
目次
ウィルオブテックの基本情報とサービス紹介
まずはじめに、ウィルオブテックの基本情報をご紹介します。
| サービス名 | ウィルオブテック |
|---|---|
| 運営会社 | 株式会社ウィルオブ・ワーク |
| 公開求人数 | 5,467(2025年11月12日現在) |
| おすすめポイント | 幅広いエンジニア関連の求人を保有 |
| おすすめ度 | ★★★・・ |
| 対応地域 | 全国・海外 |
| 有料職業紹介事業許可番号 | 13-ユ-080459 |
| 公式サイト | https://willof.jp/techcareer/ |
ウィルオブテックの評判
『ウィルオブテック』は株式会社ウィルオブ・ワークが運営するエンジニア転職に特化したIT転職エージェントです。
ウィルオブテックは、システム開発系のエンジニア求人や機械学習・データ系、インフラ、社内SEなど、他社IT転職エージェントと比較しても幅広いエンジニア関連の求人を保有しています。
キャリアアドバイザーだけでなく、企業へ営業しているリクルーティングアドバイザーの2名体制で転職活動をサポートしてくれるため、初めて転職を考える人におすすめです。
出典:公式サイト
ウィルオブテックを利用した人の口コミ
ウィルオブテックを利用した人の口コミをご紹介します。
ウィルオブテックの良い(ポジティブ)口コミ評価
「未経験からエンジニアを目指すのは不安でしたが、ウィルオブテック未経験と検索してみたところ評判が良かったので登録しました。研修ではコーディングだけでなくツールの使い方など実務に近い内容が学べました。講師が元エンジニアで、現場で必要な知識を具体的に教えてくれたのがありがたかったです。」(23歳/女性/IT)
「担当のキャリアアドバイザーが、面談で私が気付いていなかった強みを引き出してくれました。案件の紹介もスピードが早く、書類の添削やポートフォリオの見せ方まで細かくサポートしてくれました。押し付けがなく、自分のペースで選べたのも良かったです。」(28歳/男性/Webエンジニア)
「現場に出てからもしっかりフォローがあり、困ったときにチャットで相談できる環境があったのが心強かったです。最初の現場で評価されて、今はスキルアップ案件にも挑戦できています。未経験からキャリアを積みたい人には向いていると思います。」(26歳/女性/インフラエンジニア)
ウィルオブテックの悪い(ネガティブ)口コミ評価
「ウィルオブテックはやばいと検索で見て不安になりながら登録しました。担当の方は丁寧でしたが、紹介される案件が希望条件と少しズレていることがありました。こちらからきちんと要望を伝えないと、話が進みづらい印象です。」(27歳/男性/IT)
「研修は分かりやすかったですが、配属先が忙しい現場で、学んだ内容と実務のギャップに戸惑いました。フォローはありましたが、現場に慣れるまでは不安でした。もう少し研修期間が長いと安心できたと思います。」(25歳/女性)
「都心部の求人は多いですが、地方在住だと選べる案件が限られます。リモート案件もありますが、未経験だとハードルが高く感じました。自分の住んでいる地域に合うサポートかどうかは、登録前に確認したほうが良いです。」(30歳/男性/ITエンジニア)
出典:公式サイト
ウィルオブテック以外のおすすめ転職エージェント
ほかの転職サービスも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記にいくつかIT転職、ベンチャー転職におすすめの転職サイトと転職エージェントをご紹介します。
paiza(パイザ)

口コミ:paiza(パイザ) 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:5,108(2025年11月12日現在)
求人数増減:+3(先週比↑up)
【公式サイト】https://paiza.jp/
ワークポート

口コミ:ワークポート 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:126,553(2025年11月12日現在)
求人数増減:+700(先週比↑up)
【公式サイト】https://workport.co.jp/af_service01/
はじめてのエンジニア

口コミ:はじめてのエンジニア 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://hajien.jp/
ユニゾンキャリア

口コミ:ユニゾンキャリア 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:5,000件以上(2025年11月12日現在)
【公式サイト】https://unison-career.com/job-change/
DMM WEBCAMP

口コミ:DMM WEBCAMP 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://web-camp.io/
マイナビITエージェント

口コミ:マイナビITエージェント 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://mynavi-agent.jp/it/
メイテックネクスト

口コミ:メイテックネクスト 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
公開求人数:17,289(2025年11月12日現在)
求人数増減:+194(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.m-next.jp/
社内SE転職ナビ

口コミ:社内SE転職ナビ 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:7,554(2025年11月12日現在)
求人数増減:+3(先週比↑up)
【公式サイト】https://se-navi.jp/
Geekly(ギークリー)

口コミ:Geekly(ギークリー) 評判を確認
おすすめ度:★★★★★
公開求人数:38,901(2025年11月12日現在)
求人数増減:-53(先週比↓down)
【公式サイト】https://www.geekly.co.jp/
転職ドラフト

口コミ:転職ドラフト 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
【公式サイト】https://job-draft.jp/
転職サイトGreen

口コミ:転職サイトGreen 評判を確認
おすすめ度:★★★★★
公開求人数:30,034(2025年11月12日現在)
求人数増減:+13(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.green-japan.com/
執筆者・監修者のmotoについて
![]()
moto
Follow @moto_recruit
起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。

