
目次
ポジウィルキャリアの基本情報とサービス紹介
まずはじめに、ポジウィルキャリアの基本情報をご紹介します。
サービス名 | ポジウィルキャリア |
---|---|
運営会社 | ポジウィル株式会社 |
おすすめポイント | キャリア理論に基づいたパーソナルトレーニングが受けられる |
おすすめ度 | ★★★★★ |
対応地域 | 全国 |
公式サイト | https://posiwill.jp/career/ |
ポジウィルキャリアの評判
『ポジウィルキャリア』は、キャリア相談に特化したコーチングサービスです。特に20~30代の若者を対象にしており、キャリア形成を支援することを目的としています。
プロのキャリアトレーナーとのマンツーマントレーニングでは、個々のニーズに応じたサポートが提供されます。利用者はキャリア理論に基づいたパーソナルトレーニングを受けることができ、自己理解を深めるためのワークやトレーニングを通じて、自分の強みや価値観を明確にします。
サービスはオンラインで提供されており、どこに住んでいても利用可能です。理想のキャリアプランをしっかり設計してから転職活動に臨みたいという人におすすめのサービスです。
出典:公式サイト
ポジウィルキャリアのプラン・料金
ポジウィルキャリアのプラン・料金の詳細については、以下の通りです。
料金(税込) | 期間 | 内容 | |
---|---|---|---|
キャリアデザイン | 一括払い:437,800円 月額:21,200円~ (24回分割払い) +入会金55,000円 |
2カ月 | ・自信を取り戻し、前向きに行動したい ・自分の持ち味や強みを明確に見つけたい ・未来から逆算して今やるべきことを整理したい |
キャリア実現 | 一括払い:767,800円 月額:37,200円~ (24回分割払い) +入会金55,000円 |
4カ月 | ・未来から逆算して具体的な目標を設定したい ・目標(転職、現職での活躍、副業など)に向けて、具体的な行動を起こしたい |
年収UP・入社後活躍 | 一括払い:1,133,000円 月額:54,900円~ (24回分割払い) +入会金55,000円 |
6カ月 | ・現職や転職後の活躍まで伴走サポートを受けたい ・副業や新しい挑戦を通じて、自分の市場価値をさらに高めたい方 |
ポジウィルキャリアを利用した人の口コミ
ポジウィルキャリアを利用した人の声はSNSでも多くあります。SNSで募集して集まったポジウィルキャリアに対する良かった声、悪かった声を掲載しておきます。
ポジウィルキャリアの口コミ評価
-
27歳・女性
現在の仕事やキャリアに対してモヤモヤを抱えていましたが、どこから手をつけていいか分からずにいました。そんな時、「ポジウィルキャリア」で徹底的に自己分析ができると知り、無料相談を受けてみました。カウンセリングで「他人軸で考えていた自分」に気づき、思い切って受講を決意しました。 -
これまで曖昧だった自分の価値観や目標が明確になり、受講中のアウトプットの機会が特に有意義でした。心に引っかかっていたブレーキを取り外し、自信を持って行動できるようになった今、受講を決めて本当に良かったと実感しています。
-
33歳・男性
私はこれまで「キャリアは自分で考えるもの」と思っていましたが、キャリアの迷路に迷い込んでいると感じ、「プロの力を借りるのもアリでは?」と思うようになりました。ネットの口コミを見て良さそうだったポジウィルキャリアを選び、受講をスタートしました。 -
最初は漠然とした不安がありましたが、キャリアトレーナーの客観的なアドバイスや実践的なプログラムで、今後の方向性を自分の言葉で語れるようになり、自分の考えを整理する力がつきました。受講を通じて、人生を自分の手で切り開く自信を得られたことが大きな収穫です。
-
29歳・男性
キャリアチェンジを考えていましたが、「本当にこれが最善の道なのか」と悩んでいました。そんな時、ポジウィルキャリアに出会い、無料カウンセリングを受けました。初回の面談で自分の深い思い込みや習慣に気づかされ、学びの大切さを実感しました。 -
その後、受講中の自己分析やキャリアトレーナーとのトレーニングで、自分に合った仕事の輪郭が見えてきました。受講後は転職ではなく、現職で新しい役割を担う決断をしましたが、以前の自分よりも確実に前向きになれたと感じています。キャリアに迷ったときにおすすめです。
-
この春さっそく会社辞めちゃった人は、グイグイと転職を強制してこないのにフワッと相談できる『ポジウィル』を知っておいた方がいい。次どんな業界へ行ったらいいか、どんな職種が自分に合ってるかわからない漠然とした悩みを聞いてくれる。ヤバいブラック企業は一切紹介してこないから安心
出典:X(旧Twitter)
-
[面談での気付きや感想]#ポジウィル 職種・業界などを説明する記事が結局何を言っているかぼんやりしたまま掴めないので、苦手 自分の合う条件・モチベーションの源泉に関して面談で理解を深めているので、それに合う部分を探す/職業・業界の名詞⇒動詞にイメージを具体化することを実践したい
出典:X(旧Twitter)
-
[面談での気付きや感想]#ポジウィル 仕事で大事にしたいこと ・自分の裁量の範囲がある程度あってわかること ・やるべきことが見えること ・新しいことを生み出す0→1より、課題から改善を考える1→10が好き >仕事内容に納得感がある(妥協点を探すことが可能)
出典:X(旧Twitter)
-
[面談での気付きや感想]3回目 宿題のワークで課題の分離ができていた! 知らず知らずに身についていて嬉しかった ! これは自己受容が出来てないと、出来ないとお伺いしてそれも嬉しかった。 #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
次でラスト面談!想定通り面談を重ねて劇的に人生が変わるとかはない。ただ自分について客観的な意見をもらったり、キャリアの考え方をガイドしてもらったことにより2ヶ月前より前向きに自分の人生を捉えて創っていけそうな気がしているのは確か。トレーナーさんとの愛称も良かったのかも #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
ポジウィル面談7回目Done!自分の人生の軸を考える回でした。昔も自力で色々考えてみたことあったけど、それを改めてブラッシュUPできた感じ。あとは「認知を変える」のは脳のシナプスを変えると同義だから非常に難しく、「認知を広げる/付き合っていく」という方がいいというのも学び #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
