第二新卒はやめとけ・やばいと言われる理由は?転職が厳しい理由と成功のポイントを解説

第二新卒はやめとけ・やばいと言われる理由

「第二新卒はやめとけ」と言われ、転職活動をするかどうか迷っている第二新卒の求職者は多くいます。

結論としては、第二新卒で転職活動をしてもまったく問題はありません。第二新卒だからこそ採用される場合もあるため、まずは転職に向けて行動することをおすすめします。

本記事では、第二新卒の転職はやめとけと言われる理由や、第二新卒の定義、転職で成功する人の特徴やメリットとデメリット、第二新卒で転職を成功させるポイントをご紹介します。

第二新卒とは

一般的に第二新卒は、最終学歴の卒業から3年以内の人を指します。高校や専門学校、大学を卒業した人が企業へ就職し、1年~3年の内に退職および転職する場合は第二新卒に該当します。

第二新卒は社会経験のない新卒とは違い、就職で得た経験からある程度ビジネスマナーが身についていることや、年齢が若く、仕事にも柔軟に対応できるため、転職市場では評価されています。

転職市場において第二新卒の需要は一定数あるため、転職はしやすい人材です。

「第二新卒はやめとけ」と言われる理由

しかしながら、第二新卒の転職はやめとけと言われています。ここでは世間から見た第二新卒のイメージから、第二新卒のどのような点がネガティブに捉えられているのかを解説します。

1.早期離職すると思われてしまう

第二新卒の転職で最も大きなデメリットは「すぐに辞めるのでは?」と思われてしまうことです。就職して3年程度で辞めてしまった、という点がマイナスに捉えられるケースです。

「採用してもすぐに辞めるのではないか」と思われ、書類選考で落とされてしまうこともあります。採用する側は、採用コストをかけて採用しているため、万が一、すぐに退職されてしまうと、採用費が無駄になってしまいます。

すぐに辞めてしまうという企業側の懸念を払拭するためにも、第二新卒での転職活動においては十分な面接対策を行うことが大切です。面接対策に悩んでいる人は『【厳選】転職の面接対策に役立つ本当におすすめの本10選』を合わせてご覧ください。

2.スキルが不足している

第二新卒の転職ではスキル不足が懸念されることがあります。企業によっては即戦力や実績を求められるため、第二新卒では厳しい可能性もあります。

また、第二新卒はキャリアが短いため、スキル不足で応募できない求人などもあります。「営業経験3年以上」と求人票に書かれている求人などには応募することができません。

第二新卒の転職では、経験よりポテンシャルを求めている企業や、未経験歓迎、第二新卒歓迎という求人を探すようにしましょう。

第二新卒の転職で失敗する人の特徴

第二新卒は転職におけるニーズがあります。しかしながら転職に失敗してしまうケースもあります。第二新卒の転職で失敗する人の特徴をご紹介します。

1.退職理由をネガティブに伝えてしまう

第二新卒の転職で失敗する人に多いのは、退職理由をネガティブに伝えてしまうケースです。

退職理由はさまざまですが、面接ではこれまでの経験をどのように活かしていくのか?という点が見られます。退職理由をネガティブに伝えてしまうと、また同じ理由で退職してしまうかもしれないと判断され、転職できない可能性があります。

「業務内容がルーティンワークでつまらない」というのが退職の理由だとしても「より成長を実感できる職場で働きたい」などと、ポジティブな理由に言い換えて伝えるようにしてください。

2.スキルが不足している

卒業後3年以内に転職する第二新卒の場合、実務経験が豊富な転職者に比べてスキルや実績は劣ってしまいます。

中途採用を行う企業の多くは、即戦力を求めているため、第二新卒者は企業の求める人材とはいえず、書類選考で落ちてしまうことめずらしくありません。こうした点から「第二新卒の転職はやめとけ」と言われています。

しかしながら、求人の中には「第二新卒歓迎」という求人も​​豊富にあります。スキルや実務経験が不足していたとしても、きちんとした退職理由で転職をする場合には不利になりません。

