
目次
ナース人材バンクの基本情報とサービス紹介
まずはじめに、ナース人材バンクの基本情報をご紹介します。
サービス | ナース人材バンク |
---|---|
運営会社 | 株式会社エス・エム・エス |
公開求人数 | 36,085(2022年8月17日現在) |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | 地域専任キャリアアドバイザーから転職サポートを受けられる |
利用満足度 | ★★★★・ |
対応地域 | 全国 |
公式サイト | https://www.nursejinzaibank.com/ |
「ナース人材バンク」は、年間10万人以上の看護師が利用する転職サイトです。登録者数が多いだけなく、利用者の約97%が満足している評判の良い転職サイトです。全国13か所に拠点があり、地域の医療機関について熟知しているため、UターンやJターン、Iターン転職にも使うことができるのも特徴です。
ナース人材バンクの評判
求人数は約19万と看護師転職サイトの中では最大級の求人を保有しています。各都道府県ごとに1,000件以上の求人情報を掲載しているため、地方の転職にもおすすめです。
キャリアアドバイザーが専任でつき、給与や勤務条件、入社時期の交渉なども行ってくれるため、忙しい人にもおすすめの転職サイトです。
ナース人材バンクを利用した人の口コミ
ナース人材バンクを利用した人の声はSNSでも多くあります。SNSで募集して集まったナース人材バンクに対する良かった声、悪かった声を掲載しておきます。
ナース人材バンク口コミ評価
-
25歳・女性
初めての転職で何をしたら良いのか分からず、広告で見かけたナース人材バンクに登録しました。とにかく今の職場を辞めたいという考えで、次にどんなところで働きたいのか考えてもいませんでした。 -
家族に相談しても退職には反対されていたので、キャリアコンサルタントさんから「一日でも早く、良い転職ができるように頑張りましょうね」と励ましてもらったのが嬉しかったです。ご紹介いただいた病院はとても働きやすくて、転職できてよかったです。
-
28歳・女性
ナース人材バンクを利用して転職をしました。紹介される求人は有名どころよりは少なく感じましたが、その分サポート体制が充実していると思いました。大手のサイトで求人情報をチェックしつつ、ナース人材バンクで応募して転職活動を進めました。 -
求人ごとにわかりやすいアドバイスがあって、面接の時も不安になることなく臨むことができました。担当者との相性はあると思いますが、転職時にはとりあえず登録しておいて良いと思います。
転職する際は必ず転職サイト利用することをお勧めします!
私はナース人材バンクに登録したんですけど、履歴書のチェックや面接日程の調整、面接練習等沢山お世話になりました。
そのおかげで病棟歴3ヶ月の私でも1ヶ月で転職できたと思います。— まふ (@kango_twin) August 26, 2021
ナース人材バンクの人から電話来て最初は転職先の相談しよったのに段々病院の愚痴になってきて色々傾聴してもろたらスッキリしたありがとうナース人材バンクのお兄さん
— めぐりんだ (@HIHI_megurin) February 8, 2021
ナース人材バンクでいろいろ話せてよかった。ハロワじゃ限界あるもんね。。
— なかな (@PrtMR9TYFTO1N6H) June 24, 2021
ナース人材バンクの人から電話来て最初は転職先の相談しよったのに段々病院の愚痴になってきて色々傾聴してもろたらスッキリしたありがとうナース人材バンクのお兄さん
— めぐりんだ (@HIHI_megurin) February 8, 2021
ナース人材バンク以外のおすすめ転職サイト
ナース人材バンクは評判の良い求人サイトですが、ほかの転職サイトも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記にいくつかおすすめ転職サイトと看護師のおすすめ転職サイト、転職エージェントをご紹介します。
1.看護roo!
口コミ:看護roo! 評判を確認
おすすめ度:★★★★★
公開求人数:56,859(2022年8月17日現在)
【公式サイト】https://www.kango-roo.com/career/
2.マイナビ看護師
口コミ:マイナビ看護師 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
公開求人数:56,848(2022年8月17日現在)
【公式サイト】https://kango.mynavi.jp/
3.看護のお仕事
口コミ:看護のお仕事 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
公開求人数:70,829(2022年8月17日現在)
【公式サイト】https://kango-oshigoto.jp/
4.医療ワーカー
口コミ:医療ワーカー 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:58,627(2022年8月17日現在)
【公式サイト】https://iryouworker.com/
執筆者・監修者のmoto(戸塚俊介)について
moto(戸塚俊介)
Follow @moto_recruit
1987年長野県生まれ。地方ホームセンターやリクルート、ベンチャー企業など7社に転職後、副業の転職メディアを上場企業へ売却。現在は「転職アンテナ」を運営するmoto株式会社とHIRED株式会社の代表取締役。著書に『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)がある。(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)。