【評判】LadyCarry(ラディキャリ)は実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた

LadyCarry(ラディキャリ)

LadyCarry(ラディキャリ)の基本情報とサービス紹介

まずはじめに、LadyCarry(ラディキャリ)の基本情報をご紹介します。

サービス名 LadyCarry
運営会社 株式会社Turning
おすすめポイント 女性のライフイベントを考慮したキャリア形成をサポート
おすすめ度 ★★★・・
対応地域 全国
公式サイト https://lady-carry.com/

LadyCarry(ラディキャリ)の評判

LadyCarry』は、女性に特化したキャリアコーチングです。

株式会社Turningが運営するキャリアコーチングサービスで、オンラインスクールのような形になっています。

LadyCarryは、女性のキャリア設計に特化しているため、結婚や出産、育児休暇からの復職など、女性ならではのライフイベントを考慮したキャリア形成をマンツーマンでサポートしてくれます。

徹底した自己分析からキャリアプランの設計・仕事分析があるため、自分の強みが活かせる仕事を見つけることができ、転職のサポートも受けられるため、キャリアを考える女性におすすめです。

LadyCarry(ラディキャリ)を利用した人の口コミ

LadyCarryを利用した人の声はSNSでも多くあります。SNSで募集して集まったLadyCarryに対する良かった声、悪かった声を掲載しておきます。

LadyCarry(ラディキャリ)の口コミ評価

  • 30歳・女性
    30代になり、今後の結婚や出産など今後のライフイベントを考えると、今の働き方を続けることに不安を感じていました。「キャリアアップもしたいけど、家庭も大切にしたい」「でも、両立なんて本当にできるの?」そんなモヤモヤを抱えていた時、LadyCarryのキャリアコーチングを知りました。

  • 実際にコーチングを受けてみると、徹底した自己分析から始まり、私の価値観や強みを深く掘り下げてくれました。そして、結婚や出産、育児休暇からの復職など、様々なライフイベントを考慮したキャリアプランを一緒に考えてくれました。コーチングを通して、自分らしい働き方を見つけることができ、将来への不安が解消されました。

  • 35歳・女性
    育休中で、復職後のキャリアについて悩んでいました。「時短勤務でもキャリアを築いていけるのかな?」「子育てと両立できる働き方って、どんなものがあるんだろう?」そんな不安を抱えており、誰かに相談に乗ってほしいと思っていたのが利用のきっかけでした。

  • Lady Carryは、育児休暇からの復職など、女性ならではのライフイベントを考慮したキャリア形成をサポートしてくれるという点が魅力的でした。コーチングを通して、自分の強みを改めて認識することができ、復職後のキャリアプランが明確になりました。安心して社会復帰を迎えることができます。

  • 39歳・女性
    小学校教諭として長年働いてきましたが、今後のキャリアについて悩んでいました。「このまま教員を続けるのか、それとも教育の分野で新しいことに挑戦するのか…」そんな時にLadyCarryのキャリアコーチングを知りました。女性のキャリア設計に特化していると聞き、相談してみることにしました。

  • コーチングでは、まず私の教育に対する想いや目標を丁寧にヒアリングしてくれました。そして、教員としての経験を活かせる、様々なキャリアプランを提案してくれました。コーチングを通して、「先生」としてのキャリアを、もっと輝かせることができると思えるようになりました。

  • 1回目のコーチング。 担当コーチとの顔合わせにドキドキでした ラディキャリを通してなりたい未来や 家族構成についてコーチとお話しました☁️ 私の負けず嫌いは父に似ているみたいです #LadyCarry #ラディキャリ #お仕事案件チャレンジ参加中

    出典:X(旧Twitter)

  • 高いお金を払って、コーチング⁇ と私も思っていました。 少しでもLady Carryの魅力が伝わりますように 幼少期から順風満帆だった私。 今になって自分がしたいことが分からない… そんな時に出会ったのがLady Carryでした☁️ #LadyCarry #ラディキャリ #お仕事案件チャレンジ参加中

    出典:X(旧Twitter)

  • ✎ストレングスファインダーで見つけた私の特性 177個の質問に答えることで、人の資質を34に分けた時に最も特徴的な上位5つの資質か診断されます! ポジティブが出たのが驚きでした 私の場合は楽観的な面が強いみたいです☺️ #LadyCarry #ラディキャリ #お仕事案件チャレンジ参加中

    出典:X(旧Twitter)