どうしてもスキルが足りない場合には応募を避けることも必要ですが、どのようにスキル不足を補うかを考え、伝えていくことで次のキャリアにつなげていくことができます。

第二新卒が転職するメリット

第二新卒で転職をするメリットについてご紹介します。

1.未経験でも業界や職種を変えて転職できる

未経験での転職の場合、未経験業界や職種も選択肢として持つことができます。第二新卒の場合、「第二新卒歓迎」や「未経験歓迎」の求人が多数あり、ポテンシャルを重視されるため、これまでのキャリアで経験がなくても、挑戦できる可能性があります。

2.第二新卒を率先して採用する企業がある

第二新卒の転職市場では、第二新卒を率先して採用する企業があります。

「新卒採用は教育コストがかかる」「中途採用が採用難度が高い」と考える企業は、優秀な人材を第二新卒で採用しようと考えています。そのため第二新卒の方が有利になる場合があります。第二新卒で転職する大きなメリットと言えるでしょう。

3.年収アップできる可能性がある

第二新卒の転職では、企業にもよりますが、年収アップできる可能性があります。中でもIT企業は人手不足の傾向があり、第二新卒であっても高めの給料で採用する場合があるので、転職で年収を上げたい人におすすめです。

第二新卒が転職するデメリット

第二新卒で転職する際のデメリットについて解説します。

1.早期離職すると思われてしまう

第二新卒の転職で最も大きなデメリットはやはり「すぐに辞めるのでは?」と思われてしまうことです。

早期退職されてしまうと採用コストが無駄になってしまいます。前職を短期間で離職している人ほど「またすぐやめてしまうのではないか」と警戒されてしまいます。きちんとした退職理由を伝え、企業側の不安を払拭しましょう。

2.スキルが不足している

第二新卒の転職ではスキル不足が懸念されることがあります。企業によっては即戦力や実績を求められるため、第二新卒では厳しい可能性もあります。

また、第二新卒はキャリアが短いため、スキル不足で応募できない求人などもあります。「営業経験3年以上」と求人票に書かれている求人などには応募することができません。

第二新卒の転職では、経験よりポテンシャルを求めている企業や、未経験歓迎、第二新卒歓迎という求人を探すようにしましょう。

第二新卒の転職を成功させる方法

第二新卒の転職を成功させる方法をご紹介します。

1.退職前に転職活動をする

転職先が決まる前に現職を辞めるのは、よほどのことがない限りやめておいたほうが良いです。需要があるのはあくまで「第二新卒」であり「職に就いていない若手」ではありません。

また、転職先が決まる前に辞めてしまうと、お金や心の余裕がなくなり「転職すること」がゴールになってしまいます。第二新卒の転職に失敗すると、その後のキャリアに響くため、現職に在職しながら転職活動することをおすすめします。

2.退職理由をネガティブなものにしない

退職理由について、職場の人間関係や年収などのネガティブな理由を上げてしまうと、求人を出している会社の人事に「何かあったらまた辞めてしまうのでは?」と懸念されてしまう可能性があります。

退職理由については「自分として◯◯を実現したいが、今の会社では実現できないため」など前向きなものにするのがおすすめです。第二新卒はキャリアが浅いため「またすぐに辞めてしまうのでは?」という懸念をされがちなので、ポジティブな退職理由を伝えるようにしてください。

3.転職先で譲れないポイントを明確にしておく

第二新卒は初めての転職の人が多く、転職エージェントの言いなりになってしまいがちです。転職で失敗しないためにも、譲れないポイントを明確にしておいてください。

「年収は400万円以上がいい」「職種は◯◯がいい」「勤務地は◯◯がいい」など転職エージェントに詳細を伝えて、自分に合った求人を出してもらうと効率も良いですし、ミスマッチも減ると思います。

転職エージェントは決まりやすい求人を出してくることもあるので、口コミサイトなども見ることで企業情報を精査するようにしてください。

第二新卒の転職は今後のキャリアに大きく影響してくるので、焦らずしっかりと考えて転職活動をしましょう。

第二新卒におすすめの転職エージェント

第二新卒の転職におすすめの転職エージェントをご紹介します。

1:リクルートエージェント

リクルートエージェント

口コミ:リクルートエージェント 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:386,538(2024年4月24日現在)
求人数増減:+3,233(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.r-agent.com/

