【パート】主婦向けの求人が豊富なおすすめ求人サイトランキング6選

【パート】主婦向けの求人が豊富なおすすめ求人サイト

「パートを探したいけど、求人サイトが多すぎてどれを利用すれば良いかわからない」「主婦でも応募できるサイトを探したい」「主婦向けのパート求人を探したい」と考える主婦の方は多くいます。

自分に合ったパートを探すには、自分の住んでいるエリアや希望の職種に合った求人サイトやアプリを使うことが大切です。

本記事では、主婦向けのパート探しにおすすめの求人サイトとアプリをご紹介します。

主婦向けの求人が豊富なおすすめ求人サイトランキング

主婦の仕事探しにおすすめの求人サイトの特徴を紹介します。

主婦の仕事探しにおすすめの求人サイト
求人ボックス 国内最大級900万件以上の求人を掲載
しゅふJOB 幅広い雇用形態の求人が掲載されている主婦向け求人サイト
バイトル 職場の雰囲気を知ってから応募したい人におすすめ
タウンワーク 全国各地のどのエリアでもバイト探しに役立つ
はたらこindex 日本最大級の女性向け求人サイト
ママワークス 働く時間や場所が自由に選べる求人などを豊富に掲載

【おすすめ求人サイト1】求人ボックス

求人ボックス

口コミ:求人ボックス 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数(正社員):11,350,686(2023年12月6日現在)
求人数増減:+103,121(先週比 UP
【公式サイト】https://求人ボックス.com/

求人ボックス』は、「食べログ」や「価格.com」などを展開するカカクコム社が運営する、パートなどの求人検索に特化した求人サイトです。

「職種・業種」と「勤務地」「雇用形態」などを自由に入力し、求人情報を検索することができます。地域や雇用形態など、さまざまな求人が掲載されており、数多くの求人を閲覧することができます。

求人ボックスは国内最大級である900万件以上の求人を掲載しており、利用者数も月間700万人を超えています。主婦向けのパート求人も豊富に掲載されているため、おすすめの求人サイトです。

出典:公式サイト

【おすすめ求人サイト2】しゅふJOB

しゅふJOB

口コミ:しゅふJOB 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:141,801(2023年12月6日現在)
求人数増減:+4,420(先週比 UP
【公式サイト】https://part.shufu-job.jp/

しゅふJOB』は、「主婦(夫)の働くを応援!」というキャッチフレーズの主婦向けパート求人サイトです。

「時短で働きたい」「残業なしで働きたい」「自宅の近くで働きたい」という主婦向けの求人が厳選して掲載されています。パートの求人だけでなく、契約社員や派遣、正社員や委託・請負など幅広い雇用形態の求人が掲載されていることも特徴です。

「ブランクOK」や「未経験OK」の特集ページもあるため、自分に合った求人を検索できます。主婦でパートを探している人におすすめの求人サイトです。

出典:公式サイト

しゅふJOBの口コミ評価

  • 【プレスリリースを配信しました】 “年収の壁・支援強化パッケージ” を主婦・主夫層は使うのか? 「利用する」20.4%

    出典:X(旧Twitter)

  • テレワークのメリット1位は「通勤時間の削減」、デメリットは? 30代以下は約6割が在宅希望【しゅふJOB総研調べ】(Web担当者Forum)

    出典:X(旧Twitter)

  • しゅふJOB、履歴書も職務経歴書も登録せずに面接希望だけ申し込んだら2件選考落ちしたけど、履歴書と職務経歴書登録して申し込んだら、3件申し込んで2件即面接決まって、残り1件は連絡待ち。 私の職務経歴書、まじみんなに見せてあげたい笑 真似したら絶対面接勝ち取れる笑

    出典:X(旧Twitter)

  • part.shufu-job.jp しゅふjobだと時短で在宅とかあるかもですー。 あとは今したい仕事募集してなくても色んなサイトに登録しておくのがいいと思いますー。

    出典:X(旧Twitter)

  • しゅふJOBとかママワークスでパート応募すると断然やる気が湧いてきます。

    出典:X(旧Twitter)

  • こまりちゃんありがとう🥺✨✨ ずっと家でダラダラしてたのに5日連続で研修に参加したところ体調を崩したのでありマス…🥺 しゅふJOBで見つけた仕事だからもっとユルいかと思ったの~😅

    出典:X(旧Twitter)

  • (☺︎失礼します🙏) 出産前は全出勤の会社に勤めてたけど引っ越した時にパート&在宅で探したよ〜! 保育園に入れようと思ってるけど、今は結果的に自宅保育&在宅してる🙌 正社員だとちょっとわからないけど、パートでもOKなら「しゅふjob」っていうサイトで探すと色々あったよ☺️

    出典:X(旧Twitter)

  • そうしな、そうしなー😂 私と同時期に辞めた子がまさに雇用保険入ってなかったのよw引かれてたのに?ってなるよねw しゅふJobってところの求人最高よ。笑 パートだけど、急に休んでもオッケーとかばっか!!私もそこで見つけた会社でパートしてる🤣🤣🤣

    出典:X(旧Twitter)

  • しゅふjob全然在宅のやつ無くてこれは別のサイトで調べるしかない😭

    出典:X(旧Twitter)

  • 【プレスリリースを配信しました】 就労志向の女性たちは、リスキリングを望んでいるのか?学び直ししたい 81.8%/「IT・WEB・OAなど」40.9%、「外国語」36.3%/学び直しで「転職しやすくなる」69.2%

    出典:X(旧Twitter)

  • 【プレスリリースを配信しました】 就活の際『年齢の壁』を感じるか? 年齢高くて不利益「感じた」74.3%/年齢で不利益「感じたことない」12.9%/理想の引退年齢「65歳以上」72.4%

    出典:X(旧Twitter)

  • 「主婦求人の応募指数」6カ月ぶりに下降も、主婦層の就職意欲は上昇傾向。 「しゅふJOB」による調査結果が発表 ✍️ #しゅふJOB #ビースタイルグループ

    出典:X(旧Twitter)

  • しゅふJOBってサイトで近所のバイト見つけて、とりま夕方面接。今はサイトから申し込むと履歴書いらないってとこ多いみたいで、ホントありがた!😇 今更何十年も前の学歴や職歴なんて意味ある?字を書くのも苦手なんでほんと嫌で。そのせいで転職活動ズルズル伸ばして嫌な仕事続けたこともあったなぁ💦

    出典:X(旧Twitter)

  • 面接に「採用されたけど辞退したい…」 面接後・内定後の辞退、断り方 不安な方のためにテンプレートもご紹介しています💁‍♀️

    出典:X(旧Twitter)

  • パートの面接で覚えておきたい3つのマナー 好印象になる挨拶とは?

    出典:X(旧Twitter)

  • 空き無いところは無いよね💦 4月まで毎月空きがないか役所に聞きながら託児所や保育園の一時保育使うのもありだね🥺💕パート就活頑張ってね😭!私はハロワとか行ったけど結局しゅふJOBっていうアプリでみつけたよ!

    出典:X(旧Twitter)

  • 私なんて既に無理でパート事務に変更しちゃった😅しゅふJOBって所で3社応募したけど、みんな子供体調悪かったら当日休んでも全然いいからね!!って言ってくれて、なんか…こんな会社あるのか😭ってなったよw

    出典:X(旧Twitter)

  • 主婦には魅力的な、しゅふJOBと言うサイトを見つけた。 事務職の募集があり、勤務時間も理想的。 こんな理想的な仕事、主婦でも雇ってもらえるの??? 早速、3社応募してみた。

    出典:X(旧Twitter)

  • 【プレスリリースを配信しました】 コロナ5類移行後の仕事選びは、希望条件にどこまでこだわる?「希望優先」、「就職優先」の14倍/「希望条件にこだわる」48.6%、「就職優先」3.3%、テレワーク希望は6.9ポイント減少

    出典:X(旧Twitter)

  • 今は求人が少ない時期なのかな🥲数ヶ月前より少ない気がする💦 前職はしゅふJOBから応募。掲載内容は以下。本当にレアな求人だったと思う🥹 就職してから業務内容の幅は大きく広がり何でも屋に😹本当にいろいろな経験をさせていただいた。勤務時間も増えたけど、やり甲斐あって毎日充実してたなぁ😊

    出典:X(旧Twitter)

  • 【プレスリリースを配信しました】 AIの発達で「仕事がしやすくなる」と思っている女性の比率は?30代以下:54.4%、60代以上:31.9%/AIが「新しい仕事生む」2017年比で半減/生成AI「使用経験なし」78.3%

    出典:X(旧Twitter)

  • パート→社員(同じ会社でもいいし転職でも)はありえそうですね! 子育てママ向けの求人の話はあんまり出ないですがたまに先輩ママの話を聞く講義があります。しゅふJOBとかママ向けハローワークとかに求人あるらしいですよ!