  • #LadyCarry で得た気づき③❁⃘*.゚ そういえば、私が働く中で楽しいことは「学級通信」をつくること! 高校時代、文化祭のクラス劇の台本を書いたのが最高に楽しかった! 受験期、鉛筆デッサンに没頭した!✏️ 大学時代、短編小説を書くのが好きだった!✍ そう、私はーーー

    出典:X(旧Twitter)

  • その後 コーチングでの気づきetc…は他の方が書いていると思うので感想を綴りました✨ 自分の人生は自分で選択していかないと変化しません。自分の視野を広げてくれる、理想に近づけてくれる存在がラディキャリだと思います! #LadyCarry #ラディキャリ #お仕事案件チャレンジ参加中

    出典:X(旧Twitter)

  • 【今後挑戦したいこと】 理想を叶えるために挑戦したいことはこちら↓↓↓ 家庭を持っていない今は、今後の選択肢を増やすための挑戦をしてみたいです その1歩としてこのお仕事チャレンジにも挑戦してよかったです! #LadyCarry #ラディキャリ

    出典:X(旧Twitter)

  • 人生の分岐点️ 私はその日に受講することを決めました 不安や恐怖はありました。それでも!決めた理由は私の理想を絶対叶える、支えていくという相手からの気持ちが伝わったからです 覚悟決めたら涙が止まらなくて申し訳なかったです笑 #LadyCarry #ラディキャリ #お仕事案件チャレンジ参加中

    出典:X(旧Twitter)

  • 結局、今ってどうなの⁉︎ なりたい姿の想像を作るのは得意、けれど詳しく調べるってところが抜けてました。 だから正直になるを掲げて、自分が後悔しない選択をできるように転職活動へ本格的に動き出しています! きっと変わるよ! #LadyCarry #ラディキャリ #お仕事案件チャレンジ参加中

    出典:X(旧Twitter)

  • カウンセリング後… 2回目終わりにカウンセラーさんから受講するか否かの話になりました 正直に言います、本当は色んな場所を見てから考えたかったです。彼氏に相談したかった。 それでもやっぱり今のふわふわした状態が続くのが嫌でした。 #LadyCarry #ラディキャリ #お仕事案件チャレンジ参加中

    出典:X(旧Twitter)

  • \ 案件チャレンジに掛けている想い/ 私にできる夢への具体的なアクションの「情報発信」 コーチングで気づいた、今、磨くべき スキルや経験、踏み出し方 今回の案件チャレンジは夢への第一歩にしたいと思っています❤️‍ #LadyCarry #ラディキャリ #お仕事チャレンジ参加中

    出典:X(旧Twitter)

  • #LadyCarry で得た気づき②❁⃘*.゚ #自己分析 をして、だいぶ裸に近づいた私に残った強い気持ちは「創作意欲」!! そこで、今日は思うままに書きました!✍ 自己分析をして気づけたことや考えたこと、コーチングについてです。 よければ読んでください。 (5枚分あるので続きは返信欄に)

    出典:X(旧Twitter)

  • 【自分を知るって楽しい】 自分を知ることで、転職に活かすことができるのはもちろん、自分に自信がついたり他人の考えに寛容になれたり様々な利点があります 自分の在り方を知ることができるので、重要な選択も自分にあった方法をとることができます #LadyCarry #ラディキャリ

    出典:X(旧Twitter)

  • いざ!!転職に向けてステップアップ⁉︎ ここまでのコーチングを通して自分自身を最大限発揮しながら進めてきましたが、転職へ動き出してからつまずき始めました。 そう!ラディキャリは自分の意思で進めていくことが抜けてたんです! #LadyCarry #ラディキャリ #お仕事案件チャレンジ参加中

    出典:X(旧Twitter)

  • ˗ˏˋ 価値観の形成 ˎˊ˗ 私が幼少期から学生時代に熱中したこと。 私が持っている価値観や興味・関心に大きく関わっています♬ ライブ・フェスに行くことが好き ワーホリへの挑戦 etc.. 興味・関心・価値観を大事にして、自分の価値を高めていきたいです♡ #LadyCarry #ラディキャリ

    出典:X(旧Twitter)

  • 【コーチングを受けて変わったこと】 コーチングを受けるまでの私は自分に自信が持てず、毎日仕事と家の往復で休みの日もダラダラ… 私って変わることが出来る…??と不安に思っていましたが、今は目指す場所や様々なチャレンジができ、心の持ちようも変わりました #LadyCarry #ラディキャリ

    出典:X(旧Twitter)