第二新卒向けの転職サイト・転職エージェントでおすすめなのが『リクルートエージェント』。

第二新卒に限らず、私は毎回の転職で利用してきました。業界最大の転職エージェントとあって、登録しておいて間違いないです。

おすすめの使い方としては、事前に転職サイトの「リクナビNEXT」で第二新卒の求人を探しておき、気になった求人を転職エージェントに見せて相談すると良いです。

特に「第二新卒求人の特集」などには多くの第二新卒向けの求人が掲載されているので、その求人をもとに転職エージェントに相談すると面談もスムーズになるのでおすすめです。

出典:公式サイト

2:doda

doda

口コミ:doda 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:238,382(2024年4月24日現在)
求人数増減:-76(先週比↓down)
【公式サイト】https://doda.jp/

第二新卒向け転職サイト・転職エージェントの定番が『doda』。

dodaはリクナビNEXTに次いで大手の転職サイトです。第二新卒専用の転職サイトではありませんが、第二新卒の大手企業や中小、ベンチャー企業の求人が数多くあります。また、サイト内にある「転職人気企業ランキング」が非常に参考になります。

転職サイトのリクナビNEXTと比較すると第二新卒の求人が探しにくかったので『doda転職エージェント』と併用して使うのがおすすめです。転職サイトのdodaで求人を探して、転職エージェントのdodaで応募する使い方が良いです。

第二新卒で少しでも転職を考えている人は、dodaに登録して求人を見るだけでも良いと思います。

出典:公式サイト

3:マイナビジョブ20’s

マイナビジョブ20’s

口コミ:マイナビジョブ20’s 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:5,885(2024年4月24日現在)
求人数増減:-7(先週比↓down)
【公式サイト】https://mynavi-job20s.jp/

第二新卒向けの転職サイト・転職エージェントでおすすめの『マイナビジョブ20’s』。

どの転職エージェントよりも第二新卒に特化しており、転職サイトである「マイナビ転職」よりも第二新卒や20代の求人が多く、数多くの求人を紹介してくれます。

経験年数が浅くても、書類など通してくれたので第二新卒の転職に慣れている感じがありました。

第二新卒の転職で利用しましたが、職務経歴書や履歴書について詳しくアドバイスがもらえました。第二新卒の転職活動で、書類選考や面接に不安がある人におすすめの転職エージェントです。転職サイトと併用すると良いです。

※マイナビのプロモーションを含みます
出典:公式サイト

そのほかの第二新卒におすすめの転職エージェントは『第二新卒おすすめ転職サイトランキング10選』をご覧ください。

第二新卒に求められるのはポテンシャル

しかし、第二新卒の転職は必ずしもやめた方がいいというものではありません。第二新卒を率先して採用している企業もあります。

第二新卒を求めている企業は、熱意やポテンシャルの高さを重視しています。スキルや経験がないという前提で「どんなことがしたいのか」や「将来どうなりたいのか」という熱意やポテンシャルを見ています。

経歴が豊富な人材を採用するより、若くてフレッシュな人材を雇う方が組織にとって良いと考える企業もあります。第二新卒における社会人経験の浅さはデメリットでもありますが、企業によっては「環境に慣れやすい柔軟な人材」というメリットとして見てもらえるので、第二新卒の転職は決して悪いものではありません。

第二新卒やめとけ・やばいに関する口コミ

「第二新卒はやめとけ」「第二新卒やばい」という口コミは、SNS上でも多く見られます。ここではネガティブな口コミを中心に掲載します。

  • 今、第二新卒でもナチュラルに新卒と同じレベルで採用してもらえるからなぁ… 大きい会社ほど入ってみたら就活時に聞いてた内容覆すところ多いよね〜 私も新卒の時に待遇やばい一部上場してる社員規模数万人レベルの会社の内定を蹴ったわ…笑 さっさと次行けばいいのよ

    出典:X(旧Twitter)

