【評判】ジモティーは実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた

ジモティー

ジモティーの基本情報とサービス紹介

まずはじめにジモティーの基本情報をご紹介します。

サービス名ジモティー
運営会社株式会社ジモティー
公開求人数(正社員)454,761(2023年9月27日現在)
おすすめポイント地元密着の掲示板で求人も探せる
おすすめ度★★★・・
対応地域全国
有料職業紹介事業許可番号13-ユ-306952
公式サイトhttps://jmty.jp/all/job

ジモティーの評判

ジモティー』は不要なものの売り買いや、わからないこと、何か手伝ってほしいことがある人が気軽に利用できる地域の掲示板サイトですが、求人サイトの機能も持っています。

ジモティーはサイトの特性上、求人募集とも相性が良く、地方求人に強いという特徴があります。サイト内は正社員求人(求人数:40万件超)とアルバイト・パート求人(求人数:120万件超)に分かれていて、事前に設定したキーワードに合致する新着求人をメールで受け取る機能も用意されています。

会員登録すれば地元企業の担当者と直接連絡を取ることもできるので、地元で仕事を探したい人におすすめの求人サイトです。

出典:公式サイト

ジモティーを利用した人の口コミ

ジモティーを利用した人の声はSNSでも多くあります。SNSで募集して集まったジモティーに対する良かった声、悪かった声を掲載しておきます。

  • ジモティーはいろいろ求人あるが、警備って資格いるのでは? 交通誘導(通行止めなので誘導までは無い)あったし、店内の警備もあった。店内は施設警備じゃないの? 帰りに伝票書いてもらったが名前違うし。 店内で嫌な事あったし通報でもしようかな。

    出典:X(旧Twitter)

  • ジモティーで求人を見ると同じ会社のスマホセールスと介護職に混じって個人が出してる物が見られる。 詳細を書かない謎の企業?の事務や秘書は付いてる評価が4つだけど全部悪い評価で「この人と取引しない方がいい」とまで書かれてて笑った

    出典:X(旧Twitter)

  • ジモティーインストールしてみた。 掲載されている8割は怪しい求人情報で個人の売ります情報が中々見つからない。 荷物配達で月収50万だって(笑) ジモティー、ノーチェックなのかな? 直ぐにアンインストールしましたm(_ _)m

    出典:X(旧Twitter)

  • 面接なしの求人を探されてみてはいかがでしょうか? その合間にウーバーイーツのような宅配もしつつ。 ジモティーやくらしのマーケットのようなサイトで仕事の依頼を受けるのも良いと思います。

    出典:X(旧Twitter)

  • ジモティー、アート界隈の求人検索手段としてはあまり役に立たないっていうか、募集してる案件が少ない上に割に合わなくてちょっと萎えた。

    出典:X(旧Twitter)

  • ジモティーの求人大体(こんなカスアプリ使ってる奴全員貧困で底辺のカスやろ…)みたいな舐めた態度で好き

    出典:X(旧Twitter)

  • バイト探しならタイミーよりもジモティーの方が単発でも可の求人多いから俺に合ってそう。暇な日に入れてみよかな。

    出典:X(旧Twitter)

  • 「ジモティー」さんでハピタスのCS募集の求人記事を投稿したのですが ジモティー担当さんのサポート対応が神すぎて感動😭💘 🇮🇹勤務をしておる私の7時間時差の壁を越え、遅い時間にも手厚くフォローいただき当日掲載! CS募集のCSに感謝✨ #ジモティー #神対応 #求人募集

    出典:X(旧Twitter)

  • こんばんは。 私は以前ジモティーで求人を課金して出しましたがかなりやばかったです笑 中にはそうでない応募者もいるのでしょうが、ビジネス利用は難しいと感じました。 個人間でモノのやり取りとかはとても便利でした😊

    出典:X(旧Twitter)

  • つまりお願いした人が 。。。 な人だったと。 まさかツイッターで、求人が来るとは思わなんだ笑 ワイは出来ないけど例えばさ、ジモティーで募集してみれば? ワイ募集した事あるけど、書き方によっては1日100人くらい応募来るよ (基本あのサイトタダでくれくれタイトだからカスばっか集まるけど😅)

    出典:X(旧Twitter)

