
目次
マイナビ看護師の基本情報とサービス紹介
まずはじめに、マイナビ看護師の基本情報をご紹介します。
サービス | マイナビ看護師 |
---|---|
運営会社 | 株式会社マイナビ |
公開求人数 | 56,848(2022年8月17日現在) |
非公開求人数 | 非公開 |
おすすめポイント | 病院のほか一般企業や美容クリニックなど幅広い求人を掲載 |
利用満足度 | ★★★★・ |
対応地域 | 全国 |
公式サイト | https://kango.mynavi.jp/ |
「マイナビ看護師」は、大手人材紹介会社のマイナビが運営する看護師に特化した転職サイトです。看護師からの認知度No.1を誇っています。
マイナビ看護師の評判
マイナビ看護師は病院の求人だけでなく、一般企業や美容クリニック、トラベルナースなど幅広い求人が掲載されているため、他の転職サイトでは出会えない求人を見つけることができます。
キャリアアドバイザーが職場の雰囲気や人員体制、働いている人の口コミなど、求職者の方が調べにくい情報なども教えてくれるため、初めて転職する看護師におすすめです。
マイナビ看護師を利用した人の口コミ
マイナビ看護師を利用した人の声はSNSでも多くあります。SNSで募集して集まったマイナビ看護師に対する良かった声、悪かった声を掲載しておきます。
マイナビ看護師の口コミ評価
-
31歳・女性
マイナビ看護師を利用して転職をしました。いくつか条件がありましたが、特に給与アップを第一条件に伝えて進めていただきました。担当エージェントの方が無理に薦めてくることは無く、求められる技術や残業が多くなる旨を伝えていただき、誠実さが伝わりました。 -
いろいろな方向から提案をいただいて選択肢も広がったので、利用して良かったと思います。
-
29歳・女性
2回目の転職時にマイナビを利用しました。1回目の転職は自分で調べて活動していましたが、正直失敗してしまいました。条件面の交渉や働き方等を事前によく確認しなかったため、シフトがきつい割に安いお給料で働くことになってしまいました。 -
今回の転職ではマイナビ看護師を利用して、聞きにくい部分をすべて代行していただいたようなものなので、非常に満足できました。登録するだけでもオススメです。
看護師転職の時に、マイナビ看護師をつかった。
アドバイザーが親身になって相談受けてくれたし、求人も探してくれて本当に助かった。
今は転職サイトを使っての転職活動が一番楽です。
日程調整してもらえるのも神。
— のん@日本高配当株決算をグラフにするのが趣味 (@20180614a) January 29, 2022
医療ワーカーとか、マイナビさんとかを使って情報収集するのも一つの手だと思います。
助手さんとかだとアルバイト求人ありますけど、看護師になると膨大な情報を見なきゃいけないので少しでも時間を作るためにいいかと…— なく赤ちゃん 2年目になってしまった (@goods_black_cat) March 19, 2020
んだな。笑
私はマイナビ看護師にお世話になって、とても良かったよ〜— ゆこ⚽️ (@hama_yu8) July 11, 2019
マイナビ看護師の人、愛想ない感じ。淡々として。
そんな人に相談したくない。
ナース人材バンクの方が良かったか?
対応する人によるんだろうけど、変えてとは言えないし。
もう全部無視だ— ぽっちゃりなごたんGO青森 (@debunago30) April 1, 2021
マイナビ看護師
就職決まるまでは手厚いと思ったけど
決まっちゃえば全然だった。
むしろ不親切。
自分で行ってどうだったかとか感想を送れって言うのは散々言ってくるくせに
確認して欲しいことは放置。
行けば色々わかると思うんでって言われたけど、こっちは行く前に知りたいから聞いてるんだよー— あすぴ。 (@ask_srsr122) June 30, 2022
マイナビ看護師以外のおすすめ転職サイト
マイナビ看護師は評判の良い求人サイトですが、ほかの転職サイトも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記にいくつかおすすめ転職サイトと看護師のおすすめ転職サイト、転職エージェントをご紹介します。
1.看護roo!
口コミ:看護roo! 評判を確認
おすすめ度:★★★★★
公開求人数:56,859(2022年8月17日現在)
【公式サイト】https://www.kango-roo.com/career/
2.看護のお仕事
口コミ:看護のお仕事 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
公開求人数:70,829(2022年8月17日現在)
【公式サイト】https://kango-oshigoto.jp/
3.ナース人材バンク
口コミ:ナース人材バンク 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
公開求人数:36,085(2022年8月17日現在)
【公式サイト】https://www.nursejinzaibank.com/
4.医療ワーカー
口コミ:医療ワーカー 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:58,627(2022年8月17日現在)
【公式サイト】https://iryouworker.com/
執筆者・監修者のmoto(戸塚俊介)について
moto(戸塚俊介)
Follow @moto_recruit
1987年長野県生まれ。地方ホームセンターやリクルート、ベンチャー企業など7社に転職後、副業の転職メディアを上場企業へ売却。現在は「転職アンテナ」を運営するmoto株式会社とHIRED株式会社の代表取締役。著書に『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)がある。(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)。