IT転職エージェントおすすめ比較ランキング16選!エンジニア向け転職サービスを徹底解説

IT転職エージェントおすすめ

日本には、約26,000社の転職エージェント(厚生労働省 令和4年度職業紹介事業報告書)が存在し、年間約60万人もの人が転職エージェントを利用して実際に転職をしています。

これだけ数多くの転職エージェントがある中で、実際にどの転職エージェントがおすすめなのかについて、本記事で解説していこうと思います。

目次

この記事は、転職の専門家であるmotoが、IT業界・エンジニアにおすすめの転職エージェントを比較、ランキング形式でご紹介しています。

転職を考えている人やキャリアに悩んでいる人、どの転職エージェントを使うか迷っている人は参考にしてみてください。すべての人におすすめの転職サイトや、おすすめ転職エージェントも合わせてご覧ください。

IT業界の転職にIT転職エージェントがおすすめの理由

そもそも転職する際に転職エージェントを使うべきか?と考えるエンジニアは多いと思いますが、結論としては転職エージェントを使う方が良いです。その理由を解説します。

1.自分に合った求人を探すことができる

転職の市況を業界別に見ると、IT業界が最も成長しており、エンジニアの人材不足が深刻になっています。経済産業省が出している『IT分野について』という資料によると、エンジニアは2030年に最大で約79万人もの人材不足が懸念されています。

優秀なエンジニアを確保したい企業は、積極的に採用を行っており、各転職サービスに求人を掲載しています。転職エージェントであるGeeklyの「2023年最新 IT業界の転職市場レポート」によると、2023年1~3月のIT関連業種の求人数は、前年比137%と業種問わず伸びています。

調査によると、最も伸びている業種は事業会社の188%で、業務の効率化や新しいITサービスの開発など、企業のDXを推進する取り組みが続いていることから、求人数を大幅に増やしていることが読み取れます。こうした数字からも、IT業界・エンジニアに転職をするにはかなり良い状況と言えます。

しかし、一方でこれだけの求人から自分に合った求人を探すの難しいです。そのため、転職エージェントを使うのがおすすめです。

2.リスキリングで得たスキルを活かした転職もできる

昨今では経済産業省が推進しているリスキリングによって、プログラミングやAI活用などのスキルを学ぶ機会も数多く提供されてるため、未経験でもリスキリングを通じてエンジニアにジョブチェンジをする人も増えています。

エンジニアの求人は多くありますが、経験豊富なシニアエンジニア向けの求人が大半を占めているため、未経験での転職を考える場合には転職エージェントを通じて求人を紹介してもらう方が、転職しやすくなります。

未経験でエンジニアに転職を考えている人にも、転職エージェントがおすすめです。

IT転職エージェント比較ランキング

IT転職エージェントでエンジニアに人気のエージェントをご紹介します。

IT転職エージェント一覧
レバテックキャリア 経験者から未経験まで自身の経歴ごとにサービスが選べる
Geekly(ギークリー) ITベンチャーの求人に特化した転職エージェント
リクルートエージェント×IT 掲載求人の約50%が年収800万円以上
マイナビITエージェント マイナビが運営するIT特化型の転職エージェント
社内SE転職ナビ 社内SEを目指すエンジニア向けの転職エージェント
ウィルオブテック 幅広いエンジニア関連の求人を保有
メイテックネクスト エンジニア特化型の転職エージェント
ワークポート IT・Web・ゲーム業界の求人が豊富
クラウドリンク 自社サービスの開発をしたいエンジニアにおすすめ
プロコミットキャリア ベンチャーの管理職求人に強い転職サービス
dodaエンジニアIT IT・Web業界への転職を考える30代におすすめ
はじめてのエンジニア 未経験でも応募が可能な独自の求人案件を保有
転職サイトGreen IT業界の求人に特化した転職サイト
転職ドラフト 選考前に実勢の業務内容と年収がわかる
paiza(パイザ) プログラミングスキルに応じて各企業に応募できる

1:レバテックキャリア

レバテックキャリア

口コミ:レバテックキャリア 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:21,940(2024年5月1日現在)
求人数増減:±0(先週比→keep)
【公式サイト】https://career.levtech.jp/

レバテックキャリア』はITエンジニア、デザイナーに特化した転職エージェントです。エンジニアのキャリアや転職に詳しいコンサルタントが面談で細かく希望をヒアリングし、自分に合った求人を紹介してくれます。

レバテックが初回面談後に提案した求人の内定率は90%を超えているため、とても精度の高いマッチングができています。エンジニアやクリエイター系の職種の中でも開発系・インフラ系求人への転職サポート実績が多いのが特徴です。

地方の求人よりも首都圏、関西、福岡に強いので、地方でIT業界への転職を考えている人はGreenがおすすめです。

出典:公式サイト

レバテックキャリアの口コミ評価

  • 33歳・男性
    これまでネイティブアプリ+バックエンドのエンジニアとして活動してきて、現場仕事でより成長を求めて転職を検討していました。しかし、他の転職エージェントだとそこまで理解されず、エンジニアというとほとんど同じ括りにされてしまうのが不満でした。

  • レバテックキャリアはIT専門ということもあり、言語はもちろんスキルによって細かく応募の種類が分かれているので、エンジニアの転職としては一番利用しやすいと思いました。

  • 27歳・男性
    大手の転職エージェントとIT専門のレバテックにそれぞれ登録して、転職活動を行いました。自分としてはレバテックの方が断然良いと感じました。その理由は担当エージェントの業界理解度にあります。

  • 大手エージェントの方も、ITの部署に在籍されているのだとは思いますが、業界ならではの特性までは理解できていないように感じました。その点、レバテックの方はエンジニアと常にやり取りしているだけあって、タイムリーな話題も理解されてました。

  • 日々のやり取りがストレスなく進められたので、IT業界でキャリアアップを考えているならレバテックがおすすめだと思います。

  • 39歳・男性
    SEとしての転職を希望しており、IT分野に強いと評判のレバテックキャリアを利用しました。感想としては、担当の方が親身になって相談に乗ってくれて、かなり具体的なアドバイスをいただけたのが助かりました。SEの求人も数が多く、満足のいく転職活動ができました。

  • 28歳・女性
    レバテックキャリアを利用してみて良かった点は、希望していたIT関連の求人数が多かったことです。自分の力では見つけられなかった優良ベンチャー企業などもあり、選択肢は多彩にありました。また、担当者の業界に関する知見も多く、応募企業ごとにアドバイスを頂けました。

  • 対応スピードも迅速で、細かなフォローの面でも完璧でした!

  • レバテックの個人情報削除、そこそこ手間

    出典:X(旧Twitter)

  • たまにキャリアの棚卸で各種転職サイトの登録情報を更新するんだけど、レバテックでスカウトメッセージ送って来る採用担当は更新日時しか見てないだろ。

    出典:X(旧Twitter)

  • レバテックの人めっちゃ連絡よこしてくるんだけど、こわい。

    出典:X(旧Twitter)

  • レバテックからも応募した

    出典:X(旧Twitter)

  • レバテックがいいって聞くから登録したらカウンセリングさえさせてくれない門前払いされた これが資本主義か

    出典:X(旧Twitter)

  • レバテックだと週5ガッツリが多い。。副業系のサイトで探そ

    出典:X(旧Twitter)

  • レバテックも結局は客先常駐じゃないのか…?

    出典:X(旧Twitter)

  • レバテックの担当者と会話した。親身になってくれてると思うと感謝しかないよね。

    出典:X(旧Twitter)

  • レバテック良かったぞ!

    出典:X(旧Twitter)

  • Remoguもレバテックも両方カジュアル面談したことあるけど実務経験が足りませんって追い返されるのに何回も面談の誘い来るんでキレていいっすか

    出典:X(旧Twitter)

  • わたしはともだちのような高給取りじゃないのでレバテック使いました

    出典:X(旧Twitter)

  • レバテックはすぐ決まりますよ

    出典:X(旧Twitter)

  • クソ企業を紹介したレバテックは許さへんぞ

    出典:X(旧Twitter)

  • レバテックからの求人が少し羽振り良くなってきた気がする。

    出典:X(旧Twitter)

  • レバテックのスピード感やべえな。登録した瞬間電話きたわ

    出典:X(旧Twitter)

  • レバテックの人に絶対年収上がるって言われたので転職活動を開始した

    出典:X(旧Twitter)

  • レバテックはしつこく営業電話かけてくる所ではなくて良かった👍

    出典:X(旧Twitter)

  • レバテックから音沙汰なくなって草 担当者の面談からの明らかなトーンダウン感ほんま笑うわ

    出典:X(旧Twitter)

  • レバテックのエージェントダメ過ぎない? BOTならもっと精度上げな?

    出典:X(旧Twitter)

  • レバテックのエージェント適当に投げてくるので、スパム処理してる気分になる。

    出典:X(旧Twitter)

  • リクルートエージェントはとにかくエントリーさせたがる印象あるわ。 DODAとレバテックはそうでもなかった。

    出典:X(旧Twitter)

  • レバテックで経歴入れたら推定年収実績が1122万って出たけど、どこにそんな仕事あるんだ

    出典:X(旧Twitter)

  • レバテックかパーソルって週2-3の短期ITバイトの案件抱えてるかな?

    出典:X(旧Twitter)

  • レバテックは相場を眺めるだけに使ってました

    出典:X(旧Twitter)

  • レバテックのcm、鳴海唯さんじゃん!

