
目次
しゅふJOBの基本情報とサービス紹介
まずはじめにしゅふJOBの基本情報をご紹介します。
サービス名 | しゅふJOB |
---|---|
運営会社 | 株式会社ビースタイル メディア |
公開求人数 | 142,427(2023年9月27日現在) |
おすすめポイント | 幅広い雇用形態の求人が掲載されている主婦向け求人サイト |
おすすめ度 | ★★★★・ |
対応地域 | 全国 |
有料職業紹介事業許可番号 | 13-ユ-070309 |
公式サイト | https://part.shufu-job.jp/ |
しゅふJOBの評判
『しゅふJOB』は、「主婦(夫)の働くを応援!」というキャッチフレーズの主婦向けパート求人サイトです。
「時短で働きたい」「残業なしで働きたい」「自宅の近くで働きたい」という主婦向けの求人が厳選して掲載されています。パートの求人だけでなく、契約社員や派遣、正社員や委託・請負など幅広い雇用形態の求人が掲載されていることも特徴です。
「ブランクOK」や「未経験OK」の特集ページもあるため、自分に合った求人を検索できます。主婦でパートを探している人におすすめの求人サイトです
出典:公式サイト
しゅふJOBを利用した人の口コミ
しゅふJOBを利用した人の声はSNSでも多くあります。SNSで募集して集まったしゅふJOBに対する良かった声、悪かった声を掲載しておきます。
そうしな、そうしなー😂 私と同時期に辞めた子がまさに雇用保険入ってなかったのよw引かれてたのに?ってなるよねw しゅふJobってところの求人最高よ。笑 パートだけど、急に休んでもオッケーとかばっか!!私もそこで見つけた会社でパートしてる🤣🤣🤣
出典:X(旧Twitter)
しゅふjob全然在宅のやつ無くてこれは別のサイトで調べるしかない😭
出典:X(旧Twitter)
【プレスリリースを配信しました】 就労志向の女性たちは、リスキリングを望んでいるのか?学び直ししたい 81.8%/「IT・WEB・OAなど」40.9%、「外国語」36.3%/学び直しで「転職しやすくなる」69.2%
出典:X(旧Twitter)
【プレスリリースを配信しました】 就活の際『年齢の壁』を感じるか? 年齢高くて不利益「感じた」74.3%/年齢で不利益「感じたことない」12.9%/理想の引退年齢「65歳以上」72.4%
出典:X(旧Twitter)
「主婦求人の応募指数」6カ月ぶりに下降も、主婦層の就職意欲は上昇傾向。 「しゅふJOB」による調査結果が発表 ✍️ #しゅふJOB #ビースタイルグループ
出典:X(旧Twitter)
しゅふJOBってサイトで近所のバイト見つけて、とりま夕方面接。今はサイトから申し込むと履歴書いらないってとこ多いみたいで、ホントありがた!😇 今更何十年も前の学歴や職歴なんて意味ある?字を書くのも苦手なんでほんと嫌で。そのせいで転職活動ズルズル伸ばして嫌な仕事続けたこともあったなぁ💦
出典:X(旧Twitter)
面接に「採用されたけど辞退したい…」 面接後・内定後の辞退、断り方 不安な方のためにテンプレートもご紹介しています💁♀️
出典:X(旧Twitter)
パートの面接で覚えておきたい3つのマナー 好印象になる挨拶とは?
出典:X(旧Twitter)
空き無いところは無いよね💦 4月まで毎月空きがないか役所に聞きながら託児所や保育園の一時保育使うのもありだね🥺💕パート就活頑張ってね😭!私はハロワとか行ったけど結局しゅふJOBっていうアプリでみつけたよ!
出典:X(旧Twitter)
私なんて既に無理でパート事務に変更しちゃった😅しゅふJOBって所で3社応募したけど、みんな子供体調悪かったら当日休んでも全然いいからね!!って言ってくれて、なんか…こんな会社あるのか😭ってなったよw
出典:X(旧Twitter)
主婦には魅力的な、しゅふJOBと言うサイトを見つけた。 事務職の募集があり、勤務時間も理想的。 こんな理想的な仕事、主婦でも雇ってもらえるの??? 早速、3社応募してみた。
出典:X(旧Twitter)
【プレスリリースを配信しました】 コロナ5類移行後の仕事選びは、希望条件にどこまでこだわる?「希望優先」、「就職優先」の14倍/「希望条件にこだわる」48.6%、「就職優先」3.3%、テレワーク希望は6.9ポイント減少
出典:X(旧Twitter)
今は求人が少ない時期なのかな🥲数ヶ月前より少ない気がする💦 前職はしゅふJOBから応募。掲載内容は以下。本当にレアな求人だったと思う🥹 就職してから業務内容の幅は大きく広がり何でも屋に😹本当にいろいろな経験をさせていただいた。勤務時間も増えたけど、やり甲斐あって毎日充実してたなぁ😊
出典:X(旧Twitter)
【プレスリリースを配信しました】 AIの発達で「仕事がしやすくなる」と思っている女性の比率は?30代以下:54.4%、60代以上:31.9%/AIが「新しい仕事生む」2017年比で半減/生成AI「使用経験なし」78.3%
出典:X(旧Twitter)
パート→社員(同じ会社でもいいし転職でも)はありえそうですね! 子育てママ向けの求人の話はあんまり出ないですがたまに先輩ママの話を聞く講義があります。しゅふJOBとかママ向けハローワークとかに求人あるらしいですよ!
出典:X(旧Twitter)
しゅふjob!初めて聞きました、情報ありがとうございます😊 働ける日を楽しみに待ちながら眺めてみます✨✨
出典:X(旧Twitter)
ff外から失礼します。 私は学童のパートで社会復帰しました。子育てや子どものことを考えてくれる環境だったので、たくさん融通を利かせてくれました。 あとは「しゅふJOB」というサイトもオススメです😊
出典:X(旧Twitter)
お子さんが幼稚園に行くとなると 時間は短く お子さんの行事とか 体調不良で急に休める所よね? 色んなサイト見てるんだけど しゅふJOBってサイト そういうの集まってたよ(笑) 私はシニアでもOKってので探してます🤣 すぐじゃなくても そういうの見てるだけでも 面白いですよ🤭👍
出典:X(旧Twitter)
朝から #旦那嫌い というパワーワードがトレンド入りしててびっくり。主婦・主夫特化型の求人サイト「しゅふJOB」は、そんな皆様も応援していますよ! あくまで担当個人の意見ですが、気持ちはわかります。嫌になる瞬間ありますね…仕事と家事と子育てと何役やればいいんだよ…嘆きたくなりますよ
