【評判】パソナキャリアは実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた

パソナキャリア

パソナキャリアの基本情報とサービス紹介

まずはじめに、パソナキャリアの基本情報をご紹介します。

サービス名パソナキャリア
運営会社株式会社パソナ
公開求人数36,231(2023年5月31日現在)
特徴・圧倒的に多くの求人を提案してくれる
・キャリア相談に丁寧に対応してくれる
・幅広い業界の求人が豊富
おすすめポイント幅広い求人を紹介してくれる転職未経験者向け
おすすめ度★★★★・
対応地域全国
有料職業紹介事業許可番号13-ユ-010444
公式サイトhttps://www.pasonacareer.jp/

パソナキャリアの評判

パソナキャリア』は、オリコン顧客満足度調査で「転職エージェント部門4年連続1位」を獲得し、サポートの充実度について利用者からも高い評価を受けている満足度の高い転職エージェントです。

満足度が高い理由は、パソナの転職エージェントによる丁寧なカウンセリングにあります。しっかりと面談で話を聞いた上で、自分のキャリアに寄り添って求人を提案、マッチングしてくれます。相談に乗りながら多くの求人を提案してくれるので、手厚いサポートでしっかりと転職活動を支援してくれます。

「他社と比較して面談が丁寧だった」「未経験でもたくさんの求人を出してくれた」「求人が多いから比較しやすかった」という口コミが多かったのがパソナキャリアです。

パソナキャリア

私も利用しましたが、本当に幅広く求人を出してくれるのでとても便利でした。パソナは人材派遣のイメージが強いですが、最近は転職にも力を入れており、求人も比較的豊富にあります。

自分で転職サイトを使って求人を探すより、楽に見つけることができます。本当に数多くの求人を提案してくれるので、転職市場の動向を知りたい人や、自分が重視する条件を満たしているかどうかなど、いろいろな求人を幅広く見た上で判断したい人にも便利です。

登録して求人をもらうだけでも価値のある転職エージェントですし、人材業界大手とあって年代問わず非常に満足度が高いので、初めての転職者にもおすすめできます。

また、転職を考えていなくても、長期的なコミュニケーションをとってくれるのもパソナキャリアの特徴です。転職するか、残留するかを考えている段階でも、相談に乗ってくれるので活用してみてください。

出典:公式サイト

パソナキャリアを利用した人の口コミ

パソナキャリアを利用した人の声はSNSでも多くあります。SNSで募集して集まったパソナキャリアに対する良かった声、悪かった声を掲載しておきます。

パソナキャリアの口コミ評価

  • 34歳・女性
    大手転職エージェントを利用しておりましたが、パソナ社は求人数では劣るものの、エージェントの方のサポート力では一番良かったと思いました。特に感じた差は、他社はとにかく早く転職させたいのか、希望に沿っていない求人を紹介されたりなどありました。

  • それが、パソナ社では面談時に伝えた希望以外の求人は無かったです。また職務履歴書を添削いただいたり、面談対策をしてもらえて多岐にわたって丁寧にサポートいただけました。

  • 33歳・男性
    パソナキャリアは求人の紹介だけではなく、とにかくエージェントのレスポンスが早いのが印象的でした。履歴書・職務経歴書を何度も添削していただき、やり取りを繰り返しましたが、電話連絡やメールの返信が驚く程迅速でした。

  • エージェントの方の対応のおかげで、高いモチベーションを維持したまま転職活動を続けることが出来ました。

  • 38歳・男性
    保険会社で営業職を10年以上行っておりましたが、体力的な部分を考え転職することにしました。ハローワークも利用していましたが、労働環境は改善されそうな求人はあるものの、年収が大幅に下がってしまう求人が多く、転職エージェントに登録しました。

  • 未経験可で残業45時間以内、年収も大幅に下がることがない求人だけをピックアップして紹介いただけました。無事内定をいただき、将来の不安も感じることなく充実して働けています。パソナキャリアを利用して転職できて、本当に満足しています。

  • 39歳・女性
    旦那の転勤をきっかけに転職を決意しました。派遣やパートではなく、正社員として働くことを希望していたため、エージェントからアドバイスを貰いながら転職活動を行うことにしました。年齢面等、不利な点は多かったですが、担当の方がかなり頑張って求人を探してくれました。

