
目次
看護roo!(看護ルー)の基本情報とサービス紹介
まずはじめに、看護roo!(看護ルー)の基本情報をご紹介します。
サービス名 | 看護roo! |
---|---|
運営会社 | 株式会社クイック |
公開求人数 | 82,896(2023年9月27日現在) |
おすすめポイント | 病院掲載数が業界最大級。質の高い厳選された求人を掲載 |
おすすめ度 | ★★★★・ |
対応地域 | 全国 |
公式サイト | https://www.kango-roo.com/career/ |
看護roo!(看護ルー)の評判
『看護roo!』は、東証プライム上場企業の株式会社クイックが運営する看護師向け転職サイトです。看護師の利用満足度も96.3%とほかの転職サイトと比較して高いのが特徴です。
看護roo!の病院の掲載数は業界最大級で、求人数は約5万件以上あります。月給42万円以上、年休130日以上など、質の高い厳選された求人が掲載されているのでおすすめです。
オンラインで登録を行ったあと、電話やオンライン面談を通じて条件を伝えるだけで、病院の求人を紹介してくれます。実際に転職していった人の話などを聞くことができるので、安心して転職活動をしたい人におすすめです。
出典:公式サイト
看護roo!(看護ルー)を利用した人の口コミ
看護roo!(看護ルー)を利用した人の声はSNSでも多くあります。SNSで募集して集まった看護roo!に対する良かった声、悪かった声、求人情報等を掲載しておきます。
看護roo!(看護ルー)の口コミ評価
-
33歳・女性
看護rooの担当エージェントは、とにかくよく話を聞いてくれました。ヒアリングが上手で、何気ない会話から転職のサポートに活かしてくれました。前職での不満をお伝えすると、紹介する求人を整理してこちらが伝えた希望以上の求人を紹介してくださいました。 -
担当者にしつこさや押し付けがましさを感じることはなく、とても満足のいく転職サポートでした。
-
27歳・女性
看護ルーでは、希望に沿う転職先をいろいろと提案してくれました。私の場合は、家庭の事情もあって勤務時間に制限があることを伝えると、いくつかの提案の中で「訪問看護」を提案いただけました。 -
自分では想像していませんでしたが、話を伺ったところ時間の制限がある私にはピッタリな働き方だと思いました。自分一人では考えつかない提案だったので、相談してよかったです。
看護ルーは、最初の情報収集以来、一切連絡来なかったけどな。
出典:X(旧Twitter)
ちなみに看護roo!は 面接対策と履歴書の添削してくれたよ ChatGPT使ったからなんの添削も入らなかったけど あと現地に着いてきてくれるとか言うのはなかった ただ事前に気になるけど直接聞きにくい休日の面とか給与の面を事前にLINEとかで伝えれば先方に聞いてくれるよ
出典:X(旧Twitter)
看護の転職エージェントの私個人の印象 レバウェル看護:電話しつこすぎる マイナビ看護:逆になんにも来ない。聞けば答えてくれる。(情報収集だけの人にはちょうど良さそう) 看護roo!:レバウェルとマイナビの間 私は看護roo!で転職活動本格的にやった あと求人探すだけみたいなのは求人ボックス
出典:X(旧Twitter)
今日の予定 ・面接 ・院内見学 って看護ルーから聞いてたのに面接終わったら帰らされたんだけどこれってもう「あんたは不合格」ってことよな???しにた
出典:X(旧Twitter)
看護ルーのエージェントほんと合わないのに連絡来るの辞めてほしい🙂 毎回アポの時間に遅刻して、次の人があるのでってわたしは時間で終わらせられるって意味不明
出典:X(旧Twitter)
ジョブメドレーや看護ルー、レバウェル使いました。担当者との相性にもよると思いますが結構な頻度で連絡来るので同じこと何回も言われたり勧誘等の時はイラッとしました😂レバウェルは話が簡潔であまり無駄がなかった印象です…
出典:X(旧Twitter)
看護rooとレバウェル看護は単発派遣の取り扱いないのね… 2〜3ヶ月からしかないとのこと。 誰かの投稿であるって見た気がするんだけどな🤔 やっぱりmcナースネットか。
出典:X(旧Twitter)
看護ルーは新人向けと聞いて利用してみています。連絡とっていますが、経験浅くても親身になってくださるのは事前情報通りです。 経験者の方からすると細かすぎるのかもしれませんね。貴重なご意見ありがとうございます😊
出典:X(旧Twitter)
色々登録するとその分連絡がきて大変という話も聞きます。 看護ルーさんを軸に情報集めていますが、基本ラインとメールで対応していただいていて、電話連絡は最小限にしていただいています。 就活頑張りましょう☺️