忘れぬように今後やると良さそうなことメモ ・エージェントさんに市場の動向を聞いて自分に加わるとよさそうな経験、能力をチェック ・アダルトチルドレン克服のための親捨てワーク ・あと何より今やっているポジウィルでの学びを定期で振り返ること!w #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
さらにたとえこの新しい思考方法に取り組んで失敗したとしても、何か失うわけではないし学びが0なわけはない、という点もわかってよかったなぁ。全体通して自分の働き方とか能力をどんどん強化していくイメージで、会社や仕事をもっと使って楽しむのがいいんだと素直に思えた #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
+、今ほぼ社内転職したくらいに新しい思考方法に取り組んでいるんだということ、それをやるには教えてくれる人もいる環境なのでめっちゃ恵まれているんだということも自覚できてよかった。ここでの経験が自分に+になることが腹落ちできたのはでかい #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
ポジウィル第6回目面談Done!自分の強み理解の回でした。自分の得意に関しての認知のズレはなかったんだけど、そもそもそんな周りにアピールできるような強みなのか…?と不安に思っていたところが払拭されてよかった!#ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
[面談での気付きや感想]#ポジウィル 自分のモチベーションの源泉が①小さなステップを踏む②すぐ成果が見えるだとわかった。自分のために、学習することに苦手意識があったが、学習したことが働く場面に直結していかせると頑張れるかもしれない
出典:X(旧Twitter)
-
【面談の気づき】 とりあえず…私の持ち味である「準備力」を使っていきながら転職活動1歩1歩進めていきたい! きちんと準備して臨んで、「真摯に。誠実に。」転職活動していきたい。 #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
【面談の気づき】 あとはやっぱり自分を受容する事の大切さを再実感… 「こういう私がいる」という事をただ認める。(こういう私が良い・悪いは考えない) 自責思考で生きてきたので結構難しいけど、少しでも意識して内省を繰り返していけばきっと変われるはず。 #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
【面談の気づき】 トレーナーさんから一方的に「こうした方が良いと思います」と教えて貰うよりも、すんなり行動出来そうだと気づいた。 と同時に、トレーニングが終わってから不安で1歩踏み出せない事がまた起きても、自分で解決(自走)出来そうだなと思う。 #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
【面談の気づき】 でも今の自分は違くて、「多分何か意図があって問いかけてくれてるんだろうな」と思えた。 結果、自分なりに「こうすれば良いかも?」という方法を頑張って考え出せた。 自分の持ち味やこれまでの経験を踏まえて考えた方法なので、納得感を持って1歩を踏み出しやすい! #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
【面談の気づき】 怖さと不安で1歩が踏み出せない事について話したら、トレーナーさんはあえて私に「具体的にどうすれば不安が解消されるのか?」という事を問いかけてくれた。トレーニングを受ける前の自分だったら「突き放された…??」と思ってしまったかもしれない。 #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
めちゃくちゃ大雪だけど今日も頑張ります☃️夜はポジウィルの復習でロープレ。 #ポジウィルコーチングスクール がとても素敵なコミュニティで安心して練習できる〜🥰
出典:X(旧Twitter)
-
とりあえず丁度上司と目標とかについて話す時期がやってくるので、期待値調整、やってみよう!💪 #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
そのおもちゃで遊ぶ頻度は今の人生のタイムライン的に少ないかも知れないけど、それはそれでOK、またきっと遊ぶときもあるし、遊びたいと思ったら遊べるからと勇気づけてもらえたのも嬉しかったなぁ #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
あとはやっぱり本来自分の中に「チャレンジしたい」「何か大変なことをチームで乗り越えたい」みたいな純粋な気持ちも根底にあることを掘り起こせて良かった~…!!そうよ私もそういう気概は本来あるのよと、昔砂場でなくしたおもちゃを掘り当てたみたいな感じ #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
第6回目面談Done!仕事との関わり方を考える回でした。自分自身が周りの期待に応えなきゃとなりがちなタイプで、これまでは仕事で期待されることに対して必死に応えてきたけど、ここからは意識を変えて「自分の幸せを実現するための手段の1つ」として仕事を捉えたほうが良いとうい学び #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
自分の弱みが見方によっては強みであることから、その性質を応用し仕事に活かせることを見出せています! これまでの考えでは、自分の性質の悪いも部分を、根性や習慣化で改善しようしていたが、その性質の良い面を知り、発動するタイミングを知りコントロールすると良いとわかりました。 #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
【面談⑩振り返り】 夫と話したことで得た気づきをトレーナーさんが深掘りしてくれて、新たな気づきも。 相手に対する思い込み(私に対してきっと迷惑だと思ってる…とか)を外すには相手ときちんと会話することも大事なんだなぁと痛感。 #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
