
目次
ママワークスの基本情報とサービス紹介
まずはじめにママワークスの基本情報をご紹介します。
| サービス名 | ママワークス |
|---|---|
| 運営会社 | 株式会社アイドマ・ホールディングス |
| 公開求人数 | 1,372(2025年10月29日現在) |
| おすすめポイント | 働く時間や場所が自由に選べる求人を豊富に掲載 |
| おすすめ度 | ★★★・・ |
| 対応地域 | 全国 |
| 有料職業紹介事業許可番号 | 10-ユ-300017 |
| 公式サイト | https://mamaworks.jp/ |
ママワークスの評判
ママワークスの評判は、「子育てと仕事を両立したい女性」にとって使いやすいという声が多い一方で、収入面ではやや厳しいという意見も目立ちます。
利用者の多くは在宅ワークや時短勤務を希望するママ層で、「自宅で働ける求人が多く、子どもが小さくても安心して仕事を探せる」「未経験でも応募できる案件がある」といった評価が寄せられています。また、登録しておくだけで企業からスカウトが届くこともあり、ブランクのある人でも再就職のきっかけを得やすい点が好評です。
一方で、「報酬が低い」「応募しても返事がこない」「スキルに見合った案件が少ない」といった不満も見られます。特に、未経験向けの案件は単価が安く、専門スキルを持つ人にとっては物足りないという声があります。また、業務委託契約が多いため、急に仕事が打ち切られたり、報酬が安定しにくい点にも注意が必要です。
総じて、ママワークスは「家庭優先で少しずつ働きたい」「ブランクを埋めながら仕事復帰したい」という人には向いていますが、「高収入を目指したい」「スキルを活かしてキャリアアップしたい」という人には不向きな面もあります。使い方次第でメリットとデメリットがはっきり分かれるサービスといえるでしょう。
ママワークスを利用した人の口コミ
ママワークスを利用した人の口コミをご紹介します。
ママワークスの良い(ポジティブ)口コミ評価
「在宅で働ける仕事を探してママワークスに登録しました。事務だけでなくライティングやSNS運用など案件が幅広く、選択肢が多いのが良かったです。応募から採用までチャットで進められて、子どもの隙間時間でも対応できました。ママワークスやってみたで検索して不安もあったけど、私は良い案件に出会えました。」(32歳/女性)
「子どもの送り迎えがあるのでフルタイムは無理でしたが、ママワークスなら平日の午前だけなど柔軟な案件が多く助かりました。ハイブリッドOKの正社員募集にも応募でき、面接もオンラインで完結。家庭と両立できる働き方が見つかりました。」(41歳/女性/CS)
「副業としてSNS投稿代行の仕事を受けました。企業とのやり取りが直接できるので、無駄な調整がなくスムーズです。業務委託でもちゃんと報酬が入ってきて、継続案件にもつながりました。自分の経験を活かせる仕事が見つかったのは大きな収穫です。」(36歳/女性)
ママワークスの悪い(ネガティブ)口コミ評価
「応募しても返信がないことがありました。業務委託なので仕方ない部分もありますが、応募後に募集停止中になっていたことも。ママワークスで採用されないと検索したときに同じ悩みの人を見て少し安心しました。選考が意外と厳しい印象です。」(29歳/女性)
「高収入をうたう怪しい案件も混ざっていました。悪質な求人は少ないですが、掲載企業の審査がもっと厳しいと安心できます。仕事自体は良かったのですが、応募前に企業情報を調べるのは必須だと思います。」(33歳/女性/データ入力)
「未経験OKと書かれていても、実際は経験者優遇の案件が多かったです。何社応募しても返事が来ないと落ち込みます。とにかく数を打つ必要があるので、時間に余裕がない人は大変だと感じました。」(38歳/女性/ライター)
ママワークス以外のおすすめサイト
ほかの求人サイトも並行して利用することで、求人探しを効率的に進めることができます。下記にいくつかおすすめの求人サイト、バイト向けの求人サイトをご紹介します。
しゅふJOB

口コミ:しゅふJOB 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
公開求人数:151,543(2025年10月29日現在)
求人数増減:-12,912(先週比↓down)
【公式サイト】https://part.shufu-job.jp/
mog career(モグ・キャリア)

口コミ:mog career(モグ・キャリア) 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://www.mogcareer.com/s/
QOOLキャリア

口コミ:QOOLキャリア 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://career.qo-ol.jp/
執筆者・監修者のmotoについて
![]()
moto
Follow @moto_recruit
起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。

