【評判】ワークポートは実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた

ワークポート

ワークポートの基本情報とサービス紹介

ワークポートCM「面接対策篇」~15秒ver~

まずはじめに、ワークポートの基本情報をご紹介します。

サービス名 ワークポート
運営会社 株式会社ワークポート
公開求人数 125,286(2025年10月29日現在)
特徴 ・専任の転職コンシェルジュのサポートが手厚い
・IT業界に強みを持ち創業20年以上の実績
おすすめポイント IT・Web・ゲーム業界の求人が豊富
おすすめ度 ★★★・・
対応地域 全国
有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-040590
公式サイト https://workport.co.jp/af_service01/

ワークポートの評判

ワークポート』は、さまざまな職種の求人を取り扱っていますが、特にIT・Web・ゲーム業界の求人を豊富に取り扱う転職エージェントです。

国内に52拠点あり、大手企業から地元企業、リモートワーク求人まで幅広く保有しています。転職エージェントとして創業から20年以上と長い実績もあり、安心して相談することができます。

専任の転職コンシェルジュによる転職相談サービスも無料なので、初めての転職や未経験でIT業界やエンジニア転職を考える人におすすめの転職エージェントです。

出典:公式サイト

ワークポートを利用した人の口コミ

ワークポートを利用した人の口コミをご紹介します。

ワークポートの良い(ポジティブ)口コミ評価

「転職活動を始めたばかりで右も左も分からなかったのですが、ワークポートの担当者がとても丁寧にサポートしてくれました。初回面談で強みを整理してくれたことで、自分のアピールポイントを明確にできました。eコンシェルの使い勝手もよく、進捗を一目で確認できたのが便利でした。結果的に希望職種で内定をもらえて感謝しています。」(27歳/女性/事務)

「転職活動を効率的に進めたいと思い登録しました。求人の紹介スピードが早く、1週間以内に複数社の面接が決まりました。IT業界に強い印象があり、担当の方も業界事情に詳しかったです。ワークポートの年収の評判を見て少し期待していましたが、実際に前職より年収が60万円ほどアップし、大満足です。」(30歳/男性/SE)

「マーケティング職からディレクター職にキャリアアップしたくてワークポートを利用しました。担当者が希望条件を丁寧にヒアリングしてくれた上で、複数の企業を比較できるよう提案してくれました。面接後もフォローがあり、最終的に自分の成長につながる会社に入社できて感謝しています。」(34歳/女性/Webディレクター)

ワークポートの悪い(ネガティブ)口コミ評価

「求人の紹介数は多いのですが、その分マッチしていない案件も混ざっていました。数を出してくれるのはありがたいですが、もう少し厳選して提案してほしいと感じました。特に職種変更を希望している人には、的確な提案があるとより良いと思います。」(29歳/女性/営業)

「ワークポートはしつこいという評判を見ていましたが、実際に登録してみたところ確かに連絡の頻度が多かったです。仕事中でも電話が来たり、返信を急かされるような印象もありました。サポートは熱心ですが、自分のペースで進めたい人には少し合わないかもしれません。」(33歳/男性)

「担当者によってレベル感に差がある印象で、提案内容も浅いように感じました。求人自体は良質なのもありますが、自分に合っていない求人を勧めらえるのは残念でした。」(36歳/男性/営業マネージャー)

(口コミ評価は、体験談投稿フォームで随時募集しています)

出典:公式サイト

ワークポート以外のおすすめ転職エージェント

ほかの転職サービスも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記にいくつかIT転職ベンチャー転職におすすめの転職サイト転職エージェントをご紹介します。

社内SE転職ナビ

社内SE転職ナビ

口コミ:社内SE転職ナビ 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:7,551(2025年10月29日現在)
求人数増減:+8(先週比↑up)
【公式サイト】https://se-navi.jp/

ウィルオブテック

ウィルオブテック

口コミ:ウィルオブテック 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:5,116(2025年10月29日現在)
求人数増減:+26(先週比↑up)
【公式サイト】https://willof.jp/techcareer/

レバテックキャリア

レバテックキャリア

口コミ:レバテックキャリア 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:46,476(2025年10月29日現在)
求人数増減:+326(先週比↑up)
【公式サイト】https://career.levtech.jp/

Forkwell(フォークウェル)

Forkwell

口コミ:Forkwell(フォークウェル) 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://forkwell.com/

paiza(パイザ)

paiza(パイザ)

口コミ:paiza(パイザ) 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:5,113(2025年10月29日現在)
求人数増減:+12(先週比↑up)
【公式サイト】https://paiza.jp/

転職ドラフト

転職ドラフト

口コミ:転職ドラフト 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
【公式サイト】https://job-draft.jp/

ユニゾンキャリア

ユニゾンキャリア

口コミ:ユニゾンキャリア 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:5,000件以上(2025年10月29日現在)
【公式サイト】https://unison-career.com/job-change/

マイナビITエージェント

マイナビITエージェント

口コミ:マイナビITエージェント 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://mynavi-agent.jp/it/

転職サイトGreen

転職サイトGreen

口コミ:転職サイトGreen 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:30,024(2025年10月29日現在)
求人数増減:+119(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.green-japan.com/

はじめてのエンジニア

はじめてのエンジニア

口コミ:はじめてのエンジニア 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://hajien.jp/

Geekly(ギークリー)

Geekly(ギークリー)

口コミ:Geekly(ギークリー) 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:38,784(2025年10月29日現在)
求人数増減:+399(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.geekly.co.jp/

執筆者・監修者のmotoについて

moto
moto

起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。

運営者情報