【面談⑩振り返り】 ポジキャリを受講する前は「自分のできない所ばかりに目が向く自分が嫌」でそれが悩みだったけど、今は「できない所に目が向くからこそ改善するための行動ができる」と気づくことができた! 何事にも良い面と悪い面があることにも気づけた。 #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
探し始めたけど、検索方法わからず上手く探せていない気がする。 ポジウィルは引き続きサポート延長したので、新しい環境でも前を向いて頑張れるようにしていきたい。
出典:X(旧Twitter)
-
当初、ポジウィル受講のきっかけになったメンタル面のカウンセリングは足りないと感じた。私が抱えてる問題が、心理士のサポートが必要だと改めて感じた。抱えてる問題からのストレスが、思っていたよりも大きいのも最近自分で感じていたので長期的に関わってくれるところを→
出典:X(旧Twitter)
-
2日にポジウィル最終面談日、11日に職業訓練終了してちょっとゆっくり💡⠜ 転職のタイミングでポジウィルを受講して本当に良かった!自分の考えが至らないところは補完してくれたり、相談にのってもらいながら転職活動できたから動けたと思う。一方で、→
出典:X(旧Twitter)
-
【面談⑨振り返り】 私は感覚で始めてしまいがちだけど、やっぱり目標をきちんと定めて行動し始める方が継続しやすいししんどくない気がする。 時間管理のマトリックスを始めて、次回面談までに無理なく業務委託のお仕事とポジウィルのやるべきことを両立していきたい! #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
【面談⑨振り返り】 「徹夜で自分を追い込むという私から卒業したい」 という目標が定まったので、「卒業するためには時間管理のマトリックスを実践して習慣付けられるようにしよう!」という前向きな気持ちに。 「〜しなきゃ」じゃなくて「〜しよう」の方が多分続くきがする。 #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
【面談⑨振り返り】 ただ単に時間管理のマトリックスの話をするだけでなく、「先延ばしして徹夜や残業で巻き取るといった行動はいくつから?」「時間のマトリックス知ってたのに実践しなかったのはなぜ?」の深掘りをして、結果「徹夜で自分を追い込むという私から卒業したい」に。 #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
【面談⑨振り返り】 今日は「時間管理」の話に。 前回面談〜今日までで業務委託のお仕事とポジウィルのやるべきことの時間管理がうまくいかず、徹夜で作業することになり「時間管理下手すぎ…計画性なさすぎ…」と自己嫌悪に陥っていたので有り難かった…!🥲 #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
面談も折り返し地点。ここまでも学びは深かったけど、やっぱ継続が大事だなと思った。一度教えてもらったことを如何に日々の中で継続できるか…そしてよければ誰かから客観的なコメントをもらえるか…うーん #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
前回までは過去の自分の振り返りが中心でほぼ毎回涙してたんだけど😂今日はポジティブ体験の振り返りということも合って泣かずに済んだし、発見もあった。心がめっちゃ揺さぶられることはなかったからこれまでの面談より気持ち的な高まりはないけど、着実に前に進めそうな気がするいいぞ #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
「未来逆算思考」も言葉では聞いたことあったけど、実際にやってみてはとアドバイスをもらってどうすればいいかのイメージはなんとなくついた。「未来逆算思考」と「NO残業Day」を作るは早速やってみよう!ちょうどWickedの映画もはじまるから平日見に行っちゃおうかな~🌸 #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
捉え方・考え方の偏りってネガティブな面を回避するためのものだとなんとなく思っていたけど(偏見、的なイメージ)先に捉え方・考え方の偏りが存在していて、それがポジティブな面を覆い隠してしまっているということもあるのだなと学んだ。今更だけど。 #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
面談第4回Done!今回は仕事におけるポジティブな体験を振り返り。ポジティブな体験なんてあまり度合いが高いものないなぁと思っていたけど、話してみると自分がポジティブに感じていた面や業務が見えてきて面白かった。自分だけだったら気づかなかったな~ #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
昨日のポジウィルのコーチングと今日のシャドウワークジャーナルをしてみて思ったけど、当時の自分を俯瞰してみてみて、私は(初診では)鬱と診断されたあの時から今現在に至るまで何も解決していないし、引きずっているんだな、つまりは治っていないんだなと理解した。あれだけ自信満々で人一倍責任感が
出典:X(旧Twitter)
-
#ポジキャリ 2回目の面談を受けました! 【今日の気づき】 ・思考の癖が見つかった ・過去の自分と今の自分は違う! ・どんな自分もOKと受け入れて向き合おう ・インプットする言葉や情報はよく選ぶ! ・自分が居心地の良い言葉だけをインプット ・思考のトレーニングは継続が大切 次回も楽しみです✨
出典:X(旧Twitter)
-
4年程前?にポジウィルも受講してお世話にもなりました。3月から職場復帰します!このタイミングで金井さんからの言葉がすごく刺さって背中押されました。「嫌われる勇気」も読み返したいと思います。まずは無理せず復帰します!ありがとうございます。
出典:X(旧Twitter)
-
#ポジウィル 【今日の取り組み】 ・「仕事理解ワーク」の動画視聴 ・「仕事理解ワーク」の入力 転職回数が多く、以前の仕事内容や実績などを思い出すのは大変でした…。 上司・同僚などから言われた言葉を思い出したら、誠実に仕事に向き合っていた自分に気づけて、少し元気になりました🌱
出典:X(旧Twitter)
-
#ポジウィル 初回面談を受けて「実態のないもの(世間の評価や相手がこう感じたのではないか等々)」に不安を感じていると分かりました。 面談後の感想を書くときも、「この内容じゃ浅いって思われないか…」と考えてしまう自分が💦 今後のトレーニングでしっかり思考の癖を昇華していきます!