    出典:X(旧Twitter)

  • しゅふjob!初めて聞きました、情報ありがとうございます😊 働ける日を楽しみに待ちながら眺めてみます✨✨

    出典:X(旧Twitter)

  • ff外から失礼します。 私は学童のパートで社会復帰しました。子育てや子どものことを考えてくれる環境だったので、たくさん融通を利かせてくれました。 あとは「しゅふJOB」というサイトもオススメです😊

    出典:X(旧Twitter)

  • お子さんが幼稚園に行くとなると 時間は短く お子さんの行事とか 体調不良で急に休める所よね? 色んなサイト見てるんだけど しゅふJOBってサイト そういうの集まってたよ(笑) 私はシニアでもOKってので探してます🤣 すぐじゃなくても そういうの見てるだけでも 面白いですよ🤭👍

    出典:X(旧Twitter)

  • 朝から #旦那嫌い というパワーワードがトレンド入りしててびっくり。主婦・主夫特化型の求人サイト「しゅふJOB」は、そんな皆様も応援していますよ! あくまで担当個人の意見ですが、気持ちはわかります。嫌になる瞬間ありますね…仕事と家事と子育てと何役やればいいんだよ…嘆きたくなりますよ

    出典:X(旧Twitter)

  • 求人調べてみたら未経験はアルバイトのみやったわーー 時給1100円 後しゅふjobってサイト見付けたんやけど、そこなら結構探せるかもーー

    出典:X(旧Twitter)

  • ぽんゆちゃんおはよう🌸 しゅふJOB知らなかった!ありがとう✨見て みるね😘 お休み期間、うまく調整できるといいね👍

    出典:X(旧Twitter)

  • 職探ししてると、なぜか気になる会社ってありません?前職もしゅふJOBで見て気になっていて勇気を出して応募✉️後に上司になる方とオンライン面接で意気投合し、雑談も含め1時間も楽しく会話🤣ほぼその場で内定を頂きました💮今も妙に気になる求人があってずっと見てる🧐これは行けってことなのかな🥺

    出典:X(旧Twitter)

  • ちなみに、もしよろしければ、なにで探しましたか教えていただければ・・アプリですか?私もしゅふJOBとかで在宅も探してるんですが、なかなかいいものがなく・・・😂

    出典:X(旧Twitter)

  • 主婦に特化した求人サイト『しゅふJOB』を運営するビースタイル メディアは、掲載求人から採用に至った採用データから算出した「転職主婦の平均年齢」を集計した。転職主婦の平均年齢は、前月比+1.8歳、前年同月比+3.5歳の45.5歳。

    出典:X(旧Twitter)

  • 現在採用を進めている状況ではあるけど、しゅふJOB丁寧すぎるくらい連絡してくれるな。 こりゃサービスの質高いわ

    出典:X(旧Twitter)

  • 主婦に特化した求人サイト『しゅふJOB』を運営するビースタイル メディアは、掲載求人数と応募者数から算出した「主婦求人の応募指数」を集計した。応募指数は前月比-1、前年同月比-4の89。求人数、応募数ともに減少。応募指数は比較可能な2016年7月以降で2番目の低さとなった。

    出典:X(旧Twitter)

  • 主婦に特化した求人サイト『しゅふJOB』を運営するビースタイル メディアは、掲載された求人情報の時給データから算出した『平均時給』の2022年8月分を集計。パート・アルバイトの全国・全職種平均時給は1,119円。前月比+34円。派遣の全国・全職種平均時給は1,331円。前月比+15円。

    出典:X(旧Twitter)

  • 主婦に特化した求人サイト『しゅふJOB』を運営するビースタイル メディアは、掲載された求人情報の時給データから算出した『平均時給』の2022年7月分を集計。パート・アルバイトの全国・全職種平均時給は1,085円。前月比-11円。派遣の全国・全職種平均時給は1,316円。前月比+7円。

    出典:X(旧Twitter)

  • 子育て中のライターなら「しゅふJOB」で仕事を探すのもアリ。 完全リモートOKもあるから、地方在住者にもチャンスあります。 私は実績を作るため、しゅふJOBで見つけた完リモのウェブマーケのパートをやっていました。 時給爆安だったけど、お金もらって実績できたから、スクールの100倍よかった。

    出典:X(旧Twitter)

  • 大きい制作会社さんのところで採用になったので忙しくなるため、考えていた企画は一晩どころ永眠してもらうことにしました。コーダー、デザイナー、ディレクターは全員女性らしいです。 しゅふJOBから応募してしまったがためなんてことだ…。リモートでよかった…。笑

    出典:X(旧Twitter)

  • 今日は しゅふJOBの誕生日!\(^o^)/ 2010年にスタートしたので 本日で12歳になります。 全国の主婦、主夫のみなさま、しゅふJOB大事に育ててくれてありがとうございます♪ 私たちはこれからもより多くの主婦の皆さまが明るく楽しく働ける仕事に出会えるよう、頑張って参ります! #誕生日

    出典:X(旧Twitter)

  • しゅふJOB気になるんだよなー

    出典:X(旧Twitter)

  • スキマ時間に悩む主婦(夫)層の採用課題を改善するために開設された専用の求人サイト”しゅふJOB”☑️💫 主婦(夫)の就職活動が活発になる4月~6月は来年も多くの人が仕事探しをおこないそうな予感! 定着率の高い主婦(夫)層の採用を考えている企業様は要チェックですね!🐶♪ #主婦・主夫採用

    出典:X(旧Twitter)

  • 「妻と事務連絡しか話してないなぁ」黄信号。夫婦の会話って大事。しゅふJOB総研の調査。会話に満足してる夫婦の88.4%が関係性にも満足。会話に不満の夫婦だと9.4%のみ。会話の充実度が夫婦関係に影響。話題は何でもいい。くだらなくてもOK。とにかく会話を楽しもう。さあ、今すぐ話しかけて!

    出典:X(旧Twitter)

  • しゅふJOBという主婦むけ仕事紹介サイトに登録したら、1日6通とかメールが来るんですけど、さすがに多すぎだと思うわ。全部解除した。

    出典:X(旧Twitter)

  • ありがとうございます!! 通勤分も時間削減できますもんね✨✨ 転職したからには、もっとスピードアップさせます!(自己プレッシャー🕺) いまはフルリモートパート求人結構あるので、見てみるだけでも🙆‍♀️ コーダー系もありましたよ! しゅふjobおすすめです👌

    出典:X(旧Twitter)

  • ちなみに、子育てママさん向けのサービスは良いものが多いなぁと思う。mamatastvも好き。 特に転職サイト系は、もちろんママさんに限らず使えるし在宅案件も多めなのでよく見てます。 「しゅふJOB」「ママワークス」などなど。最近は「Zai-pro」が気になってる。 #在宅ワーカー

    出典:X(旧Twitter)

  • 「しゅふjob」という検索サイト知っとる? 短時間の仕事結構あるよ うちもお客さんがよくここのサイトに掲載してるのでおすすめしとくね(^ω^三^ω^)❤

    出典:X(旧Twitter)

【おすすめ求人サイト3】バイトル

バイトル

口コミ:バイトル 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:2,109,601(2023年12月6日現在)
求人数増減:-282,341(先週比 DOWN
【公式サイト】https://www.baitoru.com/

バイトル』はdipが運営するパート求人サイトです。

CMなども多く流しているため知名度が高く、掲載求人数も業界最大級になっています。

仕事内容や勤務地などの基本情報以外にも、職場を取材した動画や職場の写真、働いている人の年齢や職場の雰囲気がわかる写真など、掲載されている情報量が多いのが特徴です。

職場の雰囲気を知ってからパートに応募したいと考える主婦におすすめのパート求人サイトです。

出典:公式サイト

バイトルの口コミ評価

  • とりあえず今の仕事から早急に逃げないと渡邊が死んでしまうと思いましてね。バイトルと、LINEバイトで検索して良さげなとこ応募してみた。メールで面接の希望日程を送るやーつとか久しぶりすぎてすごいドギマギしてる。ほんと働けるならなんでもいい。髪色自由であれば

    出典:X(旧Twitter)

  • なるみはバイトルで応募したよ!! キッチンとかなら絶対バレないけど、飲食大変だよね笑笑笑笑笑笑 長期休みに短期バイトやってもいいかも!! 友達夏休みにそれで10万くらい稼いでたよ!

