
目次
看護のお仕事の基本情報とサービス紹介
まずはじめに、看護のお仕事の基本情報をご紹介します。
サービス | 看護のお仕事 |
---|---|
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
公開求人数 | 70,829(2022年8月17日現在) |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | 施設の雰囲気や職場環境、辞めた人の転職理由などの情報が的確 |
利用満足度 | ★★★★・ |
対応地域 | 全国 |
公式サイト | https://kango-oshigoto.jp/ |
「看護のお仕事」は、国内トップクラスの看護師専門転職サイトです。約12万件以上の豊富な求人数(非公開求人数含む)から自分に合った転職先を探すことができます。
看護のお仕事の評判
「看護のお仕事」のキャリアコンサルタントは、年間4,000回以上の病院や施設訪問を行っており、現場のリアルな情報を詳細にわたって把握してるため、施設の雰囲気や職場環境、辞めた人の転職理由など、あなたが知りたい情報を的確かつ細かく教えてくれます。
求人情報をLINEやメールで受け取ることもできるので、隙間時間に求人などを見ることができる点もおすすめです。
看護のお仕事を利用した人の口コミ
看護のお仕事を利用した人の声はSNSでも多くあります。SNSで募集して集まった看護のお仕事に対する良かった声、悪かった声を掲載しておきます。
看護のお仕事の口コミ評価
-
27歳・女性
転職エージェントは、がつがつして急かされるイメージがあったので、登録するのが不安でした。口コミを見て、比較的評判の良かった「看護のお仕事」に登録しました。ただイメージとは違って、採用までのプロセスで1つ1つのステップに時間をかけて丁寧に進めていただきました。 -
ご担当いただいた方から「早さだけで転職の成功は決まりません」という言葉にとても信頼性を感じ、最後までサポートいただけました。利用して本当に良かったと思います。
-
32歳・男性
労働環境に不満を持ち、転職をしました。離職率の高い職場で業務過多が常態化していたので、なるべく早く転職したいと思って転職サービスをいくつか利用しました。その中でも、一番良かったと感じたのは看護のお仕事でした。 -
他社では条件面をヒアリングされることが多かったのですが、看護のお仕事では「何故退職を決意したのか」と動機から丁寧にヒアリングしてくれて、求職者に寄り添ったサービスだと感じました。面接対策についても細部にわたってフォローいただけたので、利用してよかったです。
シンプルに看護師転職サイト上位3社くらい登録して、条件に合う掘り出し求人出してくれるところにしたらいいと思います!
病院なら看護rooとか看護のお仕事とかマイナビが有名かな〜クリニックだと医療ワーカーとかが取り扱い数多かったと思いますよ!
正直どのサイトも担当次第です!— 綾 (@__a_y_a___) March 12, 2022
看護のお仕事は圧倒的に求人数が多い。
検索するために登録して。
あとはサイトを使っても使わなくても自由にしたらいい。— stress free nurse (@1mOB9V4OdvzYrnm) May 7, 2022
病棟看護師をしている時。何度も何度も辞めたくて、看護のお仕事に登録をして話しを聞いたり、スマイルナースの転職サイトの求人を見ていた。けど結局現実って変わらなかった。お金が少ないとか、忙しそうとか。条件が合わない。気休めなのはわかってるけどやるんだよね..でも行動したら今になった。
— ゆめか💛メルカリ物販プレイヤー🫶 (@nurse_kiraichan) June 28, 2022
とりあえず皆さんおすすめ看護のお仕事登録してみました、、、😇
— 底辺のクズ😇看護師 (@teihendekuzu) October 31, 2019
看護のお仕事以外のおすすめ転職サイト
看護のお仕事は評判の良い求人サイトですが、ほかの転職サイトも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記にいくつかおすすめ転職サイトと看護師のおすすめ転職サイト、転職エージェントをご紹介します。
1.看護roo!
口コミ:看護roo! 評判を確認
おすすめ度:★★★★★
公開求人数:56,859(2022年8月17日現在)
【公式サイト】https://www.kango-roo.com/career/
2.マイナビ看護師
口コミ:マイナビ看護師 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
公開求人数:56,848(2022年8月17日現在)
【公式サイト】https://kango.mynavi.jp/
3.ナース人材バンク
口コミ:ナース人材バンク 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
公開求人数:36,085(2022年8月17日現在)
【公式サイト】https://www.nursejinzaibank.com/
4.医療ワーカー
口コミ:医療ワーカー 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:58,627(2022年8月17日現在)
【公式サイト】https://iryouworker.com/
執筆者・監修者のmoto(戸塚俊介)について
moto(戸塚俊介)
Follow @moto_recruit
1987年長野県生まれ。地方ホームセンターやリクルート、ベンチャー企業など7社に転職後、副業の転職メディアを上場企業へ売却。現在は「転職アンテナ」を運営するmoto株式会社とHIRED株式会社の代表取締役。著書に『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)がある。(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)。