
この記事は、これまでに5回以上の転職活動を経験し、50社以上の転職サイトと転職エージェントを利用してきたmoto(戸塚俊介)が、これから転職活動を行う30代女性の転職者向けに、おすすめ転職サイトと転職エージェントを比較しました。また、公開求人数や非公開求人数を転職サイトと転職エージェントごとに比較し、ランキングにしています。
本記事の筆者であるmoto(戸塚俊介)は、リクルートやベンチャー企業など7社へ転職し、転職に関する知見を発信し、さまざまなメディアで取り上げられました。Twitter(@moto_recruit)のフォロワーは10万人を超え、転職経験を書いた書籍『転職と副業のかけ算』はAmazonランキングで総合1位のベストセラーとなっています。
筆者のキャリアやこれまでの実績についてはプロフィールをご覧ください。
30代女性におけるおすすめ転職サイトと活用法
まずはじめに、転職活動というのは自分という“商品”を企業に売り込む営業活動です。
これまで積み上げてきた“自分の経験やスキル”を商品にして「どんなことができるのか」「どう役立つか」「値段はいくらなのか」という“自分の営業”を展開していくのが転職活動の基本です。
転職活動は「自分のスゴいところ」を推すのではなく「相手が求めていることに対して、自分にできること」を伝えるのが基本です。30代女性の転職では、この部分ができていないと厳しい転職活動になると思います。
「御社のサービスに魅力を感じてー」とか「優秀な人が多いのでー」という「自分が志望企業に入りたい理由」を伝えるより「自分を雇うことのメリット」を伝えたほうが、採用する側の納得度は高まります。また「自分を雇うメリット」が相手のニーズと合致していれば、採用確度は更に高くなります。
30代女性の転職はキャリアにおいて重要な選択となるので、自分のことだけでなく、相手の企業の採用背景をしっかりと理解し、自分に合った転職サイトと転職エージェントを活用して転職活動をすることが大切です。
30代女性での転職活動では転職サイトだけでなく、転職エージェントも活用して効率的に進めるのが良いです。選び方として、大手の総合転職サイトや転職エージェントを利用したあとに、業界特化型のエージェントや、専門性の高い転職エージェントを利用するのがおすすめです。
30代女性におすすめ転職サイト
30代の女性のにおすすめな転職サイトと転職エージェントをご紹介します。
いずれも「大手だから安心できた」「女性のキャリアをちゃんと考えてくれた」「いい求人を提案してくれた」と評判の良い転職エージェントです。
1位:doda Woman Career

サービス | doda Woman Career |
---|---|
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
公開求人数 | 129,825(2022年5月18日現在) |
非公開求人数 | 37,010(2022年5月18日現在) |
特徴 | ・女性の転職に特化した転職サイト ・未経験や女性向けの正社員求人が豊富 ・20代~40代のキャリアを考える女性におすすめ |
おすすめポイント | 非公開求人3万件以上。幅広い求人に対応 |
利用満足度 | ★★★★★ |
対応地域 | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄・海外 |
公式サイト | https://doda.jp/woman/ |
転職サイト大手の『doda』は女性の転職にも力を入れています。
特に30代前半・後半の女性向け求人の量・質ともに非常に高いです。「転職人気企業ランキング」などもあるため、転職者全体の傾向も知ることができます。
転職エージェント機能も持っているため、30代前半・後半の女性向け求人を転職サイトの「doda」で探して、気になる求人を「doda転職エージェント」経由で応募するという使い方がおすすめです。30代前半・後半ともに女性の転職に役立つ転職サイトです。
2位:LIBZ(リブズ)