  • 年収も変わることなく、希望のエリアでの内定を貰うことが出来ました。求人紹介以外のアドバイスも親身で、おすすめできるエージェントだと思います。

  • 31歳・女性
    女性の転職に強いイメージがある、口コミサイトでの評価が高い、という2点からパソナキャリアに登録しました。当時私は30歳、既婚、転職回数4回目(直近半年で退社)という転職には不利な状況でしたので、あまり期待はせずにカウンセリングに伺いました。

  • パソナキャリアのカウンセラーさんはこんな私の状況にも共感して下さり「大丈夫ですよ!」と励ましてくれました。今後に期待が持てる対応で救われた気がしたのを覚えています。

  • 10社近く書類選考で落ちてしまいましたが、諦めずに続けられたのは担当者の方のおかげだと思います。

  • 27歳・女性
    とにかくたくさんの求人を紹介してもらいました。大手企業からベンチャー、業種も様々にコンスタントに紹介いただきました。カウンセリング後もいつも電話をいただいて、手厚いサービスと真摯な対応に好感を覚えました。

  • 転職先は他社のエージェントで決まったのですが、自分のまわりで転職を考えている人には、まずはパソナキャリアに相談してみるといいと薦めています。

  • 22歳・女性
    大学を卒業して新卒で入った会社に満足ができず、勤務して半年ほどで転職を決意しました。最初は転職サイトに登録して応募していましたが、何一つ結果が出ず、パソナキャリアを利用することにしました。

  • 私に足りない部分を的確にアドバイスいただくことで、徐々に成果となって現れました。転職エージェントとは相性もあると思いますが、少なくとも私の担当の方は最高の方だったと思っています。

  • 29歳・女性
    中小企業を視野に入れている人は、求人数が多いパソナキャリアがおすすめです。私は総合職から事務職への転向で、大手よりも自由な働き方がしたくて中小企業を探していました。ただ、ある程度は安定している部分も欲しいという、かなりわがままな希望を出していました。

  • パソナキャリアでは、会社の規模はそれほど大きくないものの福利厚生がしっかりしている会社をピックアップしてもらいました。希望通りの転職ができたので満足しています。

  • 40歳・男性
    パソナキャリアは、転職に関する準備から採用まですべてをサポートいただけるエージェントでした。職歴にあった会社を探してもらうだけでなく、転職に伴う履歴書の書き方、書類選考で採用される写真の撮影、面接の練習など、細かい部分も教えてもらいました。

  • 心配事にも親密に対応していただけたので、文句のつけようがなかったです。

  • 44歳・男性
    都内から静岡へIターン転職を希望して、転職エージェントに登録しました。パソナキャリアで、都内で仕事をしながら地方の求人に応募しました。住む予定の場所からの通いやすさ等、地方に即した提案が多く、利用価値は高かったと思います。

  • 42歳・女性
    キャリアコンサルタントの方が根気よく相談に乗ってくれて、本当に良かったです。パソナキャリアのほかにマイナビとリクルートの合わせて3社使ってみましたが、担当の方との相性が一番良かったのがパソナでした。

  • 他2社もそこまで対応に不満はなかったのですが、連絡の頻度がシステマチックに感じることがありました。パソナの方はこちらの状況やタイミングを見計らって連絡していただけたため、スムーズでした。

  • 良いタイミングでモチベーションを高めてくれたことも、納得の転職活動ができた理由だと思います。

  • 41歳・男性
    転職サイトだけでは選択肢が少ないと感じ、また自分自身だけでは転職に関する知識が不足していると思ったため、パソナキャリアに支援してもらおうと考えました。こちらのペースに合わせて提案をいただけるので、ストレスを感じることはなかったです。

  • 他の転職エージェントだとキャリアコンサルタントが少し強引だったので、転職活動後半はパソナキャリアのみ利用していました。良い意味で雰囲気が異なっていて、個人的にはとても良かったと思います。

  • 23歳・男性
    生命保険の営業として働き始めましたが、激務で倒れそうになり、もう少し落ち着いて働ける会社に転職を希望していました。パソナキャリアからは企業分析から書類選考、面接、オファー受諾後の退職交渉まで、すごく親身に対応してもらいました。非常に満足しています。