出典:X(旧Twitter)
ご質問いただきました😊 どこで高単価の直案件を探しましたか? ・しゅふJOBサーチ ・ママワークス ・Indeed(アルバイト系求人) ・Google検索(ワードにコツ有) クラウドワークスを使ったのはWeb系も動画編集も初案件のみ。 理由はcwに比べて応募者が少ないのでは?と考えたからです🤔 以上
出典:X(旧Twitter)
求人調べてみたら未経験はアルバイトのみやったわーー 時給1100円 後しゅふjobってサイト見付けたんやけど、そこなら結構探せるかもーー
出典:X(旧Twitter)
ぽんゆちゃんおはよう🌸 しゅふJOB知らなかった!ありがとう✨見て みるね😘 お休み期間、うまく調整できるといいね👍
出典:X(旧Twitter)
職探ししてると、なぜか気になる会社ってありません?前職もしゅふJOBで見て気になっていて勇気を出して応募✉️後に上司になる方とオンライン面接で意気投合し、雑談も含め1時間も楽しく会話🤣ほぼその場で内定を頂きました💮今も妙に気になる求人があってずっと見てる🧐これは行けってことなのかな🥺
出典:X(旧Twitter)
ちなみに、もしよろしければ、なにで探しましたか教えていただければ・・アプリですか?私もしゅふJOBとかで在宅も探してるんですが、なかなかいいものがなく・・・😂
出典:X(旧Twitter)
主婦に特化した求人サイト『しゅふJOB』を運営するビースタイル メディアは、掲載求人から採用に至った採用データから算出した「転職主婦の平均年齢」を集計した。転職主婦の平均年齢は、前月比+1.8歳、前年同月比+3.5歳の45.5歳。
出典:X(旧Twitter)
現在採用を進めている状況ではあるけど、しゅふJOB丁寧すぎるくらい連絡してくれるな。 こりゃサービスの質高いわ
出典:X(旧Twitter)
主婦に特化した求人サイト『しゅふJOB』を運営するビースタイル メディアは、掲載求人数と応募者数から算出した「主婦求人の応募指数」を集計した。応募指数は前月比-1、前年同月比-4の89。求人数、応募数ともに減少。応募指数は比較可能な2016年7月以降で2番目の低さとなった。
出典:X(旧Twitter)
主婦に特化した求人サイト『しゅふJOB』を運営するビースタイル メディアは、掲載された求人情報の時給データから算出した『平均時給』の2022年8月分を集計。パート・アルバイトの全国・全職種平均時給は1,119円。前月比+34円。派遣の全国・全職種平均時給は1,331円。前月比+15円。
出典:X(旧Twitter)
主婦に特化した求人サイト『しゅふJOB』を運営するビースタイル メディアは、掲載された求人情報の時給データから算出した『平均時給』の2022年7月分を集計。パート・アルバイトの全国・全職種平均時給は1,085円。前月比-11円。派遣の全国・全職種平均時給は1,316円。前月比+7円。
出典:X(旧Twitter)
子育て中のライターなら「しゅふJOB」で仕事を探すのもアリ。 完全リモートOKもあるから、地方在住者にもチャンスあります。 私は実績を作るため、しゅふJOBで見つけた完リモのウェブマーケのパートをやっていました。 時給爆安だったけど、お金もらって実績できたから、スクールの100倍よかった。
出典:X(旧Twitter)
大きい制作会社さんのところで採用になったので忙しくなるため、考えていた企画は一晩どころ永眠してもらうことにしました。コーダー、デザイナー、ディレクターは全員女性らしいです。 しゅふJOBから応募してしまったがためなんてことだ…。リモートでよかった…。笑
出典:X(旧Twitter)
今日は しゅふJOBの誕生日!\(^o^)/ 2010年にスタートしたので 本日で12歳になります。 全国の主婦、主夫のみなさま、しゅふJOB大事に育ててくれてありがとうございます♪ 私たちはこれからもより多くの主婦の皆さまが明るく楽しく働ける仕事に出会えるよう、頑張って参ります! #誕生日
出典:X(旧Twitter)
しゅふJOB気になるんだよなー
出典:X(旧Twitter)
スキマ時間に悩む主婦(夫)層の採用課題を改善するために開設された専用の求人サイト”しゅふJOB”☑️💫 主婦(夫)の就職活動が活発になる4月~6月は来年も多くの人が仕事探しをおこないそうな予感! 定着率の高い主婦(夫)層の採用を考えている企業様は要チェックですね!🐶♪ #主婦・主夫採用
出典:X(旧Twitter)
「妻と事務連絡しか話してないなぁ」黄信号。夫婦の会話って大事。しゅふJOB総研の調査。会話に満足してる夫婦の88.4%が関係性にも満足。会話に不満の夫婦だと9.4%のみ。会話の充実度が夫婦関係に影響。話題は何でもいい。くだらなくてもOK。とにかく会話を楽しもう。さあ、今すぐ話しかけて!
出典:X(旧Twitter)
しゅふJOBという主婦むけ仕事紹介サイトに登録したら、1日6通とかメールが来るんですけど、さすがに多すぎだと思うわ。全部解除した。
出典:X(旧Twitter)
ありがとうございます!! 通勤分も時間削減できますもんね✨✨ 転職したからには、もっとスピードアップさせます!(自己プレッシャー🕺) いまはフルリモートパート求人結構あるので、見てみるだけでも🙆♀️ コーダー系もありましたよ! しゅふjobおすすめです👌
出典:X(旧Twitter)
ちなみに、子育てママさん向けのサービスは良いものが多いなぁと思う。mamatastvも好き。 特に転職サイト系は、もちろんママさんに限らず使えるし在宅案件も多めなのでよく見てます。 「しゅふJOB」「ママワークス」などなど。最近は「Zai-pro」が気になってる。 #在宅ワーカー
出典:X(旧Twitter)
「しゅふjob」という検索サイト知っとる? 短時間の仕事結構あるよ うちもお客さんがよくここのサイトに掲載してるのでおすすめしとくね(^ω^三^ω^)❤
出典:X(旧Twitter)
出典:公式サイト
しゅふJOB以外のおすすめサイト
ほかの求人サイトも並行して利用することで、パート探しを効率的に進めることができます。下記にいくつか下記にいくつかおすすめの求人サイト、パート主婦向けの求人サイトをご紹介します。
マイナビバイト