  • #LadyCarry で得た気づき①❁⃘*.゚ 私は、自分を過大評価したい気持ちが大きくて、今までずっと背伸びしていたことに気がつきました。 「親に褒められたい」から始まった考え… 本来の自分に理想と期待の「重ね着」をさせた結果、思い通りにいかなかったのが辛かったのです

    出典:X(旧Twitter)

  • 働き方について考えたことって?? 実は一度転職したことがあるんですが、その時は明確な軸が無く持っている資格があるからそれを活かせばいいかって安易な気持ちをどこか持ってました。 コーチングで私の軸はコレだと自信を持ってます! #LadyCarry #ラディキャリ #お仕事案件チャレンジ参加中

    出典:X(旧Twitter)

  • \自分の考えを明確にしてくれる自己投資/ 自己投資、知識やスキルは身についても 将来への不安が拭えず、 「1年間勉強して来年こそは始動する」 を繰り返し足踏み状態 しかし、コーチとの出会いで一歩を踏み出す勇気に変わりました #LadyCarry #ラディキャリ #お仕事チャレンジ参加中

    出典:X(旧Twitter)

  • 【私の弱点】 ”強みと弱み” 面接で聞かれることの定番中の定番! 私の弱みって何だろう?と考えると、 まさに強み=弱みとなって出ていることが分かります ストレングスファインダーの資質が表裏一体として現れている! 弱み→強みとして活かせるように意識します #LadyCarry #ラディキャリ

    出典:X(旧Twitter)

  • 【私の適職って…??④】 やりたいことなのに違和感を抱えたままコーチに相談すると、私には職種に対して偏見があることがわかりました! ひとりでは違和感を抱えたまま進んで「やっぱりあわなかった…」なんてことになったと思います!コーチがいてくれてよかった #LadyCarry #ラディキャリ

    出典:X(旧Twitter)

  • ⭐️ありたい姿って考えたことある? コーチングするまでは考えてこなかった自分のこうなりたいってものに向き合いました。 明確になることで自分軸を手に入れられて、目的が決まることで進む道が見えてきました! 他人軸の自分とさようなら #LadyCarry #ラディキャリ #お仕事案件チャレンジ参加中

    出典:X(旧Twitter)

  • キャリアの軸❁⃘*.゚ ( #LadyCarry 受講⑥) いよいよ実際の求人を見ます ポイントは、各求人に5項目50点満点で点数をつけていくこと 自分自身・環境・仕事内容について 50点分の割合の配分は自分次第 この軸があることで、求人を見る時の視点も育ってきたように思います!

    出典:X(旧Twitter)

  • \ 思考を見える化する方法/ 毎コーチングで新たな発見が出た私は、 受講後、頭の中を整理する為にマインドマップを作成していました 紙に書く事で客観的に物事を捉え、 頭の中を整理する事ができました☀️ #LadyCarry #ラディキャリ #お仕事チャレンジ参加中

    出典:X(旧Twitter)

  • 【私の適職って…??③】 仕事で成し遂げたいことから、マーケティングと営業について職業研究を行いました!ですが理想のあり方とのギャップが 強みと自分のやりたいことのいい具合が見つからず、違和感があるままコーチに提出すると、ある気づきがありました #LadyCarry #ラディキャリ

    出典:X(旧Twitter)

  • 無理カウンセリング編3 2回目前に宿題で、仕事でイラッとしたことは?というのが出され、それを元に実際のコーチングの体験をしました! 自分の奥底にある気持ちがどんどん深堀されて言語化していき面白い反面自己中さに絶望しました笑 #LadyCarry #ラディキャリ #お仕事案件チャレンジ参加中

    出典:X(旧Twitter)

  • ビジョン分析・適職リサーチ❁⃘*.゚ ( #LadyCarry 受講⑤) コーチとともに多面的な #自己分析 をして、改めて「ありたい姿」を確認! それをもとにキャリアビジョンを明確にし、見つめ直した「自分」が活きる仕事を調べました✍ 「自分」を中心に広がっていく可能性にドキドキしてきました!!✨

    出典:X(旧Twitter)

  • 【私の適職って…??②】 適職を探すために、 まずどんな仕事をしたいか、仕事を通して何を成し遂げたいかを考えました↓↓↓ この条件だと、マーケティングか営業が合ってそうですしかし、この単純な考えが私の違和感をうむことになりました #LadyCarry #ラディキャリ

    出典:X(旧Twitter)