    出典:X(旧Twitter)

  • あちゃでーす! 音信不通バ先多すぎるのでこの際…!と思って一昨日3件同時に応募したのに全部返事が返ってきてませーん!! 募集してないなら〜バイトルに載せるな〜〜

    出典:X(旧Twitter)

  • バイトルなんかではよく見かけますよー ただ、派遣系だと空案件(好待遇を餌にして実際は他の現場紹介される)もあるので、 実際その条件で貰えるのかは不明ですね。 わりと高時給なのはコールセンター系とかも結構稼げると見ますね

    出典:X(旧Twitter)

  • バイトルとか、ベルスタッフとかありますよ。 工場勤務が多いかな。シール貼ったりポスター丸めたり、試食販売とか。 会社によって交通費が出ないところもあるのでそこは要チェックです。 私がやっていた頃はベルスタッフの時は、当日いただけましたよ。今はどうなのかなぁ。

    出典:X(旧Twitter)

  • 「自分でその派遣会社選んで登録したんだから自業自得」って思うじゃん?😅 違うんだわ、バイトルで19日の求人を見て応募したら運営がその会社で、言われるがままに登録して、昨日の仕事行ってヤバさを知る前に今日のも応募してこうなっちゃったんだわ😁💦 結論:すべてバイトルが悪い←

    出典:X(旧Twitter)

  • 夏から入った新しい職場、バイトルから応募したんけど 「◯◯◯(今の職場)に応募したあなたにピッタリのお仕事!」つって今の職場をバイトルから毎日オススメされてる。 求人の写真に自分ガッツリ載ってるから、ずっとバイトルから自分の写真送られてきてて、マジ目の前にバイトル居たら殴る。

    出典:X(旧Twitter)

  • バイトルで気になるの探す→バイト応募する→電話来るが気付かない→面倒くさくて不在着信かけ直さない→終 ここ数ヶ月ずっとこれ

    出典:X(旧Twitter)

  • きょう昼職(バイト)の面接なんやけど、バイトルでは履歴書いらんて書いてたのに昨日届いたメールに✩.*˚履歴書をお持ちになって気軽に来てください✩.*˚みたいなこと書いとってほんまにさ?になってる ほんまに金髪でもいける?

    出典:X(旧Twitter)

  • コールセンターは2回やってた時期があるんだ📞 データ入力も何度かやってた😉💻 📞を事務経験に入れないでください😤ってこの前変な派遣会社の登録会如きで言われて苛ついたよ(;´д`) バイトルは昔からお世話になってて、今の派遣もバイトルで応募したんだ👀 色々ありがとう😣🙏🏻🙏🏻

    出典:X(旧Twitter)

  • バイトルのバイト検索すき家ばっかりだな……マイナス検索できるかな。って「-すき家」入力したら7000件から4000件に減ったから驚いた

    出典:X(旧Twitter)

  • コールセンターとかは? 今はテレビ電話のコルセンもあるから、それって直接対面じゃないけど接客だよね?🤗 事務が未経験でもパソコン💻入力(文字や数字)さえ出来れば大量採用とかあるよーーー バイトルとか、携帯からも見れるからスキマ時間に見てみて❓😉

    出典:X(旧Twitter)

  • 何か…バイトルの世界🌏 覗いたら😳🙄 老人ホーム→未経験OK⇆気軽に簡単 占い師チャット→未経験OK⇆簡単 色々ヤバいな…… 整体師→未経験OK エステティシャン→未経験OK 【隙間時間に稼ご〜】って 怖いってばよ😱💦

    出典:X(旧Twitter)

  • 最近忙しすぎて逆に土日も頑張れば いいのでは?って気持ちになって きてバイトもう1つ応募した😇 バイトル優秀🥺 面接久々すぎて緊張カタカタ( ;´꒳`;)カタカタ

    出典:X(旧Twitter)

  • 今のドラッグストアが、クビになりそうだと思い、バイトルで、気に入った条件のとこに応募したら、不採用の📩来た😢😢やばい💦

    出典:X(旧Twitter)

  • 真面目な話をすると、結局どれぐらいシフト入れるかだと思う!店側が求めてる時間帯と自分が入りたい時間帯が合うところに応募するのが確実だと思うな〜 あと探し方だけど、ただ稼ぎたいならタウンワーク、indeed、バイトルとかで時給いい所探すのが良いと思う❗️

    出典:X(旧Twitter)

  • この…朝5時半とかに バイトルみて応募ボタンポチリ 5分しないで電話 怖くて取れんわ(( まじでコメント書くとこ欲しい あと電話番号書いてて欲しい 世の中には電話無理な人間が存在してる事を知って欲しい。

    出典:X(旧Twitter)

  • しっかし、バイトルってば宣伝するより紹介ボットの精度上げる方が先決じゃねぇの? 俺、大阪住みのおっさんなのに福岡のエステとかフロアレディとかがピッタリってメール来るよ。 ええの? 応募しても。

    出典:X(旧Twitter)

  • バイトルのアプリ入れたんだけど、面接の日時が近いですとか面接はどうでしたか?とか最近お仕事探してますか…とか、ちょっとメールが過剰でうっさい😇 一日1通でいいよ、昨日の数えたら一日5通来てた😅

    出典:X(旧Twitter)

  • 都会は仕事多いですよね 田舎は限られたとこしか😓 バイトルの方が単発バイトありますね 申し込みも勇気入りますよね💦 似た会社で単発バイトした時は、会社名だけは採用が決まらないと公開されなくて、、 住所で大体ここかな?と探してから申し込みしてました

    出典:X(旧Twitter)

  • 私はバイトルで今の職場を見つけました👀 うちも当時旦那がフルリモートだったので 在宅に憧れて 在宅なのと(事務職したことなかったので)初心者でもokな事務を条件に探しました!

    出典:X(旧Twitter)

  • バイトルとタウンワークは釣りばっか。 Indeedは詐欺ばっか。 求人ボックスはろくなもんがない。 派遣社員は落ちまくるし、正社員も落ちまくり。 軽作業も連絡来ないし、介護すらも連絡来ない。

    出典:X(旧Twitter)

  • まぁ本気で転職考えてますけどね。有給が23日あるから、年内いっぱいってとこかな。バイトルみたら似たような仕事で時給や福利厚生いいとこが、思ったよりもあったから、雇ってもらえるかは分からないけど、そっち頑張ってみようと思う。Wワークしてるし、言えばそっちの日数増やしてもらえるから

    出典:X(旧Twitter)

  • バイトル 登録して応募するけど、 ぜーんぜん仕事に入れない。。 送られてくる仕事は全て🎣? 当たっても数時間後にキャンセル(仕事がなくなってる) この会社はこんなもんなのかな。。

    出典:X(旧Twitter)

  • バイトルもよく見るよねー?😳 バイト確保できそうで良かったね〜🥰 体調不良かぁ🥺 コレは縁がなかったんね🥺 1号はもう社会人なん😂 2号は某飲食店でバイトしてるよ〜 友達の紹介で見つけてきたって言ってた☺️

    出典:X(旧Twitter)

  • バイトの選考落ちたぁ(ノД`) トータル半日ぐらいかけたテストを送ってんけどなぁ。まぁ、バイトの面接でも出掛けたらそれぐらいの時間はかかるよね。数を打って安定の在宅ワークを得るぞ! #在宅ワーク #バイトル

    出典:X(旧Twitter)

  • バイトだとバイトルが強いらしいですよ。(タウンワークは知名度の割にイマイチ使われてないみたい) ただ、バイトルって掲載料がバカみたいに高かった記憶が…(バイト代を上げるカラクリが掲載料に隠されているみたいなウワサは聞いたことあります)

    出典:X(旧Twitter)

  • 元職場はバイトルから応募したんだが、午前中にネット応募して15時過ぎくらいに本社の採用センターから連絡来たのを覚えてる。 流石にレスが早いと思ったけど、同業他社で折り返し連絡来るのに1週間以上かかった所があるのを思えば、かなり対応良かったんだな…

    出典:X(旧Twitter)

  • バイト面接落ちたぞ (^ω^ ≡ ^ω^)おっおっおっ 土日シフト絶対なら、バイトルに書いとけと...これで何回目か

    出典:X(旧Twitter)

  • 8月9日 おいバイトルすげぇな。応募が名前と連絡先だけ入れ、あとはbotとのやりとりで最寄り駅と面接日入れるだけ。 当日は履歴書も不要、身分証明書だけだと。なんじゃそりゃ

    出典:X(旧Twitter)