サービス | LIBZ(リブズ) |
---|---|
運営会社 | 株式会社リブ |
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 | 1,861(2022年5月18日現在) |
特徴 | ・女性の転職に特化した転職サイト ・女性向けの正社員求人や未経験求人も豊富 ・アルバイトや派遣社員から正社員のキャリアを考える人におすすめ |
おすすめポイント | 女性の転職情報に特化 |
利用満足度 | ★★★★★ |
対応地域 | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://career.prismy.jp/ |
『LIBZ(リブズ)』は元リクルートの方が立ち上げた女性に特化した転職サイトです。年収400万円以上の正社員案件を厳選して紹介してくれます。30代前半・後半の女性向け求人も多く、働き方を重視する女性に人気のある転職サービスです。
LIBZは「女性がワークライフバランスを大切にしながら活躍できる求人」をメインに扱っているため、働き方やキャリアを考えている女性の方は、ぜひ一度相談してみてください。すべて無料で利用できます。
3位:マイナビエージェント(女性の転職)

サービス | マイナビエージェント(女性の転職) |
---|---|
運営会社 | 株式会社マイナビ |
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 | 非公開 |
特徴 | ・マイナビが運営する女性の転職エージェント ・未経験や女性向けの正社員求人が豊富 |
おすすめポイント | 経験の浅い人でも使える転職エージェント |
利用満足度 | ★★★★★ |
対応地域 | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://mynavi-agent.jp/womanwill/ |
30代女性転職者の中で利用者が多かったのが『マイナビエージェント』です。30代前半、30代後半の女性で契約社員や経験年数が少ない、育児休暇でブランクがあるなど、さまざまなケースの女性転職者に対してもがんばって企業へ推薦してくれる転職エージェントです。
30代の女性で初めての転職する人や、書類の書き方、面接が不安な人におすすめな転職エージェントです。
4位:type女性の転職エージェント

サービス | type女性の転職エージェント |
---|---|
運営会社 | 株式会社キャリアデザインセンター |
公開求人数 | 7,286(2022年5月18日現在) |
非公開求人数 | 17,194(2022年5月18日現在) |
特徴 | ・女性の転職に特化した転職エージェント ・未経験や女性向け求人が多め ・20代~40代のキャリアを考える女性におすすめ |
おすすめポイント | 第二新卒や20代に強い転職エージェント |
利用満足度 | ★★★★・ |
対応地域 | 東京・神奈川・埼玉・千葉 |
公式サイト | https://type.woman-agent.jp/ |
大手企業とのパイプが強く、30代の女性の転職に強いのが『type女性の転職エージェント』。
「女性の転職エージェント」と謳っているだけあって、女性のキャリアについて熱心に取り組んでくれます。求人は日系大手から外資、中小など幅広く、企業の書類選考や年収交渉をかなりがんばってくれます。
type女の転職の中で「オンライン面接に潜む落とし穴とは? motoさんに聞くミスマッチ転職を防ぐコツ」についてお話させてもらいました。
地方の求人には弱いので、地方への転職を考える場合には、リクルートエージェントなどの転職エージェントを使ったほうが良いです。面接前に過去に出た問題や、内定する人の傾向などを細かく教えてもらえるため、とても信頼できます。
5位:パソナキャリア

サービス | パソナキャリア |
---|---|
運営会社 | 株式会社パソナ |
公開求人数 | 39,774(2022年5月18日現在) |
非公開求人数 | 非公開 |
特徴 | ・圧倒的に多くの求人を提案してくれる ・キャリア相談に丁寧に対応してくれる ・幅広い業界の求人が豊富 |
おすすめポイント | 幅広い求人を紹介してくれる転職未経験者向け |
利用満足度 | ★★★★・ |
対応地域 | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://www.pasonacareer.jp/ |
女性向け転職エージェント6位は『パソナキャリア』。ほかの転職エージェントに比べて幅広く求人を提案してくれます。
自分のキャリアに寄り添って提案してくれる転職エージェントであるため、結婚や出産など、ライフイベントを重視する女性におすすめです。本当に数多くの求人を提案してくれるので、いろいろな求人を幅広く見た上で判断したいという方はぜひ使ってみてください。
転職エージェントではありますが、求人情報の収集先としても非常に便利です。自分が重視する条件を満たしているかどうか、求人をもらうだけでも価値のある転職エージェントです。
6位:JACリクルートメント

