内定保留 の基本ポイント✋ 💡保留のお願いはなるべく早くする 💡理由を説明する 💡回答期限を設定する 記事では内定保留の伝え方について、例文を交えながら解説します📖 #なるジョブ
出典:X(旧Twitter)
ジョブメドレーっていう求人サイトから就職したんだけど…勤続日数が60日超えたら勤続支援金貰えるみたいなんだけど…いっこうに振込されないんだけど… なんで? #ジョブメドレー #勤続支援金
出典:X(旧Twitter)
クリニック系は とらばーゆかジョブメドレーが 割と求人乗ってますね💡 後は、地道にですが クリニック 地名で Indeedや求人boxで 調べるのもありですね ジョブメドレーは成功報酬型の 広告なので結構求人ありますね💡 セミナーエントリー ありがとうございますm(_ _)m
出典:X(旧Twitter)
職場の転職してきた40代DHさんがジョブメドレーいいよって言ってから登録してみたけどスカウトめっちゃうるさい、、けど就職決まったらお祝い金がハローワークとジョブメドレーと両方いただけると聞いて、、、ほんまかな
出典:X(旧Twitter)
ジョブメドレー見てると、病院勤務20代半ばで訪問看護希望、現在年収500万、希望年収500万以上。ってのをたまに見かける。今の年収って夜勤8回以上しての年収やろ?実際の評価は夜勤手当抜いた金額があなたの評価額やで。夜勤手当はあくまで夜勤お疲れ様の手当。訪問看護で500万の価値ある仕事できる?
出典:X(旧Twitter)
エージェント使ってみてください😳 一気に書類通過率急降下します。 ジョブメドレーは神😠
出典:X(旧Twitter)
ジョブメドレーのサイト重すぎじゃね?
出典:X(旧Twitter)
最近みてないので確認してみようと思います。 indeedでも良い求人の掲載元がジョブメドレーになっていたりするので覗いてみます。
出典:X(旧Twitter)
転職サイトで1番良かったランキング ①ジョブメドレー めちゃ使いやすいし、見やすい。 1番通過率高いし、自己応募だから良い ②医療ワーカー エージェントが強いのか、面接までゴリゴリ押してる印象。 ③mynavi看護師 条件に合わないの紹介し過ぎる…「私の話聞いてますか?」って言いそうだった
出典:X(旧Twitter)
またジョブメドレーで何気なく検索して何気なくお気に入りとかしてたらちょっと気になってる所からスカウトがきてびっくり! 藁にもすがる思いでスカウトにお返事。 ちょっと遠い場所ではあるけどこんな私にスカウトしていただける事がありがたい。
出典:X(旧Twitter)
サーチ型の求人サイト『ジョブメドレー』から応募すると、雇用された後に勤続支援金がもらえたりするのでお得✨😊💸 でも狙ってる求人をハロワでチェックしたら、備考欄に『入社祝い金50,000円』ってなってたんだ…。勤続支援金は14,000円。 こんなパターンもあるから、ハロワも絶対要チェック❗️🕵️♀️✅
出典:X(旧Twitter)
エージェントさんは心強いですね✨ とりあえず、ジョブメドレーさん とか。 とか。 でも。とりあえずです(^^) エージェントさんの力を頼りながら、 しっかり自分軸で汗をかきながら探す🔍 まっちゃんに相談しようかなぁ🤔
出典:X(旧Twitter)
全然50歳でも転職ありですよwジョブメドレーお勧めですよ
出典:X(旧Twitter)
3日経ったけど連絡待ち。 ジョブメドレー経由で メッセージくるか 直接連絡くるからしい。 面接希望18日にしてるけど もう少し待ってみる。 リクルートスーツも 揃えたから大丈夫。 元職場は、普段着でもOK だったけどね。 面接やしきちんとしなきゃ。
出典:X(旧Twitter)
私ジョブメドレー使ってたんですけど、応募ボタン押してからメッセージ欄に飛べるのでそこから見学お願いしたいんですけどって訂正入れて送ってました笑笑
出典:X(旧Twitter)
私はジョブメドレーで就職しました!色んなとこからスカウトくるので就活はし易いと思います!
出典:X(旧Twitter)
普通に求人サイト使いましたよw ジョブメドレーは履歴書作れるし営業電話もないし使いやすかったですね!
出典:X(旧Twitter)
自力で求人探すなら、 ジョブメドレーがめっちゃ便利🤔 定期的に求人ウォッチしてるけど、 クリニック求人も多いからおすすめ
出典:X(旧Twitter)
ジョブメドレーとindeedの使い分けで行こう
出典:X(旧Twitter)
ジョブメドレー使ってるんですけど、インディードも見てみます! 電話苦手人間なので😂 情報感謝です🙏❤️
出典:X(旧Twitter)
いまジョブメドレーめっちゃ使ってます🙆♀️
出典:X(旧Twitter)
ジョブメドレーが一番使いやすいしわかりやすい。
出典:X(旧Twitter)
なかなか仕事決まらなくて、やさぐれ始めた頃にTVでたまたまジョブメドレーのCM見て「看護師さんとかの求人扱うならなら医療関係も扱ってるんじゃ?」と試しに覗いたらビンゴ。 探しやすいし(私には)見やすかった。
出典:X(旧Twitter)
厚生労働省が創設した有料募集情報等提供事業者として、ジョブメドレーさんが初めて認定されたようで納得でございます。個人的にこの制度はかなり気になっていて、これをきっかけにクリーンな求人が判別出来るようになると事業者も求職者もかなり助かるはず。 #転職 #就活 #保育士 #看護師
出典:X(旧Twitter)
おっ、同業になるかもだね🥺✨ 私はハロワで見つけたけど、ジョブメドレーが医療事務の求人たくさんあって良かったよ🥺 ウェブ履歴書だし楽だった🙌
出典:X(旧Twitter)