出典:X(旧Twitter)
-
#ポジウィル 初回面談が終わりました。 ダメ出しされるんじゃ…と恐れていましたが、まったくの逆でポジティブな時間でした! トレーナーの方は共感いただける部分が多く、安心感があり、話しやすかったです🌱 次の面談が待ち遠しい✨
出典:X(旧Twitter)
-
【無料体験】 ポジウィルの無料体験をして受講を決意。 そんなに多くは語ってないつもりだったけど、無料でここまでやってくれるのか…というくらい充実した時間でした。 これからしっかり自己理解して活躍できる場所を見つけます! #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
少しだけどポジウィルはじめる前の自分より思考も変わってきてる。直ぐに大きな変化が出るわけじゃないけど、引き続きコーチに助けてもらいながら頑張ろ💪自分自身の中長期的な軸を自信持って言えるくらいになるのだ! #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
あとは「可能性」「尊重」とかは私の価値観のキーワードになってきそうな予感。それに30代前半で世間一般でみたら早い段階?で仕事上色々な壁にぶつかったことはポジディブだと言ってもらえて気持ちが楽になった〜辛い思いしたのも悪くはなかったのか。 #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
また「自分の気持ちが悲しくなったり辛いときは、自分の価値観が損なわれている時」だと教えてもらったのも個人的に目から鱗。そういう時って何か自分が悪いことした時だと思っていたので…本当は自分の価値観が傷つけられて悲しくなってたのね、そりゃ辛いよね #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
ポジウィル面談3回目Done!今回は自分のネガティブ体験を振り返ったんだけど「仕事ができる人」のイメージが自分の中に固定概念があって、それに苦しめられてたな~ということに気づけてよかった。 #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
3回目の面談で、だんだん目の前の霧が晴れていくような感覚がして嬉しかった。 このままポジティブなミルフィーユキャリアを作っていくわよ!💪❤️🔥✨ #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
【面談】 「日本で育ったから、アメリカで土足のまま家に入るの抵抗あるけど、アメリカだから土足で入っていいんですよ」「幼少期の環境に適応するためにことほさんはこうなったけど、今ことほさんはアメリカにいるんです、土足でリビング行っちゃっていいんです」 な、なるほどー!!! #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
#ポジウィル トレーナーさんと初回面談日が決まり、 動画視聴とワークに取り組んでいます! 認知の歪み、たくさんありそうな気がします…。しっかり向き合って心の土台を整えたいです。 はやくトレーニングを受けたいとウズウズしています🌱
出典:X(旧Twitter)
-
ポジウィル面談2回目終了!いわゆるインナーチャイルドケアをやったんだけど、小さい頃の自分が想像以上に父に愛されたかったとか寂しかったとか思っていたことに気づけてよかったし、父に対する態度は母の影響も受けていたんだなぁということにも気づけた。#ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
【面談⑥振り返り】 ①「座右の銘」「好きな言葉」「キャッチコピー」探しをする ②見つけたら「どうなっていきたいか」を言語化 ③Wantedlyのプロフィール欄に②で言語化したことを書く! 次の面談までにここまで持っていきたい…! #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
【面談⑥振り返り】 そして、”自分らしい”目標を言語化しやすくするのに「座右の銘」や「好きな言葉」を探してみては?とアドバイスをいただいた! 確かに「座右の銘」をいくつか持っていると「”自分らしい”目標」がイメージしやすいし、言語化もしやすくなりそうだなと気づいた。 #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
【面談⑥振り返り】 「Webデザイナー、エンジニアとしてどうなっていきたいか?」を事前に言語化してみるも、「ありきたりな内容」しか挙げられず…🫠 なので今日は「”自分らしい”目標」を言語化するためのトレーニングを中心に進めることに。 やっぱりここでも原体験が重要だった..! #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
#ポジウィル 今日ポジウィルの無料体験→キャリアデザインプランの受講を決めました! 大きな投資だしどうしよう…と迷いましたが、 ひとりでモヤモヤするよりプロのトレーニングを受けて前に進みたい!! と決心しました✨ まずは心の土台をきちんと作りたいです🌱
出典:X(旧Twitter)
-
ポジウィル宿題として「嫌われる勇気」の第一夜と第三夜を再読done。読み返したの何年ぶりだろ?昔よりも今の自分と照らし合わせて考えることができておもろいぞ。#ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
ポジウィル初回面談Done!どういう終着点になるのかイメージが沸かず不安だったけど、とてもよかった。自分が薄々気づいていた事が過去仕事で苦しんだ背景にあることを改めて認識できたし、プライベートの面ではそこを乗り越えたこと自体がすごいと言ってもらえて自信と希望を見いだせた #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
【ポジウィル面談7回目】 無事1社内定もらって一安心。でも、本当にやりたいことではないし、プライベートとのバランスが自分の許容範囲なのかというところに不安を感じて、話を聞いてもらった。改めて、旦那にも話して言葉にすることで→
出典:X(旧Twitter)
-
【面談⑤振り返り】 「寝る時に自分の体(1つ1つの臓器や髪の毛など全てを上から)に対して感謝する(内観)と、体調が良くなってくる」 っていう話を面談の中で聞いて、今日から実践してみようと思った! 感謝で1日終わらせた方が精神衛生上にも良い気がする… #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
【5回目面談の振り返り】 面談で出た課題→「エンジニア・デザイナーとしてどうなりたいか?」を言語化する! 現時点の私が考える「どうなりたいか?」をじっくり考えたいなと思う。 「どうなりたいか?」が決まったら、それに向けて「どう行動していくか?」もじっくり決めたい。 #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
【5回目面談の振り返り】 面談を重ねてきて、自分の価値観(こういう環境ならパフォーマンス発揮できそうとか大事にしたいこととか)や将来こうありたいという姿や自分の持ち味がだんだん見えてきた! 面談やワークを重ねるにつれて、色々な意味で自信がついてきたのが嬉しい。 #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
【5回目面談の振り返り】 面談で話をしていて、真面目で他者貢献の思いがあるからこそ私はマイナスの「べき思考」が強く出過ぎてしまって頑張り過ぎることが多い。 しかも自分だけじゃ気づけない。 夫に言われて気づくことが多いので、夫に感謝😭 #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
【5回目面談の振り返り】 面談の中で深掘りをしていくうちに、私の思考の癖や「こういう思考の癖があるからこの行動に繋がっている」ことが改めて分かった! ネガティブな方向に向いている思考の癖に「気づく」→「和らげる」ことの大切さも再実感。 #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
ポジウィルの宿題完全Done〜!宿題やる中でも過去私は誰かに褒めてほしくて頑張って、それが思う通りに受け取られなかった時に悲しみやショックを受けていることがわかった。そもそも相手の受け取り方なんて自分でコントロールできないのにねw #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
【グループ面談】 事前ワークで感じた不安や悩みを基に、深掘りしながら志望動機の考え方を学ぶ👀 面談を通して、志望動機だけでなく面接の不安も解消されたのが大きかった…! 『面接官の方との会話のキャッチボールを楽しむ!』 ということを強く意識するのが大事⚾️ #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
【4回目面談の気付き】 色々な理論や考え方を「知っているか知っていないか」だけでも生き方や捉え方、見え方が変わる第一歩になるなと思った! 「知っている」だけでなく、トレーニングをしていって「自然に実践できる」状態に持っていくことも大事。 #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
【4回目面談の気付き】 STSRの法則を使って仕事での経験を振り返ることができたら… 他者の評価ばかりにとらわれて「他者から評価されていないから、自分は何も出来ていない。成果がない。自分に自信がない。」 と思い悩むことがなくなりそうだなとふと思ったり。 #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
【4回目面談の気付き】 STARの法則を基に前職での経験を深掘り。 深掘りした結果、色々と私のポータブルスキルが発掘された! 原体験を基に発掘できたから、 「自分なりに頑張ってはきたけれども、これは自己満なのでは?」 と今まで思っていたことが解消されたのは大きい…! #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
【初回面談】 トレーナーさんと対面!自己理解って自力じゃ不十分だと痛感。そして良い意味で痛いところを突かれて、点と点が結びついていく感覚がして気持ちが良い。来週の面談も楽しみ…!