サービス | JACリクルートメント |
---|---|
運営会社 | 株式会社ジェイエイシーリクルートメント |
公開求人数 | 13,174(2022年5月18日現在) |
非公開求人数 | 非公開 |
特徴 | ・業界に特化したエージェント担当が付く ・ハイクラスやミドルクラスの求人が豊富 ・年収700万円以上の役職付求人が多め |
おすすめポイント | 業界別に特化した転職エージェントが在籍 |
利用満足度 | ★★★★★ |
対応地域 | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://www.jac-recruitment.jp/ |
30代女性向け転職エージェントの7位は『JACリクルートメント』です。ハイクラス向けなので、キャリアを考える女性におすすめな転職エージェントです。
求人は転職サイトの「ビズリーチ」と同様、外資系や日系大手が多いので、キャリアアップや年収アップ、ハイクラス求人を求める女性に向いています。もちろん、女性の管理職求人などもあり、キャリアを考える女性に人気があります。
僕が実際に使った印象ですが、特定の企業においては、他社の転職エージェントよりも圧倒的に通過率が高く、年収交渉も強かったです。企業ごとに担当が付くので、企業情報を詳細に知ることができる点に安心感がありました。
7位:リクナビNEXT

サービス | リクナビNEXT |
---|---|
運営会社 | 株式会社リクルート |
公開求人数 | 60,928(2022年5月18日現在) |
非公開求人数 | 非公開 |
特徴 | ・業界最大規模の転職サイト ・日本全国のエリアに対応しており、どこよりも求人が多い ・履歴書・職務経歴書などの書類を作成できる無料ツールが充実 |
おすすめポイント | 最も幅広い求人が見れる日本最大の転職サイト |
利用満足度 | ★★★★・ |
対応地域 | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://next.rikunabi.com/ |
30代女性向け転職サイトの8位は『リクナビNEXT』です。
リクナビネクストには「履歴書」と「職務経歴書」を無料で作成できるツールがあります。ほかの転職サイトと違い、ロゴが入らず、ワードとエクセルへ出力できるので、これだけでも利用価値があります。
リクナビNEXTでは「社内評価が低くても同期や後輩が評価されても焦らなくていい理由――大事なのは社内より“市場”から見た「自分の価値」というお話もさせてもらいました。
リクルート自体が女性のキャリア醸成に力を入れていることもあり、女性の転職特集などが展開されています。業界最大手とあって求人数がとても多く「とりあえずリクナビNEXTに登録する」という女性の転職者は多いです。一通り求人を見て、リクルートエージェントと合わせて活用するのがおすすめです。
8位:キャリトレ

サービス | キャリトレ |
---|---|
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 | 100,545(2022年5月18日現在) |
特徴 | ・優良ベンチャーから大手までの20代求人が豊富 ・求人に興味があるボタンを押すだけでマッチング ・20代の挑戦したい若手向けの転職サイト |
おすすめポイント | スカウトを待つだけでOKな転職サイトで便利 |
利用満足度 | ★★★★★ |
対応地域 | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://www.careertrek.com/ |
30代女性におすすめな転職サイトが『キャリトレ』です。自分の希望条件や職務経歴を細かく入れなくても、自分に合ったおすすめ求人をレコメンドしてくれます。
30代の女性におすすめな利用方法として「今すぐ転職したい」というより「何かいい仕事があったら見たい」という感じでも使えます。自分のキャリアを登録しておくことで、いろいろな企業からスカウトを受け取ることができます。
求人はベンチャーから大手企業まで幅広くあり、30代のキャリアの選択肢として良い求人が多くあるので、まずは自分にどんな求人が来るのかを知りたい30代の女性におすすめです。
9位:リクルートエージェント