口コミ:マイナビバイト 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
公開求人数:368,302(2023年9月27日現在)
求人数増減:-3,478(先週比
【公式サイト】https://baito.mynavi.jp/
ママワークス

口コミ:ママワークス 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:1,205(2023年9月27日現在)
求人数増減:+16(先週比
【公式サイト】https://mamaworks.jp/
ギガバイト

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:1,612,738(2023年9月27日現在)
求人数増減:+67,656(先週比
【公式サイト】https://gigabaito.com/
はたらこindex

口コミ:はたらこindex 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:364,891(2023年9月27日現在)
求人数増減:-539(先週比
【公式サイト】https://www.office-hatarako.net/
タウンワーク

口コミ:タウンワーク 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
公開求人数:815,275(2023年9月27日現在)
求人数増減:-34,268(先週比
【公式サイト】https://townwork.net/
マッハバイト

口コミ:マッハバイト 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:309,485(2023年9月27日現在)
求人数増減:+112,872(先週比
【公式サイト】https://j-sen.jp/
また雇用形態にこだわらず求職を行う際は、おすすめの転職サイトや転職エージェント記事も合わせてご覧ください。
執筆者・監修者のmotoについて
moto
Follow @moto_recruit
戸塚俊介。1987年長野県生まれ。地方ホームセンターやリクルート、ベンチャー企業など6回の転職を経験後、転職メディアを上場企業へ売却。現在は「転職アンテナ」を運営するmoto株式会社およびHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)の代表取締役。著書は『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネルは『motoの転職チャンネル』がある。