出典:X(旧Twitter)
-
日曜日にポジウィルさんの無料面談を受け、金銭面は迷ったもののトレーニングを受けることに🔥すでにトレーナーさんとの初回面談前の各種コンテンツのクオリティに満足してる。こっから暫くポジウィル記録の為にプライベートX復活します #ポジウィル #キャリアコーチ
出典:X(旧Twitter)
-
無料カウンセリングで受講を決断。 仕事柄プロにコーチングして欲しいと思っていたので、これからの面談が楽しみ! 初回面談準備をして思ったのは、自己理解出来ているようで出来ていなさそうということ。自分はこんな人間、を正しく理解したい。 #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
[面談での気付きや感想] 一人暮らしの生活費の計算をして、転職しても、 今ぐらいのお給料が 稼げれば生活できることがわかった。 ただ、ライブや遠征ある月は推し活費が余分にかかるからもっと貯金しとかねば #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
【3回目面談の気付き】 ・ポジティブ体験から、「人の良い部分をしっかり見つけることができる持ち味」「モチベや仕事の価値観においては信頼関係のあるチームで目標に向かって頑張るのが大事」を発見👀 この2つは原体験から発見したのでかなり納得感があった! #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
【3回目面談の気付き】 ・コミュニケーションにしても、自己理解にしても、何事も「納得感」が大事なんだなぁということを改めて感じた。 ・これまでの面談やワークの取り組みから、「準備をしっかりできるという持ち味」を見つけられた👀! #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
【3回目面談の気付き】 ・「アサーション」を知る。アサーショントレーニングの仕方を例を交えて教えてもらったので「具体的にこうやればいいんだな」と理解できた。 自分の頭の中で理解するだけでなく実践することが大事だし、実践しないと身につかないので、少しずつやっていこう! #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
[面談での気付きや感想] 頭で考え過ぎて 動けないので、 とりあえず 小さいアクションから起こして自信をつける やれたことをほめる 色んなことに 気が散ってしまうので 1つの目の前のやることに 集中する #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
コーチングの業務委託試験、ありがとうございました。 結果はダメでした。 ただこの経験は何かの縁であり、今後の僕の糧となります。 現に次に向かって大きく動き出せています。 関わる人全てに感謝。 #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
【ポジウィル5回目面談】 本格的に転職活動に向けて話が始まり、いつまでに企業ピックアップを完了させてエントリーするのかを決めることに。何かをする時に期日を決めて宣言することが苦手だったのを改めて思い知った。営業のときは日常茶飯事だったけど→
出典:X(旧Twitter)
-
【ポジウィルグループワーク】 志望動機の書き方のグループワークは、しっかりと文章にはしきれなかったけど、できる所まで文字起こしして参加。ここから、どうやって志望動機を組み立てていったらいいかを教えてもらったのでやってみる💡
出典:X(旧Twitter)
-
面談の気づきや感想 #ポジウィル サポートプラン受講 面談8回目 カジュアル面談を何社か行い、SaaSの企業は、様々な業界の知識やクラウドサービスの知識が必要になり、 興味がないので勉強が厳しくなると思われるので得意なSNSの企業で絞っていく。
出典:X(旧Twitter)
-
【ポジウィル4回目面談】 将来についてのワークだったが、学生の時から私は服が大好きだけどどうして好きなのか?どんな存在なのか?を考えたことはなかった。それを考えるきっかけをくれたことが良かった!もう少しなんで好きなのかを考えたくなった。
出典:X(旧Twitter)
-
#ポジウィル ポジティブな言葉をかけてくれる、良いところを見てくれる人の存在はとても大切だと感じた。 身近な人に相談したら、ネガティブな言葉が返ってきて落ち込んでしまった。 それでも、トレーナーさんが言ってくれた「可能性は十分にある」という言葉のおかげで前に進めそう。
出典:X(旧Twitter)
-
#ポジウィル 面談5回目 現職で強みを活かすことができたエピソードもあったし、工夫してきたこと・頑張ってきたこともあるのだと気づくことができた。 5回の面談を終えて、「じぶん変わったな!」って実感は全然ないけど、自己分析は結構できたなって感じ。
出典:X(旧Twitter)
-
そして、ゴールを言語化して貰いながら設定した事によってモチベーションが更に上がった🌼 トレーナーさんと話していて、Webに関する仕事に携わりたいっていう気持ちを再確認出来たし、どんな環境で働きたい?という事も言語化出来た。 忘れないうちにメモ整理しておこう🌱 #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
過去のネガティブな経験から色々と深堀りしていただいて… ネガティブな経験だとしても気づきや学びが沢山あってそれが結果《自分らしさ》になるのかなって思ったし、何より過去苦しかった自分も今でも思い出して苦しい気持ちになる自分も救われたような感じがして、すごくスッキリした。 #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
やりたいことに上手く向き合えてる時と、そうでない時の差が激しい 今日はポジウィルコーチング最終日 上手く向き合えてない時期だったからこそ本当に有り難い時間だった。 正月休みが終わり思考が保守的になっている事に気づけた コーチングを通じてこれまでのワクワク取り戻せた。 #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
[面談での気付きや感想]#ポジウィル ③このような構造的・体系的な自己理解をするプロセスやその土台となる人間心理等に関する知識って、仕事や年齢・性別奈系なく誰もが持っていて損する事はないと思った。ある程度自分で思考できる年齢の人にとっては、学校や塾など教育課程に組み込むべきと思った。
出典:X(旧Twitter)
-
[面談での気付きや感想]#ポジウィルコーチングスクール ②人の認知や言動を形成する原因は多くの人は幼少期、特に親との関係にあり、ありのままの自分を理解・再発見するにはその頃の自分や親との関係にヒントが眠っている場合が多いのではと感じました。
出典:X(旧Twitter)
-
[面談での気付きや感想]#ポジウィル ①物事の考え方や感じ方、言動が今までの人生通じて凝り固まっており、その原因も一定理解できてきた。それにより、日々の事象に対する自分の考えや反応を客観的に一歩引いて受け止める、そう思った理由を冷静に考える視点が備わった気がします。
出典:X(旧Twitter)
-
ポジウィルに試しにと思って登録画面にいったら、精神科受診歴の確認欄出てきたんだけど、これ受診歴あったらまともに対応してもらえないやつ?