  • 仕事辞めたしまた次探さなきゃ行けないんだけど バイトルは辞めとけ( ・́∀・̀)ヤメトケ マジで嘘の条件載せてるから 実際行って見たら全然違うとかあるから(・-・ꐦ) 時給もシフトも全然違ったり 残業代付けなかったりするから バイトルはそこ気にしてないみたいね バイトルの求人情報は嘘ばかり

    出典:X(旧Twitter)

  • 地元の仕事をスマホで探してるのに、バイトルとかタイミーとかどうでもいいのが出てくる。地元で通勤したい。 だからバイトルやタイミーは登録してすぐ消した。邪魔なアプリだから。 やっぱり近くの職案内場所がいい。 アプリはやっぱり邪魔。

    出典:X(旧Twitter)

  • まあ明らかに「合わないな」って職場でどんどん病むより職探しニートの方が何倍もマシ。派遣の求人何個か応募してみたけどバイトルに載ってた調剤事務の求人気になるんだよなぁ…アクセスちょい不便なんだけど資格なくてもOKだし応募するだけしてみようかな…

    出典:X(旧Twitter)

  • バイトル結構いいかも! 短期バイトもあるし一日だけのバイトで日払い、高時給、情報が結構あるから丁寧でわかりやすいと思う! マッハバイトだと祝い金があるからそこがポイントだと思う👍 高校生だからマイナビもありだね! 通学圏内で求人見つけられたり便利👍 私はバイトル使ってた事あるよ!

    出典:X(旧Twitter)

  • イベント関連の派遣バイトに申し込んだんだけど、バイトルの情報が高校生のままになってて不採用通知来た… 申し訳ございません。今大学生ですって返信したらそれなら大丈夫ですって来たからセーフ 情報更新しておいて欲しかったわ😇

    出典:X(旧Twitter)

  • ふとバイトルとかで求人見てたんだけど、1日のみとか短期間、短時間OKとかモニターとか色々あってすげえなって思った ばあちゃんに何処かでバイト探すよりバイトルとかもいいかもって言ったら、そういうのって人間関係がどうの言ってきた そんなこと言ってたら、どこも働けんわ

    出典:X(旧Twitter)

  • バイトルに求人載せてる企業ろくなところないな 応募してみると もういっぱいですとか週2多くて入れます とかばっかり それを面接の時言ったりさ そんなん電話で言えるのに シフト好きな時に入れますとかうそばっかり 舐めてんのかなーー

    出典:X(旧Twitter)

  • #バイトル などに楽そうな仕事を載せ、応募すると人材派遣会社で「登録会に参加しろ」というパターンが多い。結局手間と時間がかかるが、本当に仕事紹介してくれんのかね。#派遣 #仕事探し #バイト 月20万くらい稼げりゃなんでもいいのだが。

    出典:X(旧Twitter)

  • 連絡取れる時間、17時~22時って 登録してるはずなんですが…何故 午前中に連絡してきたのでしょうか いくらバイトルでスカウトしてくれた 企業だとしてもそこ確認してないのは ちょっと… 他の企業はちゃんと確認して 連絡してくれてる訳だからさ こっちも選ぶ権利あるんで

    出典:X(旧Twitter)

  • バイトルの応募のしやすさと、企業の返信の早さはすごい👍 今まで使ってた応募のアプリより全然いいですね #バイト #応募

    出典:X(旧Twitter)

  • バイトルのスカウトからやたらベビーシッターのスカウトが来る。 スカウト自体はありがたいんだけど、資格に「子育て経験」って書いてあってさ、応じれないの申し訳なくて💦 毎日のように同じ会社から地域毎のが来るからメールを消すとかじゃなくて会社毎のブロック機能とか欲しいと思った。

    出典:X(旧Twitter)

  • 勤務希望時間など聞かれる→伝えると、 うちは固定で時間決まってるのでと言われる →バイトルには相談可能と書いてあったので固定の時間では無理と伝える →3日後に合否連絡すると言われるも電話番号の聴取は無し 無意味な面接なら色々聞く必要ありました?😃😃

    出典:X(旧Twitter)

  • というか全てがハイスピード過ぎて気持ち悪かった。昨晩バイトルから応募、今朝面接日時ネット予約、今日面接、22時過ぎに不採用通知。気持ち悪い。バイトを駒としてしか見てない企業なんだろうなってなった

    出典:X(旧Twitter)

  • バイトルのネットの履歴書使って、先方にメールしたんだけど、、、 なんかやらかしてるかも🙃🦆かも🦆 1週間の販売スタッフ 面接までいって採用しますように🌺💫

    出典:X(旧Twitter)

  • ねえバイトルが「受かりやすい人は三件以上応募します!」とか言うから三件応募したら全部面接することになったんだけど 面接してから辞退なんてしていいの?迷惑じゃない? いつから入れる?って聞かれたら何て答えれば良い?あ..他のとこの面接も受けてから決めます...なんて言えるわけなくない?

    出典:X(旧Twitter)

  • ハローワークで取り下げられた希望の求人。他の求人サイト(バイトル)で「新着」で掲載されていた✨。ハローワークでは週5のフルタイムパート募集だったけど、こちらはバイトサイトでの応募。社保完備かしら?(雇用保険加入じゃないと再就職手当対象外で働き損)。 明日問い合わせして応募してみよう。

    出典:X(旧Twitter)

  • 愛知県民の自分 このバイト応募しよーう ↓ タウンワーク ○○市(住んでる所)周辺のこのバイトはどうですか? バイトル 飲食系応募したね!?江東区のここどう!?墨田区のここは!? バイトルおかしいでしょ

    出典:X(旧Twitter)

  • バイトルの警備員バイトの面接に 行ったが命がけの現場で毎日 罵声が飛ぶからメンタルやられ 仕事に来なくなる人が多く フランス語の資格があるくらいだからコンピューター系の求人の方が 成功できると言われた 半長靴と雨合羽はワーク系のお店に 必ずあるから自腹で購入

    出典:X(旧Twitter)

  • そういえば、バイトルでバイト応募した あれって応募先からの連絡ってメアドに直接くるんかな?それとも電話?応募先によって違うだろうけど、一例として知ってる人居たら教えてくださいお願いします

    出典:X(旧Twitter)

  • 昨日とりあえずバイトルで軽作業の応募してみました。 これからどうなりたいのか、どう変化したいのかを応援したいという謳い文句があり、なにか引かれるものを感じました。 この後の流れがよく分からないな💦 電話来るのかな? #職探し #バイトル

    出典:X(旧Twitter)

【おすすめ求人サイト4】タウンワーク

タウンワーク パートの求人情報

口コミ:タウンワーク 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:777,070(2023年12月6日現在)
求人数増減:-24,872(先週比 DOWN
【公式サイト】https://townwork.net/

タウンワーク』はリクルートが運営するパート求人サイトです。

大手人材会社のリクルートが運営していることもあり、パートの求人数が約10万件と最大級になっています。全国各地のどのエリアでもパート探しに役立つ求人サイトです。

検索機能には「主婦・主夫歓迎」や「扶養内勤務OK」など、主婦向けの条件を設定して求人を検索することができるため、パートを探す主婦におすすめの求人サイトです。

出典:公式サイト

タウンワークの口コミ評価

  • この間の面接落ちたな~ってタウンワークで仕事探そうにも、タウンワーク、遅い、何も求人出てこない、公式Twitterで何も案内してないんだけど、大丈夫そ???

