転職エージェントに見捨てられる理由と対処法|転職本の著者が徹底解説

転職エージェントに見捨てられる理由と対処法

転職エージェントを利用した際「紹介できる求人がない」や「担当者からの連絡がない」と言われ、「転職エージェントに見捨てられたかもしれない」と思ったことはないでしょうか。

基本的に転職エージェントは簡単に求職者を見捨てることはありません。しかし、ほかの求職者の優先順位が上がったり、あなたに紹介できる求人がない場合には、連絡頻度が下がったり、ほかのサービスの利用を勧められる可能性もあります。

本記事では、転職エージェントに見捨てられる理由と気を付けるべきポイント、見捨てられた場合の対処法について解説します。

目次

転職エージェントに見捨てられるとどうなるか

まずはじめに、転職エージェントに見捨てられるとどういう状況になるのかについて解説します。

1.転職エージェントから連絡が来ない

転職エージェントに見捨てられると、面談後の連絡が遅かったり、面談自体を断られることがあります。

転職エージェントは転職者が入社することで報酬を得るビジネスをしているため、決まりやすい人を優先する傾向があります。転職が決まりにくそうだったり、希望が高すぎる人は優先順位が低くなり、対応も遅くなります。

連絡が遅いだけで見捨てられたと判断するのは早いかもしれませんが、面談後に連絡が一切ない場合は見捨てられたと考えてもいいでしょう。

2.紹介される求人が少ない

転職エージェントに見捨てられると、紹介してもらえる求人が減ります。

先ほども伝えたように、転職エージェントは転職の成功見込みがある人に求人情報を優先的に紹介しています。そのため、転職が厳しそうな人や、転職意欲が低い人には、最低限の求人しか紹介しない傾向があります。

紹介される求人が極端に少ない場合、見捨てられている可能性が高いでしょう。

3.書類添削や面接対策をしてくれない

書類の添削や面接対策がない場合も、転職エージェントに見捨てられたと考えられる1つの要素になります。

転職が決まらなそうな人には、書類添削や面接対策をしてくれない傾向にあります。もし書類添削や面接対策を断られたら、見捨てられたと考えてもいいでしょう。

転職エージェントに見捨てられる理由

転職エージェントに見捨てられるとどうなるかについてお伝えしましたが、続いて転職エージェントに見捨てられる理由を解説します。

1.転職の希望条件が高すぎる

転職エージェントに見捨てられる理由の1つにあるのが、転職の希望条件が高すぎるという理由です。

希望年収が高すぎたり、今の状況から転職するのが難しい企業ばかりを志望していたりする場合、転職エージェントから「もう少し条件を下げないと厳しいかもしれません」とアドバイスされることがあります。

しかし、そのアドバイスを無視して、決まりそうにない転職先ばかりを要求すると転職エージェントに見捨てられる可能性が高くなります。

2.転職意欲が低い

転職意欲が低いと思われてしまうと、転職エージェントは優先順位を下げてしまいます。その結果、求人が送られてこなかったり、転職エージェントからの返信が遅くなったりします。

転職エージェントは、転職者の転職が決まって初めて報酬が発生するため、転職意欲の低い人のサポートを後回しにする傾向があります。

「今はまだ転職する気はない」ということを伝えている人は、実際には見捨てられる可能性があります。

3.転職理由が曖昧

転職理由が曖昧な人も、転職意欲が低いと見なされてエージェントに見捨てられる可能性が高いです。

転職理由が曖昧な人は、書類選考や面接を通過できる可能性が低いため、転職エージェントに相手にされなくなっていきます。

また、転職理由が曖昧な場合、もし内定が出たとしても辞退される懸念があるため、転職エージェントからすると後回しにしてくる可能性が高いです。

4.年齢的に紹介可能な求人がない

20代や30代ではあまりないですが、40代や50代になってくると、より高いスキルや経験値が求められるようになります。

年齢に見合った経験やスキルがない場合、紹介できる求人は限られてきてしまいます。もし仮に、紹介できる求人が全くない場合には転職エージェントに見捨てられる可能性が高いでしょう。

5.選考に落ち続けている

転職エージェントは、転職が決まらない人を見捨てる傾向にあります。

そのため、書類選考や面接などの選考に落ち続けている人は、見捨てられる可能性が高いです。転職エージェントは決定した際に報酬を得るため、選考に落ち続けて、転職が決まらない人は見捨てられているかもしれません。