出典:X(旧Twitter)
-
ポジウィル4回目の面談に向けて付録ワークの「理想リスト50」でありたい姿を整理中。プライベート関連は沢山書けるのに、仕事関連がほぼ埋まらない!どうしたらいいのか、、、
出典:X(旧Twitter)
-
ファシリテーター歴が数時間の人間がポジキャリを受講してファシリテーターになる為の面接を受けることとなりました😍 #ポジウィルキャリア #ポジウィルコーチングスクール #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
学び終わったこれからがはじまりだと思うし、ポジウィルキャリアでプロの1on1に触れながら、復習とロープレを続けて、講義スタンプラリーを自信もって全てに「チェック」できるようにしたい!!!たぶんめっちゃ時間かかると思うけど。 #ポジウィルコーチングスクール
出典:X(旧Twitter)
-
ポジウィルキャリア2回目。申し込んでよかったと改めて思う…コーチングスクールで学んだことの、なんか実践&応用編がここにあるって言う感じがする。自己分析が好きだと思ってたけど、その先が見えてくるのがすごい。 #ポジヴィル
出典:X(旧Twitter)
-
【拡散希望】月額2,980円のキャリア支援サービス『ポジキャリLite』を開始します🩵ポジウィルキャリアを使いたいけど金額的に手が出せない・・・というお声を多く頂いてきました。そのような方でも気軽にキャリアを学びやすい、ポジキャリLiteを開始します。皆様是非に😊
出典:X(旧Twitter)
-
#ポジウィルキャリア 無事 #卒業 した!7月末から開始して、人生理解、仕事理解、今までの自分の人生を振り返る良い機会になりました!同時にコーチングスクールで学び始めたので、2ヶ月後どうなってるか楽しみ!
出典:X(旧Twitter)
-
やって良かったのは、ポジウィルキャリアさんの受講です…!徹底的に自己分析ができてやりたいことが明確になったことと、中立的な立場で転職活動の伴走をしていただけたことが、特に良かったです☺️
出典:X(旧Twitter)
-
ポジウィルキャリアたった今卒業しましたーーー!!!!!!やりきったーー!!!!!!感動したーーーーー。+゚(゚⊃ω⊂゚)゚+。
出典:X(旧Twitter)
-
ポジウィルキャリアってのを使ってキャリアカウンセリングってのを受けてみたけど、あれいいな…
出典:X(旧Twitter)
-
ポジウィルキャリアを受けていたときは最終的に転職を考える方向になったけど、今年度からまた自分が楽しいと感じていた業務に携われることになったり、働く環境や周囲の人にも満足している点から、今のところ転職はしない、という気持ちに落ち着いた!
出典:X(旧Twitter)
-
明日がポジウィルの面談、最終回🎉毎回アウトプットの機会が楽しみだったので、終わってしまうのが残念。 心の備忘録に、ブログを書きました✏️ #ポジウィル #ポジウィルキャリア #posiwill
出典:X(旧Twitter)
-
ポジウィルキャリアの無料相談受けてみた。若い子向けなのかな。私の心が狭いのかな。検索しても良い口コミしか出てこない闇。 #ポジウィルキャリア
出典:X(旧Twitter)
-
初めまして、コメント失礼します。 アオイさんのnoteをみてポジウィルキャリアの受講を決めたものです…! 無事に卒業できていまはサポートプランを受けるか迷っているところです。 ツイッターでまさかお見かけするとは思わず、嬉しくてリプしてしまいました😌 突然失礼しました🙇🏻♀️
出典:X(旧Twitter)
-
模擬面接、緊張したー🫨必死に内容詰め込んで臨んだからフリーズしまくる笑 それでもこれまでの経験が活かされて、コミュニケーション能力が発動してなんとか形になった笑 決まった答えに寄せすぎない!柔軟性持たせてこう🏄#ポジウィル #ポジウィルキャリア
出典:X(旧Twitter)
-
面談6回目終了!軸のまとめから、面接の話す内容の推敲。自分の癖は「感想を交えやすいこと」笑 求められてる以上に余計なこと喋っちゃう笑 自分では気づいてないけど、お喋りさんなのかな😎#ポジウィル #ポジウィルキャリア
出典:X(旧Twitter)
-
今日から35日間 ポジウィルキャリアで自分と向き合う事にしました 本日1回目の面談 私は相当な他人軸しかも、自分の勝手な思い込みからの他人軸があることに気づいた。課題は根深そうでどこから深掘りしようか迷走中な夜ですが、 しっかりと土台整えたい!!! #ポジウィルキャリア
出典:X(旧Twitter)
-
面談3回目終了🫡仕事理解で自分の強み、合う仕事の輪郭が見えてきた!タイトなスケジュールで組んでるから、ずっと頭の中いい意味で自分の事だらけ笑 しんどいけど楽しい。妥協せずに向き合えるだけ向き合うんだ。#ポジウィル #ポジウィルキャリア
出典:X(旧Twitter)
-
綾乃さんとの初回面談終了🙌 もちろんプロだからそうなんだけど、自分の癖や思考を理解されてるのは嬉しくて恥ずかしい…🫣🥴 75日間は毎日トレーニングだと思って取り組む🏋️やるのも大事/やらないって決めて休むのも大事!走り切るぞ💨 #ポジウィルキャリア
出典:X(旧Twitter)
-
4月〜7月、仕事が大繁忙かつ精神的にもしんどかった時期をなんとか乗り越え8月、現職から逃げるように転職活動をしていました。が、ふと「本当にこれで良いのか」と全てにもやもや…。1回自分を見つめ直そう。そう思い #ポジウィルキャリア に入会しました!苦手なアウトプットを習慣化していきたい!