    出典:X(旧Twitter)

  • 今日、タウンワークで良さそうな仕事があったので応募した。 仕事内容はゴミ処理施設の機械操作で汚れない空調完備の部屋で快適に仕事が出来るとだけ。 担当者から電話来て話した内容は、1つは機械操作の仕事。 もう1つは集められたゴミを手作業で選別作業。 これは募集内容に書いてない仕事。 担当者

    出典:X(旧Twitter)

  • タウンワークから名前と生年月日入力して応募するじゃん。 厳正なる~見送り って返事がくるの、名前と生年月日しか見てねえのになんだよお前。って毎回なるので、暇になると定期的に応募してる。

    出典:X(旧Twitter)

  • 履歴書はindeed『履歴書作成』で作りPDF保存。 証明写真はタウンワークの『履歴書カメラ』で撮影をし保存。 印刷は『ファミマネットワークプリント』で行う。 これでボールペンのインク詰まりのイライラと、誤字のせいで書き直すこともない! 転職のストレス軽減!!!最高!!!!( ✌︎'ω')✌︎

    出典:X(旧Twitter)

  • 色んな求人に応募、面接して思うのは、子育て向きの求人が多いのはハロワ。続いてタウンワーク。テンプスタッフも割と短時間勤務があってよき。インディードは子育て中の急な休みに対応する。とか1日5h〜相談可能とか書いてあるけど実際面接すると、内容と違うなって所が多い→

    出典:X(旧Twitter)

  • いや、タウンワークで応募して個人的に受けたよ。イベントの屋台(テレビ局とスイーツ店の共同店)で働いたんだけど、テレビ局からは担当者からの折り返し待ち。スイーツ店は音信不通の状況なのさ。

    出典:X(旧Twitter)

  • 断ろうと思っていた所が無事不採用🤪 某ホテルだけど、完全無人チェックインだからと言って、昼夜フロントワンオペはないなーと。社保も30h/週から。近隣店舗と掛け持ち&盆正月GW全部出勤。←求人に記載無し。ちゃんと載せてくださいね。 #タウンワーク

    出典:X(旧Twitter)

  • ハローワークにはなかったけど、求人が載ってたタウンワークから、ネットで応募!! あとは履歴書書かなきゃ!!って思ったけど、バタバタ準備して行ったから、いろいろ持ってくるの忘れた…

    出典:X(旧Twitter)

  • ありがとう、純粋に嬉しいよ! いやー タウンワーク見てたら募集出てて、1回目の面談で「二次面接があるので合格したら連絡」と言われ、1週間連絡無かったから諦めてたら、連絡来たのよ!

    出典:X(旧Twitter)

  • 真面目な話をすると、結局どれぐらいシフト入れるかだと思う!店側が求めてる時間帯と自分が入りたい時間帯が合うところに応募するのが確実だと思うな〜 あと探し方だけど、ただ稼ぎたいならタウンワーク、indeed、バイトルとかで時給いい所探すのが良いと思う❗️

    出典:X(旧Twitter)

  • わたしはタウンワークでいつも探してるよ〜!! でも今回みたいに連絡こないこともあるからちょっと困ってる!!笑笑 単発めっちゃしてる友達は558110(ゴーゴーバイト)ってアプリで探してるって言ってた🙄💖 少しでも参考になったらいいな💭

    出典:X(旧Twitter)

  • 数日前からタウンワークを見てたけど、拘束時間が長いし、今の時給より70円アップ位、 それじゃ転職した意味が無さすぎる😭 時給1200円だと、自宅からちょっと離れてるし、生産性管理が厳しい、休憩時のスマホ🆖やら誓約が厳しい。 今の場所で働く時間帯を変えて稼げるなら喜んで社会保険を払う‼️😅

    出典:X(旧Twitter)

  • そらさんお久しぶりです…! ご連絡ありがとうございます!!あまり挫折を経験したことがない人生であったが故に、今回とても焦ってしまいまして…。 無事近場で新規オープンのお店にタウンワークから応募出来て今度面接することになったので、何とかこれで変わるといいな…と思ってます!

    出典:X(旧Twitter)

  • そうよね〜。 だから、この間仕事休んで…タウンワーク見て1件応募したんよ!!! そしたら…そこの企業さんから数時間後に電話あって面接日程決まって ほんで明日面接行くねん😁

    出典:X(旧Twitter)

  • バイトルとタウンワークは釣りばっか。 Indeedは詐欺ばっか。 求人ボックスはろくなもんがない。 派遣社員は落ちまくるし、正社員も落ちまくり。 軽作業も連絡来ないし、介護すらも連絡来ない。

    出典:X(旧Twitter)

  • あ~辞めたい転職したい…と思ったときは、タウンワークで色んなバイトを見る 仕事辞めたらそれはそれで大変だぞ、同額稼ぐのにもっと大変な仕事しなきゃいけないかもだぞ、本気で辞めたとしても意外と仕事ってあるんだなぁ、まあこのままでいっか、ってなる このためにタウンワークのアプリ入れてる

    出典:X(旧Twitter)

  • おはようございます!!!! 6日まで!!!!!!! 100円生活!!!!ウォルェエエエエ!!! 昨日はなんか色々嫌になってタウンワークで「地元駅 髪色自由」で調べて1番上に出たところに応募しました。働きたい気持ちはたくさんある 時給や待遇は応募した後に見た。(´-ω-`)バカだな…

    出典:X(旧Twitter)

  • 職種にもよるのかなと思いますが、地域差もありそうだし、難しいですね…; 私は飲食業でパート探したのでタウンワークでした。この辺だと飲食と販売はタウンワークが強そうだったので。 希望検索条件で検索かけて、件数の多いところをチェックしてみるとか?

    出典:X(旧Twitter)

  • 仕事に対して時給上げても人手不足で求人が来ないってネタ多いから 有名なタウンワークで求人見ると 派遣、介護、警備の広告が写真違い、挿絵違いで 全部同じの求人を出しまくってる 9割くらい派遣、警備、介護 1割チェーン店舗くらい 人手不足じゃなく使い捨て求人募集ばかり

    出典:X(旧Twitter)

  • indeed 比較的信用できる。 engage 帰れ。連絡も寄越さない、会社検索しても出てこない、見るだけ無駄。そんなのばっかり。 タウンワーク 無難。 ハロワ 手当貰いにたまに行く場所であって仕事を探す場所では無い。

    出典:X(旧Twitter)

  • タウンワークから一社、登録していない派遣会社の求人に応募📃 デメリット↓ 時給900円&通勤1時間半(車通勤不可)&今までの経歴使えない(成長はしないかも) メリット↓ 接客無しで職場環境キレイ&入社時期8月後半&研修4日間ある&週4勤務 とりあえず動こう精神😇

    出典:X(旧Twitter)

  • 週2.3日、平日のみ、1日4時間迄の仕事をタウンワークで探すも… 飲食店とドラッグストアの募集しか無かった( ˘ω˘ ) スヤァ (同じ店舗求人の時間帯バラバラ求人で33件実質2店舗) そんなないんか今🤤 ちょっとビックリ

    出典:X(旧Twitter)

  • 派遣に嫌気が差して、直雇用の扶養内パート事務の面接を受けてみた。いやーやばいね。タウンワークからの応募だからなめてたら履歴書や職務経歴書の提出→ガチの面接だったわ。学生時代の適当なそこらへんの飲食と一緒だと思ってたら違ったー!DODAとかと変わんねー!!なぜタウンワークなんだ!冷静に

    出典:X(旧Twitter)

  • 7/14に面接に行く事が決まりました。 やっぱりタウンワークからだと、展開早いですね。 とは言え、結果がでないと何にもなりません。 それとは別に、ハローワーク求人で、オープンで気になる案件があったので、明日窓口相談してこようと思います。

    出典:X(旧Twitter)

  • とりあえずの生活の為とかなら、求人サイトとか派遣会社に登録するとかで私は繋いでました! タウンワークとかにも正社募集あると思いますし、気になった会社があればそこの求人見ると、案外募集してたりしますよ!お仕事探し難しいと思いますが、頑張ってください🙌

    出典:X(旧Twitter)

  • 週2、ランチのみ、そんな条件の良い仕事あるわけないよな、と思いながらタウンワークで検索したら出てきた職場。ちょっと単価の高いレストランなので覚えること沢山の割に時給は最低限ですけど、私にはお金以上のものがあります。最近フリスクはお休みがちですが、シフトの日は行ってます😊

    出典:X(旧Twitter)

  • タウンワークとか見てたら ド田舎過ぎて💦ガソリンスタンド、パチンコ屋のホール、ゲームセンター、レジばっかり募集してる時給は安すぎる どーなってるの?日本 ( ´ ꒳ ` )💢

    出典:X(旧Twitter)

  • 求人サイト変えた方が良いですね……。 体感、Find Job、リクナビ、タウンワークはろくな会社に遭遇しなかったですね。en転職は登録時にやや書くことが多いですが、変な求人が少ないです。

    出典:X(旧Twitter)

  • タウンワークで新着求人をチェックしてみましたが、気になるのは4件位かな。 ただ、そのうち1件は女性が多そうな所なのと、1件は業務内容によってはフォークリフトを使うようなので、ちょっと不向きかな。 とりあえずキープしているので、土曜日にエントリーした所からの返答次第になるかな。

    出典:X(旧Twitter)

  • 次の求人応募を色々と考えていますが、タウンワークの場合だと月曜に新着求人が更新されるので、それを待ってからにしようかなと思っています。 それとは別に、気になる求人があるので、こちらは直接応募というよりまずはエントリーしてからというスタイルなので、週末に検討するつもりです。

    出典:X(旧Twitter)