サービス | リクルートエージェント |
---|---|
運営会社 | 株式会社リクルート |
公開求人数 | 192,702(2022年5月18日現在) |
非公開求人数 | 248,364(2022年5月18日現在) |
特徴 | ・業界No.1の求人から自分に合った求人を紹介してくれる ・キャリアアドバイザーが履歴書作成から面接準備までサポートしてくれる ・職務経歴書エディターなどのツールが豊富で無料で利用できる |
おすすめポイント | 非公開求人20万件以上。転職支援実績No.1の最大手 |
利用満足度 | ★★★★★ |
対応地域 | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄・海外 |
公式サイト | https://www.r-agent.com/ |
30代女性向け転職エージェント3位は『リクルートエージェント』でした。
年代問わず利用でき、総合的に求人を提案してくれます。初めての転職でも2回目以降の転職でも、毎回役に立ったという女性転職者の声が多い転職エージェントでした。
『リクナビNEXT』との連携や、面接日時の設定、求人検索、応募までの一連の流れが非常に使いやすく、安心感があります。システム的に送られてくる求人のレコメンド精度はイマイチですが、それ以外はとても良いのでまず登録しておいて間違いのない転職エージェントです。
10位:マイナビ転職

サービス | マイナビ転職 |
---|---|
運営会社 | 株式会社マイナビ |
公開求人数 | 15,161(2022年5月18日現在) |
非公開求人数 | 非公開 |
特徴 | ・リクナビNEXT、dodaに次ぐ大規模転職サイト ・全国の求人に対応しているため、地方の転職にも強い ・20代~40代の正社員求人が豊富 |
おすすめポイント | 他社の転職サイトには掲載されていない穴場的な求人が豊富 |
利用満足度 | ★★★★★ |
対応地域 | 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
公式サイト | https://tenshoku.mynavi.jp/ |
30代女性向け転職サイトの10位は『マイナビ転職』です。
未経験でも応募できる求人が多く、社歴が浅い状態でも役立ちました。
接客業をしていたときに利用しましたが、他社の転職サイトには掲載されていない穴場的な求人が結構あり、非常に便利でした。女性向けの求人も多くあります。
また、地方に拠点があるため地元の求人に強いです。地方で転職を考える女性は、事務職などの求人が多くあるため、マイナビ転職をメインに転職活動するのがおすすめです。
全国に対応しているので、転職活動をする上で登録しておくべきおすすめ転職サイトの1つです。
30代女性の転職で転職サイトと合わせて見るべきサイト
30代女性の転職では、会社の情報を事前に必ずチェックしておいたほうが良いです。特に年収の高い30代女性の転職者は慎重に検討することをおすすめしますので、ぜひ下記3つのサイトで確認してみてください。
1.ミイダス

サービス | ミイダス |
---|---|
運営会社 | ミイダス株式会社 |
種類 | 転職支援サービス |
料金 | 無料 |
企業数 | 32万社以上 |
特徴 | ・市場価値診断で自身の適正年収を知ることができる ・パーソルグループが運営 |
公式サイト | https://miidas.co.jp/ |
現時点で自分にどれくらい市場価値(年収)があるのか『ミイダス』で調べることができます。いくつかの質問に答えるだけで、自分の年収や紹介される求人のレベルがわかります。
僕は転職時に参考程度に使っていますが、やってみる価値はあります。30代女性の転職において提示されるオファー金額の妥当性や、どれくらいの年収で転職するべきかというラインの参考になります。
30代女性の転職における年収は後のキャリアにおいても重要なので、まずはやってみることをおすすめします。
2.転職会議

サービス | 転職会議 |
---|---|
運営会社 | 株式会社リブセンス |
種類 | 口コミサイト |
料金 | 無料 |
口コミ数 | 204,264(2022年5月18日現在) |
求人数 | 223,215(2022年5月18日現在) |
特徴 | ・評判、社風、年収など企業情報を細かくチェックできる ・320万件以上の口コミを閲覧できる |
公式サイト | https://jobtalk.jp/ |
30代女性の転職は次のキャリアへの影響が大きいため、しっかり下調べをする必要があります。私は『転職会議』を見ることで企業の下調べを徹底していました。
中でも年収と退職理由を中心に見ることで「どんな理由で辞めているのか」「年収はどれくらい上がるのか」を確認しました。転職サイトで募集されている正社員のコメントだけでなく、派遣社員や契約社員の口コミもあるので、情報を幅広く見ることができます。
3.OpenWork