  • 23歳・女性
    新卒3年目で不動産業界に勤めていましたが、もっと会社の根幹に関わる仕事をしたいと思って転職を決意しました。パソナキャリアの担当者は、客観的に見た私の市場価値を教えてくれて、今後のキャリアについてもアドバイスをしてもらいました。

  • 「希望ポジションへの転職は難しい」ということもはっきりとおっしゃっていただき、目指すべき方向に向かっていくには、どういった会社に転職してキャリアを積むのがいいかという、具体的な意見がもらえました。非常に頼りになりました。

  • 23歳・男性
    パソナキャリアの転職エージェントは非常に優秀だと思います。私の転職理由から希望する求人の条件を分析して、希望に沿った求人を紹介いただけました。また、応募のペースや応募の順番まで調整いただけて面接に集中できました。

  • 面接のサポートは、専任のアドバイザーの方が何度も練習に付き合ってくれたので、本番は緊張せずに取り組むことができました。

  • 23歳・女性
    業種や職種毎の転職セミナー・相談会に参加したくて登録しました。私はIT業界でのキャリアアップを目指してセミナーに参加しました。業界専任の方が登壇なさって、様々な知識を提供いただけるだけでなく、個別面談の実施等多岐にわたって対応いただけました。

  • 36歳・女性
    とにかく誠実で論理的でした。コミュニケーションに無駄がなく、とはいえドライすぎないので、非常にバランスが良い転職エージェントでした。最初にかなり時間をかけて、ヒアリングしてくれるのが良かったです。

  • また、今勤めている会社のHPはもちろんのこと、担当商材まで見た上でアドバイスをしてくれたのもうれしかったです。面談の途中でも、短い言葉からこちらの意図や背景を汲んでくれたので、安心できました。自分に合った求人を提案してくれたのでとても信頼できました。

  • 35歳・女性
    パソナキャリアを利用しました。以前出産をきっかけに仕事を退職しました。再度正社員として就業し、キャリアを積んでいきたいと思ってた時にブランクが転職活動に不利になるのではと心配でした。

  • 色々利用した中でパソナキャリアが一番ブランクがあることに対してのアドバイスや、私のアピールの方法を親身になって対応してくださいました。紹介も育児によるブランクなどを理解してくれる求人を紹介してくれたりと、こちらの気持ちに立ってくれるのもよかったです。

  • 28歳・女性
    会社の将来性に不安を感じて転職することにしました。パソナキャリアを活用しましたが、しっかりヒアリングをしてくれた上で希望に合っている企業を紹介してくれたので、私の希望をきちんと理解して、ためになる提案をしてくれているのだと感じました。

  • 希望通り、前職よりも年収が高い求人を紹介していただき、内定も数社からもらうことが出来ました。他にもエージェントサービスは数社併用していましたが、ここだけでも十分なほどでした。

  • 34歳・男性
    様々な転職エージェントを利用して比較しましたが、常に希望年収を満たす求人を提案してくれていたのはパソナキャリアさんでした。顧客満足度No.1の実績通り、企業によってはエグゼクティブポジションの求人も数多く紹介していただきました。

  • 専任コンサルタントの方は、私の立場に立った今後のキャリア形成(未来志向)のアドバイスをしていただけるので、安心して任せることができました。

  • 50歳・男性
    この年齢になると市場に求人があるか、あったとしても選択の余地があまりなく厳しいものになるのではと思っていました。パソナキャリアでは同じ年齢によるケースもいくつも紹介していただき、選考に打ち勝つためのサポートを徹底的にしていただきました。

  • 50代の転職はある程度の専門性や経験・知識が必要になるので、難しい部分もありますが内定をもらうまで助けていただけて感謝しています。

  • 54歳・男性
    まず求人時代はしっかりあります。もちろん20代、30代の市場と比べたら少なめではありますが、経験やキャリアに応じたポジションの求人を紹介してもらえます。

  • むしろこの年齢で何故転職をするのか、企業に自分の付加価値を伝えられるかが大切になってくるので、その点をアドバイザーに相談させていただきました。模擬面接等を行ってくれるので、そういった不安もなく転職活動を進めることができると思います。