転職エージェントに見捨てられたときの対処法

転職エージェントに見捨てられたと感じたときの対処法について説明します。

1.希望条件を見直す

転職エージェントから紹介される求人が少なく、見捨てられたと感じた場合には、求人の希望条件を見直すのがおすすめです。

転職エージェント側が紹介できる求人がないために連絡をしていなかった場合、求人条件の変更や希望年収を下げることで、再度求人を紹介してもらえる可能性が高まります。

紹介できる求人が増えることで、転職の成功確率も上がるので、担当の転職エージェントがあなたの転職活動をサポートしてくれるようになるはずです。

2.転職意欲の高さをアピールする

転職エージェントに「転職意欲があまり高くない」と思われてしまった方は「●月までに転職したい」「●月には退職届を出そうと思っている」など、具体的な時期を伝えることで、転職意欲の高さをアピールするようにしてください。

転職意欲の高さをアピールすることは、転職エージェントに見捨てられないための重要なポイントになります。転職意欲が低いがために見捨てられた人は、再度、自分の熱量を伝えるようにしてみてください。

3.職務経歴書を見直す

転職エージェントに、履歴書や職務経歴書の内容の薄さを理由に見捨てられていると感じた場合、職務経歴書の見直しを行ってみましょう。

転職エージェントは職務経歴書を見て、転職できる人かできない人かを判断します。そのため職務経歴書の内容が薄いままだと、転職が決まらない人だと思われてしまう上に、転職意欲も低く見られます。

職務経歴書を送ったものの、転職エージェントから反応がない、と感じる人は職務経歴書を見直してみましょう。

4.別の転職エージェントを使う

転職エージェントには総合型や特化型、スカウト型などさまざまな種類があります。

もし年齢などを理由に見捨てられた場合には、あなたの年代に特化した転職エージェントを利用することで転職活動を継続できる可能性が高いです。

また、担当者との相性が悪いために見捨てられている場合にも、他社の転職エージェントを利用するのが有効です。転職エージェントを併用することで、複数の担当者からアドバイスがもらえたり、紹介してもらえる求人が増えるメリットもあります。

【タイプ別】転職エージェントに見捨てられない方法

転職エージェントに見捨てられた場合の対処法について紹介しましたが、そもそも見捨てられないための方法についてタイプ別に紹介します。

転職エージェントには大きく4つのタイプがあります。それぞれについて解説します。

1.総合型の転職エージェントに見捨てられない方法

総合型の転職エージェント(リクルートエージェントやdoda、マイナビエージェントなど)に見捨てられないためには、面談で「市場にある求人を総合的かつ幅広く出してもらうこと」に努めるのがおすすめです。

総合型転職エージェントは、対面や電話による面談があるため安心感がある一方、入社間もない新人が面談を担当することがあるため、場合によってはミスマッチな求人をもらったり、返信が遅かったりすることがあります。それによって見捨てられたと感じてしまうかもしれません。

こうした転職エージェントとの面談では「年収はXXX万円以上、勤務地はXXとXX、業界はXXとXXとXX、職種はXXとXXとXX、役職はXX以上」などと、希望を幅広く伝え、今ある求人で該当するものをすべて提示してもらうようにしてください。

「自分は何に興味があるのか」「大事にしている軸は何か」「今、何に不満を感じているのか」などがわかるようになると、求人の希望も伝えやすく、担当者とのコミュニケーションもスムーズになっていくはずです。

2.中規模の転職エージェントに見捨てられない方法

小規模から中規模の転職エージェント(type転職エージェントやギークリーなど)に見捨てられないためには、面談の中で「あなたにはこの会社が合います」と出された求人に対して、きちんと思ったことを本音で伝えるようにしてください。

また、転職エージェントが紹介してくる特定の求人が「自分に合う」と思ったら、積極的に受けてみてください。

こうした転職エージェントは、大手転職エージェントと違って、大量に求人を紹介することが得意ではありません。そのため、少ない求人しか紹介されないことを理由に見捨てられたと感じる人も多くいます。