    出典:X(旧Twitter)

2:Geekly(ギークリー)

Geekly(ギークリー)

口コミ:Geekly(ギークリー) 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:22,565(2024年5月1日現在)
求人数増減:+189(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.geekly.co.jp/

ギークリー』はIT・Web・ゲームに特化した転職エージェントです。IT業界の専門知識や転職ノウハウを持ったキャリアアドバイザーが最適な求人を紹介しています。

業界に特化しているので、ほかの転職エージェントには掲載のない求人もあります。求人は13,000件と少ないですが、質の高い求人が多く掲載されています。

企業とのパイプもしっかりしているため、年収交渉や入社条件などもきちんと対応してくれます。IT業界への転職をするならおすすめの転職エージェントです。

出典:公式サイト

Geekly(ギークリー)の口コミ評価

  • ギークリーと今日面談したけど、数うちゃ当たる戦法だな。

    出典:X(旧Twitter)

  • geeklyは完成してないけどこんな感じって渡した経歴書を、レビュー必要なしとか言って勝手に企業に提出しまくったのでゴミです

    出典:X(旧Twitter)

  • 何故こんなに書類選考が多いかと言うと、ギークリーを使ったからです

    出典:X(旧Twitter)

  • IT以外を含めると4社くらい転職エージェントを利用したけど、ギークリーはクソだった 在職中の転職活動だって伝えてるのに求職者の意向を無視して対面の面接を平日の日中帯で勝手に確定させてきた 人事担当の意向を丸呑みするのがギークリーのやり方なのか?

    出典:X(旧Twitter)

  • ギークリーめちゃ良いと聞いて登録したけど、担当に寄るんだろうけど、今回終わったらもう使わないかな・・・。

    出典:X(旧Twitter)

  • 職種被ってて草なんよ それだと求人サイトならGreen、エージェントはギークリーだね〜 マイナビとかリクルートとかはその職種派遣ばかりだしあんまり意味ないと思う

    出典:X(旧Twitter)

  • まじでギークリー、とりあえず決めさせることしか考えてねぇ。 2度と使わないと決めた。

    出典:X(旧Twitter)

  • マイナビエージェントスカウト死ぬほどメールが送られてくるな。いまんとこ、ギークリー、リクナビエージェントが使える。

    出典:X(旧Twitter)

  • ギークリーって評判悪いんだな。 対面面談を推奨してくることに違和感があったが、押しに弱い人に判断を誤らせて、適当なところぶち込んでやろうという魂胆がありそうだな。

    出典:X(旧Twitter)

  • ギークリーで面接した所を内定メールで承諾したあと 書類出す前に辞退したことあります。 ギークリーの人に嫌味言われました(笑)

    出典:X(旧Twitter)

  • 最近よく広告で見るgeeklyとかいうのに登録してみたが、履歴書の自己PRをChatGPTに考えてもらうようなシステムになっててビックリした。AIさんが俺のスキルを盛り盛りに盛ってくるけど大丈夫ですか。

    出典:X(旧Twitter)

  • 経歴の整理からでしょうか。 転職時にGeeklyを利用したんですが、あそこは職務経歴書作成代行・添削をやってくれました。

    出典:X(旧Twitter)

  • Geekly(ギークリー)はまじで登録しない方がいい。 やたらしつこく電話かけてくるしたいした求人ない。

    出典:X(旧Twitter)

  • ギークリー、退会しようかな。 毎日12時に案件メールが送られてくるだけで、何もサポートしてくれない。 #転職エージェント

    出典:X(旧Twitter)

  • IT転職エージェント「ギークリー」、大阪支社を開設 より

    出典:X(旧Twitter)

  • ギークリーはあらかじめ面談担当を教えてくれるから、スカウト送ってきた人と違うって突っ込んだら、ちゃんと本人と面談できたからまだ良いかもだけど、まぁ普通に考えてアウトよね。

    出典:X(旧Twitter)

  • 給与と待遇を良くしたかったら転職も正解だけど契約前の交渉もアリだよ 交渉でどれだけ自分の待遇を良くするかも働いていく中で大切だから頭の隅っこに置いておく程度で考えといて ちなみにエンジニア系転職だったらギークリーかGreenがオススメ ギークリーも給与の交渉に関して教えてくれたはず

    出典:X(旧Twitter)

  • (某転職エージェントGeeklyの面接のアドバイス「転職理由や、離職期間の理由をすべて自分の責ととらえ他責にしないようにしてください。」を読みながら。)

    出典:X(旧Twitter)

  • 前が薄給だったのもありますが、家系ラーメン1000杯以上は年収上がったと思います😂 自分は声を掛けて貰った人に想定月収を出して貰って移った感じですが、ギークリーとかdodaとかエージェントに条件出して探して貰うのも楽でいいと思いますよ😇

    出典:X(旧Twitter)

  • Geeklyの調査によればIT業界の求人数は前年比137%! Chat-GPTなどAI技術の進歩が激しいですがまだまだ需要があるのがエンジニア業界ですね! #エンジニア #エンジニア転職

    出典:X(旧Twitter)

  • Geeklyの担当に連絡入れても全く返信がない…コミュニケーション取れない相談もできない 求人情報だけは担当からバンバン送られてくる 退会しよ

    出典:X(旧Twitter)

  • ギークリーとかレバテックとか利用している人の本音が聞きたい。求職者、求人者どっちも。もううんざりじゃ。

    出典:X(旧Twitter)

  • Geeklyのエージェントの態度があまりにも信用できなさすぎてもう使わないですって言って退会したつもりだったのに、電話とメッセージで「転職活動再開しませんか?」みたいな連絡きて流石にうざい

    出典:X(旧Twitter)

  • おすすめの転職エージェントってなんだろう…ギークリーやレバテックは相性良くなかった… #転職エージェント #転職活動

    出典:X(旧Twitter)

  • ギークリー CMとか今かなり力を入れているだけあって、エージェントが時間を削ってしっかりとサポートしてくれる。 一括日程調整のシステムも良さげ

    出典:X(旧Twitter)

3:リクルートエージェント×IT

リクルートエージェント

口コミ:リクルートエージェント 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:394,711(2024年5月1日現在)
求人数増減:+8,173(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.r-agent.com/

リクルートエージェント』は業界最大手ということもあり、IT業界の求人が豊富にあります。

職種はプログラマーから品質管理、社内SE、テクニカルサポート、組込み・制御エンジニアなどさまざまで、マネジメントポジションなどのハイクラス求人もあります。

リクルートエージェントの中には「リクルートエージェント×IT」というコンテンツがあり、ITエンジニア求人が約10万件掲載されています。掲載求人の約50%が年収800万円以上との条件となっており、非常にITに強い転職エージェントとなっています。

リクルートエージェントに掲載されている求人の約20%は大手企業の求人なので、安定した企業を志望する人におすすめです。

出典:公式サイト

4:マイナビITエージェント

マイナビITエージェント

口コミ:マイナビITエージェント 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://mynavi-agent.jp/it/

マイナビITエージェントは業界大手のマイナビが運営するIT特化型の転職エージェントです。

業界大手ならではの求人数を誇り、非公開求人数も他社より多く掲載されています。企業規模も大手からベンチャーまで幅広く掲載されています。求人もITコンサルタントやセールス、エンジニアなど幅広い職種を網羅しています。

また、キャリアアドバイザーのサポートに定評があり、転職希望者と面談を行い、対面で今までのキャリアや転職先の希望などのヒアリングをしてくれます。

ITエンジニア専門のキャリアアドバイザーもいるので、エンジニアの仕事内容を理解した上で、求人を紹介してくれるので、初めて転職する方や希望に合った求人を紹介してほしい方におすすめです。

※マイナビのプロモーションを含みます
出典:公式サイト

マイナビITエージェントの口コミ評価

  • レバテックと比べてマイナビITエージェントの提案企業がなんというかその……そもそも僕の経験と全然一致してない……

    出典:X(旧Twitter)

  • 普通に転職サイトとかエージェントあたって 最後決まったのはマイナビITエージェントだったが

    出典:X(旧Twitter)

  • #転職活動 171日目、モニターユーザーbuchicoです🐿 次の日(3/7)登録したのですが、登録完了メールとアンケートが届いてそれっきりだけれど、週明け連絡いただけるのかな、、、🤔 マイナビITエージェントから入ったけれど、マイナビエージェントからの自動メールが届いたんだよな🤔 マイナビのシステムが良くわかってなくて🤯←になりそう。。。

    出典:X(旧Twitter)

  • 【IT未経験転職でおすすめのエージェント】 ・GEEKLY ・WORK PORT ・ウズキャリIT ・RECRUIT AGENT ・doda ・レバテックキャリア ・Green ・ウィルオブ・テック ・マイナビIT AGENT ・GEEK JOB ・type転職エージェントIT ・DYM IT転職 など 改めてエージェント多すぎな...

