
目次
レバウェル看護(旧:看護のお仕事)の基本情報とサービス紹介
まずはじめに、レバウェル看護(旧:看護のお仕事)の基本情報をご紹介します。
サービス名 | レバウェル看護(旧看護のお仕事) |
---|---|
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
公開求人数 | 142,816(2023年3月22日現在) |
おすすめポイント | 施設の雰囲気や職場環境、辞めた人の転職理由などの情報が的確 |
おすすめ度 | ★★★★・ |
対応地域 | 全国 |
有料職業紹介事業許可番号 | 13-ユ-309623 |
公式サイト | https://kango-oshigoto.jp/ |
レバウェル看護の評判
『レバウェル看護』は、国内トップクラスの看護師専門転職サイトです。約12万件以上の豊富な求人数(非公開求人数含む)から自分に合った転職先を探すことができます。
レバウェル看護(旧:看護のお仕事)のキャリアコンサルタントは、年間4,000回以上の病院や施設訪問を行っており、現場のリアルな情報を詳細にわたって把握してるため、施設の雰囲気や職場環境、辞めた人の転職理由など、あなたが知りたい情報を的確かつ細かく教えてくれます。
求人情報をLINEやメールで受け取ることもできるので、隙間時間に求人などを見ることができる点もおすすめです。
出典:公式サイト
レバウェル看護を利用した人の口コミ
レバウェル看護(旧:看護のお仕事)を利用した人の声はSNSでも多くあります。SNSで募集して集まったレバウェル看護(旧:看護のお仕事)に対する良かった声、悪かった声を掲載しておきます。
レバウェル看護(旧:看護のお仕事)の口コミ評価
-
27歳・女性
転職エージェントは、がつがつして急かされるイメージがあったので、登録するのが不安でした。口コミを見て、比較的評判の良かった「看護のお仕事」に登録しました。ただイメージとは違って、採用までのプロセスで1つ1つのステップに時間をかけて丁寧に進めていただきました。 -
ご担当いただいた方から「早さだけで転職の成功は決まりません」という言葉にとても信頼性を感じ、最後までサポートいただけました。利用して本当に良かったと思います。
-
32歳・男性
労働環境に不満を持ち、転職をしました。離職率の高い職場で業務過多が常態化していたので、なるべく早く転職したいと思って転職サービスをいくつか利用しました。その中でも、一番良かったと感じたのは看護のお仕事でした。 -
他社では条件面をヒアリングされることが多かったのですが、看護のお仕事では「何故退職を決意したのか」と動機から丁寧にヒアリングしてくれて、求職者に寄り添ったサービスだと感じました。面接対策についても細部にわたってフォローいただけたので、利用してよかったです。
やめた途端レバウェル看護から電話かかってきたんだけどこれって偶然?
出典:Twitter
レバウェル看護からのLINE連絡がマジで友達か?みたいな感じの文送ってくるからイライラしてきた
出典:Twitter
レバウェル看護、マイナビ看護師両方とも先週までゴリゴリに連絡よこしてきたのに、今週になってぱったり。いや、条件あわねぇのばっかよこしてくるからじゃん🫧
出典:Twitter
思うので、ブランクがあって不安な人はまずはレバウェル看護で求人チェックしてみましょう。登録しなくても探すことは誰でもできるし👍ちなみにブランクOKの検索は、看護roo!やナース人材バンクでは出来ないのが残念😂マイナビ看護にはあるけど、求人件数がレバウェル看護に比べると少ないのがネック💦
出典:Twitter
レバウェル看護、何も話聞いてなくてイラっとする😇 9月末退職で10月入職って言うてんのに9月入職に話すり替わってるし、急性期慢性期療養型とかの要望も聞かれずに適当に紹介されるし、いけてなさすぎ😂
出典:Twitter
転職サイトを使うならどこがいい?って職場でも時々話があがるんだけどさ。 本当に転職したいなら、ナース人材バンクかレバウェル看護だと思う。理由は取り扱ってる求人件数が他と比べてめちゃくちゃ多いから。担当者と合わないなって思ったら、マイナビ看護師やナースではたらこを使うといいと思う🌱
出典:Twitter
看護系インスタグラマー?がみんなレバウェル看護をプッシュしている理由を聞きたい。案件なの? 返事がかなり遅いし、そもそも既読になるのが一週間かかるってやばない?担当はこちらの意見を全く把握してないし。個人情報だけ吸い取られた気分。担当変更したこともあるからなのか?
出典:Twitter
ねえ、レバウェル看護の派遣紹介いつも紹介してくる→ぜひ応募したいと伝える→次の返信で先に他の人が決まってしまった。また紹介する。の永遠繰り返しなんだけど派遣ってそんなもん? イライラしてくる
出典:Twitter
カンゴルーは鬼のような速さで連絡くれたけど、レバウェル看護は連絡ないど
出典:Twitter
『レバウェル看護』に登録しました💉 登録1分で電話が、、!! 早いっ📞💦 登録内容確認の電話でした! 週明けにエリア担当より電話があるとのことで、日時の調整をして終わりました😳
出典:Twitter
私はいくつも派遣登録しましたが… 「レバウェル看護」が一番おススメです。 スタッフの方も対応が親切ですし、自分の条件にあった仕事を探してくれますよ。 私もSNSで看護師さんからおススメされて登録しました。今は派遣で勤務してますよ。
出典:Twitter
転職サイトに3つ登録して求人見たよ!そのあとレバウェル看護師さんに絞って、エントリーシートの提出も面接の設定もすべてやってもらいました😂働きながらの転職活動しんどいよね😭休みながら無理せんようにね
出典:Twitter
LINEでやりとり出来る転職サイト ✔︎レバウェル看護 ✔︎ナース人材バンク ✔︎看護roo! ✔︎マイナビ看護 ✔︎ナースではたらこ ✔︎ジョブメドレー ↑LINEじゃないけど電話は全くなし🤙
出典:Twitter
看護師の転職サイト「レバウェル看護」が、年始のこのタイミングでCMしていた。 親戚が看護師をしていて、年末年始も多忙&若手で休みが取りづらくてキツい、と言っていた。確かにキツそう…。 無意識と意識の間にそっと転職を刷り込んでくる、マーケティングやな〜!と感じた。
出典:Twitter
レバウェル看護コールセンターしか紹介してくれない人から担当変えてもらったらそもそも求人紹介が来ないんだけども。
出典:Twitter
レバウェル看護よかったで 元々看護のお仕事って名前でやってたとこ
出典:Twitter
看護師転職ならレバウェル看護とマイナビ看護師の対応が良かったです🙇♀️ 看護roo!は電話対応が冷たかったので苦手意識あります… ナース人材バンクやナースパワーは条件に合う求人を紹介してもらえなかったので途中で切っちゃいました💦
出典:Twitter
そうですよねー!なかには連絡いつ来るの…?とモヤモヤするところもあるんですけど、こまやかな配慮が多いのはレバウェル看護だと思います😊次の就職先もバッチリ決まってよかったです💕
出典:Twitter
レバウェル看護信用してない多分私と合わない
出典:Twitter
私は転職サイト使うならレバウェル看護が一番相性良かったんだけどね。担当者もめちゃくちゃハキハキしたお姉さんだったし👩🏻💼でも、なかには「全然合わなかった!」って人もいる。ようは担当者で決まるんよね😅こればっかりは登録してみないと分からない…🫥
出典:Twitter
レバウェル看護 電話何回もうっとうしい 原田さん? 話が下手すぎて、相談にならん 知りたいこときいても どうなんですかねー? 情報にないですねー すぐに面接行かそうとする ブチ切れてしまった、すまぬ。 もうゆっくりマイペースにハローワークで探します。
出典:Twitter
あー。看護のお仕事(レバウェル看護)もあんまり。ナース人材バンクは良かったよ!
出典:Twitter
看護roo!とレバウェル看護は、特に良かったですよ☺️✨おそらく、担当者も当たりだったんだと思います🥹
出典:Twitter
看護師転職ならレバウェル看護とマイナビ看護師の対応が良かったです🙇♀️ 看護roo!は電話対応が冷たかったので苦手意識あります… ナース人材バンクやナースパワーは条件に合う求人を紹介してもらえなかったので途中で切っちゃいました💦
出典:Twitter
レバウェル看護は良かったですよー!担当者の方で左右されるので、良い人と巡り合うとよいですね☺️ 他にもジョブメドレーはスカウト機能があり、登録するとたくさんオファーきます!🤣 それもそれで参考になりますよ☺️
出典:Twitter
読ませていただきました!とても分かりやすかったです。もし自分が登録するなら何となくレバウェル看護がいいのかな~と思いました。 確かに電話は面倒だなぁ‥と思ってしまうかもしれませんね。 わざわざ返信も頂き、ありがとうございました😊今度他の記事も読ませてください✨
出典:Twitter
看護師の転職サイトなら、 ・レバウェル看護 ・マイナビ看護師 の2つが個人的に良かったです🙇♀️ 看護roo!は冷たい扱いされたので苦手意識あります😭 ナースパワーは希望に沿った求人を紹介してもらえませんでした💦
出典:Twitter
看護のお仕事、「レバウェル看護」に名前変わるの?! 大変!😳😳
出典:Twitter
出典:公式サイト
レバウェル看護以外のおすすめ転職サイト
レバウェル看護は評判の良い求人サイトですが、ほかの転職サイトも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記にいくつか転職サイト、転職エージェントと看護師のおすすめ転職サイト、看護師のおすすめ転職エージェントをご紹介します。
キララサポート看護

