
目次
DMM WEBCAMPの基本情報とサービス紹介
まずはじめに、DMM WEBCAMPの基本情報をご紹介します。
| サービス名 | DMM WEBCAMP |
|---|---|
| 運営会社 | 株式会社インフラトップ |
| おすすめポイント | 未経験からのIT転職におすすめ |
| おすすめ度 | ★★★・・ |
| 対応地域 | 全国 |
| 有料職業紹介事業許可番号 | 13-ユ-308042 |
| 公式サイト | https://web-camp.io/ |
DMM WEBCAMPの評判
『DMM WEBCAMP』は、DMMが運営するITオンラインスクールです。
コースラインアップは、プログラミングやWebデザインをはじめ、生成AIやデータサイエンスも学べます。スキルアップや副業・フリーランスなどさまざまな目的に対応しており、オンラインの学習カリキュラムに加えて専属の講師がマンツーマンで指導してくれます。
知識ゼロから学ぶことができ、過去には8,000名以上のIT人材を輩出しているスクールなので、未経験者でも安心です。IT系の仕事に転職したい人や、スキルアップを目指している人はぜひ利用してみてください。
出典:公式サイト
DMM WEBCAMPを利用した人の口コミ
DMM WEBCAMPを利用した人の口コミをご紹介します。
DMM WEBCAMPの良い(ポジティブ)口コミ評価
「仕事を辞めて本気でエンジニアを目指そうと思い、DMM WEBCAMPを受講しました。最初は不安でしたが、カリキュラムが実践的で、転職活動でもポートフォリオがしっかり評価されました。転職サポートも一人ひとりに合わせてくれるので、未経験からでも安心して挑戦できます。」(28歳/女性/Webエンジニア)
「Webデザインコースを受講しました。デザインツールだけでなく、コーディングの基礎も学べたので、仕事の幅が広がりました。現役デザイナーの講師が多く、実務的なアドバイスをもらえたのが良かったです。受講後にフリーランス案件を受けられるようになりました。」(30歳/女性/Webデザイナー)
「補助金の制度を使ってDMM WEBCAMPを受講しました。金銭的な負担を減らせたのが大きく、学びながらキャリアチェンジできたのは本当にありがたかったです。転職保証制度もあり、未経験から安心して挑戦できる環境だと思います。」(27歳/男性/システムエンジニア)
DMM WEBCAMPの悪い(ネガティブ)口コミ評価
「途中で辞めたいと思うほど内容が難しかったです。特にプログラミング未経験の人には、短期間で習得するのはハードルが高いかもしれません。サポートはありますが、ある程度の自学力と覚悟が必要だと感じました。」(25歳/女性)
「転職支援を利用しましたが、希望する職種とは少しズレた求人が多かったです。DMM WEBCAMPで転職失敗という声も見かけましたが、サポート自体は丁寧です。もう少し個々の希望を反映したマッチング精度が上がれば良いと思います。」(29歳/男性/エンジニア)
「カリキュラムのスピードが速く、ついていくのが大変でした。質問対応が予約制のときもあり、リアルタイムで聞けないのが不便でした。難しい課題を乗り越えたときは達成感がありましたが、もう少し余裕を持って学べる仕組みがあると助かります。」(32歳/男性)
出典:公式サイト
DMM WEBCAMP以外のおすすめ転職サイト
DMM WEBCAMPは評判の良い転職エージェントですが、ほかの転職サービスも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記にいくつかIT転職、ベンチャー転職におすすめの転職サイトと転職エージェントをご紹介します。
Geekly(ギークリー)

口コミ:Geekly(ギークリー) 評判を確認
おすすめ度:★★★★★
公開求人数:38,385(2025年10月22日現在)
求人数増減:-89(先週比↓down)
【公式サイト】https://www.geekly.co.jp/
マイナビクリエイター

口コミ:マイナビクリエイター 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:3,927(2025年10月22日現在)
求人数増減:-13(先週比↓down)
【公式サイト】https://mynavi-creator.jp/
メイテックネクスト

口コミ:メイテックネクスト 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
公開求人数:16,948(2025年10月22日現在)
求人数増減:+24(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.m-next.jp/
はじめてのエンジニア

口コミ:はじめてのエンジニア 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://hajien.jp/
ユニゾンキャリア

口コミ:ユニゾンキャリア 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:5,000件以上(2025年10月22日現在)
【公式サイト】https://unison-career.com/job-change/
転職サイトGreen

口コミ:転職サイトGreen 評判を確認
おすすめ度:★★★★★
公開求人数:29,905(2025年10月22日現在)
求人数増減:+96(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.green-japan.com/
paiza(パイザ)

口コミ:paiza(パイザ) 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:5,101(2025年10月22日現在)
求人数増減:+19(先週比↑up)
【公式サイト】https://paiza.jp/
クラウドリンク

口コミ:クラウドリンク 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:7,237(2025年10月22日現在)
求人数増減:-364(先週比↓down)
【公式サイト】https://cloud-link.co.jp/
転職ドラフト

口コミ:転職ドラフト 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
【公式サイト】https://job-draft.jp/
Forkwell(フォークウェル)

口コミ:Forkwell(フォークウェル) 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://forkwell.com/
社内SE転職ナビ

口コミ:社内SE転職ナビ 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:7,543(2025年10月22日現在)
求人数増減:+31(先週比↑up)
【公式サイト】https://se-navi.jp/
執筆者・監修者のmotoについて
![]()
moto
Follow @moto_recruit
起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。