ジョブメドレー登録したらめっちゃスカウトくるやん…マジでこの職種喰いっぱぐれないなぁ。 続くかはさておきだけど😅
出典:X(旧Twitter)
ジョブメドレーのスカウト、住んでる地域から遠いところからメッセ来るけど、自動的に送信するシステム?経歴とかも非公開になってるんじゃなかったっけ?? 文章はどこも同じだしやっぱり自動送信?
出典:X(旧Twitter)
最近ジョブメドレーもカイゴジョブと同じくらいレベル低下してきたので、応募来ても全く期待しなくなった。使えない。媒体が増えてきて自分で事業所とやり取りするより介護ワーカーやきらケアみたいな受け身で探す求職者が増加してるんだろうか。直接来たほうが採用率高いのにねえ。
出典:X(旧Twitter)
デューダとジョブメドレーは申し込み?来てる😂ありがてえ 退職することはもう決めたので、ぼちぼち転職活動する✊
出典:X(旧Twitter)
ジョブメドレーからスカウトあった😭 しかも病床多い病院😭 働きたい…!!!うおおおお😭 独身だったらすぐ面接行くレベルで魅力的な病院だ😭
出典:X(旧Twitter)
とりあえず無料のジョブメドレーが良いと思います。
出典:X(旧Twitter)
足は良いですよね😆 ジョブメドレー、検索項目多すぎてビビりました😂
出典:X(旧Twitter)
昔、面接落とされたところから ジョブメドレー通してスカウト来た笑笑 ランダム無差別やとしても 面白すぎる笑
出典:X(旧Twitter)
転職サイト、とらばーゆ看護とジョブメドレーが優秀だな
出典:X(旧Twitter)
ジョブメドレーで今の職場に決まりました🙃
出典:X(旧Twitter)
ジョブメドレーからのスカウト急に増えた。ちらっと見ただけなのに怖すぎやし、募集してないって書いたやん見てないんか
出典:X(旧Twitter)
ジョブメドレーって院長先生とかがメッセージ直接やりとりしてんのかなー?スカウトばんばんきて、求人見るの大好きだから良いんだけど、誰が管理してるものなのか…良いなぁと思ってるところから真っ先にスカウトきて、心が揺らぐ〜💓←
出典:X(旧Twitter)
コメディカルドットコムは、医療や介護専門の求人サイトなんです あたしはここと、ジョブメドレーっていう、これも医療や介護の専門求人サイト使ってました 既に看護師や介護福祉士とかの資格持ってたりする人は多分最初から、業界専用の求人サイト使っている人が多いかもしれないです
出典:X(旧Twitter)
同じく転職活動中です☺️✨️ 看護ルーはすごく対応がいいんですけど、次々アポを取られるので電話対応苦手じゃなければおすすめです📱🫶🏻 電話対応なしのジョブメドレー、看護ルー、ハローワークのインターネットサービスを毎日チェックしてます✌️ お互い転職活動がんばりましょー😆✨️
出典:X(旧Twitter)
レバウェル看護は良かったですよー!担当者の方で左右されるので、良い人と巡り合うとよいですね☺️ 他にもジョブメドレーはスカウト機能があり、登録するとたくさんオファーきます!🤣 それもそれで参考になりますよ☺️
出典:X(旧Twitter)
ジョブメドレー看護師はコンサルタントに相談しながら転職先を探すエージェント型ではなく、自分で調べながら探すサーチ型の転職サイト 自分のペースでじっくり求人情報を検索したいナース向き。無料登録しておくとスカウトメールが届くことも! #ジョブメドレー看護師
出典:X(旧Twitter)
f外失礼します、、!!! 転職経験2回の看護師ですが、、、、 看護師の転職サイトの大体が電話がしつこいことが多くて、、、 転職サイトだとスカウトシステムのあるジョブメドレーが個人的におススメです!エージェントがほとんど入らず(お祝い金の手続の申請のときだけ)、基本的に病院やクリニック
出典:X(旧Twitter)
ジョブメドレーのぜひ面接にきて下さいメールで、この辺の訪問看護事情も知りたくて面接行ったら落とされたw 申し訳ないけど、メール何のために送ってきたんやw
出典:X(旧Twitter)
ジョブメドレーがオススメです。見やすいし保育と看護にかなり強いイメージありますよ✨
出典:X(旧Twitter)
ジョブメドレーさんから訪問看護の求人多いなぁという感想。
出典:X(旧Twitter)
★独り言 転職活動中の看護師さんで、紹介会社と自己応募以外で良い物はないかなと悩んでいる方、個人的に「ジョブメドレー」がお勧めです🙆 採用を行う側からすると医療系に特化した媒体ってあまりないんですよね💦 その中でジョブメドレーは医療系専門、かつ企業が直接スカウトを打てます(続く)
出典:X(旧Twitter)
「転職したい」と半年以上考えて、とりあえず登録したジョブメドレー。 そこで事業者様からメッセージをもらい一週間で面接に。 とりあえず動くことの強みを実感。 転職するか迷ってる人は、とりあえずどこかサイトに登録しておくと、なにかきっかけが作れるかも。
出典:X(旧Twitter)
最初はあー始めなきゃ始めなきゃって、憧れの美容看護師出来たらいいなって考えながらジョブメドレーで新卒可で探して一件だけ応募したんだよね。そのためにweb履歴書用QR付いてる写真取りに行ったり。まず一つしか応募してない時点でやばかったなと思う、まあでもその後に自動的に転職サイトに登録
出典:X(旧Twitter)
出典:公式サイト
ジョブメドレー以外のおすすめ転職サイト
ジョブメドレーは評判の良い求人サイトですが、ほかの転職サイトも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記にいくつか転職サイト、転職エージェントと看護師のおすすめ転職サイトをご紹介します。
ナースパワー