出典:X(旧Twitter)
看護rooは新人さん向け。新人でない身には、履歴書や職務経歴書のアドバイスも面接の付き添いも要らないんだけど、て感じです。
出典:X(旧Twitter)
看護ルーの転職サポートの電話しつこすぎる 3回ぐらい断ってんのに毎回違う人から電話かかってくる 情報共有とかされてないわけ?
出典:X(旧Twitter)
私はもう絶対エージェント使わん しつこいの嫌過ぎる 看護ルーのサイトに一昨日登録してからマジでアホみたいに連絡とメッセージくんだけど、クソ過ぎるうざいって
出典:X(旧Twitter)
転職エージェントは看護rooさんおすすめです。病院と看護師両方とも対応しているエージェントなので双方が求める求人を持ってきてくれます
出典:X(旧Twitter)
病棟を数ヶ月でやめた新卒看護師さん 転職サイトは看護rooがおすすめです。 経験ない自分でも条件に合うところから優先して探してくれて内定もらえました、アフターフォローも完備です。 面接や履歴書まで面倒見てくれて感謝しかない
出典:X(旧Twitter)
看護ルーの転職良かったですよ✨こちらの希望を聞いてそれに沿うように提案してくれるので。あと病院の内情教えてくれたりもします
出典:X(旧Twitter)
私ナース人材バンク🤣 看護ルーの担当者だめだった🥲🥲 実は今日面接してきて結果待ちです、、、。私も応援してます!!!
出典:X(旧Twitter)
マイナビ看護、看護rooとかの転職サイトまじで電話しつこい🥰🥰🥰🥰 こっちは情報見たいだけで会員登録したら強制電話されるのほんとストレス‼️‼️‼️‼️‼️‼️
出典:X(旧Twitter)
看護ルー電話しちゃった。 私まだ看護師やりたいのかな、、、
出典:X(旧Twitter)
私も看護roo使ったことあるのですが、急かしもなかったし、内定もらって合わない気がするから辞退しますっていうのも説得されたりしなかったし、最終的に他のエージェント経由で内定もらったところに行くことを伝えても態度変わったりしなかったです!担当によると思いますがおすすめです!
出典:X(旧Twitter)
担当さんにもよると思うけどすごくよかった😭 次何かあったら看護roo使うし、転職したい民におすすめできる🫢 歴浅い看護師に強いとか書いてあったし
出典:X(旧Twitter)
結局担当者ですよね💦 たしかに看護ルーさんよかったな。
出典:X(旧Twitter)
転職サイトって登録しないと求人みれないとこ多いけど我々の味方、看護ルー様は登録しなくても求人みせてくれるのでなんとなくメンタル保持のため求人見たい人はおすすめ。
出典:X(旧Twitter)
私も看護rooつかってます! 他に医療ワーカーも使いましたが看護rooの方が話を親身に聞いてくれてよかったです!
出典:X(旧Twitter)
病院勤務の時は看護rooでしたけど、最近訪問看護に転職してみてるサイトはディアケアていうサイトよくみてます。
出典:X(旧Twitter)
看護師転職に利用した転職サイト・エージェントランキング。ヒアリングの感覚とズレはないので違和感はないランキングだけど、時価総額1,000億円超えのメドレーがランクインしていないのがまた興味深い。 3️⃣位:医療ワーカー 2️⃣位:看護roo! 1️⃣位:ナース人材バンク #医療
出典:X(旧Twitter)
私が1年で転職した時は7つの転職サイトを使いました。 (7つは多すぎるので、多くても3つでいい) その中で一番良かったのが看護roo! ・担当者の顔が見える ・一番親身になって話を聞いてくれた 学生の時から知ってるから、なんとなく安心できたっていうのも大きいです🌟
出典:X(旧Twitter)
転職サイトの中ならマイナビが信用はできるましなサイトかなぁくらい! 転職サイトはめちゃくちゃいい!最高!とまではどこも行かない あとは看護ルーもマイナビと比較したり、情報収集がてら登録してた! 看護ルーも良くもなく悪くもなくって感じ!
出典:X(旧Twitter)
転職サイトに7つ以上登録したけど、アドバイザーの質は圧倒的に看護roo!だった。顔が見えると安心するし、なにより1番親身に相談に乗ってくれた!私は看護roo!の方と一緒に転職進めたいと思いました!!
出典:X(旧Twitter)
看護ルーなどの転職サイト使った人が転職してきた中途が多い病院に入職しました が、エージェントさんに話してた条件と全く異なる(電子カルテが良い、中途にも指導教育しっかりしてる…等)環境でびっくりしました 同じく中途で入った方も、別の転職サイトでしたが私と同じような状況でした。