    出典:X(旧Twitter)

  • ITコンサルタントとは?仕事内容・年収・資格について|マイナビITエージェント ITコンサルタントになりたいかも! かっこいい✨ 理系理系してないしこれあり

    出典:X(旧Twitter)

  • 一応第一志望としてた企業にお見送り食らったのでマイナビITエージェント登録と訓練校の資料貰ってきた。実践コース以外はWeb制作感強くてあまり乗り気じゃない…けど独学も不安。3.4か月の全平日潰されてバックエンドはPHP数十時間やるくらいで転職の需要あるんかな笑 #訓練校 #転職活動

    出典:X(旧Twitter)

  • マイナビエージェントは、職種ごとにサービス展開しているのをご存じですか? マイナビITエージェント、マイナビ営業エージェント、マイナビメーカーエージェントなど…。 それぞれの職種に精通したエージェントが対応するため、スキルに見合った納得の求人を紹介できます😊 

    出典:X(旧Twitter)

  • 『マイナビITエージェント』をご存知ですか? マイナビITエージェントとは、 IT・Webエンジニア向けの無料の転職⽀援サービスです! ✓無料であなたに合った求人をご紹介​ ✓IT・Web業界専任のアドバイザーが在籍 ✓書類添削・模擬面接までサポート​ 転職サポートを受けたい方はこちら↓

    出典:X(旧Twitter)

  • Tier1 en転職、Green(ITであれば) Tier2 DODA、マイナビ Tier3 リクルート Tier4 Re就活 さあ選べ あとはエージェント使ったりするのもいいと思うかな マジで転職した方がええで俺は年収新卒から1.5倍以上になったよ🥹👍👌

    出典:X(旧Twitter)

  • これな・・・この前マイナビのIT屋特化の転職フェア行った時も思った。平気な顔して年収300万とか提示してきてびっくりしたわ。 何社か年収300万~1000万とか書いてるとこがあったから、1000万円スタートになるのはどういったケースですか?って聞いたら明確に答えられなかったというお粗末具合

    出典:X(旧Twitter)

  • マイナビITエージェントには不満しかない 100%不満で出来ている

    出典:X(旧Twitter)

  • IT転職するなら、とりあえず「マイナビITエージェント」を使おう。複数社を使うのは原則。リクルートエージェントIT、レバテックキャリアもあわせて使ったほうが良い。1社だけで転職活動するのはリスキー。相性が合わなければ、使うのをやめればよいだけ。

    出典:X(旧Twitter)

  • 🚩 2022年度のエンジニア採用のための 計画が着々と進んでいます。 人材紹介会社さんとの打ち合わせもいよいよ最終章。 ここ最近ぐ〜んと信頼感がアップしているのは ・マイナビITエージェント ITエンジニアに特化したことが良い方に出ている印象。 アドバイザーさんがとにかく業界に詳しく◎

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職エージェントは複数登録することをおすすめしています。 理由は、それぞれの転職エージェントで強み弱みがあるし、担当者の当たり外れがあるからです。 IT系に転職したいなら ・レバテックキャリア ・マイナビITエージェント ・doda の3つがおすすめですよ🙆 #転職 #転職活動 #転職エージェント

    出典:X(旧Twitter)

  • わ〜めちゃくちゃ応援してます👏わたしは英語が壊滅的なので日系に絞って就活しました。東南アジアの駐在求人はマイナビが1番多かったです。マイナビ経由で東南アジア専門の広告IT系のエージェント何人かと繋がって、フィリピン駐在の求人が出るたび紹介してもらってました!

    出典:X(旧Twitter)

  • おはようございます😃 本格的に転職をスタートすべく 仲良くしてくれてる ✅ジェイックさん に追加して ✅JACリクルート ✅マイナビIT ✅リクナビエージェント に登録してみました🙋🏻 ※JACは2回目の挑戦w 年内〜3月までの半年を目処に転職します😊 テレワークありきで探そーっ!

    出典:X(旧Twitter)

  • 「当たり前じゃん」と言われそうですが 大手だとマイナビITエージェントの担当の感覚が、一番SAP業界の人に近かったです 「ABAP改修・じゃっかんの開発ができます」と言ったときに食い気味で「そうなんですね!」と言われて 「VBA書けます」と言ったときは「はい」と軽く流された辺り

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職エージェントは業界特化系の以外は使わない方がいいと思う。マイナビとか専門エージェント在籍でITに強い!とか広告出してといて実際面談したらJavaとJavaScriptの区別すらつかないというネタを体現したような酷いエージェント出てきたし…

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職エージェント 思い切って変えたの良かったかもしれん。DODAは やたら上昇志向で 「あなたならできる!」みたいな感じで やたら敷居高い企業ばっか受けさせるし マイナビはITエンジニア目指しましょ!の一択だったし 今回使ったエージェントはかなり現実的な選択肢で案件を紹介してくれた。

    出典:X(旧Twitter)

  • うちIT系なんでそれしか分からねぇっす、申し訳ない…IT系だけやってるとことかもあるので、汎用的な業種には向いてないとこがわんさかあるんです。特殊… とりあえず大手でリクナビ以外だとマイナビとかen転職とか?新卒の就活でよく使われるとこがエージェントやってますよ

    出典:X(旧Twitter)

  • Itならエージェントおすすめする。エージェントによって室は様々だから自分にあうエージェントを頑張って探そう。 リクナビやDODAは比較的早期転職目的で、ガンガンやって来るけど、自分のペースでゆっくりやりたいならマイナビお勧めかな。 営業よりコンサルタントな人を引くまで粘る

    出典:X(旧Twitter)

  • 先月から転職活動で使ってたマイナビに、IT業界様子見で受けてみよう!って言われたから受けてやっぱダメだったから諦めましたって言ったら一切連絡来なくなったよ。捨てられたね。別にいいけど。自分だけで見つけるさ。マイナビの中にも当たり外れあるね。エージェントの人による。

    出典:X(旧Twitter)

5:社内SE転職ナビ

社内SE転職ナビ

社内SE転職ナビ』は、社内SEを目指すエンジニア向けの転職エージェントです。主にSI、Webエンジニア、ゲーム業界に転職したい人におすすめです。

SEの求人に特化しており、求人数は約7,000件、紹介可能企業は約4,000社あります。数多くの求人の中から自分にあった求人を探すことができます。

また、社内転職ナビの面談にはカジュアル面談、キャリア面談、オンライン面談の3つがあるため、自身の状況に合わせて面談の形式を選択することができます。

「いずれ転職したいが、まだ具体的には考えていない」という人がカジュアル面談から利用するのがおすすめです。

出典:公式サイト

6:ウィルオブテック

ウィルオブテック

口コミ:ウィルオブテック 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:3,821(2024年5月1日現在)
求人数増減:+24(先週比↑up)
【公式サイト】https://willof.jp/techcareer/

ウィルオブテック』はエンジニア転職に特化したIT転職エージェントです。

ウィルオブテックは、システム開発系のエンジニア求人や機械学習・データ系、インフラ、社内SEなど、他社IT転職エージェントと比較しても幅広いエンジニア関連の求人を保有しています。

キャリアアドバイザーだけでなく、企業へ営業しているリクルーティングアドバイザーの2名体制で転職活動をサポートしてくれるため、初めて転職を考える人におすすめです。

出典:公式サイト

ウィルオブテックの口コミ評価

  • 【介護職やITエンジニアなどスキルが身につく講座の申し込み受付を開始】 ウィルオブ・ワークでは「キャリアアップ支援プログラム」の受講申し込みの受付を開始しました!このプログラムを通じて新たなスキルを身につけ、キャリアアップにつながる機会を提供していきます🙌

    出典:X(旧Twitter)

  • 理由「プロジェクト抜けられない」。同じ場所にい続けるのは危険です。年収UPや成長の機会を逃がし、その現場でしか通用しないスキルが身につくだけです。 ITエンジニアならウィルオブテックで相談してみてください。転職意思固まってなくてもキャリア相談可能です。 #PR

    出典:X(旧Twitter)

  • ウィルオブテックのメールしつこすぎ

    出典:X(旧Twitter)

  • 不安の解消法② アドバイザーに相談して、自分の目指すキャリアをイメージしてください。 「スキルが通用するか不安」という人はキャリアプランがあると不安が消えます。ITエンジニアならウィルオブテックがおすすめです。転職意思固まってなくても相談可。 #PR

    出典:X(旧Twitter)

  • 先週応募した、ウィルオブ📝と🇯🇵パーソナルなんとかってところ、土日に週明けに連絡しますって言ってから音沙汰ないのやばいよなあ、、

    出典:X(旧Twitter)

  • ウィルオブテック、今思い返しても 電話口で舌打ち&ガチャ切りされたからマジでやばいと思うわ…

    出典:X(旧Twitter)

  • エージェント面談レポ 転職活動は9月から、それまでにポートフォリオの作品増やしたい。と伝えたら、納得してくださった😂 今手元の作品で始めましょうってお尻叩かれるかと笑 自分の中で納得いく作品じゃなかったためホッとした。書類は来週までにとお約束😌 #ウィルオブテック

    出典:X(旧Twitter)

  • レバテックとギークリーとビズリーチとウィルオブテックあたり見てみます!