口コミ:ナースパワー 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:49,777(2023年9月27日現在)
求人数増減:+34(先週比
【公式サイト】https://www.nursepower.co.jp/
キララサポート看護

口コミ:キララサポート看護 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
公開求人数:4,287(2023年9月27日現在)
求人数増減:-227(先週比
【公式サイト】https://kirara-support.jp/kango
Nsキャリア

口コミ:Nsキャリア 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:10(2023年9月27日現在)
求人数増減:±0(先週比
【公式サイト】https://nscareer.jp/
ナースではたらこ

口コミ:ナースではたらこ 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
公開求人数:95,046(2023年9月27日現在)
求人数増減:±0(先週比
【公式サイト】https://iryo-de-hatarako.net/
美容外科求人ガイド

口コミ:美容外科求人ガイド 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:2,296(2023年9月27日現在)
求人数増減:±0(先週比
【公式サイト】https://www.biyou-nurse.jp/
スーパーナース

口コミ:スーパーナース 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:21,016(2023年9月27日現在)
求人数増減:-1(先週比
【公式サイト】https://www.supernurse.co.jp/
パソナメディカル

口コミ:パソナメディカル 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
公開求人数:1,392(2023年9月27日現在)
求人数増減:+22(先週比
【公式サイト】https://nr.pasonamedical.com/
看護プロ

口コミ:看護プロ 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
公開求人数:8,777(2023年9月27日現在)
求人数増減:+4(先週比
【公式サイト】https://www.kango-pro.jp/
執筆者・監修者のmotoについて
moto
Follow @moto_recruit
戸塚俊介。1987年長野県生まれ。地方ホームセンターやリクルート、ベンチャー企業など6回の転職を経験後、転職メディアを上場企業へ売却。現在は「転職アンテナ」を運営するmoto株式会社およびHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)の代表取締役。著書は『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネルは『motoの転職チャンネル』がある。