出典:X(旧Twitter)
看護師転職サイトの看護roo!やマイナビ看護師は、看護師や看護学生のためにサイトも運営していてサービスを充実させている。 看護師の働き方もそうだけど、看護師以外の仕事もできるようなマルチプレイヤーになるか、特定の分野に突き抜けた存在になるか、今が分岐点なのかも😊
出典:X(旧Twitter)
Answersっていう転職サイトに登録したら、「看護ルーにも同時に登録されました」って意味わからんメッセージきて、一日に5回くらい看護ルーから電話とメールが来るようになった。 前から思ってたけど、だから看護ルーは嫌いなんだよ最悪
出典:X(旧Twitter)
看護roo!調べていたけれど、満足度が高いだけあって、サービスもしっかり充実している。 看護学生からカバーしてくれるコンテンツがあるから、看護roo!を使っていた人は転職も看護roo!を使うでしょう。 先を見越した取り組みは、ほんと素晴らしい😊
出典:X(旧Twitter)
転職サイトで医療ワーカー利用としてるんだけど、やっぱり看護師rooが無難だったかな???。
出典:X(旧Twitter)
みんな何使って転職活動してる? 私はとりあえず定番の看護roo!かな。LINEでやりとりできるしめちゃ楽。
出典:X(旧Twitter)
看護ルーから転職の本届いたんだけど心読まれてた?
出典:X(旧Twitter)
メインで使ったのはナース人材バンクですね。サイトがあり過ぎたので、比較してるサイトを見て決めました👍 他もマイナビ看護や看護ルーとか登録しましたが、転職のイロハを教えてもらったのはナース人材バンクです✨
出典:X(旧Twitter)
看護ルーで転職活動してるけど担当の人が分かりやすいくらい都合いい時しか連絡くれなくて嫌。仕事なのはわかるんだけど嫌。
出典:X(旧Twitter)
転職サイトを使用してて今まで最悪だったのは看護ルーさん🥺 クリニック希望してるのに1年目でクリニックは絶対無理です。病院に行かないとこの先どこも働く場所ありませんよとか言われてこちらのこと何も知らないのに言ってくるから無理🥺
出典:X(旧Twitter)
転職サイト自体薦めません。 看護ルー、マイナビ使いましたが、看護ルーは情報漏れた疑いあるし、マイナビは給料は内定してからじゃないと分からないと言われました。 サイトから情報だけ貰って自分で応募がいいかなと。 ハローワークの求人は毎回出てるとこは、それなりに問題ありなのかなと、、、。
出典:X(旧Twitter)
同じく転職活動中です☺️✨️ 看護ルーはすごく対応がいいんですけど、次々アポを取られるので電話対応苦手じゃなければおすすめです📱🫶🏻 電話対応なしのジョブメドレー、看護ルー、ハローワークのインターネットサービスを毎日チェックしてます✌️ お互い転職活動がんばりましょー😆✨️
出典:X(旧Twitter)
すんごいモヤモヤしたことあるんだけど、看護ルーで転職活動して来年から内定決まってたんだけど母親倒れて介護必要になったのね。それで泣く泣く入職キャンセルって形にしてほしくて看護ルーの方に連絡したら具体的な内容教えてほしいって言われて電話で入職キャンセルしたい理由を伝えたら
出典:X(旧Twitter)
今日お休みの日で、さっき看護ルーから転職のお誘い電話がかかってきたんだけど、病院からの電話かと思って心臓がバクバクしてしまった
出典:X(旧Twitter)
自分は看護ルーで転職しましたよ😼 でも看護ルーの条件とちょっと違ったりもあるので見極めが難しいかもしれません💦
出典:X(旧Twitter)
看護ルーの転職サイトってどこまでがほんまなんやろ?嘘とかかかれてないよな?
出典:X(旧Twitter)
海賊なりたい😭看護ルーで転職先(船)探してくれるかな😭
出典:X(旧Twitter)
看護ルー転職サイトに助けていただいた
出典:X(旧Twitter)
看護ルーの転職サポート利用してます😊 自分の希望に合った病院とかクリニックを無料でピックアップしてくれる、、めちゃくちゃありがたいです🥹
出典:X(旧Twitter)
出典:公式サイト
看護roo!(看護ルー)以外のおすすめ転職サイト
看護roo!は評判の良い求人サイトですが、ほかの転職サイトも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記にいくつか転職サイト、転職エージェントと看護師のおすすめ転職サイトをご紹介します。また、看護師転職サイトは使わない方がいい記事も合わせてご覧ください。
キララサポート看護