    出典:X(旧Twitter)

  • 難易度ばちばち高いオペレーター職に対して、ウィルオブで研修提供したりサポート体制考えられれば、市場価値高い人材を育成することができてスタッフの活躍できる舞台を増やすことに繋がって、働くを通じてポジティブ創出できそうです🙈💖 AIにはできない人の感情に寄り添う人材の創出🫶🏻

    出典:X(旧Twitter)

  • ウィルオブテックのエージェントとの面談、転職の機運めちゃくちゃ高いのに間を開けすぎた缶ある

    出典:X(旧Twitter)

  • とりあえずレバテックキャリア type転職 ウィルオブテックに登録した

    出典:X(旧Twitter)

7:メイテックネクスト

メイテックネクスト

口コミ:メイテックネクスト 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:14,535(2024年5月1日現在)
求人数増減:+198(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.m-next.jp/

メイテックネクスト』は、エンジニア転職に特化した転職エージェントです。主に製造業、メーカー、ITの求人を扱っています。

メイテックネクストの転職支援コンサルタントは、半数以上がメーカー技術系分野の出身で、電気・電子・半導体関連専門など、各専門分野に特化したアドバイスをもらえます。求職者のキャリアを分析した上で常時1万件を超える求人から紹介されるため、自分に合った職場に出会いたいという人におすすめです。

出典:公式サイト

メイテックネクストの口コミ評価

  • 今回メイテックネクストも併用したけど、ハズレ担当者を引いてしまってキツかったな。前回使ったときは結構よかったんだけど。

    出典:X(旧Twitter)

  • 自分はマイナビとリクルート、メイテックネクストを同時にやってましたがマイナビとメイテックネクストのほうが細かく面倒見てくれました。ただ担当者によるかも知れませんが汗

    出典:X(旧Twitter)

  • ハロワ的にネット求人応募したくて登録したメイテックネクスト、マジでクソすぎて言葉が出ない😇

    出典:X(旧Twitter)

  • 経験上、僕くらいの若造ポンコツ担当者クラスではメイテックネクストからのレジメ読んでねーだろと思うような例文DMしか来ませんがw

    出典:X(旧Twitter)

  • 知名度低いけどメイテックネクストで転職したよ

    出典:X(旧Twitter)

  • メイテックネクストは、信用してはならない……

    出典:X(旧Twitter)

  • 技術系ならメイテックネクストが 役に立ちましたよ。

    出典:X(旧Twitter)

  • じゃあメイテックネクストもひとつの候補に良いかも。 取り合えずエージェントは2~3個登録がオススメ

    出典:X(旧Twitter)

  • 技術者に特化したメイテックネクストに登録じゃ(実際どうか知らんけど今使ってる)

    出典:X(旧Twitter)

  • メイテックネクストは実際会って面談してくれたんだわ そんで事前に出した経歴書から10社くらい先に良さげなところを選定してくれててな〜

    出典:X(旧Twitter)

  • メイテックネクスト、技術職系が強かった

    出典:X(旧Twitter)

  • 僕も最近困ってます。 メイテックネクストはエンジニア特価だから良さげかも。なんかエン転職評判良いっすね

    出典:X(旧Twitter)

  • ありがとうございます。 メイテックネクストはものづくりエンジニアに特化したサイトですので、もしそのかたが製造業以外の方が向いていそうであればリクナビ等を併用した方がよろしいかと思います!

    出典:X(旧Twitter)

  • メイテックはゴミだけどメイテックネクストは割とよかった。まずエージェントが業務上メイテック紹介しますがオススメはしませんって言うし

    出典:X(旧Twitter)

  • リクナビNEXTとメイテックネクスト使って50%内定もらったんだけど、転職の話って需要あるかな。

    出典:X(旧Twitter)

  • 業種によって良いとこ変わりますけど、機械電気寄りのエンジニアだとメイテックネクスト良かったです。

    出典:X(旧Twitter)

  • メイテックネクストは、今まで使ったどのサイトよりも対応がよかった。 もうちょっと返事早くして欲しいと思うところはあったけど許容範囲かな。

    出典:X(旧Twitter)

  • 友達先輩なんかー 俺もそこ使ったことあるわw最初の面談が3時間くらいあってダルかったけど募集条件満たしてないとこ何社か面接持ってきたけどなぉ メイテックネクストおすすめ

    出典:X(旧Twitter)

  • うーんならのんびりしてられんですねぇ 技術系の転職なら 「メイテックネクスト」 って転職サイトが凄く丁寧でいいですよ!

    出典:X(旧Twitter)

  • 東大院卒なら普通にメイテックネクストとかで良いと思います

    出典:X(旧Twitter)

  • dodaとメイテックネクストに登録してるけど、メイテックネクストの方が対応が丁寧だしフォローもしっかりしてくれるからめちゃありがたい

    出典:X(旧Twitter)

  • 技術職やるならメイテックネクストが個人的にはおすすめ。 僕みたいなくずでもだいたい面接で決まった。 DODAはCAとか求人内容があれーってなる感じ

    出典:X(旧Twitter)

  • 後正直クッソ対応が早くて逆に心配になるぞメイテックネクスト

    出典:X(旧Twitter)

  • 趣味のように転職活動してる俺よりかはまだ大丈夫!こっちの世界に来てはならぬ!笑 (ビズリーチとメイテックネクストがオヌヌメです)

    出典:X(旧Twitter)

  • うぅん。メイテックネクストさんは毎日3つくらい案件をくれるなぁさすがさすが。 DODAおめぇはもっと働け。

    出典:X(旧Twitter)

8:ワークポート

ワークポート

口コミ:ワークポート 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:95,810(2024年5月1日現在)
求人数増減:+225(先週比↑up)
【公式サイト】https://workport.co.jp/af_service01/

ワークポート』はさまざまな職種の求人を取り扱っていますが、特にIT・Web・ゲーム業界の求人を豊富に取り扱う転職エージェントです。

IT業界に強みを持っているエージェントの中では創業から19年と長い実績もあるので、安心して相談することができます。

専任の転職コンセルジュによる転職相談サービスも無料で行うことができるため、初めての転職や未経験でIT業界やエンジニア転職を考える人におすすめの転職エージェントです。

出典:公式サイト

ワークポートの口コミ評価

  • 33歳・男性
    ワークポートは転職コンセルジュの対応がとても良かったです。他の転職サイトでは企業の良い面しか伝えてくれなかったのですが、ワークポートでは正直に色々教えていただけたので好感が持てました。また、実際の面接の際も私自身の認識と乖離がなくスムーズに受け答えができました。

  • 転職時におけるすべてのことが無料で手厚くサポートいただけたのも本当に助かりました。面談対策、書類の添削等一人ではとても最後まで進めることが出来なかったと思います。利用して良かったです。

  • 28歳・男性
    ワークポートを利用して良かった点はweb業界の求人を多数紹介してくれた所です。逆に悪かった点は必要以上に連絡が多かった部分です。私自身登録後直ぐの転職ではなく、半年位の目安で進めていこうと考えており、先ずは求人等の閲覧を希望して登録したのですが、催促や進捗確認の連絡がかなり多い印象です。

  • ただ、実際に本腰入れてからの活動では、IT業界に強みがある評判通り、多くの求人を紹介いただけました。自分の意思を伝えて進めることが出来る人にはおススメだと思います。

  • ワークポート、ひよこが勤めてる会社の求人紹介してきてほんとクソだなと思ったピヨね。

    出典:X(旧Twitter)

  • ワークポートからまたメールきた なんか違うのだよ求めてるものが

    出典:X(旧Twitter)

  • マイナビは無差別に60件送ってきて、ワークポートはしっかり吟味して20件送ってきたので意外と信用出来るかも...

    出典:X(旧Twitter)

  • ワークポート、内定蹴ろうとしたら脅しかけてまで無理に押し込もうとしてきたからめちゃくちゃ嫌い

    出典:X(旧Twitter)

  • おれ今の勤め先はdudaでこないだワークポート登録した! でもワークポートはサポート力皆無!

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職サイトに登録した際のワークポートって会社の担当者からの連絡の速さ、ニューカッスルの守備のプレスの切り替え以上に速い説。

    出典:X(旧Twitter)

  • ワークポートの履歴書作成フォームバグりすぎだろ これなら最初からエクセルで作った方が良かったわ

    出典:X(旧Twitter)

  • ワークポートの釣り求人でいかにも凄いヘッドハンティングが来たように錯覚させて登録させたらこっちのもん商法、シンプルにあくどいな

    出典:X(旧Twitter)

  • 私そことは別のとこ利用してますけどワークポートからガンガンきますよー多分そこら中に手当たり次第突っ込んで行ってる…そんな感じが否めないですねー

    出典:X(旧Twitter)

  • リクルートダイレクトスカウトでメッセージきたからワークポートに登録したのに、対応がよくない

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職サイト登録し放置していたら、やたらワークポートばかりからスカウトが届くようになってしまったw

    出典:X(旧Twitter)

  • どの転職サイトに登録してもワークポートからスカウトくる😂ブラックしかないから要らないってば😏

    出典:X(旧Twitter)

  • ワークポートやシリコンスタジオ等転職エージェントを利用して転職活動してたけど、本人の努力も必要やけど結局担当次第ということがよくわかった

    出典:X(旧Twitter)

  • ワークポート自体はマジでクソだから、別の会社にしてほしいのはある😂

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職サイト登録するとワークポートのエージェントが何人もメッセージ送ってくるんだけど、1人にしてくれないか?笑

    出典:X(旧Twitter)

  • 大手求人サイトからのアプローチ、ワークポートからのスカウトメールで汚染されまくっていてウンザリするのだが。

    出典:X(旧Twitter)

  • まずはワークポートで応募してみた。まだ書類選考だけど

    出典:X(旧Twitter)

  • ワークポートしつこい。 前に使ったけどブラック企業の案件ばかり。

    出典:X(旧Twitter)

  • ワークポートのカスにおちょくられて怒り爆発しそうなので、コチラも挑発的な返信を返してやった

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職スカウト、ワークポートで溢れてる

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職エージェントに依頼するなら ワークポートだけは止めとけ。

