【評判】社内SE転職ナビは実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた

社内SE転職ナビ

社内SE転職ナビの基本情報とサービス紹介

まずはじめに、社内SE転職ナビの基本情報をご紹介します。

サービス名 社内SE転職ナビ
運営会社 アイムファクトリー株式会社
公開求人数 7,543(2025年10月22日現在)
おすすめポイント 社内SEを目指すエンジニア向け転職エージェント
おすすめ度 ★★★・・
対応地域 全国
有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-303606
公式サイト https://se-navi.jp/

社内SE転職ナビの評判

社内SE転職ナビ』は、社内SEを目指すエンジニア向けの転職エージェントです。主にSI、Webエンジニア、ゲーム業界に転職したい人におすすめです。

SEの求人に特化しており、求人数は約7,000件、紹介可能企業は約4,000社あります。数多くの求人の中から自分にあった求人を探すことができます。

また、社内転職ナビの面談にはカジュアル面談、キャリア面談、オンライン面談の3つがあるため、自身の状況に合わせて面談の形式を選択することができます。

「いずれ転職したいが、まだ具体的には考えていない」という人がカジュアル面談から利用するのがおすすめです。

出典:公式サイト

社内SE転職ナビを利用した人の口コミ

社内SE転職ナビを利用した人の口コミをご紹介します。

社内SE転職ナビの良い(ポジティブ)口コミ評価

「社内SEとして働く環境に特化した求人が多く、他の転職サイトでは見つからなかった企業情報まで掲載されていました。IT業界の中でも落ち着いた環境を求めていた自分にはピッタリでした。」(32歳/男性)

「担当のキャリアアドバイザーが現場感覚に詳しく、SESやSIerから社内SEに転職する際のギャップを具体的に教えてくれたのが印象的です。内定までのサポートも丁寧で安心できました。(28歳/女性/アプリ開発)

「大手企業だけでなく、中小企業やスタートアップの社内SE求人もバランス良く紹介してもらえました。希望条件を細かくヒアリングしてくれて、無理に応募を勧められることもありませんでした。」(35歳/男性/システム管理者)

「年収交渉の際、エージェントが企業としっかり話してくれたおかげで、希望額より高い条件で決まりました。IT業界の給与相場にも詳しく、安心して任せられました。
(33歳/女性/社内システム担当)

社内SE転職ナビの悪い(ネガティブ)口コミ評価

「エージェントからの連絡頻度が少なく、もう少し積極的にフォローしてほしいと感じました。面談後の進捗報告が遅れがちだったのが残念。」(29歳/女性/ITヘルプデスク)

「社内SEというよりも、実際は一部SES寄りの案件も混ざっていたのが気になりました。もう少し案件内容の精査をしてほしいと思いました。」(31歳/男性/Webエンジニア)

(口コミ評価は、体験談投稿フォームで随時募集しています)

出典:公式サイト

社内SE転職ナビ以外のおすすめ転職サービス

社内SE転職ナビは評判の良い転職サイトですが、ほかの転職サービスも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記にいくつかIT転職におすすめの転職サイト転職エージェントをご紹介します。

ユニゾンキャリア

ユニゾンキャリア

口コミ:ユニゾンキャリア 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:5,000件以上(2025年10月22日現在)
【公式サイト】https://unison-career.com/job-change/

DMM WEBCAMP

DMM WEBCAMP

口コミ:DMM WEBCAMP 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://web-camp.io/

転職ドラフト

転職ドラフト

口コミ:転職ドラフト 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
【公式サイト】https://job-draft.jp/

マイナビITエージェント

マイナビITエージェント

口コミ:マイナビITエージェント 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://mynavi-agent.jp/it/

メイテックネクスト

メイテックネクスト

口コミ:メイテックネクスト 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:16,948(2025年10月22日現在)
求人数増減:+24(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.m-next.jp/

Forkwell(フォークウェル)

Forkwell

口コミ:Forkwell(フォークウェル) 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://forkwell.com/

レバテックキャリア

レバテックキャリア

口コミ:レバテックキャリア 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:46,150(2025年10月22日現在)
求人数増減:+229(先週比↑up)
【公式サイト】https://career.levtech.jp/

ウィルオブテック

ウィルオブテック

口コミ:ウィルオブテック 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:5,090(2025年10月22日現在)
求人数増減:-35(先週比↓down)
【公式サイト】https://willof.jp/techcareer/

はじめてのエンジニア

はじめてのエンジニア

口コミ:はじめてのエンジニア 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://hajien.jp/

クラウドリンク

クラウドリンク

口コミ:クラウドリンク 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:7,237(2025年10月22日現在)
求人数増減:-364(先週比↓down)
【公式サイト】https://cloud-link.co.jp/

paiza(パイザ)

paiza(パイザ)

口コミ:paiza(パイザ) 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:5,101(2025年10月22日現在)
求人数増減:+19(先週比↑up)
【公式サイト】https://paiza.jp/

執筆者・監修者のmotoについて

moto
moto

起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。

運営者情報