  • 44歳・男性
    いくつか利用しましたが、キャリアアドバイザーがしっかりと担当してくれるのはパソナキャリアが一番だと思いました。企業の要望をダイレクトにこちらに伝えてくださいますし、ある程度の融通を聞いてもらうことができます。これは他のエージェントにはないメリットだと思います。

  • 英文レジュメの作成から面接対策までしっかりとサポートしていただけますし、本気で外資系企業に転職したいと思ってる人は、使った方がいいと思える転職エージェントでした。

  • 30歳・女性
    私の希望に対して厳選した求人を紹介してくれたお陰で、転職活動がスムーズに行えました。書類の添削も丁寧ですし、面接対策も数多くのバリエーションを行っていただけました。直接のやり取りだけでなく、電話を通じてのアドバイスもあり、在職中でも転職準備を行いやすかったです。

  • 始まりから終わりまで頼りっぱなしでしたが、キャリアアップをしっかりすることができました。細かくレクチャーしていただき、ありがとうございました。

  • 41歳・女性
    面接に対してのアドバイスがとても役に立ちました。収入だけでなく、自分のキャリアも上げるために登録したのですが、うまくいって良かったです。履歴書や職務経歴書の添削や、面接であらかじめ聞かれるであろうことも教えていただけたおかげで、対策を練ることができました。

  • 転職で面接に不安がある人はパソナキャリアさんのサポートが役に立つと思います。コンサルタントの方に直接、面接アドバイスをもらうのが良いですね。

  • 40歳・女性
    女性ならではの不安も理解してくれると聞き、こちらのサービスに登録しました。独自の希望や状況を受け止めて、その上で最大限サポートをしてくれました。数多くの転職に関わってきただけあって、とても話しやすかったです。

  • 私の目線に立って、理解して話を進めてくれるのでとても頼もしかったです。


  • Twitterでは色々嫌われてる(かも)けど、パソナキャリアさんその節はどうもありがとうございました。 パソナキャリアで地獄から天国へ救済された者より ※よくあるパソナPRツイートじゃないです

    出典:Twitter

  • ①パソナキャリア 以下の点で最高でした。 ●的確にニーズを汲んで提案してくれる点でエージェントが優秀 ●パソナキャリア内に企業ごとの担当者がいるため、かなり細かな情報まで収集することができる ●企業への書類通過プッシュがつよつよ また転職活動するとしても絶対使います。

    出典:Twitter

  • 公務員から民間への転職活動で私がお世話になったエージェントは以下でした。 ①パソナキャリア ②ビズリーチ ③リクルートエージェント その他は単に情報収集で使いましたが、ほぼ意味はなかったかなと思ってます。  #公務員  #転職

    出典:Twitter

  • 無いことを前提にした方が良いと言えるほど無いですね… 案件数のことを考えたら大手エージェントの方が良いかと思います(リクルート、doda、パソナキャリア等) 理解度は担当エージェントにもよると思いますので。

    出典:Twitter

  • 【まだ間に合う!】女性管理職向けセミナー&交流会!ブッフェやドリンク付きです💐 ・6/2(金) 19:00〜@南青山(無料) ・セルフブランディングセミナー ・女性管理職交流会 女性リーダーの皆様のつながりや、交流の場になると嬉しいです💕 詳細&お申し込みはこちらから👇 

    出典:Twitter

  • 学んだこと 事業会社では上流工程経験者の市場価値が高く、広告運用など下流のフェーズはほぼ外注している クライアントとの関係性が作りづらく、フリーランスになりにくい可能性がある 面接では、具体的な改善策の提案ができるかどうか見られている 引用元:パソナキャリア 

    出典:Twitter

  • 総合型転職エージェントを使うなら、リクルートエージェントとdodaがまず思い浮かぶ人が多い。パソナキャリアは、求人獲得と求職者サポートを一気通貫で行っているので、求人情報や転職支援が的外れになることが少ないので、おすすめ。求人数は少なめなので、それは大手で補えばいい。