    出典:X(旧Twitter)

  • 転載エージェントで ワークポートとマッキンゼーCEOの求人持ってくる奴はてめーはダメだって思ってる。

    出典:X(旧Twitter)

  • 何回か書いてるけどワークポートはカス求人と釣り求人しかないからなあ 名の通ったキャリコンの中では最底辺の会社

    出典:X(旧Twitter)

  • ワークポートのエージェントたちが一斉に求人票も出さずに面談求めてくる時期があるけど、あれノルマか何かあるんだろうな…

    出典:X(旧Twitter)

クラウドリンク

口コミ:クラウドリンク 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:2,184(2024年5月1日現在)
求人数増減:-11(先週比↓down)
【公式サイト】https://cloud-link.co.jp/

クラウドリンク』は社内SEや自社勤務の開発エンジニアとして転職したい方におすすめの転職エージェントです。

クラウドリンクは、他社のIT・Web転職エージェントと比較して自社開発に関する求人が多いのが特徴です。IT業界で自社サービスの開発をしたいエンジニアにおすすめの転職エージェントです。

出典:公式サイト

10:プロコミットキャリア

プロコミットキャリア

口コミ:プロコミットキャリア 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
【公式サイト】https://www.procommitcareer.co.jp/

プロコミットキャリア』はできたばかりのITスタートアップや、創業間もないITベンチャー、上場しITベンチャー企業などとの関係性が強く、転職者からも評判の高い転職エージェントです。

プロコミットキャリアの特徴は、転職エージェント自身のスペックが高い点。企業理解度が高く、非常に細かく企業のことを説明してもらえました。面談担当者と企業担当者が常に情報共有をしているので、面接のフォローや年収、ポジションの交渉などもしっかりやってもらえます。

IT業界やエンジニアでの転職を考える人におすすめの転職エージェントです。

出典:公式サイト

11:dodaエンジニアIT

dodaエンジニアIT

doda』は、大手転職サイトとあって公開・非公開を併せて10万件以上の豊富な求人を保有しています。

dodaは、IT・Web業界に特化したdodaエンジニアITというサービスを展開しており、IT・Web業界への転職を考える30代におすすめの転職エージェントです。

リクルートやマイナビと合わせて利用することでより多くの求人に出会うことができるため、合わせて登録しておくことをおすすめします。

出典:公式サイト

12:転職サイトGreen

転職サイトGreen

口コミ:転職サイトGreen 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:28,380(2024年5月1日現在)
求人数増減:-187(先週比↓down)
【公式サイト】https://www.green-japan.com/

Green』はIT業界やエンジニア求人に特化した転職サイトです。IT業界・Webエンジニア系の求人数では業界トップクラスを誇り、最近ではテレビCMなどでも目にする機会が多い転職サイトです。

エンジニアやデザイナー、IT企業のセールスなど、IT業界を中心とした求人が多く掲載されているため、IT業界を目指す人にはおすすめです。

Greenの最大の特徴は、募集している企業情報がほかの転職サイトよりも細かく掲載されている点です。会社概要だけでなく、会社のPRや社員インタビュー、オフィスギャラリーなど、他の転職サイトにはない企業情報を知ることができます。

また、会員登録すると条件にマッチした企業からスカウトが届きます。Greeによると登録者の60%以上の方がスカウトで転職しているとのこと。スカウトを待つだけも利用する価値のあるおすすめの転職エージェントです。

出典:公式サイト

転職サイトGreenの口コミ評価

  • 転職サイトはGreenを活用してるねんけど面談が楽しすぎるぜ。 企業様も様々でちゃんと経歴見た上でやりとりしてくれてるなってのがわかる。

    出典:X(旧Twitter)

  • ちょっと前に転職サイトgreenのUI変わったけど、個人的に検索しづらくなったと感じる

    出典:X(旧Twitter)

  • エンタメとIT業界に転職したいなら、GREEN! #tenshoku_advice

    出典:X(旧Twitter)

  • Green転職最近登録したやつみたら、結構有名企業からオファー来てるっぽくてカジュ面でも受けてみよかな

    出典:X(旧Twitter)

  • Greenの転職スカウトのメッセージが自己肯定感を高めてくれる ちゃんとプロフィールとか見てくれてるの嬉しい

    出典:X(旧Twitter)

  • Greenっていう転職アプリすごいな めっちゃスカウト送ってくれるやん

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職のGreenに軽い気持ちで登録したら大した職歴でもないのに滅茶苦茶アクセスが来て辟易してる

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職活動再開しちゃったー😇 今の会社タスク振られる度に誰かしらとぶつかるのであまりに相性が悪いwww 今回はpaizaとGreenでフルリモートのお仕事探す。

    出典:X(旧Twitter)

  • Greenだったんですね!一番良い転職サイトだと思います笑

    出典:X(旧Twitter)

  • greenでコーポレートエンジニアのスカウトがきた、リクルートエージェントの方で書類選考で落とされてるけどダメ元で話聞いてみるか

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職サイトgreenでEスポーツ関連の求人はありましたよ

    出典:X(旧Twitter)

  • あーそれならまさしくwantedlyの領域ですね。Greenは玉石混交すぎるんである程度スキルセットあって転職意欲がそこまで高くない人にはお勧めしないかな……。ビズリーチ微妙だったんですもんね?

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職サイトのグリーン見てるけど意識高い会社の集まりやね

    出典:X(旧Twitter)

  • とりあえず、Green更新してみた。(転職用)

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職エージェントで書類選考通ったタイミングくらいでpaizaやグリーンからスカウトメール来るから辛い。 そっちで選考進みたかったなぁ。

    出典:X(旧Twitter)

  • エンジニアになってから初めてgreenのプロフィール更新したけどアホみたいにいいねくるようになった。笑 なるほどこれは転職困らなそう

    出典:X(旧Twitter)

  • Green経由の企業さん連絡とれない

    出典:X(旧Twitter)

  • Greenからもらった転職祝いアマギフ券でイヤホン買った コスパ目線で軽く他の検討したけど結局前と同じの買っちゃった

    出典:X(旧Twitter)

  • Greenっていう転職アプリ使ってたんだけど、カジュアル面談2回バックられるしメッセージは返ってこないしでアプリが悪いわけじゃないけど企業適当すぎない????

    出典:X(旧Twitter)

  • Green登録したら企業からの気になるがめっちゃくるけどフィルタリング機能が無い😅 リモートOKとかのタイトルで判断して消してくしかない😇

    出典:X(旧Twitter)

  • 大人になったなあと思う瞬間 dodaやen転職の求人よりもGreenの求人の方がしっくりくる

    出典:X(旧Twitter)

  • 正社員ならGREENとか転職ドラフトとかよいよ!

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職サイトのGreen登録だけしたら職務経歴書自動で作ってくれてナイスでした 大体書いてあること一緒だからそんなんでいいのよね〜

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職サイトGreenに登録したらすぐに連絡がきたからやっぱり経験2年でわりと需要あるんだなと思ったけど、やっぱりUnityがしたい。

    出典:X(旧Twitter)

  • Greenマジでおすすめです👍 アルゴリズムもはっきりしてるので1番使いやすいですよ!

    出典:X(旧Twitter)

13:転職ドラフト

転職ドラフト

口コミ:転職ドラフト 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
【公式サイト】https://job-draft.jp/

転職ドラフト』は、リブセンスが運営するエンジニア特化の転職サイトです。転職ドラフトに登録すると企業側から年収が提示されます。

転職ドラフトには「内定時の年収が、指名時の提示年収の90%を下回ってはいけない」というルールがあるため、現在の年収より高い年収が提示されることが多いです。

また、登録したエンジニア側から企業へアプローチする機能もあるため、効率的に転職活動を進めることができます。

出典:公式サイト

転職ドラフトの口コミ評価

  • 転職ドラフトの年収中央値が年々あがっていってるのインフレについて行ってる味がある

    出典:X(旧Twitter)

  • こんなにPHPカンファレンスは開催されているのに転職ドラフトでPHPなのでという理由でお断りされる数はプライスレス

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職ドラフト普通に指名きて安心したのと現職頑張るモチベにもつながるな

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職ドラフトで転職できませんでした

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職ドラフトの特別回金持ってる企業が可視化されてエグい

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職ドラフトの特別会が凄い

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職ドラフトひとつずつ全部メッセージ読んで返信するの結構大変だなこれ

    出典:X(旧Twitter)

  • やっぱ転職ドラフト最終日にめちゃくちゃ指名来るんだな

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職ドラフト初めて参加してみたら色々来て返信にカロリーを消費しそうで引越しの時期にするもんじゃないなって気持ちになってる

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職ドラフトで1位指名とかいうの飛んできたものの希望額満たしてないんだよな

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職ドラフトのプロフィールの書き方マジで何がダメ出しされてるかわからんのだが。

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職ドラフトで添削してもらうのはオススメです。

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職ドラフトほんとに最終日すごいな

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職ドラフトに希望年収書くと希望額周辺でしか指名こない印象あるので希望額を引き上げていって需給見極めるのもありかな

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職ドラフトエントリーしたいけど毎回prj詳細各ところでめんどくさくなってやめてしまう。

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職ドラフトはシンプルに年収の価値観を狂わせる

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職ドラフト使ってみたんだけどなんかイマイチだな...