口コミ:キララサポート看護 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
公開求人数:4,797(2023年3月22日現在)
【公式サイト】https://kirara-support.jp/kango
ナース人材バンク

口コミ:ナース人材バンク 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
公開求人数:207,854(2023年3月22日現在)
【公式サイト】https://www.nursejinzaibank.com/
パソナメディカル

口コミ:パソナメディカル 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
公開求人数:484(2023年3月22日現在)
【公式サイト】https://nr.pasonamedical.com/
ジョブメドレー

口コミ:ジョブメドレー 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
公開求人数:39,273(2023年3月22日現在)
【公式サイト】https://job-medley.com/
ナースではたらこ

口コミ:ナースではたらこ 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
公開求人数:94,532(2023年3月22日現在)
【公式サイト】https://iryo-de-hatarako.net/
医療ワーカー

口コミ:医療ワーカー 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:59,975(2023年3月22日現在)
【公式サイト】https://iryouworker.com/
執筆者・監修者のmotoについて
moto
Follow @moto_recruit
戸塚俊介。1987年長野県生まれ。地方ホームセンターやリクルート、ベンチャー企業など6回の転職を経験後、転職メディアを上場企業へ売却。現在は「転職アンテナ」を運営するmoto株式会社およびHIRED株式会社の代表取締役。著書に『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)がある。(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)。