しかし、こうした転職エージェントは徹底して転職決定にコミットしてくれます。面接対策や過去に聞かれた質問なども把握しているので、決定率は高いです。

こうしたタイプの転職エージェントとの面談は「少し転職に慣れている雰囲気」を出しておくといいです。すでに他社のエージェントと面談もしていて、企業とも面接しているくらいの姿勢で臨むと、転職エージェントが推してくる求人の幅を増やしてくれます。自分に合った条件を引き出すようなコミュニケーションを意識してみてください。

条件が合えば、転職エージェントとしても一所懸命に企業へ推薦してくれるので決定率が高くなり、見捨てられる可能性も低くなります。

3.スカウト型の転職エージェントに見捨てられない方法

スカウト型転職エージェント(リクルートダイレクトスカウトやビズリーチ経由でアプローチしてくる)に見捨てられないためには「こう見えて、実はすぐに転職したい」という意思を伝えてください。

「転職に積極的である」ということを伝えることで、紹介してくれる求人が多くなります。転職意欲が低い状態だと、こうした転職エージェントに見捨てられてしまいます。

「いろいろな求人を、今すぐに見たい」とはっきり伝え、自分に合う求人を徹底的に出してもらい、将来のキャリアを含めて企業選びの相談をすると良いです。

彼らは一人ひとりに多くの時間をかけるため、面談者を多く抱えていません。なので、あなた自身に魅力を感じれば向こうから積極的にコンタクトをしてくれるので、長い付き合いになっていきます。

4.特化型転職エージェントに見捨てられない方法

特化型の転職エージェント(コトラやムービン、JACリクルートメントなど)に見捨てられない方法として、業界に詳しい前提を持ちながら「論理的に話す」ことを意識するのがおすすめです。

総合型や小規模の転職エージェントは「人材業界」の経験しかありませんが、特化型の転職エージェントは、担当のエージェント自身が「金融業界」や「コンサル業界」「IT業界」などの出身者であることが多いです。

人材業界しか経験していない転職エージェントと違い、業界の内情をリアルに知っているエージェントからの提案なので、求人の質やキャリアアドバイスは有用なことが多いです。また、こうした転職エージェントは、業界内での評判が大事なので、中途半端な候補者を企業へは紹介しません。

見捨てられないためにも、事前に転職理由や次に行きたい企業への志望動機、キャリアビジョンなどを明確にして臨むようにしてください。

業界専門タイプの転職エージェントには、担当エージェントの過去のキャリアについて詳しく聞いてみるといいです。どういう部署にいたか、どんな職種だったかがわかると共通の話題を見つけることができます。

見捨てられるのが不安な人におすすめの転職エージェント

ここからは見捨てられるのが不安な人におすすめの転職エージェントをご紹介します。

1:リクルートエージェント

リクルートエージェント

口コミ:リクルートエージェント 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:386,538(2024年4月24日現在)
求人数増減:+3,233(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.r-agent.com/

おすすめ転職エージェントの一番手は『リクルートエージェント』。利用者の60%が年収アップしているという実績があります。

業界最大手の転職エージェントであるリクルートエージェントは、エージェントとの面談の日程調整がしやすく、土日でもしっかり対応してくれます。また、掲載されている求人の質の高さや、面接後のフォローなどの満足度が非常に高い転職エージェントです。

また、リクルートエージェントは非公開求人を大量に保有しています。転職サイトにはない求人を選択できるので、転職サイトと転職エージェントを合わせて利用することをおすすめします。

出典:公式サイト

2:doda転職エージェント

doda

口コミ:doda 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:238,382(2024年4月24日現在)
求人数増減:-76(先週比↓down)
【公式サイト】https://doda.jp/

次におすすめする転職エージェントは『doda転職エージェント』です。

doda転職エージェントは、幅広い業界の求人情報を扱う業界大手の転職エージェントで、dodaのみに掲載されている求人も多く、求人数はリクルートエージェントに次いで多いです。

初めての転職であっても、キャリアアドバイザーのサポートを受けながら応募書類を作成することができ、面談のフォローなども手厚くしてくれます。

業界大手の転職エージェントとあって大きな不満はなく、業界最大級の求人を保有しているので登録しておくことをおすすめします。

出典:公式サイト

3:マイナビエージェント

マイナビエージェント

口コミ:マイナビエージェント 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
【公式サイト】https://mynavi-agent.jp/