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職ドラフトってドラフトというよりオークションやん。

    出典:X(旧Twitter)

  • 今の職場楽しいからまだいたいけど今の技術力や今後やりたいことがどれだけの企業に対して魅力的に映るのか知りたいから転職ドラフトに応募してみた。

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職ドラフトめっちゃ気合い入れてエントリーしたんだけど今のところ音沙汰なし

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職ドラフトは出したら65件とか入札来てホンマに大変だった

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職ドラフト終了間近だからかオファーが飛び交っているのを眺めている

    出典:X(旧Twitter)

  • 今日は転職ドラフトで1位指名もらったとこと面接!

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職ドラフトのカムバックボーナス仮確定のお知らせが来たので8800円以内の技術書何にしようか調べてる

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職ドラフトで来たやつ内容がどう読んでもワイの経歴とマッチしないんだよなーコピペミスやろか?

    出典:X(旧Twitter)

14:paiza(パイザ)

paiza(パイザ)

口コミ:paiza(パイザ) 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:4,744(2024年5月1日現在)
求人数増減:+4(先週比↑up)
【公式サイト】https://paiza.jp/

paiza』は、転職者がオンラインでコーディングテストを受け、そのテスト結果が各企業の基準に達したら、書類選考なしで企業に応募ができる、という転職サービスです。

未経験者からエンジニアとしてのキャリアを築いてきた人まで、幅広いユーザーが登録できます。今すぐに転職をしなくても、自分がどの企業をパスできるのかという市場価値を知るのにも役立ちます。すべて無料で利用できるので、使ってみて損はないです。

出典:公式サイト

paiza(パイザ)の口コミ評価

  • また悲しいかな転職活動してますが、ついでにpaizaのランクaに上げたらスカウト一日で百件以上来ててワロタ。

    出典:X(旧Twitter)

  • テストとはちょっと違うんですがエンジニア向けの転職だとpaizaおすすめです

    出典:X(旧Twitter)

  • 実際に俺がPaizaに提出したコードを会社側が見れてそれでスカウト送ってくることもある 転職予定の設定にしてるとだけど

    出典:X(旧Twitter)

  • 俺はパイザで転職したぜ

    出典:X(旧Twitter)

  • 昨年の10月くらいに転職エージェント経由で書類選考の時点で落とさせれた会社からpaiza経由でスカウト来たのだけど、どうなんだろう…。

    出典:X(旧Twitter)

  • なんか昔登録したpaiza転職からめっちゃメール来てたから見たらいっぱい来てたw

    出典:X(旧Twitter)

  • paizaにも登録してみたけどこれは転職サービスって感じでまず情報登録が面倒くさくてくじけそうになった。

    出典:X(旧Twitter)

  • paiza転職頼むからスカウト一括削除を実装してくれ

    出典:X(旧Twitter)

  • ちなみにpaiza経由の転職は全滅している。 面接苦手。。。

    出典:X(旧Twitter)

  • 知らんうちにpaiza転職に登録されてスカウト来てるのワイだけじゃなかったのか…

    出典:X(旧Twitter)

  • paizaって意外とスカウトメール多く送ってくるもんだね。そこらの転職サイトよりメール多いぞ…。

    出典:X(旧Twitter)

  • paizaの転職面接の日程調節完了と 職務経歴書と履歴書も提出完了っと!

    出典:X(旧Twitter)

  • paizaのスカウトめちゃくちゃ適当な感じがする

    出典:X(旧Twitter)

  • paiza転職登録だけするかと思ってプロフィール入れてたけど、未経験だから書けることなくてずっとプロフィール未記載がたくさんありますってなっててうーんって感じ

    出典:X(旧Twitter)

  • パイザ、転職活動ではお勧めしない説

    出典:X(旧Twitter)

  • Paiza転職はユーザーが増えてるのでしょうか? スカウトメールがいっぱい届くようになったのだけど。

    出典:X(旧Twitter)

  • paizaからスカウトが鬼のように来ててビビる。 転職ステータス変えてたっけ?

    出典:X(旧Twitter)

  • 急にpaiza転職からスカウトメールがたくさん来るようになった。 何年も前に登録したまま放置してたしプロフィールとかほとんど入れてないのに何を見てスカウトしとるんじゃ

    出典:X(旧Twitter)

  • Paiza転職の問題とくのたのちい

    出典:X(旧Twitter)

  • なんか転職終わって止めたはずのpaizaのスカウトまた来るようになってるんだがー???

    出典:X(旧Twitter)

  • paizaって転職の意思なくても、普通に面白いよな。

    出典:X(旧Twitter)

  • paiza転職はお勧めできない。 最初からお前には興味無いって態度で接してきたり選考書類も読んでなさそうな企業がいっぱいある。

    出典:X(旧Twitter)

  • paizaの転職スカウト結構くるけど、要求レベルがぜんぶ高そうだと勝手に自己フィルタをかけちゃうよなぁ。

    出典:X(旧Twitter)

  • paizaに登録すると、転職のお誘いが沢山来ると思いますよ。

    出典:X(旧Twitter)

  • コソコソ転職の第一歩としてpaizaに登録してみた PythonかJavaの勉強でもするか

    出典:X(旧Twitter)

未経験でエンジニア転職したい人におすすめのIT転職エージェント

未経験におすすめのIT転職エージェントをご紹介します。

1:はじめてのエンジニア

はじめてのエンジニア

口コミ:はじめてのエンジニア 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://hajien.jp/

IT業界未経験におすすめの転職エージェントが『はじめてのエンジニア』。株式会社ホールハートが運営する未経験のエンジニア転職に特化した転職エージェントになります。

はじめてのエンジニアは、未経験でも応募が可能な独自の求人案件を保有しており、未経験でエンジニア転職を考えている人も安心して利用できます。

平均30日で未経験からITエンジニア転職への実績があるので、ITエンジニア転職を目指している方には登録をおすすめします。

出典:公式サイト

2:DMMエージェント

DMMエージェント

口コミ:DMMエージェント 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://lp.web-camp.io/agent/

DMMエージェント』は、DMMグループが運営する、20代で未経験からIT業界やWebエンジニアへのキャリアチェンジを目指している人におすすめの転職エージェントです。

DMMエージェントの特徴として、同社限定の求人を多数保有しており、3,000件以上の未経験者歓迎求人から紹介を受けることができます。

コンサルタントとの面談はすべてオンラインで完結しており、忙しい方や地方に住んでいる方も気軽にサポートを受けられます。未経験でIT転職を目指している方は登録してみてください。

出典:公式サイト

20代未経験のIT転職エージェント30代未経験のIT転職エージェント記事も合わせてご覧ください。

エンジニアの年代別おすすめIT転職エージェント

ここからは年代別におすすめのIT転職エージェントをご紹介します。

20代エンジニアにおすすめのIT転職エージェント:ワークポート

ワークポート

口コミ:ワークポート 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:95,810(2024年5月1日現在)
求人数増減:+225(先週比↑up)
【公式サイト】https://workport.co.jp/af_service01/

20代におすすめのIT転職エージェントが『ワークポート』。

20代でIT業界に初めて転職する人は「未経験可」の求人が多い転職エージェントがおすすめです。中でもワークポートは、さまざまな職種の求人を取り扱っており、特にIT・Web・ゲーム業界の求人に強い転職エージェントです。

専任の転職コンセルジュによる転職相談サービスも無料で行うことができるため、初めての転職や未経験でIT業界やエンジニア転職を考える人におすすめの転職エージェントです。

出典:公式サイト

30代エンジニアにおすすめのIT転職エージェント:プロコミットキャリア

プロコミットキャリア

口コミ:プロコミットキャリア 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
【公式サイト】https://www.procommitcareer.co.jp/

30代のエンジニア転職におすすめなのが『プロコミットキャリア』。

30代でエンジニア経験者が転職する場合には、専門性の高い求人を多く持つ転職エージェントがおすすめです。

プロコミットキャリアは、IT業界のスタートアップ企業や、ITベンチャー、上場している大手IT企業などとの関係性が強く、転職者からも評判の高い転職エージェントです。

面談担当者と企業担当者が常に情報共有をしているため、面接のフォローや年収交渉などもしっかりと行ってもらえます。

出典:公式サイト

40代エンジニアにおすすめのIT転職エージェント:ウィルオブテック

ウィルオブテック

口コミ:ウィルオブテック 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:3,821(2024年5月1日現在)
求人数増減:+24(先週比↑up)
【公式サイト】https://willof.jp/techcareer/

40代におすすめのIT転職エージェントは『ウィルオブテック』。

40代のシニアエンジニアの転職では、これまでの開発経験やスキル、マネジメント経験を活かした転職をするためにも、ハイクラスにも強い転職エージェントを選ぶのがおすすめです。

ウィルオブテックは、システム開発系のエンジニア求人や機械学習・データ系、インフラ、社内SEなど、他社IT転職エージェントと比較しても幅広いエンジニア関連の求人を保有しています。

キャリアアドバイザーだけでなく、企業へ営業しているリクルーティングアドバイザーの2名体制で転職活動をサポートしてくれるため、40代で初めて転職をする人におすすめの転職エージェントです。

出典:公式サイト

IT転職エージェントと合わせて見るべき転職サービス

エンジニアの転職やIT業界への転職は、企業情報の集め方が重要になります。中でもそこで働いている人の口コミは非常に需要となるため事前にチェックしておくことをおすすめします。ここでは特におすすめの口コミサイトをご紹介します。