  • ごめん、、資格とかは分からないんだけども明らかにやばいから今すぐやめて主様が言うように、第二新卒使えるうちに転職だね… いる意味ないと思う。てか額面でそれだと手取りめっちゃ低いと思うし、… 続き→ #マシュマロを投げ合おう

    出典:X(旧Twitter)

  • 石の上に3年もいられないしいても変わらんから3年とか言わずこの会社無理、合わない、やばい、しんどい、辞めたいって思ったら辞めるべきよね。今は第二新卒枠もあるし、何年も務めてキャリア積み重ねたりスキル上げられるならいいけど合わない場所でそれができるか?って考えたら若さって大事。

    出典:X(旧Twitter)

  • 給与支払いが滞り始めたぞ!!やばい ちょうど新卒一年目だし第二新卒でエンジニア転職しちゃうか???

    出典:X(旧Twitter)

  • でもまぁ第二新卒カード使っても給料変わんないしガチャ要素多いんですよね…変に逃げても年取った時給料なくて詰みますし… 自分でホワイト行ってるところはやばいです

    出典:X(旧Twitter)

  • エージェント経由の企業は20〜30%を自分が入社したらエージェントに払わなきゃダメなのに対して直接応募は金払わなくてもいいし、熱意も伝わる。 本命の企業あるなら直接応募。 あと、第二新卒とかのスキルがない人がエージェント利用してもやばい求人ばっか紹介されるから自信ない人は直接応募。

    出典:X(旧Twitter)

  • こんにちは! 検索サイトで「第二新卒 やめとけ」のキーワードを目にします。 デメリットはもちろんあります。ですので、企業側から見たメリットを活かして、デメリットへの懸念を払拭するための戦略と行動をとることが重要ですね。 #エンジニア転職 #企業公式冬のフォロー祭り

    出典:X(旧Twitter)

  • 個人的には新卒はM&A仲介業界入ってこない方がいいと思いますよ。ついでに言うと第二新卒もやめとけって感じで、30くらいで考えたら?って思います。 なぜかというとマクロ環境が悪化してる(ウリがない、あってもビミョー)な感じで仲介ばっか増えてるんで環境が→

    出典:X(旧Twitter)

  • 現状 鬱治療しながら仕事ができそうになってきたから派遣を始めようとして受かり、資格試験勉強を始めたら燃えだし年齢もやばいので第二新卒で就活を始めるの巻 1社面接終わって結果待ちや

    出典:X(旧Twitter)

  • 三菱電機の第二新卒あるやんけ!と思ったけど「三菱電機 やめとけ」「三菱電機 ブラック」って出てきたからやめとく

    出典:X(旧Twitter)

  • 見学行ったんやけどさ (第二)新卒求められなさすぎてやばい…… 経験者求む‼️って感じで、、、、、ぁーむりってことよね、ってなった めちゃくちゃ良い印象受けたし 衛生士さんももちろん先生も人柄に惹かれたのに、、、、 ほんま、働きたいのに、、 ぁーかなし、、、、どしたら良いの

    出典:X(旧Twitter)

  • 個人的に1番やばいと思うのが、25歳過ぎてるのに正社員経験ない人。これは結構詰みかかってるから一旦入れる所に入った方が良い。 第二新卒期間過ぎたら誰だって転職枠になるけど、バイトじゃ面接の時に数字で実績示せないから卒業後何もしてませんでしたってのと一緒なのよね。

    出典:X(旧Twitter)

  • 新卒が入社して3か月になるんだけど うちの会社やめとけって言うべきか。 今なら第二新卒のカード使えるよって!