3つ目におすすめする転職エージェントは『マイナビエージェント』。

マイナビエージェントは「20代に信頼されている転職エージェント」として人気があります。2023年オリコン満足度ランキング1位を獲得しています。転職エージェントの担当者がキャリアの悩みに一つ一つ丁寧に答えてくれるので、初めて転職する人でも安心です。

また、企業担当にもつないでくれるので、職場の雰囲気など、求人票に載っていない情報も企業担当から直接知ることができます。面接前などに話を聞いておくと良いでしょう。

※マイナビのプロモーションを含みます
出典:公式サイト

4:type転職エージェント

type転職エージェント

口コミ:type転職エージェント 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:9,570(2024年4月24日現在)
求人数増減:-49(先週比↓down)
【公式サイト】https://type.career-agent.jp/

おすすめ転職エージェントの4つ目は『type転職エージェント』。

type転職エージェントは、主に関東エリアの都市部(東京・神奈川・埼玉・千葉)の求人に強い転職エージェントです。どの転職エージェントよりも手厚い転職支援サービスを行っています。

在籍しているキャリアアドバイザーは主にITやWeb、営業、販売・サービス、メーカーなどに強いため、業界を絞って転職活動を進めたい人におすすめです。

type転職エージェントは、キャリア相談から応募書類の添削・面接対策、入社にあたってのアドバイスなど、転職活動全般にわたってサポートを行ってくれるので、転職に慣れていない人にもおすすめです。

出典:公式サイト

5:JACリクルートメント

JACリクルートメント

口コミ:JACリクルートメント 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:12,495(2024年4月24日現在)
求人数増減:+91(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.jac-recruitment.jp/

おすすめの転職エージェント5つ目は『JACリクルートメント』です。

JACリクルートメントは転職エージェントの中でも、外資企業の求人に強みを持っています。世界11カ国のグローバルネットワークを利用し、外資系企業や海外進出企業への転職サポートを行っています。

約800名の転職エージェントが在籍し、彼らが直接、企業の人事と転職者の双方とやりとりをしてくれるため、コミュニケーションがスムーズです。

JACリクルートメントが実施したアンケートでは、94.7%が「ほかの人にもこの転職エージェントをおすすめしたい」と回答しており、サポートの質においても高い評価を得ていることがわかります。

外資系や日系大手の役職付き求人が多いので、キャリアアップや年収アップ、ハイクラス求人を求める人に向いている転職エージェントです。

出典:公式サイト

転職エージェントの利用の流れ

転職エージェントの登録の流れは大きく5つです。

転職エージェントの登録の流れ

【転職エージェントの登録の流れ】
STEP1.  転職エージェントに登録する
STEP2.  面談・カウンセリングを受ける
STEP3.  希望する求人の紹介を受ける
STEP4.  書類添削・面接対策
STEP5.  企業との面接・内定

1.転職エージェントに登録する

まずはじめに、本記事でおすすめしている転職エージェントに登録します。登録するとすぐに「面談のご案内」という連絡がメールや電話で届きます。

メールには担当者との面談の日時調整を行うように書かれているので、転職エージェントの担当者と面談の日程を調整してください。面談は転職エージェントとの面談なので、気軽に受けてください。

2.面談・カウンセリングを受ける

転職エージェントとの面談は、オンラインか電話、または対面で行います。

担当エージェントと会話をする中で「なぜ転職するのか」「どのような求人が希望か」「どんなキャリアにしたいか」など、ざっくばらんにキャリアについて話をするだけです。

転職エージェントはこの会話をもとにあなたに合った求人を紹介してくれるので、取り繕わずに、思ったことをそのまま伝えてみてください。ここでのコミュニケーションがズレてしまうと、紹介してもらえる求人に満足できなくなる可能性があるので、素直に伝えることを心掛けてください。

転職エージェントとの面談は約1時間程度で、専任のエージェントとの1対1のケースがほとんどです。

3.希望する求人の紹介を受ける

面談後、即日~3日間ほどであなたに合った求人をメールで紹介してくれます。

もし気になる求人があったら、担当者に連絡して応募してみてください。すぐに書類選考、面接へと進むことができます。

もし自分の希望とは合わない求人が送られてきたら、その旨について担当者に連絡してください。それでも自分に合った求人が届かない場合は、転職エージェントの担当者変更を申し出るか、ほかの転職エージェントと面談をして自分に合うエージェントを見つけることをおすすめします。