1:転職会議

転職会議

口コミ:転職会議 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:388,078(2024年5月1日現在)
求人数増減:+12,882(先週比↑up)
【公式サイト】https://jobtalk.jp/

転職会議」は、現社員・元社員からの「企業への口コミ」や「求人情報」を掲載している口コミサイトです。企業の評判や年収などのリアルな情報をチェックできるため、転職活動中の企業研究に役立ちます。

比較的ネガティブな口コミが多くなっていますが、あまりネガティブなコメントばかりを気にせず、ポジティブな部分に目を向けて企業を決める際の参考材料にしてみてください。

出典:公式サイト

2:ミイダス

ミイダス

口コミ:ミイダス 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
口コミ社数:437,342社(2024年5月1日現在)
【公式サイト】https://miidas.jp/

現時点で自分にどれくらいの市場価値(年収)があるのかを調べられるのが『ミイダス』です。

登録する際に、いくつかの質問に答えるだけで、自分の年収や紹介される求人がわかります。転職において提示されるオファー金額の妥当性や、どれくらいの年収で転職するべきかというラインの参考になるためおすすめです。

出典:公式サイト

3:OpenWork

OpenWork

口コミ:OpenWork 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:69,649(2024年5月1日現在)
求人数増減:+1,643(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.vorkers.com/

企業のクチコミを見ながら転職活動ができるサイト『OpenWork』。登録ユーザー数は約600万人。企業のリアルな年収情報や、中途採用の求人が掲載されています。また、あなたの履歴書を登録しておくと、企業からのスカウトも届きます。

すべてのクチコミを見るには「会社評価レポートの回答」「Web履歴書の入力」のいずれかが必要ですが、月額課金(1,100円(税込)/月)で閲覧することも可能です。

出典:公式サイト

4:ライトハウス

ライトハウス

口コミ:ライトハウス 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
口コミ社数:381,258社(2024年5月1日現在)
【公式サイト】https://en-hyouban.com/

ライトハウス』はエン・ジャパン株式会社が運営する転職者向けの企業口コミや評判が掲載されている口コミサイトです。

2020年6月に「カイシャの評判」から「ライトハウス」へ名称変更し、日本全国の企業35万社超の口コミが掲載されており、日本最大級の口コミ・評判プラットフォームとなっています。

転職エージェントを展開するエン・ジャパン独自の調査による企業データによる比較や、企業評価の可視化など、企業に関する知りたい情報が口コミをベースにまとめられています。

利用者も多く、日本全国の企業について実際の社員や元社員のリアルな口コミを見ることができる、と高い評価を得ています。

出典:公式サイト

IT転職エージェントのおすすめの選び方

IT転職エージェントにはさまざまな種類があり、一概に比較できないことから、自分に合ったものを絞り込むのが難しいです。

転職エージェント選びに失敗してしまうと「スキルや経験に求人が合わず転職活動が進まない」「入社後にイメージとのギャップを感じて転職を後悔してしまう」など、転職活動に失敗してしまう可能性が高くなります。

ここでは転職エージェントを選ぶ際に、見るべき4つのポイントをご紹介します。

1.求人数やサポート機能の多さで選ぶ

転職エージェントを選ぶ際に重要になるのが「求人数の多さ」です。数多くの求人を持っている転職エージェントを利用する方が、あなたにあった求人に出会える可能性が高くなります。

また、その求人を検索するためのサポート機能や求人を受け取るためのスカウトサービスなど、各転職エージェントにおけるサポート機能の使いやすさで選ぶことも大切です。

「未経験OK」や「土日祝休み」「リモートワーク可」などの検索項目の有無や、スカウト機能の有無などで転職エージェントを選ぶようにしてください。

2.現年収や希望年収に合わせて選ぶ

転職エージェントは年収別で利用できるサイトが異なってきます。そのため年収に合わせて、どのサービスを利用するのかを選択すると、よりあなたに合った求人を見つけられる可能性が高くなります。下記に参考となる転職エージェントをご紹介しておきます。

現年収 おすすめ転職エージェント
~300万円 ワークポート
300~500万円 レバテックキャリア・マイナビITエージェント
500~700万円 ギークリー・リクルートエージェントIT
700万円~ プロコミットキャリア

3.IT業界エンジニアに特化した転職エージェントを選ぶ

転職エージェントには「総合型転職エージェント」のほかに「IT業界に特化した転職エージェント」や「エンジニアに特化した転職エージェント」など、特定の業界や職種に特化した転職エージェントがあります。

もしあなたがIT業界を目指すのであれば、こうした特化型の転職エージェントを選ぶのがおすすめです。

業界や職種に特化した転職エージェントには、そのサイトにしかない求人が数多く掲載されているため、転職における選択肢を広げることができるようになります。

IT転職エージェントを利用するメリット

IT転職エージェントを利用するメリットをご紹介します。

1.非公開求人を紹介してもらえる

転職エージェントは、転職サイトや企業の採用HPでは公開していない「非公開求人」を持っています。

そのため、転職サイトでは探すことのできない求人に出会える可能性があります。公開されている求人だけでなく、オープンになっていない非公開の求人も保有しているため、求人数が多い点が転職エージェントを利用する最大のメリットです。

2.履歴書・職務経歴書の添削、面接対策をしてもらえる

エージェントの担当者は、あなたに合った求人を紹介してくれますが、それだけではなく、応募に必要な書類の添削やアドバイス、面接対策なども行ってくれます。

添削を受けるだけでなく、企業情報や業界情報に詳しいため、担当エージェントから企業の雰囲気や求めている人材、採用の背景など詳しい情報を入手できます。

3.企業の人事に推薦してもらえる

転職エージェントを利用して応募すると、転職エージェントの担当者が「推薦文」をつけてくれます。

企業側の人事に対して推薦状を付けてもらうことで、書類選考の通過率は大きく上がります。同じ企業の同じ求人に転職サイトから応募して見送りになっても、転職エージェントから応募すると通過することがあるので、転職エージェントを使って応募することもおすすめです。

4.年収交渉・入社調整などをしてもらえる

転職エージェントは年収交渉もしてくれます。

転職エージェントは、転職者の入社が決まって初めて売上になる「成果報酬型」のビジネスで成り立っています。報酬の相場は転職者のオファー年収の30%~40%程度。年収が高ければ高いほど、彼らの売上は高くなります。

交渉力の高いエージェントを味方にすれば、自分の年収は大きく上がります。転職エージェントはできるだけ活用したほうが良いでしょう。

IT転職エージェントを利用するデメリット

転職エージェントと一口に言っても、エージェントの中には、ノルマに縛られすぎて求職者を商品としてしか見ていなかったり、経験が足りない未熟なエージェントがいたり、転職者を後悔させてしまうエージェントが少なからず存在することも事実です。

質の悪い転職エージェント経由で転職を進めてしまうと、転職後にミスマッチでキャリアを積めず、最悪な場合は早期離職にもつながってしまうため、転職エージェントのデメリットも把握しておきましょう。

1.内定が出やすい求人を紹介される

転職エージェントが自分のノルマを達成しようと、書類選考に必ず通過して内定が出やすい求人しか送ってこないケースがあります。

現在、あなたが4年目の営業マンだと仮定します。この時、書類選考に通過して内定が出やすい「営業経験4年以下」の求人しか提案してこないエージェントは、あなたのキャリアなんてまったく考えていないエージェントです。

あなたのスキルにも寄りますが、良い転職エージェントは、最初から一次面接ではなく企業人事と交渉してカジュアル面談を組んでくれたり、現在募集しているポジションがなくても「こんなに良い方がいるので、まずは会って判断してください」という形でポジションをつくる動きをしてくれる方もいます。

2.経験の浅い転職エージェントが担当になる場合がある

実際に私も転職中に経験したのですが、特に新卒を採用している転職エージェントでは、エージェント歴が1年未満でもお客さんを担当させてしまう場合があり、彼らが担当になると右も左もわからないまま、求人紹介をしてくるケースがあります。

私の場合は、まったく興味のないグループ子会社を紹介されたことがありました。経験の浅い担当者がついてしまった場合は、担当変更を申し出てください。自分の人生を左右する大事な転職活動なので、信頼のできるパートナーを見つけましょう。

3.マッチ度合いを無視した求人を勧めてくることがある

転職エージェントの中には紹介料(提示年収の30~40%)を受け取っているので、少しでも高い給与の企業に入社させようとしてくる人もいます。

事例としては、内定が2~3社出た場合によくあるケースで、言葉巧みに提示年収が最も高い企業に誘導してくることが多いです。

内定が出たら、自分の頭できちんと考えてください。エージェントが嘘をついている場合は問題がありますが、「やっぱりあちらの会社にしておけばよかった」などとならないように、エージェントや家族・友人の意見は参考程度にして、最後は自らの判断で転職を決意することが大切です。

IT転職エージェントを利用する流れ

転職エージェントの登録の流れは大きく5つです。

転職エージェントの登録の流れ

【転職エージェントの登録の流れ】
STEP1. 転職エージェントに登録する
STEP2. 面談・カウンセリングを受ける
STEP3. 希望する求人の紹介を受ける
STEP4. 書類添削・面接対策
STEP5. 企業との面接・内定