  • \将来のどんな人になりたいですか?/ 私は、心に余裕がある人になりたい 仕事でも同じで、誰のために、何で、どの様にやりたいのか、仕事でのありたい姿を考えました 今後は明確にした将来のビジョンに向かって進もうと思います✨ #LadyCarry #ラディキャリ #お仕事チャレンジ参加中

    出典:X(旧Twitter)

  • 【バックグラウンド】 今、私が目指している”IT・WEB業界” 未経験から目指した背景と、今取り組んでいることをまとめました 1番の理由は “自分の可能性を広げたい” という軸があるから 次回、そこの軸に関して深掘りしていきます! #LadyCarry #ラディキャリ #お仕事案件チャレンジ参加中

    出典:X(旧Twitter)

  • 適性分析❁⃘*.゚ ( #LadyCarry 受講④) 人間の持つ資質を34に分けた時、自分に色濃く出ている5つの資質を診断! それらの資質が発揮された場面から、その資質が自分に与える力を分析すると…✍ 自分の「強み」として捉えて自信を持つことができ、「適職」を考えるヒントにもなりました

    出典:X(旧Twitter)

  • 【私の適職って…?①】 ここまでで私の価値観、強み、関心がみえてきました いよいよここから重なるところ、適職をさがしていきます 適職診断中に私が発見した気づきをこれから発信していきます! #LadyCarry #ラディキャリ

    出典:X(旧Twitter)

  • \キャリア分析/ 「適職探し=自己理解」 そう思っていました しかし、働き方、人間関係、職場環境からも理想の働き方が見えると学びました✨ 実際、現職を分析し、今後どう変化を加えるかを考えた結果、適職探しの視野が広がりました #LadyCarry #ラディキャリ #お仕事チャレンジ参加中

    出典:X(旧Twitter)

  • 【活発性の発揮】 私の資質の1つ”活発性” 特に、好きなものや興味のあることに関して発揮することが多い!と自己分析を通して気付きを得ました✨ この活発性を活かせるように、楽しいと思える仕事に関わりたいです #LadyCarry #ラディキャリ #お仕事案件チャレンジ参加中

    出典:X(旧Twitter)

  • 無料カウンセリング編2 1回目で私はとてもカウンセリングをするのが楽しみになってて2回目はむっちゃルンルンでしてました笑 私の担当カウンセラーがとても話しやすくて楽しくしてくれたというのもあり終始ニコニコでやっていました #LadyCarry #ラディキャリ #お仕事案件チャレンジ参加中

    出典:X(旧Twitter)

  • \自分のスキル気付いてますか?/ これまでの人生で備わったスキル✨ 洗い出しで新しいスキルに出会い、 2種の分類に分けてスキルをより理解する スキルを理解する事で、 適職探しの鍵となりました️ #LadyCarry #ラディキャリ #お仕事チャレンジ参加中

    出典:X(旧Twitter)

  • 【私の関心ってなに…??】 普段時間がある時はSNSを漁っている私 アイドル以外に好きな物ってないな…と思っていたのですが、よく見る動画から「トレンドを追うことが好き」なことがわかりました! 関心のあることに関われる仕事ができたらいいなと思います #LadyCarry #ラディキャリ

    出典:X(旧Twitter)

  • 【転職の軸】 転職先の企業を探す中で考えることが増えた「転職の軸」 ✴新しい自分を見つけたい ✴自分の可能性を広げたい 私にとって未知の世界であるIT・WEB業界 自分らしく挑戦を続けられる会社に出会えるようにしたいです #LadyCarry #ラディキャリ #お仕事案件チャレンジ参加中

    出典:X(旧Twitter)

  • ✎「適職」について学びました ラディキャリの受講を決める前に 「向いている仕事の見つけ方セミナー」に参加 (マイク・カメラoffで参加しやすかったです☺️) ○適職で働くと年収があがる✨ ○探すためには自己分析が重要! #LadyCarry #ラディキャリ #お仕事案件チャレンジ参加中

    出典:X(旧Twitter)

  • \幼少期から続く自分軸/ 私の自分軸は将来の夢である ”動物との共存“です 受講中、自分軸が幼少期から続いていると知りました 自分らしさを保つために必要な自分軸 もし、まだ自分軸が見つかっていない人は人生を振り返ってみて下さい! #LadyCarry #ラディキャリ #お仕事チャレンジ参加中

    出典:X(旧Twitter)

  • キャリア分析をしていく中で、今までの自分の働き方の癖として、仕事だからこうしなきゃとか、周りの状況を意識して自己犠牲を当たり前との意識でした。 強みがわかったからこそ弱みを知ることは次にどう繋げるか考えるようになりました! #LadyCarry #ラディキャリ #お仕事案件チャレンジ参加中