口コミ:キララサポート看護 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
公開求人数:4,287(2023年9月27日現在)
求人数増減:-227(先週比
【公式サイト】https://kirara-support.jp/kango
ナース人材バンク

口コミ:ナース人材バンク 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
公開求人数:211,388(2023年9月27日現在)
求人数増減:+193(先週比
【公式サイト】https://www.nursejinzaibank.com/
看護プロ

口コミ:看護プロ 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
公開求人数:8,777(2023年9月27日現在)
求人数増減:+4(先週比
【公式サイト】https://www.kango-pro.jp/
ナースパワー

口コミ:ナースパワー 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:49,777(2023年9月27日現在)
求人数増減:+34(先週比
【公式サイト】https://www.nursepower.co.jp/
看護師ワーカー(旧医療ワーカー)

口コミ:看護師ワーカー(旧医療ワーカー) 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:61,318(2023年9月27日現在)
求人数増減:+285(先週比
【公式サイト】https://iryouworker.com/
ジョブメドレー

口コミ:ジョブメドレー 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
公開求人数:41,539(2023年9月27日現在)
求人数増減:+825(先週比
【公式サイト】https://job-medley.com/
マイナビ看護師

口コミ:マイナビ看護師 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
公開求人数:56,593(2023年9月27日現在)
求人数増減:+48(先週比
【公式サイト】https://kango.mynavi.jp/
レバウェル看護(旧:看護のお仕事)

口コミ:レバウェル看護(旧看護のお仕事) 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
公開求人数:147,278(2023年9月27日現在)
求人数増減:-148(先週比
【公式サイト】https://kango-oshigoto.jp/
執筆者・監修者のmotoについて
moto
Follow @moto_recruit
戸塚俊介。1987年長野県生まれ。地方ホームセンターやリクルート、ベンチャー企業など6回の転職を経験後、転職メディアを上場企業へ売却。現在は「転職アンテナ」を運営するmoto株式会社およびHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)の代表取締役。著書は『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネルは『motoの転職チャンネル』がある。