    出典:Twitter

  • パソナキャリア。。。否決連絡ワロタwww転職回数が多いとダメという噂はまことであったかwなんてこったいw

    出典:Twitter

  • 20代半ば以上でハイクラス求人を探すならパソナキャリアを強くオススメします。3回転職をした際に複数社利用しましたが、圧倒的に優良サービスでした。手厚いサポートに豊富な案件なのでキャリアの幅が広がる提案をもらえます。転職検討者なら登録必須です。  #pr

    出典:Twitter

  • パソナキャリア、最近Twitterのインフルエンサー経由の集客に力入れてるみたいだけど、集まる人のキャリアは優秀だと思うけど決定率どうなんだ

    出典:Twitter

  • パソナキャリアの担当偉そうでうぜえな 応募したくないから応募したくないって言ってるんだが? クソみたいなクチコミ多数の会社なんて受けるまでもなくお察しだろ 受けてみなきゃわからないとか、そこまで暇じゃねーよ

    出典:Twitter

  • ガチクズしかいなくて精神病みそうです🤣 転職サイトというか、無料エージェント系、いいっすよ! 私はパソナキャリア使いましたが.... エージェントは企業に人材を紹介することでインセンティブを得ているので、やる気のあるエージェントとマッチしたらお互いWin-Winです👍

    出典:Twitter

  • 【周りで評判良い転職エージェント】 ①type転職 使った友人が多い。求人多いしとりあえずこれみたいなとこある。定番に裏切りはない。  ②パソナキャリア 年収上げたい人が使ってるイメージ。 優しいリクルーターが多いので親身に話聞いてくれた。 

    出典:Twitter

  • 1社だけ名指しで褒めると、パソナキャリアの模擬面接はよかった。現場責任者というよりはHRと面接してる感じだけど、自分のクセとか書類に書いた志望動機等との一貫性をチェックしてくれたりした。 惜しいのはエージェントが求人を出してくるの待ちなので、アプリの会社と比べると探しにくい。

    出典:Twitter

  • 3/27 元パソナキャリア社長 渡辺尚 会社や上司への愚痴、悪口、不平不満などマイナスな言葉、否定語の多い人は人生でも仕事でも決して上手くいかない。 一方、物事が順調に行く人は、その多くが感謝や褒め言葉のようなプラスの言葉を発し、周囲を和ませる明るい雰囲気の持ち主。 #1日1話

    出典:Twitter

  • パソナキャリア|働く女性の転職をサポート パソナキャリア(株式会社パソナ)は、オリコン顧客満足度3年連続1位の実績を持つ転職サービスです。 自分で求人を調べて、気になる求人があれば応募してみましょう。 キャリアアドバイザーに転職の悩みを相談することもできます。

    出典:Twitter

  • 私が受けた事があるのはパソナキャリアとリクルートでした。どちらも丁寧に聞いてくれました。 どこもネットや電話でもOKですが、対面がお勧めです。

    出典:Twitter

  • パソナキャリアのエージェントさんとってもいい人でdodaとかリクより全然有能なんだけどいかんせん求人が少なくて……の気持ち

    出典:Twitter

  • いろんなツテで 転職エージェントの裏側聞くけど ■パソナキャリア ・マッチング力と提案力に長けてる ・顧客満足度が高い ■ビズリーチ ・ハイクラス求人豊富 ・非公開求人多数 ■ヒューマンヴォイス ・資格なしorフリーターでも求人多数 ・面接対策や推薦状などサポート手厚い この辺はオススメ

    出典:Twitter

  • あとはdodaやパソナキャリアあたりを併用してもいいですが、何社かで重複している求人も多く、パソナとかになってくると紹介される求人数も見劣りするので、あまり効果的ではないかなと思います。

    出典:Twitter

  • 【パソナキャリア】 マイページみたいなのあり(とてもシンプルな作り)、希望に見合った求人がくる(勤務地は考慮なし)、ハイクラスな感じの求人多め、エージェントは丁寧で的確なアドバイスくれる、求人は少なめ ちなみ私は1回目の転職も、今回もここで紹介された会社に行きます

    出典:Twitter

  • ギークリー パソナキャリア レバテック は未経験門前払いだった😅

    出典:Twitter

  • ・RGF、JACリクルートメントは現地日本人スタッフがいるから相談しやすい。 ・AMBIは求人の質が高く、UIとレコメンデーション機能が優れてるから使い勝手が一番良い。 ・パソナキャリアやJACリクルートメントのようにマイページ機能があると管理が楽で良い。