    出典:X(旧Twitter)

  • つぶやき  6回目のコーチング受講しました 適職リサーチで自分で事前に調べた職種はやりたいことなのに腑に落ちない感じがありました コーチとお話すると今まで避けてきた職種が自分とあっている可能性が見えてきました #LadyCarry #ラディキャリ

    出典:X(旧Twitter)

  • 【転職を決めた理由】 私はこの春に現職を退職します 決断をした理由はこちら↓↓↓ 今の職場は好きですが、自分の理想の在り方を叶えることが難しいと判断しました 自分の理想を目指して今は頑張り時です

    出典:X(旧Twitter)

  • ストレングスファインダーを使用して自分の特性を知ったところ以下の結果が出ました。 それによって人と関わることが自分の良さを発揮できることがわかりました。またバランスいいことを知れて自信がつきました。 #LadyCarry #ラディキャリ #お仕事案件チャレンジ参加中

    出典:X(旧Twitter)

  • 【適職、】 ・私に合う仕事? ・やりたい仕事と向いてる仕事の違い? 以前は「接客が好き」で仕事を選んできた私。 自己分析で価値観を知って 向いてる仕事と、やりたい仕事が重なっていることが判明 自己分析の大事さを知れました #LadyCarry #ラディキャリ #お仕事案件チャレンジ参加中

    出典:X(旧Twitter)

  • \弱み見方によっては才能✨/ 几帳面で仕事が遅いと言われる人も正確さが求められる職場では強みになる!! そう教わり、 私も自分の短所を見つめ直しました 強みと弱みは表裏一体 弱みを活かす事で才能に変わることを学びました #LadyCarry #ラディキャリ #お仕事チャレンジ参加中

    出典:X(旧Twitter)

  • コーチングをする中で、自分自身に対してたくさんのフィルターをかけて自分を小さく見てました。 これまでのことを話す中で等身大の自分と向き合えるようになりました! 自分の可能性にワクワクし始めました! #LadyCarry #ラディキャリ #お仕事案件チャレンジ参加中

    出典:X(旧Twitter)

  • 【ありたい姿】 私が目指す “ありたい姿” 自己分析とコーチングを通して、一歩ずつ “ありたい姿” に近づけている✨ そんな実感が湧いてきています #LadyCarry #ラディキャリ #お仕事案件チャレンジ参加中

    出典:X(旧Twitter)

  • 【自己分析は難しい?】 転職をするにあたって書籍などを買って自己分析を行いましたが、これであっているのか…と不安でした ひとりだと他の人と比べて自分の強みは…と考えることが難しかったので、経験豊富なコーチにアドバイスもらえる環境があっていました! #LadyCarry #ラディキャリ

    出典:X(旧Twitter)

  • キャリア分析❁⃘*.゚ ( #LadyCarry 受講③) 現職にとことん向き合いました! 成果、失敗、頑張り、不満、、 これらを書き起こしてコーチと話すと、「自分」が進みたい道が見えてきた気がしました。 自覚しているよりも今持っている力はたくさんあり、次にも生きていきます!!

    出典:X(旧Twitter)

  • 【ストレスと価値観】 私が日頃感じているストレス 自己分析で見えた価値観と照らし合わせてみて、相違してる部分に対してストレスを感じてる 実際に可視化することで自分自身の性質をより深く知れることができていると感じます♡ #LadyCarry #ラディキャリ #お仕事案件チャレンジ参加中

    出典:X(旧Twitter)

(口コミ評価は、体験談投稿フォームで随時募集しています)

LadyCarry(ラディキャリ)以外のおすすめキャリアコーチングサービス

LadyCarry(ラディキャリ)は評判の良いサービスですが、キャリア相談ができるほかのキャリアコーチングおすすめについてもご紹介します。

マイ・カウンセラー

マイ・カウンセラー

口コミ:マイ・カウンセラー 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://escareer.co.jp/mycounselor/

Artist Pathway Coaching

Artist Pathway Coaching

口コミ:Artist Pathway Coaching 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://artistpathway.testsite-demo.net/

Good Coach

Good Coach

口コミ:Good Coach 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://goodcoach.work/

キャリスピ

キャリスピ

口コミ:キャリスピ 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://mizukara.com/careerspeed/

ボイスマルシェ

ボイスマルシェ

口コミ:ボイスマルシェ 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://www.voicemarche.jp/

執筆者・監修者のmotoについて

moto
moto

起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。

運営者情報