目次
キャリートの基本情報とサービス紹介
まずはじめに、キャリートの基本情報をご紹介します。
サービス名 | キャリート |
---|---|
運営会社 | 株式会社ルメス |
無料相談 | あり |
入会金 | なし |
月額料金 | 8,190円、10,920円、14,820円 |
期間 | 40日、90日、150日 |
おすすめポイント | 短期離職や転職回数が多い方のサポートに強い |
おすすめ度 | ★★★★・ |
対応地域 | 全国 |
公式サイト | https://career-meet.com/ |
キャリートの評判
『キャリート』は、国家資格キャリアコンサルタントやプロコーチ認定資格を持ったキャリアトレーナーが在籍するキャリアコーチングサービスです。
ほかのキャリアコーチングサービスとの違いとして、短期離職や転職回数の多い方のサポートに強いのが特徴です。これまでの転職活動でうまくいかなかった人や、短期離職を繰り返してしまう人、自己分析が難しいと感じている人におすすめのキャリアコーチングサービスです。
これ以上転職回数を増やしたくない、キャリアの方向性を見直したいと考える人はキャリートに相談してみるのがおすすめです。
出典:公式サイト
キャリートを利用した人の口コミ
キャリートを利用した人の声はSNSでも多くあります。SNSで募集して集まったキャリートに対する良かった声、悪かった声を掲載しておきます。
キャリートの口コミ評価
-
26歳・女性
新卒で入社した会社を半年で辞め、その後も転職を繰り返してしまい、自分のキャリアに自信が持てずに悩んでいました。キャリートを利用すると、国家資格を持つキャリアトレーナーの方が親身に話を聞いてくれて、自分の短期離職の理由を一緒に整理できました。 -
自己分析が苦手な私でも、セッションを通じて自分の強みや価値観を見つけられ、次に進むための方向性が明確になりました。今後のために必要なスキルを身につける戦略を教えてもらい、キャリアを築いていける自信が持てました。
-
32歳・男性
これまでに4回転職しており、次こそは長く働ける職場を見つけたいと思いキャリートを利用しました。キャリアトレーナーの方がプロコーチ認定資格を持つだけでなく、短期離職のケースに詳しかった点も信頼感がありました。 -
私のこれまでの転職の背景やモチベーションの変化を一緒に分析できました。キャリアの方向性が定まらなかった原因がわかり、具体的なアクションプランを作ることができました。また、職場で長く働けるための取り組みやスキルアップのアドバイスも得られ、今後のキャリアに対する考え方が大きく変わりました。
-
38歳・女性
転職回数が多く「このままではだめだ」という思いが強くなり、キャリアの方向性を見直したいと思ってキャリートに相談しました。キャリアトレーナーの方は、過去の転職理由を一つひとつ丁寧にヒアリングしてくれて、これまでのキャリアを無駄にせず、どう活かすかを考えるサポートをしてくれました。 -
短期離職が多いことにずっとコンプレックスを抱えていましたが、「それも経験の一部」だと前向きに捉えられるようになり、自己肯定感が上がりました。今後のキャリアプランをしっかりと練ることができ、この年齢からでも希望を持って再スタートを切れました。
-
キャリア迷子は一人で悩まず、「キャリート」にご相談を。自分が迷ってた時代にこんなサービスがあったらよかった、と心から思います。
出典:X(旧Twitter)
-
キャリートの無料相談うけたけど、ものすごい説得力だった! 決して安くは無いんだけど、この人がコーチングしてくれるなら、お願いしたい!ってめっちゃ思ってる! 旦那を説得できるかな🤨
出典:X(旧Twitter)
-
転職活動。エージェントさんから 「長期ゴールが定まってませんネ!」と指摘されて頭を抱えまして一旦応募を停止。 色々調べてキャリアコーチングをお願いすることに。 #キャリート がHSP向け対応もしてて良さそうということでやってもらいましためっちゃ良かったです…
出典:X(旧Twitter)
-
キャリート 最初に話す内容説明してもらってからお悩み相談 こちらも確信ついてくる質問が多かった気する 最後のフィールドバックもしっかりあった(今回の内容をまとめるとって感じで) 料金の説明はどうしますかって聞かれてからで、この資料は送るので興味があったら見てくださいくらい 営業感なし
出典:X(旧Twitter)
-
お値段がお手頃だったからキャリートの無料相談申し込んでみた でも高いんだけどね🫠
出典:X(旧Twitter)
-
キャリート2回目終わった!私の伝え方が下手くそなせいもあり、2時間半もzoomしてくださったよ。ありえなく無いか?転職がどんどん楽しみになるよおおお
出典:X(旧Twitter)
-