  • 私も始めは子育て無知でした。しかしあるとき「子育てって親次第なんじゃやないか」と気付きます。そんなとき偶然手に取ったタウンワークを開くと、そこには私が思ったことと同じ文句が書いてある幼児教室の求人が!驚くと同時に”ビビっ”ときたので迷わず応募・・・

    出典:X(旧Twitter)

  • 仕事がなさすぎて、辞める気もないのに帰り道にコンビニでタウンワークをもらってしまった(; ・`д・´) こうやって見たらフォークリフトの資格を必要とするバイト、パートけっこうあるね 時給も気持ち程度ですけど高いし 今年、就業支援あったら取っとこうと思いました

    出典:X(旧Twitter)

  • とりあえずタウンワークでの新着求人の中から、8件ほどキープしました。 今待っている面接結果によって、この中から応募しようかなと思っています。 いずれにしても早く連絡こないか、ソワソワしています。

    出典:X(旧Twitter)

  • タウンワークがようやくアプデ要素追加されたからルンルンで更新したら なんも変わってなかった なに改善したん? 前の状態に戻すだけでええのに 相変わらず 職種の細かい選択が出来ひんクソ仕様のままやし 誰目線のために作られたもの? 少なくとも利用者向けやないよね

    出典:X(旧Twitter)

  • 初めまして🌈 フォローありがとうございます☺️ 私もハローワークで職探ししてた時期がありました。しかも結構長い期間。結局タウンワークのアプリで職探ししましたが🤣私は苦しい期間が長かったけど今は職場で好きな人にも会えるし毎日楽しいです💕愛子さんも ファイト✊

    出典:X(旧Twitter)

  • 口コミ見たら みんな今回のタウンワークのアプデに無意味を感じてて良かった 私だけやなかった 改悪のアプデなんていらんのよなぁ てか運営 口コミ見てなさそ 直さんのがその理由よなぁ 自分らが使わんからって 利用者の声 ガン無視はいかがなの

    出典:X(旧Twitter)

  • タウンワーク アプデしたらすべての履歴消された 今までアプデしてもそんなことされへんかったのに 消す必要ってどこにあったん?運営側の都合? 利用者の気持ちは無視か

    出典:X(旧Twitter)

  • 面接予定1件だと心もとないので、もう1件応募しました。 倉庫内での軽作業です。 ちなみに、今日応募した2件は、どちらもタウンワークからです。 タウンワークからですと、個人情報を入力して応募となるので、いきなり面接になるような求人が多いようです。 書類選考で待たされるよりいいですね。

    出典:X(旧Twitter)

  • 夕食前のことですが、また1件応募しました。 倉庫内作業の求人です。 初めてタウンワークのアプリから応募したのですが、個人情報とかを入力するだけでした。 この後は企業から連絡があって、それによって応募書類を出す事になるのかな? あっ、ちなみにクローズですよ。

    出典:X(旧Twitter)

  • えぇ〜!バイトル〜!それかタウンワーク〜! ライブイベントの設営系(夜勤とかある、力仕事ある、日給高い)から、チケットもぎりとか誘導系(誰でもできる簡単、単発応募できる、同世代多くて楽しい)から、地味作業系、ピッキング、ティッシュ配り系(サンプリング)なんでもあるやで

    出典:X(旧Twitter)

  • バイトルとかタウンワークにあるバイト募集してるの良いように書きすぎ 夕方からOKとか学生さん歓迎!とか 学生=夕方からしか入れないのに、実際面接行ったら、お昼しか募集してないんですよって所ばっかり 書いてあることとちゃうやんけ 面接行って昼しか無理って言われ結局無駄足やん

    出典:X(旧Twitter)

  • タウンワーク UI変わってますね!職種検索軸のバランス良く見やすいですね。なにより細かい小分類がなくなってシンプル。逆に絞らずに済む。選択肢は適切に設定して適切に見てもらうに限ります。

    出典:X(旧Twitter)

  • おや、『タウンワーク』の大阪南部エリア版に、税理士事務所や司法書士事務所の事務員求人が。でも、競争率も高そうだし主婦優先なんだろうなぁ…

    出典:X(旧Twitter)

  • めげても失敗してもやり続けるしかない(´・ω・`) ダメならタイミーもあるし……… そう、タイミーはエキスパートマーク付いてた。マークより、安定して仕事に入れれば無理な日雇い案件しなくても済むのに。ただし、ワーカーが企業を評価できるだけハロワやタウンワークよりタイミーはマシかも

    出典:X(旧Twitter)

  • 来週いい求人あるかな…。 いつも見ている求人サイトは…。 タウンワーク…。 Indeed…。 e-aidem…。 クリエイト…。 Indeedに関しては毎日チェックしています…。

    出典:X(旧Twitter)

  • 愛知県民の自分 このバイト応募しよーう ↓ タウンワーク ○○市(住んでる所)周辺のこのバイトはどうですか? バイトル 飲食系応募したね!?江東区のここどう!?墨田区のここは!? バイトルおかしいでしょ

    出典:X(旧Twitter)

  • なんかもうちょい時給高いバイトねーかなーって思ってタウンワークやらバイトルやらインディード見る→ろくなバイトがねえ❗️と思う→いや、ろくなバイトじゃないんじゃなくて、今の俺がろくでもないんだ……😢←以下無限ループ(輪廻転生)

    出典:X(旧Twitter)

  • 幸い同僚のスタッフは善い人ばかりで、なんとか愚痴を吐きながらも頑張ってきたけど、いい加減もう呆れた たぶんもう先長くないと思うから、私は一足お先に失礼します あぁ、タウンワーク見るの楽しいわ

    出典:X(旧Twitter)

  • いろんな求人アプリあるけど、やはり掲載されているものが全然違うのねー。何気なくタウンワーク見てたらワイの希望ドンピシャのお店があって、悩んだけど応募してみた🥹 こういうのは出会いだからね!! 臆病になってはいかんね🥹

    出典:X(旧Twitter)

  • 東京で、ふと店の壁に貼ってあるバイト求人を見たら、時給が島根の2倍だった時の衝撃。それがずっとあり、今でもタウンワークで近所の求人を探し、850円の時給を見、ホロホロと涙を流している。

    出典:X(旧Twitter)

【おすすめ求人サイト5】はたらこindex

はたらこindex

口コミ:はたらこindex 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:329,035(2023年12月6日現在)
求人数増減:-9,169(先週比 DOWN
【公式サイト】https://www.office-hatarako.net/

はたらこindex』は、日本最大級のパート探し求人サイトです。はたらこindexは会員登録が不要で、誰でも簡単に求人に応募することができます。

はたらこindexには、事務や販売、軽作業などのオフィス系のパート求人が数多く掲載されています。

求人検索機能には、「主婦歓迎」「扶養控除内OK」「週2・3日勤務OK」などの主婦向けの条件が検索しやすくなっているのも特徴です。

パート求人だけでなく、正社員や派遣求人も掲載されているため、パート以外の求人も検索したい主婦におすすめです。

出典:公式サイト

はたらこindexの口コミ評価

  • 日本の宇宙開発がイマイチな理由ってこういうことじゃないの? <その他IT・技術系(派遣)>《時給2800円!》ロケットのソフトウェア開発* 求人No.78012889 | はたらこindex

    出典:X(旧Twitter)

  • あっ、はたらこindexもディップでした(><)

    出典:X(旧Twitter)

  • 女性の転職支援|はたらこindexで最適の就職先を見つける100%活用ガイド #女性の転職 #はたらこindex #転職サイト #転職

    出典:X(旧Twitter)

  • 【プレスリリース】 求人情報サイト「バイトル」「バイトルNEXT」「はたらこねっと」「はたらこindex」「ナースではたらこ」がGoogleしごと検索に対応

    出典:X(旧Twitter)

  • 求人情報サイト「バイトル」「バイトルNEXT」「はたらこねっと」「はたらこindex」「ナースではたらこ」がGoogleしごと検索に対応

    出典:X(旧Twitter)

  • はたらこindex はじめての「派遣」 基本ガイド この記事のtopics1パートの社会保険小ネタってやつの詳しい事知ってる人いましたら教えて下さいm(_ _)m

    出典:X(旧Twitter)

  • 子供の頃に憧れた仕事、5人に1人が夢を実現: 女性向け求人・転職サイト「はたらこindex」を運営するディップは、同サイトを通じて男女100人を対象に実施した「子供の頃に就きたかった仕事」に関する調査結果を発表しました。...