    出典:Twitter

  • 私含めパソナキャリア断られた人結構多いな😂 ほんで困惑ついでにパソナについて調べたら結構やべー会社だったから衰退しろと願ったw リクルートさんどうぞよろしくお願いします🤲ポンタかわいいです。

    出典:Twitter

  • はじめまして!私も転職活動中(まだ始めたばかり)のワーママです🙌 とりあえず大手から…と安直にリクルートエージェント、doda、パソナキャリアに登録してます🤣💦 今のところリクルートエージェントが対応も早くて一番使ってますが、どこがいいのかホント悩みますよね🫠

    出典:Twitter

  • リクルートエージェント・DODA・パソナキャリア 登録して自分が一番相性が良かったのはパソナキャリア。 対応エリアにもよるけど、自分に合うエージェントに会えると転職活動は進みが早い。 相性の悪いエージェントはしれっとサービスを停止すればよし。 #転職活動 #転職エージェント

    出典:Twitter

  • 恥ずかしい話ですが、求人を何万と抱えるパソナキャリアとマイナビエージェントで 「紹介できる求人がありません」 と登録を断られたことがありますw いやー、あれは恥ずかしかったですね… でも「このままじゃヤバい。頑張らないと」って強く思えたので、ある意味では良かった

    出典:Twitter

  • パソナキャリアで転職したんですけど担当者がまぁクソでイライラすることが多々ありましたわね

    出典:Twitter

  • それはやだな笑 チェンジするしか🤔 もう一つパソナキャリアも使ってみたけど丁寧で良かったよ😌

    出典:Twitter

  • 転職するのに、 パソナキャリアはオススメだよー! 求人の量より、その人の希望の条件を紹介してくれて質が高い。 リクルートエージェントやdoda は求めてる条件がないときっぱり断られて、 とりあえず求人を紹介してくるから、 マイナス面だったので、 よかったら参考にしてください笑

    出典:Twitter

  • 転職エージェントに“追加”登録🤳 気になる求人を見つけたので、ミドルの転職+エン転職とパソナキャリアにも登録してみた。審査が厳しいと噂のパソナキャリアは、無料転職サポートが受けられるかどうかの連絡待ち。ドキドキ。無職な私でも大丈夫かしら😅💦 #ノンワーカーからの復帰

    出典:Twitter

  •  パソナさんよぉ、エージェントに求人応募したいって言っても返答帰ってこねーんだけど一体なんなん? しかも問い合わせ先がエージェントだけって、返答帰って来ない時はどーすりゃいいんだよ。 もう他のエージェントで転職決めたので退会したいんだけど… #パソナキャリア

    出典:Twitter

  • パソナキャリアから、求人紹介もなくずっと放置されてたのに、いきなり 「応募のハードルを下げることを検討してほしい」とメールが来た。 急にどうした?!

    出典:Twitter

  • パールキャリア(doda)とリクルートエージェントは来るもの拒まず誰でも登録できるがキャリアアドバイザーは流れ作業のように大量の案件を自動送信するだけ※特に中身の精査すらされていないので希望に合わないもの多数 パソナキャリアは転職回数が多いと登録させてもらえない端からお断りしてくる

    出典:Twitter

  • 転職エージェントとかサイトを複数利用して思ったこと エージェントとサイトは結局ガチャ でも当たる割合が高い企業はある DODAはダントツ良いと思う リクルートはまあまあ エン転職、マイナビ、パソナキャリア、クイック、その為色々ゴミだと思った 特にマイナビは全てがダメだ

    出典:Twitter

  • パソナキャリアはご紹介出来る企業がない云々だったけど、パソナキャリアでもご紹介している企業から他のエージェントで内定もらったし、建前じゃなくてお断りの条件は気になるな。

    出典:Twitter

  • そうだったんだ🥺 エージェントもそうだけど、さらに担当者との相性もありそう… 私が使って良かったのはパソナキャリアだよ〜 うっすいキャリアだからハイクラスのとこは門前払いだったんだけど、ハイクラスのとこなら更に良質な求人ありそう🤔 陰ながら応援してるね📣

