【評判】はじめてのエンジニアは実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた

はじめてのエンジニア

はじめてのエンジニアの基本情報とサービス紹介

まずはじめに、はじめてのエンジニアの基本情報をご紹介します。

サービス名 はじめてのエンジニア
運営会社 株式会社ホールハート
おすすめポイント 未経験でもエンジニア転職が目指せる
おすすめ度 ★★★・・
対応地域 全国
有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-311845
公式サイト https://hajien.jp/

はじめてのエンジニアの評判

IT業界未経験におすすめの転職エージェントが『はじめてのエンジニア』。株式会社ホールハートが運営する未経験のエンジニア転職に特化した転職エージェントになります。

はじめてのエンジニアは、未経験でも応募が可能な独自の求人案件を保有しており、未経験でエンジニア転職を考えている人も安心して利用できます。

平均30日で未経験からITエンジニア転職への実績があるので、ITエンジニア転職を目指している方には登録をおすすめします。

出典:公式サイト

はじめてのエンジニアを利用した人の口コミ

はじめてのエンジニアを利用した人の口コミをご紹介します。

はじめてのエンジニアの良い(ポジティブ)口コミ評価

「未経験からエンジニアに挑戦したくて利用しました。担当の方がとても丁寧で、ポートフォリオの作り方から面接対策まで細かく教えてくれました。結果的にSES企業ではありますが、しっかり研修のある会社に入れたので満足しています。」(25歳/男性)

「はじめてのエンジニアは、他のエージェントよりも未経験者に優しい印象でした。スキルがなくても応募できる求人を中心に紹介してくれ、安心して面談を進められました。LINEでのやりとりもスムーズで、レスポンスも早かったです。」(27歳/女性ITサポート)

「正直IT業界は難しいと思っていましたが、担当者がキャリアの棚卸しから一緒に考えてくれて心強かったです。入社後もフォローの連絡をくれていて、サポートが手厚いと感じます。」(30歳/男性/インフラエンジニア)

「自分一人では書けなかった職務経歴書を、担当さんが一緒に添削してくれて助かりました。未経験OKの企業でも実際はスキルが必要なケースが多いですが、そのあたりも正直に教えてくれるので信頼できます。」(29歳/男性)

はじめてのエンジニアの悪い(ネガティブ)口コミ評価

「紹介される求人のほとんどがSES企業で、客先常駐の案件が多かったです。自社開発を希望していたので、そこは少し残念でした。」(26歳/女性)

「面談は丁寧でしたが、他のエージェントと比べて求人数が少ない印象でした。未経験向けに特化している分、選択肢が限られてしまうのかもしれません。」(31歳/男性)

(口コミ評価は、体験談投稿フォームで随時募集しています)

出典:公式サイト

はじめてのエンジニア以外のおすすめ転職エージェント

はじめてのエンジニアは評判の良い転職エージェントですが、ほかの転職サービスも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記にいくつかIT転職ベンチャー転職におすすめの転職サイト転職エージェントをご紹介します。

クラウドリンク

クラウドリンク

口コミ:クラウドリンク 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:7,237(2025年10月22日現在)
求人数増減:-364(先週比↓down)
【公式サイト】https://cloud-link.co.jp/

転職ドラフト

転職ドラフト

口コミ:転職ドラフト 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
【公式サイト】https://job-draft.jp/

ワークポート

ワークポート

口コミ:ワークポート 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:124,781(2025年10月22日現在)
求人数増減:+318(先週比↑up)
【公式サイト】https://workport.co.jp/af_service01/

ユニゾンキャリア

ユニゾンキャリア

口コミ:ユニゾンキャリア 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:5,000件以上(2025年10月22日現在)
【公式サイト】https://unison-career.com/job-change/

ウィルオブテック

ウィルオブテック

口コミ:ウィルオブテック 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:5,090(2025年10月22日現在)
求人数増減:-35(先週比↓down)
【公式サイト】https://willof.jp/techcareer/

社内SE転職ナビ

社内SE転職ナビ

口コミ:社内SE転職ナビ 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:7,543(2025年10月22日現在)
求人数増減:+31(先週比↑up)
【公式サイト】https://se-navi.jp/

マイナビクリエイター

マイナビクリエイター

口コミ:マイナビクリエイター 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:3,927(2025年10月22日現在)
求人数増減:-13(先週比↓down)
【公式サイト】https://mynavi-creator.jp/

レバテックキャリア

レバテックキャリア

口コミ:レバテックキャリア 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:46,150(2025年10月22日現在)
求人数増減:+229(先週比↑up)
【公式サイト】https://career.levtech.jp/

Geekly(ギークリー)

Geekly(ギークリー)

口コミ:Geekly(ギークリー) 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:38,385(2025年10月22日現在)
求人数増減:-89(先週比↓down)
【公式サイト】https://www.geekly.co.jp/

paiza(パイザ)

paiza(パイザ)

口コミ:paiza(パイザ) 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:5,101(2025年10月22日現在)
求人数増減:+19(先週比↑up)
【公式サイト】https://paiza.jp/

マイナビITエージェント

マイナビITエージェント

口コミ:マイナビITエージェント 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://mynavi-agent.jp/it/

執筆者・監修者のmotoについて

moto
moto

起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。

運営者情報