サービス | OpenWork |
---|---|
運営会社 | オープンワーク株式会社 |
種類 | 口コミサイト |
料金 | 1,000円 |
口コミ数 | 1,300万件以上(2022年5月18日現在) |
求人数 | 114,175(2022年5月18日現在) |
特徴 | ・投稿件数が圧倒的に多い老舗の口コミサイト ・企業文化、強み、女性の働きやすさなど詳細な口コミの閲覧が可能 |
公式サイト | https://www.vorkers.com/ |
個人的には信憑性が高いと思っている『OpenWork』。組織風土や給与などについて詳しく書かれており、直近の書き込みも多くあるので参考になります。年収と社風を参考にしています。
転職エージェントや転職サイトの情報だけでは確実に不足なので、見ておいたほうが良いです。上位役職者のコメントなどは少ないので、あくまで現場の意見として参考にすると良いです。
30代女性における転職サイトのおすすめな使い方
30代女性での転職は、転職サイトだけでなく、転職エージェントも活用して効率的に進めるのが良いです。選び方として、まずは大手の総合転職サイトや転職エージェントを利用した後に、業界特化型や専門性の高いエージェントを利用するのがおすすめです。
転職サイトや転職エージェントを利用する上で、おすすめなのが、転職サイトで応募したい企業や求人を探し、転職エージェントを通じて応募する方法です。
具体的には下記の手順で転職活動を進めていきます。
【転職サイトと転職エージェントを使った応募方法】 1. 30代に強い転職サイトに登録する 2. 転職サイトで求人情報を検索する 3. 気になった求人を転職エージェントに伝える 4. 転職エージェントから推薦状付きで応募する
上記の方法を使うことで、転職サイトの自己応募だけでは落ちてしまう求人にも通過しやすくなります。
30代女性の転職は転職サイトや企業HP経由で応募してしまうと、書類選考で落ちてしまう可能性が高くなります。
理由としては、30代女性の求人を募集している企業の中には、転職サイトからの応募者をスクリーニングするために、学歴フィルターや企業名、転職回数などでフィルターをかけているケースがあるためです。
転職サイトから応募するだけでは機械的に落とされてしまう可能性があるため、転職エージェントを並行して利用し、転職エージェントに推薦してもらうことで、書類選考の通過率を高めるのがおすすめです。
30代女性の転職で大切なこと
「石の上にも三年」という言葉があるように、仕事においても「とりあえず3年は働いたほうがいい」という声をよく聞きます。入った会社で3年はガマンしないと「履歴書に傷がつく」という意見です。
しかし、私は30代で1年半しか在籍しなかったことがありましたが、年収を上げて転職をしています。
大事なのは「在籍期間」ではなく「期間における中身」です。つらいことを3年間ガマンすれば、必ず高い能力が付くというものではありません。
面倒見の悪い上司のもとで、言われたことだけを3年間こなしてきた人よりも、1年間を自分の成果に費やしてきた人のほうが市場価値を上げられるのは明白です。
能力の低い上司や同僚に囲まれてだらだら過ごす1日と、自分の能力を高めてくれる優秀な上司の下で過ごす1日は「密度」が違います。後者は、例えるなら「精神と時の部屋」です。
精神と時の部屋は、漫画『ドラゴンボール』に登場する修行部屋のことで、この空間では、外の世界と時間の進み方が違う設定になっています。精神と時の部屋では、1年が外界の1日に相当します。ゆえに、この部屋で修行をすれば、1年分のパワーアップを1日でできるのです。
転職も同様で、在籍期間よりも「期間の中身」が大切です。ただ時間が過ぎるのを待って仕事をするよりも、常に転職市場から求められる能力や成果を追い求める人材でいること。
同時に、日頃から求人情報を集めて、いい求人が出たタイミングで、いつでも出れるようにしておく姿勢を保っておくことも重要です。
ただし、「転職してはいけないタイミング」は明確に存在します。それは「今の仕事が辛い、嫌になった」というタイミングです。
仕事がツラいとか、今の仕事が嫌になって転職を考え始めると「会社を辞めること」が目的となってしまい、たとえブラック企業であっても、内定が出たらすぐに転職をしてしまう傾向があります。
このような転職を一度してしまうと、また同じ動機で転職する「負のサイクル」に陥りやすくなります。転職は目的にするのではなく、自分が叶えたいことを実現する「手段」です。今の仕事を辞めることを目的にするのはやめましょう。