    出典:X(旧Twitter)

【おすすめ求人サイト6】ママワークス

ママワークス

口コミ:ママワークス 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:1,053(2023年12月6日現在)
求人数増減:-38(先週比 DOWN
【公式サイト】https://mamaworks.jp/

ママワークス』は主婦向けのパート求人サイトです。

働く時間や場所を自由に選べるパートや、臨機応変に対応できる企業でのパート求人が豊富に掲載されています。子供が保育園や幼稚園、小学校に行っている時間だけパートをしたい、家での隙間時間に在宅でパートをしたいという主婦に合った求人が探せます。

また、ママワークスでは、無料のオンライン講座を開催しているため、ブランクがあったり未経験の人でも安心して利用することができます。

経歴を登録しておくことで企業からオファーを受ける機能があったり、電話でカウンセリングも受けられるので、初めてパートを探す主婦の方にもおすすめのサイトです。

出典:公式サイト

ママワークスの口コミ評価

  • やっぱ単価低い案件は通るなぁ🤔 ママワークス とりあえず6件応募、1件は自分から辞退(月120時間稼働は無理) 2件決定 残り3件のうち2件は最終面接が木曜日

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークスの単価も低くなってきた。 広報や取材、商業出版、薬機法、プレスリリースなどの経験者求ム案件が多くなってきているんだけど、文字単価1円……その経験どれも1円でやる仕事じゃないよ。

    出典:X(旧Twitter)

  • うちでできる仕事…🤔 ジャンルによるけど、オンライン仕事ならオンラインで探すのが一番見つかりやすい気が…🤔 クラウドワークスとかママワークスで探してみるとか…🧑‍💻 ちなみにぼくはマッハバイトでデリバリーバイト探してバイト代+祝い金でちょい稼ぎました💰 いい時間過ごせますように😌🙏

    出典:X(旧Twitter)

  • ありがとう!早速ママワークス見てたら、結構スキル要るぽいのが多くて、ここにワイが応募するの!?って緊張して動悸がしてるよお🤣🤣でも在宅いっぱいある…どれか採用されないかなあ…。しかし建築士で時給1000円てどう言うこと!?みんなそんなスキル持ってるのお!?😭😭資格学校行くべきかも🤔

    出典:X(旧Twitter)

  • 大体Excel(Googleスプレッドシート)、Word、PowerPoint使えますっていうのが条件になってるからそのへんの資格あればいいかもね!?あとはWEBデザイン系とか?1回暇つぶし感覚でママワークスっていうサイト見てみて♥在宅の仕事たくさんのってる

    出典:X(旧Twitter)

  • 暇でティックトック見てたら、ママワークスって求人サイト見つけて、今できそうな仕事見つけてやりたい気持ちが、、 うちの会社副業OKになったし、、 でも今手元にパソコンがない!!!ずっと欲しい買わなきゃって思ってるけどめっちゃ後回しになってるからそろそろ買うか、、

    出典:X(旧Twitter)

  • あいなつさんこんちゃでーす! 今朝はママワークスを久しぶりに見たのですが、ライター案件はほぼ文字単価1円でした。クラウドサービスでも1円て多いですが、しかもそれで専門家を募集しているところもあって……「え!?」てなりました😅 さすがに専門記事求めてるなら1円はちょっと、と💦

    出典:X(旧Twitter)

  • ようこさん、お役に立ててよかったです!Indeedのようなアルバイト情報サイト的なところにライターの求人が載っているとは思わなくて、最初は私も驚きました。ママワークスも女性におすすめ😍よいクライアント様と出会えますようにお祈りいたします🫶

    出典:X(旧Twitter)

  • おはようございます! 私は最初、ママワークスで案件をいただきました✨ 他にも ・複業クラウド ・Wantedly に、登録してます。 参考になれば、幸いです! どこかご縁がつながりますように🙏

    出典:X(旧Twitter)

  • とあるお仕事を紹介されたことをきっかけにママワークスに登録したところ、1社から最終面接のお誘いをいただきました😊 できることを分かりやすく伝えるのを心がけて、一緒にすることの意味をお伝えできれば、と思っています✨ 10月も色々な人からご縁をいただいてうれしい限り❤

    出典:X(旧Twitter)

  • 今日はママワークスから採用いただいたところで すでに業務開始してて、複雑なところだったので ミーティング設定してくれてのすり合わせでした! キックオフは今月中旬なんで ちょっと空いてます💦 ずーっとドキドキしています← 頑張りましょう🤩❣️

    出典:X(旧Twitter)

  • 除外ワード🤣欲しい🤣🤣 そう!元々そういう仕事してた! でも探す時は自信なくて未経験で探してた😂 わかるぅ🥹娘に時間使ってると申し訳なくなる🥺 クラウドワークスとかママワークスなら出来高制の案件多いよね🤔

    出典:X(旧Twitter)

  • #ママワークス で応募した企業との面談終了〜!今までの面談は一般企業みたいな面談ばっかりだったけど、今回は企業のデザイナーさんと思われる方も同席されて、10分で終わった。多少「あわわ」ってなったけど、楽しかった!ご縁があるといいな😆 #fammスクール #PR #パンフレット作成

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークスって転職サイト?在宅ワークが多くて良さそうだ✨ さて、仕事探しましょー 育休中の仕事はハロワで10日以下80時間未満ならいくら稼いでも構わないって言ってたけど、ネットで給付金とバイト代の合計が給料の8割以下じゃないとダメって書いてあったんだけど、どっち?? ハロワにまた行こう

    出典:X(旧Twitter)

  • 昨日 #ママワークス で応募した所から面談のお話が来ました!しかもテストバナー作成つき!頑張るぞ!種をまかないと、芽は出ないんだなと改めて感じました🍀芽が花になるといいな🌸 #fammスクール #面談

    出典:X(旧Twitter)

  • ありがとうございます🥰✨ 業務委託だと就いた企業のwebデザイナー担当みたいになるので、何かあれば委託してお仕事くれる感じです‼️ 今日決まったところは序盤から依頼多そうなイメージです! あと時給なのがいいとこです♪ ママワークスとか求人いろいろありますよ😆❣️

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークスっていうサイトが 在宅ワークたくさん載ってますよ! (まわし者じゃないです) なんか、色々な講座みたいなのも 無料で受講出来るし(役立つかは不明ですが…) 登録されてたら、すみません…

    出典:X(旧Twitter)

  • 💻WEBライターのお仕事に興味がある方必見📝 WEBライターの始め方から壁の乗り越え方まで! どんなお仕事があって、どれくらい稼げるのかチェックしてみてください🌟 📝 #在宅ワーク #アルバイト

    出典:X(旧Twitter)

  • ハローワークにはない❓ 在宅ワーク求人の探し方💻 在宅勤務求人の傾向もご紹介! 詳細はこちら ➡️ #在宅ワーク #アルバイト

    出典:X(旧Twitter)

  • 求人見るのが趣味なんだけど、ママワークス良いなぁ🙌 ほとんどの求人が面接あるから、ハードル高めに思う人いるかもだけど、手数料も無いし、在宅で働きたい人は要チェックだと思う。

    出典:X(旧Twitter)

  • 最近、ママワークスで我輩の住む地域にライティングの募集している会社があることを知りました。面接に行って交渉出来ないものか思案中…🤔これ上手くいけば会社辞められるんジャマイカ🇯🇲? #転職 #webライター

    出典:X(旧Twitter)

  • 自己紹介スライドを修正することができた! 画像の大きさを整えることに時間がかかった! ママワークスで1件応募しました! 自動返信メールきた質問メッセージも返信した! 少し前進したかな?? 今日は午後から積み上げする時間が作れるので、頑張ります! #codolife

    出典:X(旧Twitter)

  • いづみん⭐️ そんなパターンが!!! でも、ママワークスさんでもちゃんと会社とか見ればいいのかも! 面談はいずれもしてきたんだけど、とりあえず契約書送っといて、やっぱり君とは契約しないもあったから💦 一度怪しいなら聞いてみたらいいと思うよ! 不安は取り除いたほうがいいかな!?