出典:X(旧Twitter)
-
(2)そんなことも含めて丁寧にご対応いただいたからこそ、受講前に比べて「もやもやが晴れた」と実感します。今後も卒業生として参加できたら嬉しいです。あと、キャリアコーチングも参加しようっと! #ポジウィルキャリア
出典:X(旧Twitter)
-
本日で #ポジウィルキャリア サポートプランから卒業します。キャリア実現から続けて8ヶ月伴走いただいたトレーナーさんには感謝しかありません。過去の出来事に向き合う回は醜い姿を見せてしまいました。私自身も面談後も重い感情を引きずって辛かったですね。(1)
出典:X(旧Twitter)
-
7/1本日よりポジウィルキャリアを始めました! 将来の進路を決める際、何となくで決めてしまい、現職や現在の生き方にもやもやを感じているため、ポジウィルを通して自分が本当はどうしたいのか理解したいと思います!
出典:X(旧Twitter)
-
まことに恥ずかしながら、#ポジウィルキャリア を受講した経験をnoteにまとめました。 初めは転職活動が上手くことだけでしたが、仕事だけではなく、今後のことをムリかもしれないギリギリまで可能性として考えた結果、ほとんどが実現するんだなぁと感じました。 #note
出典:X(旧Twitter)
-
【転職以外で理想を叶える🌟】 #ポジウィル のトレーニングを経て、 自らの思いをもって青森→東京への異動を決めた、実際の声をご紹介します🌍 ”ポジウィルキャリアを受講して、自分のなりたい姿から逆算して物事を考えられるようになったのは、とても大きな収穫でした。”
出典:X(旧Twitter)
-
無料カウンセリングで衝撃を受けてカウンセリング中にポジウィルキャリアの受講を決めました!カウンセリング前はとても緊張していましたが、カウンセリング後は心が少し軽くなりました🌱勇気を出して申し込んで良かった☺︎これから頑張るぞー💪
出典:X(旧Twitter)
-
【5/30ポジウィルキャリア無料カウンセリング】 一言でいうと本当に最高だった✨ スレッドに気づきを追加していきます。 #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
ポジウィルキャリア をはじめた事が自分にとってプラスだったのかな… 自己分析は結局自分との会話でしかないことに気づけた事はプラスだったなって感じ。
出典:X(旧Twitter)
-
tatsuさんありがとうございます☺️ 短期間でたーくさんお見送りいただいた転職活動でした🤣 メンタルも何回も死にましたが、なんとかポジウィルキャリアの伴走のおかげで乗り切ることができました‼️ 転職活動頑張ってください‼️応援してます📣‼️
出典:X(旧Twitter)
-
1年前くらいまでは、「自分のことは自分で考えるべき」みたいなスタンスだった。けど、キャリア支援に興味を持って、実際に学んでみて「プロの客観的な意見を受けながら、今まで以上に自分の人生に向き合いたい」と感じ、その直感に従って、ポジウィルキャリアの受講を決意🔥 #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
ポジウィルキャリア 契約! 高いけどもうこれで悩むのは終わり!目標を決めて突き進んでいきたい! #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
Zoomでポジウィルキャリアの無料体験面談してた 有料プランは35日40万からスタートかぁ…完全に私の給与イコールなんだよなぁ… でも、今30歳で闇雲にアンマッチの求人に応募しちゃったら次がないし、プロにお任せで話をしてみようかな…
出典:X(旧Twitter)
-
約3年前のポジウィルキャリア受講体験を記事にして頂きました。素敵な記事にしてもらって恐縮です😂 今でこそコーチングにドハマりして、当時よりは自分の人生を自分の足で歩いている実感がありますが、その原点はあの日の受講体験にあります。 必要なタイミングで、必要な人に届きますように。
出典:X(旧Twitter)
-
ポジウィルキャリアという企業のキャリア支援サービスを約1ヶ月受けたが、あまりにひどかった。リア垢で愚痴るのは気が引けたのでこちらで少し発散させてください。
出典:X(旧Twitter)
-
素敵な体験談です! ”「もうこの先、自分の思い通りの人生を歩むことは不可能だ」と自分で自分の選択を狭めてしまっていました。ポジウィルキャリアに出会って、転職を含め自分らしい人生を送るためにまた自分を信じて、前を向いて走り出すことができるようになりました。”
出典:X(旧Twitter)
-
新卒3年目の肩書きがあと1日で終わる。キャリアにモヤモヤし始めて早1年半。自分の脳だけではグルグルと考えて考えて終わるだけなのでポジウィルキャリアにえいっと入会。モヤモヤに決着をつけて次のステップに行きたい。
出典:X(旧Twitter)
-
2023.3.24ポジウィル無料面談。事前の必須アンケート回答することで、質の高い面談にすることができたと思う。キャリアコーチングサービスを検討し、5社目のポジウィルキャリアに決めた。理由は、自己分析に最も重きを置く自分にとって、ポジウィルが適していると感じたから。#ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
【ポジウィルキャリア入会!】 軸を定めるにあたって、価値観や得意なこと、好きなことなどの分析は自分でしてきたつもりですが、その分析が歪んでいないか、正確なのかが1人では判断できない状況だったのもありプロの方の手を借りることにしました。 これからとても楽しみです!#ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
ポジウィルキャリアを受講し、異業種への転職が決まりました🌸 受講当初の自分は将来に対して後ろ向きだったり、内面を曝け出すことへの抵抗感がありました。 しかし、今は人生を前向きに捉え、自分の内面を伝えられるようになりました。 そんな私の体験記を書きました!