  • こんにちは。 ジモティーという、メルカリみたいな中古品の売買のサイトがあります。そこでも求人広告を載せられるみたいです。 軽く調べただけで詳しく調べてませんが、どうやら掲載自体は無料みたいです。(別途有料オプションとかありましたが。) ご存知でしたらすみません。

    出典:X(旧Twitter)

  • ジモティーでめちゃくちゃ良い求人あった 応募しようかな

    出典:X(旧Twitter)

  • ジモティーはローカルな求人が結構あって、個人事業主とかが使ってるので面白い求人あるかもです。

    出典:X(旧Twitter)

  • なんかジモティーに適当な文章で書いてあった求人にどんな感じの仕事なのかを聞いたら電話しよう言われて電話したら今度会おう言われてどんな感じなのか聞きたかっただけなのにいきなりその会社の面接になってるんだけど???飛びたいけど家の住所教えちゃったし詰んだ

    出典:X(旧Twitter)

  • 以前はジモティーでも、まともな求人が出来たのですが… 今では、まともな人は2割以下ですね…(*_*)

    出典:X(旧Twitter)

  • じ、ジモティー!?!? まさかのダークフォースです!思いつきませんでした!(笑) ジモティーって、物提供のサイトだけだと思ってたんですが、求人もかけれるんですね…! 情報ありがとうございます😭

    出典:X(旧Twitter)

  • ジモティーで身近な場所に求人出していたけど古かったので「現在も募集中でしょうか?」と問い合わせてみたら、数日間返事がなく。 数日後「現場に出てるので明日電話ください」と。 募集してるのかしてないかぐらいの返事はその文字数で返せるよね?? 案の定その職場次の月あたりに潰れてた。

    出典:X(旧Twitter)

  • ジモティーってバイトの求人とかも載ってるのね。 ビックリした。 大物家具のイメージだった...!

    出典:X(旧Twitter)

  • ジモティーの求人も清掃とか警備とか建築ばっかりだな、無理

    出典:X(旧Twitter)

  • ジモティーって求人もあるのだ? モノを譲る時に使うものだと思ってたのだ。

    出典:X(旧Twitter)

  • ジモティーに日給4万円の運転手の求人とか出てるね

    出典:X(旧Twitter)

出典:公式サイト

ジモティー以外のおすすめサイト

ほかの求人サイトも並行して利用することで、転職活動を効率的に進めることができます。下記にいくつかおすすめの求人サイトをご紹介します。

クリエイト転職

クリエイト転職

口コミ:クリエイト転職 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:3,968(2023年9月27日現在)
求人数増減:-71(先週比 DOWN
【公式サイト】https://www.job-terminal.com/

enエンゲージ

enエンゲージ

口コミ:enエンゲージ 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:1,381,927(2023年9月27日現在)
求人数増減:+50,219(先週比 UP
【公式サイト】https://en-gage.net/user/

Indeed(インディード)

はじめてのエンジニア

口コミ:インディード(Indeed) 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数(正社員):5,378,118(2023年9月27日現在)
求人数増減:-2,106,139(先週比 DOWN
【公式サイト】https://jp.indeed.com/

はたらいく

はたらいく

口コミ:はたらいく 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:5,843(2023年9月27日現在)
求人数増減:-312(先週比 DOWN
【公式サイト】https://www.hatalike.jp/

日経転職版

日経転職版

口コミ:日経転職版 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:279,416(2023年9月27日現在)
求人数増減:-7,681(先週比 DOWN
【公式サイト】https://career.nikkei.com/

求人ボックス

求人ボックス

口コミ:求人ボックス 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数(正社員):11,700,872(2023年9月27日現在)
求人数増減:+214,239(先週比 UP
【公式サイト】https://求人ボックス.com/

スタンバイ

スタンバイ・Yahoo!しごと検索

口コミ:スタンバイ・Yahoo!しごと検索 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数(正社員):6,803,094(2023年9月27日現在)
求人数増減:-36,594(先週比 DOWN
【公式サイト】https://jp.stanby.com/

また、合わせておすすめの転職サイトや、転職エージェント記事もご覧ください。

執筆者・監修者のmotoについて

moto
moto

戸塚俊介。1987年長野県生まれ。地方ホームセンターやリクルート、ベンチャー企業など6回の転職を経験後、転職メディアを上場企業へ売却。現在は「転職アンテナ」を運営するmoto株式会社およびHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)の代表取締役。著書は『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネルは『motoの転職チャンネル』がある。

運営者情報