転職は常に視野に入れておくべきですが、あえて転職すべきタイミングがあるとすれば「仕事が最高潮のタイミング」です。
採用側の視点でみると、ネガティブな理由で転職を考えて行動している人より、今まさに脂が乗っている人材のほうが、一緒に働きたいと思えるはずです。
今の職場で成果を出せており、なおかつ仕事が楽しいと感じられているタイミングほど、転職のベストタイミングだと思います。
もし時間のある求職者の人は、厚生労働省が発表している「雇用を取り巻く環境と諸課題について(PDF)」という調査などにも目を通してみてください。
30代女性の転職は転職のタイミングも考えつつ、転職サイトと転職エージェントを活用して転職活動をしてみてください。参考になれば幸いです。
30代女性におすすめな転職サイト比較
最後に、30代女性向けの各転職サイトと転職エージェントの求人数や特徴についてまとめた比較表をご紹介します。各サイトの特徴や求人数を掲載しています。
サービス | doda Woman Career | LIBZ(リブズ) | マイナビエージェント(女性の転職) | type女性の転職エージェント | パソナキャリア | JACリクルートメント | リクナビNEXT | キャリトレ | リクルートエージェント | マイナビ転職 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
公開求人数 | 129,825 | 非公開 | 非公開 | 7,286 | 39,774 | 13,174 | 60,928 | 非公開 | 192,702 | 15,161 |
非公開求人数 | 37,010 | 1,861 | 非公開 | 17,194 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 100,545 | 248,364 | 非公開 |
利用満足度 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★・ | ★★★★・ | ★★★★★ | ★★★★・ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ |
求人検索機能 | ○ | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ |
対象年代 | 20代〜50代 | 30代〜40代 | 20代〜40代 | 20代〜40代 | 20代〜40代 | 20代〜40代 | 20代〜40代 | 20代 | 20代〜50代 | 20代〜40代 |
種類 | 転職サイト | 転職サイト | 転職エージェント | 転職エージェント | 転職エージェント | 転職エージェント | 転職サイト | 転職サイト | 転職エージェント | 転職サイト |
おすすめポイント | 非公開求人3万件以上。幅広い求人に対応 | 女性の転職情報に特化 | 経験の浅い人でも使える転職エージェント | 第二新卒や20代に強い転職エージェント | 幅広い求人を紹介してくれる転職未経験者向け | 業界別に特化した転職エージェントが在籍 | 最も幅広い求人が見れる日本最大の転職サイト | スカウトを待つだけでOKな転職サイトで便利 | 非公開求人20万件以上。転職支援実績No.1の最大手 | 他社の転職サイトには掲載されていない穴場的な求人が豊富 |
エリア | 全国 | 全国 | 全国 | 東京・神奈川・埼玉・千葉 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 |
公式サイト | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら |
(公開求人数、非公開求人数:2022年5月18日現在)
執筆者・監修者のmoto(戸塚俊介)について
moto(戸塚俊介)
Follow @moto_recruit
1987年長野県生まれ。地方ホームセンターやリクルート、ベンチャー企業など7社に転職後、副業の転職メディアを上場企業へ売却。現在は「転職アンテナ」を運営するmoto株式会社とHIRED株式会社の代表取締役。著書に『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)がある。(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)。