【評判】クラウドリンクは実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた

クラウドリンクの基本情報とサービス紹介

企業CM「なんでも早い IT田中」篇 (30秒 ver.) / クラウドリンク(Cloud Link)

まずはじめに、クラウドリンクの基本情報をご紹介します。

サービス名 クラウドリンク
運営会社 株式会社Cloud Link
公開求人数 7,237(2025年10月22日現在)
おすすめポイント 年収、休日数、労働環境など、独自の審査基準で質の高い求人を紹介してもらえる
おすすめ度 ★★★・・
対応地域 全国
有料職業紹介事業許可番号 27-ユ-302290
公式サイト https://cloud-link.co.jp/

クラウドリンクの評判

クラウドリンク』は社内SEや自社勤務の開発エンジニアとして転職したい方におすすめの転職エージェントです。

クラウドリンクは、他社のIT・Web転職エージェントと比較して自社開発に関する求人が多いのが特徴です。IT業界で自社サービスの開発をしたいエンジニアにおすすめの転職エージェントです。

出典:公式サイト

クラウドリンクを利用した人の口コミ

クラウドリンクを利用した人の口コミをご紹介します。

クラウドリンクの良い(ポジティブ)口コミ評価

「クラウドリンクを通して初めての転職をしましたが、担当の方がとても丁寧でした。履歴書の添削から面接対策まで親身にサポートしてくれて、自信を持って面接に臨めました。結果的に希望していた業界に転職できて大満足です。」(28歳/女性/営業)

「キャリアの棚卸しを一緒にしてもらえたのがありがたかったです。自分では気づかなかった強みを見つけてくれて、未経験の職種にも挑戦するきっかけになりました。結果として年収も上がり、転職して本当に良かったです。」(26歳/女性/ITエンジニア)

「転職活動を始めたばかりで不安が多かったのですが、担当の方が優しく話を聞いてくれて安心しました。紹介された企業も自分の志向に合っていて、転職成功までストレスなく進められました。」(29歳/男性/カスタマーサポート)

クラウドリンクの悪い(ネガティブ)口コミ評価

「担当者によって対応に差があるように感じました。最初の方は親身でしたが、途中から連絡が減り、サポートが途切れがちに。もう少し一貫したフォロー体制があるといいと思います。」(27歳/女性/販売)

「希望職種とは少しずれた求人を紹介されることが多かったです。業界経験を活かしたいと伝えても、未経験職種をすすめられる場面があり、少し戸惑いました。」(31歳/男性/営業)

「連絡がやや多く、日中の仕事中にも電話が来ることがありました。もう少しメール中心にしてもらえると助かると思いました。サポート内容自体は悪くないですが、やり取りの頻度が合わなかったです。」(33歳/女性/経理)

(口コミ評価は、体験談投稿フォームで随時募集しています)

出典:公式サイト

クラウドリンク以外のおすすめ転職エージェント

ほかの転職サービスも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記にいくつかIT転職ベンチャー転職におすすめの転職サイト転職エージェントをご紹介します。

マイナビクリエイター

マイナビクリエイター

口コミ:マイナビクリエイター 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:3,927(2025年10月22日現在)
求人数増減:-13(先週比↓down)
【公式サイト】https://mynavi-creator.jp/

Forkwell(フォークウェル)

Forkwell

口コミ:Forkwell(フォークウェル) 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://forkwell.com/

社内SE転職ナビ

社内SE転職ナビ

口コミ:社内SE転職ナビ 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:7,543(2025年10月22日現在)
求人数増減:+31(先週比↑up)
【公式サイト】https://se-navi.jp/

レバテックキャリア

レバテックキャリア

口コミ:レバテックキャリア 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:46,150(2025年10月22日現在)
求人数増減:+229(先週比↑up)
【公式サイト】https://career.levtech.jp/

DMM WEBCAMP

DMM WEBCAMP

口コミ:DMM WEBCAMP 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://web-camp.io/

ユニゾンキャリア

ユニゾンキャリア

口コミ:ユニゾンキャリア 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:5,000件以上(2025年10月22日現在)
【公式サイト】https://unison-career.com/job-change/

ワークポート

ワークポート

口コミ:ワークポート 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:124,781(2025年10月22日現在)
求人数増減:+318(先週比↑up)
【公式サイト】https://workport.co.jp/af_service01/

転職ドラフト

転職ドラフト

口コミ:転職ドラフト 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
【公式サイト】https://job-draft.jp/

paiza(パイザ)

paiza(パイザ)

口コミ:paiza(パイザ) 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:5,101(2025年10月22日現在)
求人数増減:+19(先週比↑up)
【公式サイト】https://paiza.jp/

メイテックネクスト

メイテックネクスト

口コミ:メイテックネクスト 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:16,948(2025年10月22日現在)
求人数増減:+24(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.m-next.jp/

ウィルオブテック

ウィルオブテック

口コミ:ウィルオブテック 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:5,090(2025年10月22日現在)
求人数増減:-35(先週比↓down)
【公式サイト】https://willof.jp/techcareer/

執筆者・監修者のmotoについて

moto
moto

起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。

運営者情報