    出典:X(旧Twitter)

  • もう対応してるみたいだからアレだけどプラットフォーム側(今回ならマイナビ転職)も掲載審査してるからこういうのは割と対応できる。 新卒じゃなく第二新卒の転職なんだしこんなフランクに取り消すって言えるのやばい。ブラックとかいう問題じゃなく頭おかしい。

    出典:X(旧Twitter)

  • やばい、もうなんも考えれなくて、第二新卒募集してるやつ応募してしまった

    出典:X(旧Twitter)

  • うーーーん、今の職場、転職するか悩むな。 【悪いところ】 ・自分の凹凸の凹が求められすぎて向いてない、ストレスやばい ・シンプルに業務過多 ・業務量のわりに給料× ・社員同士の距離近すぎて苦手 ・転職なら第二新卒でしたい 【良いところ】 ・人数多いから変でも紛れられる ・変わってると

    出典:X(旧Twitter)

  • やばい。ビズリーチの新規候補者急増している。毎週同じ検索条件(第二新卒層)でピックアップしていますが、通常の週の検索結果の4倍の新規候補者の数が出てきている。長期休暇効果きてる?

    出典:X(旧Twitter)

  • 入社して最低3年働くことはないよ やばいと思ったら、第二新卒振りかざしてれば転職できるよ 俺は1年半で転職した

    出典:X(旧Twitter)

  • 職探しするにあたって、資格無し空白期間1年第一第二新卒カード消費済み無能ADHD貯金なし職歴真っ白なの相当にやばいんだけどこの界隈もっとやばいやつがゴロゴロ居るからほっとする(するな)

    出典:X(旧Twitter)

  • 今日から新年度。 社会人歴13年目です。 新卒にアドバイスするなら苦労は買えとか石の上にも3年とかは嘘なので気にしないでください。 ほんとにしんどい、やばい会社は速攻辞めちゃって大丈夫です。 第二新卒枠ありますしね。 さあ程々に今日も頑張りますか。

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職した方がいいよ この会社はやばい こんなのはきゃりあにならない この辺りのツイートは第二新卒狙いの人事…(すぱん) たろ「やめるよん!」

    出典:X(旧Twitter)

  • たまたま自分が第2新卒うまくいっただけだから強くは言えないけど、やばいと思ったら早めに動けばいいかもしれないとだけ🥴

    出典:X(旧Twitter)

  • 24卒、全力で就活した方がいいよ、特別な経験なしで良い会社入れるのは新卒くらいだから。 嫌だったら転職しよう→未経験でいい条件のところはまず無理。経験者には勝てない。 第二新卒→少なからず疑念を持たれる。 バイトで経験積もう!→え、なんでバイト?やばい人? 基本マイナスイメージ…

    出典:X(旧Twitter)

  • まだ働き始めてないのに,第二新卒はやばいです(真顔)

    出典:X(旧Twitter)

  • 学生ワー皆ホワイト企業に就職するんだよ……やばいと思ったら第二新卒いけるうちに転職するんだぞ…

    出典:X(旧Twitter)

  • 友達とか家族は辞めてもいいだろそんな会社と言ってはくれるけど世の中のやばい企業の話聞くとまだマシなんだよね お前は甘えてるよ第二新卒ではいいところ行けないよって誰かはっきりぶった斬ってくれたら諦めもつくんかな

    出典:X(旧Twitter)

  • でも、 馴染んでないのがいい部分と悪い部分があるだろうけど 社会人経験のある第二新卒は、少しいい部分がある気がするわ。 同時にやばいのも入ってきそうだけど。

    出典:X(旧Twitter)

まとめ

第二新卒の転職はやめとけと言われるのは、スキルや実績がないこと、すぐに辞めてしまうというマイナスイメージがあるためです。

しかし、第二新卒の転職は決して不利なわけではなく、ポテンシャルの高さを見込んで採用している企業や、若さを重視した採用をする企業も多くあります。

第二新卒の転職を成功させるためにも辞めた理由や今後のキャリアビジョンを明確にして転職活動に臨みましょう。

転職活動に自信がない人や初めて転職する第二新卒の人は転職エージェントなどを利用し、転職のサポートを受けながら転職活動をしてみてください。参考になれば幸いです。

執筆者・監修者のmotoについて

moto
moto

戸塚俊介。1987年長野県生まれ。地方ホームセンターやリクルート、ベンチャー企業など6回の転職を経験後、転職メディアを上場企業へ売却。現在は「転職アンテナ」を運営するmoto株式会社およびHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)の代表取締役。著書は『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネルは『motoの転職チャンネル』がある。

運営者情報