1.IT転職エージェントに登録する

まずはじめに、本記事でおすすめしている転職エージェントに登録します。登録するとすぐに「面談のご案内」という連絡がメールや電話で届きます。

メールには担当者との面談の日時調整を行うように書かれているので、転職エージェントの担当者と面談の日程を調整してください。面談は転職エージェントとの面談なので、気軽に受けてください。

2.IT業界に強いアドバイザーと面談する

転職エージェントとの面談は、オンラインか電話、または対面で行います。

担当エージェントと会話をする中で「なぜ転職するのか」「どのような求人が希望か」「どんなキャリアにしたいか」など、ざっくばらんにキャリアについて話をするだけです。

転職エージェントはこの会話をもとにあなたに合った求人を紹介してくれるので、取り繕わずに、思ったことをそのまま伝えてみてください。ここでのコミュニケーションがズレてしまうと、紹介してもらえる求人に満足できなくなる可能性があるので、素直に伝えることを心掛けてください。

転職エージェントとの面談は約1時間程度で、専任のエージェントとの1対1のケースがほとんどです。

3.エンジニア向けの求人を紹介してもらう

面談後、即日~3日間ほどであなたに合った求人をメールで紹介してくれます。

もし気になる求人があったら、担当者に連絡して応募してみてください。すぐに書類選考、面接へと進むことができます。

もし自分の希望とは合わない求人が送られてきたら、その旨について担当者に連絡してください。それでも自分に合った求人が届かない場合は、転職エージェントの担当者変更を申し出るか、ほかの転職エージェントと面談をして自分に合うエージェントを見つけることをおすすめします。

4.書類添削・面接対策

気になる求人を見つけたら、応募する前に転職エージェントに連絡し、書類の添削を依頼してください。

転職エージェントはすべて無料で利用でき、書類の添削から面談、入社時期交渉や年収交渉まで行ってくれます。第三者となる転職エージェントがやってくれるので、転職活動をストレスなく効率的に行えるのがメリットです。

履歴書や職務経歴書を作成したら転職エージェントに添削してもらい、問題なければ応募してもらってください。また、不安であれば面接対策なども行ってもらえるので「面接対策をしてほしい」と伝えてください。

過去にどんな質問をされたのか、どんな人が内定したかなど、詳細に教えてもらえるので、詳しく聞いて面接の対策をしていってください。

また、合わせて面接の対策本も読んでおくと良いです。『【厳選】転職の面接対策に役立つ本当におすすめの本10選』も参考にしてみてください。

面接でどんなことを話せばいいかについては「【対策必須】転職で面接対策しないと難しい質問と回答を転職の専門家が徹底解説」を合わせて読んでみてください。

5.IT企業との面接・内定

書類選考を通過すると企業との面接になります。

マイナビの調査では、転職希望者の応募社数平均は8.4社なので、とにかく数多くの企業に応募して面接を受けることをおすすめします。場数をこなすことで面接にも慣れていきます。

面接の結果については転職エージェントから連絡がきます。面接が終わったあとに不安であれば転職エージェントに連絡し、企業側へ印象の確認をしてもらうこともおすすめです。

「緊張してうまく話せなかった」「思ったように伝えられなかった」など、面接で感じたことを素直に転職エージェントに伝えておくと、転職エージェントが企業側にその旨を連絡してくれます。このやり取りをしておくことも転職活動における大切なポイントです。

無事内定となれば、転職エージェントを通じて年収交渉を行って転職活動は終了となります。

IT・エンジニア転職で成功するためのポイント

ITへ転職する際に大切なポイントは3つあります。

1.複数の転職エージェントに登録する

転職活動は、基本的に転職エージェントを複数利用するのがおすすめです。多くの求人に目を通すことで応募先を増やすことができるためです。

また、転職エージェントを複数社使うことで自分に合った転職エージェントを見つけることもできます。IT業界やエンジニアは求人の流れが速いため、手当たり次第に求人をくれるエージェントより自分に合った求人を出してくれるエージェントと出会うほうが効率的に転職活動を勧められます。

自分に合った転職エージェントを見つけるためにも、複数の転職サービスに登録してみてください。

2.職務経歴書に開発実績を具体的に記載する

ITエンジニアとしてのキャリアアップを目指している人は、職務経歴書の完成度を高めておくことも大切です。エンジニアについては下記も追加してみてください。

【職務経歴書に追加で書くべきポイント】
・自分が関わったプロジェクトの規模や役割
・開発に取り組む中で意識したこと

エンジニアの採用担当者は、これまでの開発実績やスキルを重視しています。特に「これまでの開発実績」は選考のポイントになるため、職務経歴書に具体的に記載してください。

3.履歴書と一緒にスキルシートを提出する

経験が長いエンジニアがIT業界で転職する場合には、「スキルシート」の作成が必須となります。

スキルシートは、これまで携わったプロジェクトや自分が持つ保有スキルを記載し一覧にしたものです。スキルシートの雛形は、IT業界特化型の転職エージェントに確認するともらえます。基本的に職務経歴書に記載した案件について、具体的な内容を記載したいときに使います。

(例)【スキルシートの記載内容】
・案件名
・概要
・開発期間
・開発環境、言語
・役割
・規模
・担当工程

IT転職エージェントまとめ

IT業界は慢性的な人材不足で、求人数は常に多く存在します。また、優秀なエンジニアは引く手あまたであるため転職には困らないと思います。

転職する機会が多いエンジニアですが、転職活動を面倒くさいと感じる人も多いと思います。しかし、今働いている環境や給与に不満があるのであれば、まずは行動に移してみることをおすすめします。

この記事ではエンジニアの転職におすすめの転職エージェントを紹介しましたが、技術の流行りすたりが激しいIT業界では、転職テクニックよりも自分のスキルを伸ばすしかありません。

自分のスキルを上げるためにも、意味のある転職を重ねてキャリアを積み上げていってください。もし時間のある求職者の人は、厚生労働省が発表している「雇用を取り巻く環境と諸課題について(PDF)」という調査などにも目を通してみてください。

今後のキャリアの参考になれば幸いです。

サービス名 レバテックキャリア Geekly(ギークリー) リクルートエージェント マイナビITエージェント 社内SE転職ナビ ウィルオブテック メイテックネクスト ワークポート クラウドリンク プロコミットキャリア doda 転職サイトGreen 転職ドラフト paiza(パイザ) はじめてのエンジニア DMMエージェント 転職会議 ミイダス OpenWork ライトハウス
運営会社 レバテック株式会社 株式会社Geekly 株式会社リクルート 株式会社マイナビ アイムファクトリー株式会社 株式会社ウィルオブ・ワーク 株式会社メイテックネクスト 株式会社ワークポート 株式会社Cloud Link 株式会社プロコミットキャリア パーソルキャリア株式会社 株式会社アトラエ 株式会社リブセンス paiza株式会社 株式会社ホールハート 株式会社インフラトップ 株式会社リブセンス ミイダス株式会社 オープンワーク株式会社 エン・ジャパン株式会社
公開求人数 21,940 22,565 394,711 非公開 4,364 3,821 14,535 95,810 2,184 非公開 238,913 28,380 非公開 4,744 非公開 非公開 388,078 437,342社 69,649 381,258社
非公開求人数 非公開 非公開 219,089 非公開 非公開 非公開 非公開 非公開 非公開 非公開 41,074 非公開 非公開 非公開 非公開 非公開 非公開 非公開 非公開 非公開
おすすめ度 ★★★・・ ★★★★★ ★★★★★ ★★★・・ ★★★・・ ★★★・・ ★★★・・ ★★★・・ ★★★・・ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★・ ★★★・・ ★★★・・ ★★★・・ ★★★★・ ★★★★・ ★★★★★ ★★★・・
利用料金 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 有料 無料
対象年代 20代〜40代 20代〜30代 20代~50代 20代〜40代 20代〜50代 20代〜50代 20代〜50代 20代〜50代 20代〜50代 20代〜30代 20代〜50代 20代〜40代 20代〜50代 20代〜50代 20代 20代〜30代 20代〜50代 20代〜40代 20代〜50代 20代〜50代
種類 転職エージェント 転職エージェント 転職エージェント 転職エージェント 転職サイト 転職エージェント 転職エージェント 転職エージェント 転職エージェント 転職エージェント 転職サイト 転職サイト 転職サイト 転職サイト 転職エージェント 転職エージェント 口コミサイト 転職サイト 口コミサイト 口コミサイト
エリア 東京・神奈川・千葉・愛知・京都・大阪・兵庫・福岡・熊本 全国 全国 全国 全国 全国・海外 全国 全国 全国 全国 全国・海外 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国
公式サイト 公式サイトはこちら 公式サイトはこちら 公式サイトはこちら 公式サイトはこちら 公式サイトはこちら 公式サイトはこちら 公式サイトはこちら 公式サイトはこちら 公式サイトはこちら 公式サイトはこちら 公式サイトはこちら 公式サイトはこちら 公式サイトはこちら 公式サイトはこちら 公式サイトはこちら 公式サイトはこちら 公式サイトはこちら 公式サイトはこちら 公式サイトはこちら 公式サイトはこちら

(公開求人数、非公開求人数:2024年5月1日現在)

執筆者・監修者のmotoについて

moto
moto

戸塚俊介。1987年長野県生まれ。地方ホームセンターやリクルート、ベンチャー企業など6回の転職を経験後、転職メディアを上場企業へ売却。現在は「転職アンテナ」を運営するmoto株式会社およびHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)の代表取締役。著書は『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネルは『motoの転職チャンネル』がある。

運営者情報