    出典:X(旧Twitter)

  • ばんびちゃん、ママワークスさん、私も絶対面談してからだったからびっくりしてるの😅怪しいよな、、、ってwけど、ママワークス通してるしな〜〜😅

    出典:X(旧Twitter)

  • うわ〜悩む…! ママワークスでたまたま目に入ったSEOライターのお仕事… ・うちから近い企業 ・完全在宅 ・時間単価制 ・異業種だけど本業の知識を活かせそう 勝手にご縁を感じてる〜💦

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークスで無料のセミナーを受けました。初めてでしたので緊張しましたが、顔出し不要はいいですね。気が楽に受けれます。在宅ワークと勤務って違うですね。業務委託について改めて学びました。色々と大人になっても学べることはたくさんありますね。

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークスでやっと面接1件確定🫡 選考からサイレントで 時間だけが虚しくたってく😥 indeedは選考→面接まで早い 選考サイレントされないのもよし

    出典:X(旧Twitter)

  • 💼フルタイムパート、果たして働き損なのか?🕐 社会保険への加入があなたの生活にどんな影響を及ぼすのか、その真相を解き明かします🔍 詳しくはこちら➡ ママワークスの詳細解説記事で、あなたの権利を最大限に活用しましょう✨ #在宅ワーク #アルバイト

    出典:X(旧Twitter)

  • パソコンを使って自由な働き方がしたい💻🌟 パソコンを使った在宅ワークの実態とは❓ 📝記事はこちら→ #在宅ワーク #アルバイト

    出典:X(旧Twitter)

  • 本日、ママワークスで応募した会社と1社面接しました☺️ 機会をもらえたことに感謝です! 営業は家庭の事情で一旦ストップすることにしたのですが、それを受け入れてくれたチームのみんなや、やさんのメッセージに心打たれました😭

    出典:X(旧Twitter)

  • 言われてみたら納得。働ける時間が少ないママにオススメの仕事はオンライン秘書だと思ってた。隙間時間でもやりやすく事務経験を活かせるから。でもママワークスのセミナーでオススメされてたのは電話営業。コロナで顧客の新規開拓を迫られた企業が増え、職種別求人件数が断トツ多いとか。逆にSNS運用

    出典:X(旧Twitter)

  • 働きに出たいけど、 子供の体調不良に振り回される時のも、メンタルやられてきたから、 私は在宅ワークしてるよ。 テレアポ〜📞 ママワークスだっけな? 色々な在宅ワークあるよー😊 覗いてみて👀✨ あとは、クラウドワークスとか、 シュフティ✨

    出典:X(旧Twitter)

  • 前職でもパートさん多かったけど、みんなどうやってやりくりしてるのか、かなり気になる🥲 そうなのかぁ。条件をクリアできるいい求人があればいいね🥺 私はindeedとかママワークスっていう求人サイトで探してるよ!他にもいっぱいあるみたいだけど、多すぎてわかんないからこの2つにしてる😂

    出典:X(旧Twitter)

  • ロゴやヘッダーもちゃんとしたものに変えたいところ… 今週はママワークスさんからスカウトを複数頂き、それぞれにお答えしていました。 ママワークスさん、結構スカウト頂けるのでありがたいですし、実は初案件もこちらだったのですごくご縁がありそうです…!

    出典:X(旧Twitter)

  • 🏡在宅ワークに興味があるけど なにから初めていいかわからない…💻 そんな方こそ、まずは ママワークスに無料登録❗️😊 登録は簡単⭕️ プロフィールの入力をしながら 自分のスキルや経験を 整理してみましょう😊 求人を見て働くイメージを 膨らませるのも大切です💡

    出典:X(旧Twitter)

  • サントリー生ビールから始まり(飲めるようになり)、今日はオリオンビールを飲みました🍺 飲めるビールあった!嬉しい〜 ※ただし1缶で満足 ママワークスで募集停止してたところを凸った(HPのお問合せからメール送った) まだ採用が決まってなかったから、応募できた〜

    出典:X(旧Twitter)

  • あいなさん、はじめまして! 私も全く同意見です! 毎日そういうメールきますよね🤣 めんどくさくなって、ママワークス開かなくなりました😅

    出典:X(旧Twitter)

  • 最近は立て続けに面接や顔合わせをしております✨ 今回はママワークスでの面接が2件だったのですが… ①ママワークスの方が進行役として進める形の面接 ②クライアントだけの面接 ママワークスでも面接のやり方が異なるんだな!と学びました✊✨ どっちにしろ事前準備は大切ですね🫡

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークス最悪。 3月に一回だけ業務委託で仕事請け負ったんだけど、割に合わなすぎたからその一回でやめて一回分は支払うって言われてたのに振り込みされてない!! 問い合わせたらその時の部署じゃないと分からないで終わり。連絡するのも面倒だからもう無かったことにする。 適当過ぎでしょ。

    出典:X(旧Twitter)

  • 営業未経験だった私の営業は… ❶制作会社を調べて直メール営業 ❷インスタでブランディング会社の応募を見つけて連絡 ❸ママワークスで繋がり、別案件もいただく ❹実績作った後はコミュニティやTwitterからのご依頼 などなど、すこーしずつお仕事が広がった感じです🙋‍♀️(そろそろCSも…🤔

    出典:X(旧Twitter)

  • すごい人ではないです🤣笑 実績があれば、実務は未経験ですが実績はあります!と言えると思って、今は実績作りの為の活動(ランサーズ、ママワークス等)と就活(wantedly)と両方してます! どちらも履歴書、職務経歴書、ポートフォリオを提出してくださいって言われることが多いです🙇‍♀️

    出典:X(旧Twitter)

  • #今日の積み上げ 5/12 10:00-17:00 •ママワークス 3件応募 •CSプロフィール作成 今日は目覚まし止めてしまい、7時に起きるという失態をおかし、ママワークスは応募した瞬間に企業様から質問が来る事を知らず、即レス出来ず、、次から気をつけてます💦 #webデザイナー

    出典:X(旧Twitter)

  • 久しぶりにママワークスとか複業クラウドとかの案件を眺めてみた。「これなら経験ある」「これくらいならできそう」という案件が増えていた。1年前だと案件概要みても何するんだろう??という状態だった。たったの1年でもいろいろ仕事通じて学んだ結果なんだろうな。

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークスで1件応募🙌 ママワークスって応募ボタン押すだけで完了するんですね😳 提案文いると思ってたから楽ちんだった! だけど応募したとこ応募人数多くて書類選考って…書類はいつ出すのかな🤔笑 そして、◯◯経験者ってのが多くてやっぱ全然応募できない😭

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークスで応募した会社の方の返信がとても嬉しかった😭 業務委託での募集だったから、応募したんだけど…。私の連絡取れる時間だと難しいとのこと。 それをすごく申し訳なさそうに伝えてくれたのが嬉しかった。 ちょっと、食い気味に返信するけど 嬉しかったなー☺️

    出典:X(旧Twitter)

  • ちょっぴり直案件不審に陥ってます🥲 ママワークスで直案件2件あったんだけど、1件は採用の連絡からその後連絡なし。もう1件はお返事に2週間かかるクライアント。依頼を受けてからかれこれ4ヶ月経ってるのにまだ納品できません🫣(もはや笑える) クラウドソーシングも悪くないですよ🥲✨

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークスで、採用スタッフのスカウトがよく来る🤔 人事やってた時は、1日30人の面接することもあってクタクタだったけど、面接好きなんだよな~☺️ いろんな経験や意見が聞けるから、こっちも楽しい✨ 娘が幼稚園行くようになったら、面接代行もやってみたい~!

    出典:X(旧Twitter)

  • 久しぶりにママワークスをのぞいてみたら、時給1,200円〜の秘書求人結構ありますね!! 受かるかはさておき...🫢 単価ばかりに目がくらむのは良くないと思いつつ、欲が出てしまう。 煩悩と戦ってます。 やるっきゃね〜ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

    出典:X(旧Twitter)

  • 一社、オンライン面接に進みました。 私はママワークスと相性が良いみたいです。この媒体から何社も契約させていただきました。直接契約になるし、たまに単価の高い案件もあるからおすすめ。

    出典:X(旧Twitter)

  • #駆け出しエンジニアとつながりたい #Web制作 #ママワークス 個人的なオススメの案件獲得サイトはママワークスです 自分は応募してとんとん拍子で仕事頂きました クラウドワークスより全然倍率低いのでオススメです

    出典:X(旧Twitter)

まとめ

主婦向けの求人を豊富に取り扱っている求人サイトをご紹介しました。

紹介した求人サイト以外にも、主婦向けの求人はハローワークや派遣会社にもあります。複数の求人サイトを利用することで、より多くのパート求人を探すことができるので、ぜひ利用してみてください。

また正社員を目指す人は『求人サイトおすすめランキング10選|信用できる正社員求人サイト一覧』をご覧ください。参考になれば幸いです。

執筆者・監修者のmotoについて

moto
moto

戸塚俊介。1987年長野県生まれ。地方ホームセンターやリクルート、ベンチャー企業など6回の転職を経験後、転職メディアを上場企業へ売却。現在は「転職アンテナ」を運営するmoto株式会社およびHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)の代表取締役。著書は『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネルは『motoの転職チャンネル』がある。

運営者情報