出典:X(旧Twitter)
-
昨日はキャリア相談をしてきました✨ 45分間で、私の思いを上手く言語化してくださって、気持ちがとても楽になりました。自分では気づかなかったことも指摘してもらえて新たな発見も😳”なぜそう思うのか?”をもっと深掘りすることが必要と。とても話しやすく、相談してみて良かった #ポジウィルキャリア
出典:X(旧Twitter)
-
今日はポジウィルキャリアさんと面談です。 インスタで見つけてから気になっていて、無料相談に申し込んでみました。主にキャリア相談になる予定。楽しみとドキドキが交錯しています。そしてZoom使い慣れてないのでそれもドキドキする。笑
出典:X(旧Twitter)
-
試して欲しいこと⇒「ポジウィルキャリア」 無料で一緒に自己分析をしてくれる。深層心理まで深く伝えてくれる。だからこそ、いままででは気づけなかった新しい自分の強みが見つかる。ぜひ試してみて
出典:X(旧Twitter)
-
私の働き方の軸が決まったきっかけの一つでもあるポジウィルキャリア。 キャリア設計をしてもその通りにならなかったら…って考えちゃうけど、 一旦仮でもいいから、ちゃんと設計しとく このために頑張ってるんやと思いながら暮らすのと何も考えずに暮らすのではゴールは全然変わる 響いた。
出典:X(旧Twitter)
-
2.7 #ポジウィルキャリア 初回面談 自己紹介から始まりゴール設定 正直、もっとカジュアルに話せる 想像をしてたけど時間が限られて る中で余談は最小限に留める配慮が 感じられた。自分が何気なく考えていた 事が「意識高い」と言われた。 宿題頑張ろ。 #ポジウィルキャリア
出典:X(旧Twitter)
-
私がポジウィルキャリア受け始めたのどうやら10月らしい。もっと前かと思ってた!約3ヵ月でとんでもない所にいるなぁ😂もっと頑張ろう~🔥
出典:X(旧Twitter)
-
今日がいよいよポジウィル最終回! この4ヶ月は自分の中でめちゃくちゃ成長できた4ヶ月だったと思うし、コーチングの力を物凄く感じた。 ここで終わりではないけれど、まずはこの4ヶ月の総決算として、最後までキャリアを考え抜きたいと思います。 #ポジウィル #ポジウィルキャリア
出典:X(旧Twitter)
-
ポジウィルキャリア受講したばかりの時にトレーナーさんからかけてもらった言葉が今になってじんわり響いてくる…という瞬間が最近多い。思考がクリアになって内省力が上がった今だからこそ、意味が100%理解できるんだろうな。トレーナーさんに感謝すると共に、自分の成長を自分でほめてあげたい😳
出典:X(旧Twitter)
-
まことさん、ありがとうございます🥺💕一人では辿り着けない境地まで一緒に深掘りしていただいたり、こんな時、どうやって考えたらいいのか?というヒントを下さったり、今後自走していくために必要な武器を授けていただいた気がします🥰ポジウィルキャリア、受けてよかったです😊❣️
出典:X(旧Twitter)
-
ポジウィル再開まであと1週間になりました🗓 お仕事を始めて変わった部分もあるので、またトレーナーの方とお話するのが楽しみです。 今後の面談をより有意義なものにするためにも、しっかりと準備を進めていきます🌟 #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
-
ポジウィルキャリアの人に現状相談したいんだけど、休止中は連絡出来ないっ言ってたから何もできないな。。。どうしようか… #ポジウィル
出典:X(旧Twitter)
出典:公式サイト
ポジウィルキャリア以外のおすすめキャリアコーチングサービス
ポジウィルキャリアは評判の良いサービスですが、キャリア相談ができるほかのキャリアコーチングおすすめについてもご紹介します。
マジキャリ

口コミ:マジキャリ 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://majicari.com/
きづく。転職相談

口コミ:きづく。転職相談 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
【公式サイト】https://kidzukutensyoku.com/
WorX(ワークス)

口コミ:WorX(ワークス) 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://worx.jp/
キャリアアップコーチング

口コミ:キャリアアップコーチング 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://careerup-coaching.jp/
ZaPASSコーチングキャリア

口コミ:ZaPASSコーチングキャリア 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
【公式サイト】https://zapass.co/coaching-career
キャリアステージ

口コミ:キャリアステージ 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://www.career-stage.benesse.co.jp/
coachee

口コミ:coachee 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://coachee-hr.com/coachee/
mento(メント)

口コミ:mento(メント) 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://i.mento.jp/
キャリート

口コミ:キャリート 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
【公式サイト】https://career-meet.com/
me:Rise(ミライズ)

口コミ:me:Rise(ミライズ) 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://www.career-merise.jp/
ミートキャリア

口コミ:ミートキャリア 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
【公式サイト】https://www.meetcareer.net/
執筆者・監修者のmotoについて
moto
Follow @moto_recruit
起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。