Excelに記入していく中で、とくに話したい!と強く思った所は色をつけておいて、zoomで話を聞いてもらった。予定では40~50分の所をかなりオーバーしてしまって……でもキャリートの宗像さんは「大事な所だと思うので詳しく聞かせてください!」と、嫌な顔1つせず聞いてくれた😫‼️そこで気付きを得た。
出典:X(旧Twitter)
-
HSP気質のある自分もキャリートを受講したけど、1度も『それは気にしすぎです』『ネガティブ思考を変えましょう』的なことは言われなかった むしろ、そのネガティブな部分を深掘りして業種職種だけでなく、根本的に何が合う合わないかを知ることが出来た 今となっては受講して本当に良かったと感じてる
出典:X(旧Twitter)
-
突然メッセージ失礼します。キャリートの無料カウンセリング受けてなかなかよかったので受講を検討しているのですが、コーチングを受けたあとって具体的にどんな感じでよかったでしょうか?実際受講された方の感想が聞きたくて😅
出典:X(旧Twitter)
-
キャリートというキャリアコーチングの無料面談に予約した 本格的なサービスを利用するとなると現職の約1ヶ月分の給料が必要になるけど、逆に1ヶ月分の給与で人生がガラッと変わるのならかなり安いもん とりあえず、自分の甘えなのか会社が合っていないのかハッキリさせれば何かが変わると思う
出典:X(旧Twitter)
-
株式会社ルメス、キャリアコーチングサービス『キャリート』が自己分析強化のため「HRパーソナル診断」を提供開始
出典:X(旧Twitter)
-
\キャリアに迷ったら?!🤔/ キャリアコーチングサービス”キャリート”を運営する宗像社長にインタビューさせていただきました! ■サービス開始の背景と想い ■サポートする上で大切にしていること ■ジョブホッパーにならないためにサポートできることとは?
出典:X(旧Twitter)
-
これに当てはまる人はキャリア支援がおすすめかも♪ ✅繊細さんの適職がわからない ✅自分の強みがわからない ✅転職を繰り返してて不安 ✅働いてない期間が長い ✅自己分析が難しい 私はキャリートって所で無料の相談から始めてみたよ!
出典:X(旧Twitter)
-
求人を紹介しないキャリアコーチング「キャリート」って知ってる? 私も過去3回転職して正直もう働けないな…と思ってたけど、無料相談してコーチングを受けたら無理なく働ける職場にいけた(*’▽’) 繊細さんにも優しいよ✨
出典:X(旧Twitter)
出典:公式サイト
キャリート以外のおすすめキャリアコーチングサービス
キャリートは評判の良いサービスですが、キャリア相談ができるほかのキャリアコーチングサービスについてもご紹介します。
coachee
口コミ:coachee 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://coachee-hr.com/coachee/
ポジウィルキャリア
口コミ:ポジウィルキャリア 評判を確認
おすすめ度:★★★★★
【公式サイト】https://posiwill.jp/career/
マジキャリ
口コミ:マジキャリ 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://majicari.com/
doda X キャリアコーチング
口コミ:doda X キャリアコーチング 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://doda-x.jp/career-coaching/
mento(メント)
口コミ:mento(メント) 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://i.mento.jp/
ミートキャリア
口コミ:ミートキャリア 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
【公式サイト】https://www.meetcareer.net/
DMMキャリアグリップ
口コミ:DMMキャリアグリップ 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
【公式サイト】https://career-grip.com/
執筆者・監修者のmotoについて
moto
Follow @moto_recruit
戸塚俊介。1987年長野県生まれ。地方ホームセンターやリクルート、ベンチャー企業など6回の転職を経験後、「転職アンテナ」を運営するmoto株式会社を上場企業へ売却。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)の代表取締役。著書は『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネルは『motoの転職チャンネル』がある。