【評判】REEED(リード)は実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた

REEED(リード)

REEED(リード)の基本情報とサービス紹介

まずはじめに、REEED(リード)の基本情報をご紹介します。

サービス名 REEED
運営会社 株式会社メクサス
おすすめポイント 転職支援だけでなく、独立や起業、副業などを視野に入れたコーチング
おすすめ度 ★★★・・
対応地域 全国
公式サイト https://reeed.jp/

REEED(リード)の評判

REEED』は、転職支援だけでなく、独立や起業、副業などを視野に入れたコーチングを提供しているため、将来のキャリアを考えたい人におすすめのキャリアコーチングです。

体験コーチングは60分3,300円で提供されており、無料ではありませんが「体験コーチングを受けて、やりたいことが明確になった」という口コミが多く、満足度が高いのが特徴です。

行動変容を目指す人向けの「ライトコース(3カ月)」、本質的な変化を目指す人向けの「スタンダードコース(6カ月)」、自己実現の達成を目指す人向けの「プレミアムコース(12カ月)」の3つが用意されています。セッションは1回60分ですべてオンラインで実施されるので、住んでいる地域を問わずに利用できます。

コーチングセッション後には、具体的な行動目標や、強み・資質のフィードバックをもらえます。またLINEやメールによるオンラインサポートでは、1回あたり15分までコーチに相談できるので、目標に向かって行動できるようなサポート体制となっています。自分らしいキャリアを見つけたい人や、行動力を身につけたい人などにおすすめのキャリアコーチングです。

REEED(リード)を利用した人の口コミ

REEEDを利用した人の声はSNSでも多くあります。SNSで募集して集まったREEEDに対する良かった声、悪かった声を掲載しておきます。

REEED(リード)の口コミ評価

  • 25歳・女性
    新卒で入社した制作会社でWebデザイナーとして働いてきましたが、激務続きで心身ともに疲弊していました。転職も考えましたが、安易な転職ではまた同じことの繰り返しになるのではと不安でした。まずは「転職ありき」ではなく、自分らしい働き方を見つけたいと思っていました。

  • そこで、REEEDのライトコースでコーチングを受けました。60分のセッション後には、毎回具体的な行動目標やフィードバックをもらえ、しっかりとキャリアについて見つめ直し、検討することができました。LINEでのオンラインサポートも、少し悩んだ時にすぐに相談できて心強かったです。

  • 36歳・女性
    第一子の出産を経て職場に復帰しましたが、想像以上に仕事と育児の両立は大変で、以前と同じように働くことに限界を感じていました。しかし子どもが成長したときのことを考えるとここでキャリアを諦めたくないという思いが強く、自分らしい働き方を見つけたいと思っていました。

  • REEEDのコーチングはオンラインで受けられるので、子育て中の私でも合間に利用しやすかったです。コーチングセッション後にもらえるアドバイスや強みのフィードバックは、自分のキャリアを再構築する上で大きな指針となりました。LINEでのサポートも手厚く、すぐに相談できるのが心強かったです。今後のキャリアについてじっくりと見つめ直すことができました。

  • 42歳・男性
    大学卒業後からずっと公立学校の教員として働いてきて、仕事も私生活もそれなりに安定していましたが、40代に入った頃から「教育現場以外の場所で自分の経験を活かしたい」という思いが募っていました。しかし、具体的にできることは何なのかがいまいち自分の中でまとまらず、なかなか行動に移せずにいました。

  • 同社のコーチングは、自分らしいキャリアを見つけることを目的としている点が魅力的でした。セッションを通じて、教員経験から培ったコミュニケーション能力や課題解決能力をどう活かすか、コーチが具体的な行動目標に落とし込んでくれました。コーチングを受けてから、一歩踏み出す行動力が身についたと実感しています。

(口コミ評価は、体験談投稿フォームで随時募集しています)

REEED(リード)以外のおすすめキャリアコーチングサービス

REEEDは評判の良いサービスですが、キャリア相談ができるほかのキャリアコーチングサービスについてもご紹介します。

mento(メント)

mento(メント)

口コミ:mento(メント) 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://i.mento.jp/

me:Rise(ミライズ)

me:Rise(ミライズ)

口コミ:me:Rise(ミライズ) 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://www.career-merise.jp/

ミートキャリア

ミートキャリア

口コミ:ミートキャリア 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
【公式サイト】https://www.meetcareer.net/

WorX(ワークス)

WorX(ワークス)

口コミ:WorX(ワークス) 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://worx.jp/

キャリアステージ

キャリアステージ

口コミ:キャリアステージ 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://www.career-stage.benesse.co.jp/

ポジウィルキャリア

ポジウィルキャリア

口コミ:ポジウィルキャリア 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
【公式サイト】https://posiwill.jp/career/

ライフシフトラボ

ライフシフトラボ

口コミ:ライフシフトラボ 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://lifeshiftlab.jp/

キャリアアップコーチング

キャリアアップコーチング

口コミ:キャリアアップコーチング 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://careerup-coaching.jp/

キャリドラ

キャリドラ

口コミ:キャリドラ 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://careerdrive.jp/

doda X キャリアコーチング

doda X キャリアコーチング

口コミ:doda X キャリアコーチング 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://doda-x.jp/career-coaching/

キャリート

キャリート

口コミ:キャリート 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
【公式サイト】https://career-meet.com/

coachee

coachee

口コミ:coachee 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://coachee-hr.com/coachee/

執筆者・監修者のmotoについて

moto
moto

起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。

運営者情報