    出典:Twitter

  • パソナキャリアの人達に面接対策でめちゃくちゃお世話になってる。無事内定が取れたら全員にスタバのギフト券でも送りたい🤔

    出典:Twitter

  • 転職の内定貰う前にこんなこと言うのもあれだが…パソナキャリアめちゃくちゃ良いぞ。転職する人がいたらdodaやリクナビネクストじゃなくてパソナキャリアを使うんだ!(俺が大当たりのエージェントを引いた可能性もある) 俺はパソナキャリアにめちゃくちゃ感謝してる

    出典:Twitter

  • 俺はたまたまパソナキャリアの転職で前より待遇良いところに入れたから、パソナが奴隷商人の親玉で悪の総本山みたいに言われてると(そこまでではなくない?)みたいに贔屓してしまうのだ。前職がスーパーブラックだっただけかもだけどさ

    出典:Twitter

  • 担当との相性にもよるけど、私は個人的に志望動機とかを言語化してくれたし、連絡を密に取ってくれたリクルートエージェントがよかった!求人はパソナキャリアがよかったかな〜担当くそだったけど😰デューダはすべてが💩だったからやめたほうがいい…最初はいろんなエージェント登録したほうがよきよ!

    出典:Twitter

  • パソナキャリアも登録してみようとしたんだけど、紹介できる仕事ないって。 パソナキャリアは登録もさせてくれないタイプのエージェント(システム的に)なのか! 勉強になった。

    出典:Twitter

  • dodaに紹介された企業は最悪だった。やはり丁寧なパソナキャリアかハロワで自力でコツコツやるしかないか。

    出典:Twitter

  • くっっっっっっそ腹立つパソナキャリア退会手続きどこだよQ&Aにもないよメール受信設定もないしゴミクソって思ってググったら 直接メール送るか電話しろてだっっっるアホか そもそも外部でググらせんなや こういう退会手続き書かないサイトやサービスは全部潰れちまえ

    出典:Twitter

  • パソナキャリアとミドルの転職に登録したまま☺️ 時々、プラチナオファーや、ちゃんと経歴に合わせたスカウトがくる🤭 受かるかどうかは別として、自分を必要としてくれている職場が他にもあるのかな…*\(^o^)/* ただ仕事内容があまり変わらず、今の収入を超えないものなので、食指は動かず。笑

    出典:Twitter

(口コミ評価は、体験談投稿フォームで随時募集しています)

出典:公式サイト

パソナキャリア以外のおすすめ転職エージェント

パソナキャリアは業界大手の転職エージェントですが、ほかの転職サービスも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記にいくつかハイクラスにおすすめの転職サイトと全年代におすすめの転職サイト転職エージェントをご紹介します。

エンワールド

エンワールド

口コミ:エンワールド 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:922(2023年5月31日現在)
【公式サイト】https://www.enworld.com/

MS-Japan

MS-Japan

口コミ:MS-Japan 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:8,653(2023年5月31日現在)
【公式サイト】https://www.jmsc.co.jp/lp/001/

ミドルの転職

ミドルの転職

口コミ:ミドルの転職 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:178,598(2023年5月31日現在)
【公式サイト】https://mid-tenshoku.com/

リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウト

口コミ:リクルートダイレクトスカウト 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:506,367(2023年5月31日現在)
【公式サイト】https://directscout.recruit.co.jp/

プロフェッショナルバンク

プロフェッショナルバンク

口コミ:プロフェッショナルバンク 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:25(2023年5月31日現在)
【公式サイト】https://www.pro-bank.co.jp/

クライス&カンパニー

クライス&カンパニー

口コミ:クライス&カンパニー 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:7,564(2023年5月31日現在)
【公式サイト】https://www.kandc.com/

執筆者・監修者のmotoについて

moto
moto

戸塚俊介。1987年長野県生まれ。地方ホームセンターやリクルート、ベンチャー企業など6回の転職を経験後、転職メディアを上場企業へ売却。現在は「転職アンテナ」を運営するmoto株式会社およびHIRED株式会社の代表取締役。著書に『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)がある。(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)。

運営者情報