4.書類添削・面接対策

気になる求人を見つけたら、応募する前に転職エージェントに連絡し、書類の添削を依頼してください。

転職エージェントはすべて無料で利用でき、書類の添削から面談、入社時期交渉や年収交渉まで行ってくれます。第三者となる転職エージェントがやってくれるので、転職活動をストレスなく効率的に行えるのがメリットです。

履歴書や職務経歴書を作成したら転職エージェントに添削してもらい、問題なければ応募してもらってください。また、不安であれば面接対策なども行ってもらえるので「面接対策をしてほしい」と伝えてください。

過去にどんな質問をされたのか、どんな人が内定したかなど、詳細に教えてもらえるので、詳しく聞いて面接の対策をしていってください。

また、合わせて面接の対策本も読んでおくと良いです。『【厳選】転職の面接対策に役立つ本当におすすめの本10選』も参考にしてみてください。

面接でどんなことを話せばいいかについては「【対策必須】転職で面接対策しないと難しい質問と回答を転職の専門家が徹底解説」を合わせて読んでみてください。

5.企業との面接・内定

書類選考を通過すると企業との面接になります。

マイナビ転職の調査では、転職希望者の応募社数平均は8.4社なので、とにかく数多くの企業に応募して面接を受けることをおすすめします。場数をこなすことで面接にも慣れていきます。

面接の結果については、転職エージェントから連絡が来ます。面接が終わったあとに不安であれば転職エージェントに連絡し、企業側へ印象の確認をしてもらうこともおすすめです。

「緊張してうまく話せなかった」「思ったように伝えられなかった」など、面接で感じたことを素直に転職エージェントに伝えておくと、転職エージェントが企業側にその旨を連絡してくれます。このやり取りをしておくことも転職活動における大切なポイントです。

無事内定となれば、転職エージェントを通じて年収交渉を行って転職活動は終了となります。

転職エージェントに見捨てられる理由に関するよくある質問

転職エージェントに見捨てられる理由について、よくある質問をご紹介します。

Q:転職エージェントからの紹介求人の応募を断ったら見捨てられますか?

A:転職エージェントから紹介された求人への応募を断っただけでは、見捨てられる可能性は低いです。ですが、あまりにも連続して断る場合には優先順位が下がってしまう可能性があります。紹介された求人が自分の希望と合っていない場合には、再度すり合わせをするようにしましょう。

Q:見捨てられるのが不安な人におすすめの転職エージェントはどこですか?

A:リクルートエージェントとdodaがおすすめです。大手総合エージェントの場合、求人数が多いだけでなく、担当者の人数も多いため、担当者の交代なども行うことができます。そのため、見捨てられるのが不安な人は、大手の総合型転職エージェントを利用してみてください。

Q:転職エージェントに見捨てられた場合、ほかの転職エージェントも利用できなくなりますか?

A:見捨てられた場合でも利用することはできます。自分に合った転職エージェントを利用することで、転職活動を効率的に進めることができるようになります。ぜひ、複数の転職エージェントを利用してみてください。

Q:内定を辞退した場合、転職エージェントに見捨てられますか?

A:立て続けに辞退すると、転職意欲が低いとみなされて見捨てられる可能性があります。自分が受けたいと思う企業だけを受け、内定が出た場合には前向きに考えるようにしてください。

まとめ

転職エージェントから求人が紹介されなくなったり、連絡が途絶えたりすることで見捨てられたと感じる人は多くいます。

ただあきらめるのではなく、なぜ見捨てられるに至ったのかという原因を探り、本記事で紹介した対処法や、見捨てられないようにする方法を意識して、転職エージェントを活用していくことが大切です。

転職エージェントはキャリアアドバイザーとの相性もあるため、1社だけでなく、複数登録しておくのがおすすめです。

自分のことを見捨てたりせずに、きちんとサポートしてくれる転職エージェントを見つけて、転職を成功させましょう。参考になれば幸いです。

執筆者・監修者のmotoについて

moto
moto

戸塚俊介。1987年長野県生まれ。地方ホームセンターやリクルート、ベンチャー企業など6回の転職を経験後、転職メディアを上場企業へ売却。現在は「転職アンテナ」を運営するmoto株式会社およびHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)の代表取締役。著書は『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネルは『motoの転職チャンネル』がある。

運営者情報