【評判】求人ボックスは実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた

求人ボックス

求人ボックスの基本情報とサービス紹介

【求人ボックス】役所広司さん・ダイアン津田篤宏さん出演CM <ミスター・ボックス 飛行機篇> 30秒Ver.

まずはじめに求人ボックスの基本情報をご紹介します。

求人ボックス
サービス名 求人ボックス
運営会社 株式会社カカクコム
公開求人数(正社員) 16,197,798(2025年10月15日現在)
おすすめポイント 国内最大級700万件以上の求人を掲載
おすすめ度 ★★★★★
対応地域 全国
公式サイト https://求人ボックス.com/

求人ボックスの評判

求人ボックス』は、「食べログ」や「価格.com」などを展開するカカクコムが運営する、求人検索に特化した求人サイトです。

「職種・業種」と「勤務地」「雇用形態」などを自由に入力し、求人情報を検索できます。地域や雇用形態など、さまざまな求人が掲載されており、数多くの求人を閲覧することができます。

求人ボックスは国内最大級の900万件以上の求人を掲載しており、利用者数も月間700万人を超えています。正社員求人も豊富に掲載されているため、おすすめの求人サイトです。

本記事の監修者であるmotoは求人ボックスジャーナルで「キャリアのお悩み相談室」を連載しているので、こちらもぜひ見てみてください。

求人ボックスを利用した人の口コミ

求人ボックスを利用した人の口コミをご紹介します。

求人ボックスの良い(ポジティブ)口コミ評価

「他の求人サイトよりも職種の幅が広くて驚きました。派遣やアルバイトだけでなく、正社員求人も多くて、自分の希望条件で細かく絞り込みできたのが便利でした。『残業少なめ』『在宅勤務可』などの条件もすぐ見つけられて、最終的に今の会社に転職できました。」(29歳/女性/メーカー事務)

「IndeedやリクナビNEXTなどと比べても、求人ボックスは情報の見やすさが段違いでした。タイトルと給与、勤務地が一目でわかるUIが良くて、ついクリックしたくなる。応募ボタンもシンプルで、スマホからサクッと応募できました。」(35歳/男性/不動産営業)

「アルバイト探しで使いました。写真が多くて職場の雰囲気がわかりやすく、時給の高い求人も多い印象。応募後の連絡もスムーズで、短期間で採用が決まりました!」(24歳/女性/アパレル)

求人ボックスの悪い(ネガティブ)口コミ評価

「他サイトの求人がまとめて掲載されていることが多く、クリックすると別の求人サイトに飛ぶのが少し面倒。結局、直接応募できる求人が思ったより少なかったです。」(33歳/男性/ITエンジニア)

「希望条件で検索しても、似たような求人が何度も表示されるのが気になりました。内容が重複していて、どの求人が本当に新しいのか分かりづらい時があります。」(27歳/女性/医療事務)

「検索結果は多いのだが、条件に合わない求人も混じることが多い。もう少し希望に合う精度を上げてほしい。スカウトやマッチング機能があればなお良いと思う。」(41歳/男性/製造業)

(口コミ評価は、体験談投稿フォームで随時募集しています)

求人ボックス以外のおすすめサイト

ほかの求人サイトも並行して利用することで、転職活動を効率的に進めることができます。下記にいくつかおすすめの求人サイトをご紹介します。

doda

doda

口コミ:doda 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:255,607(2025年10月15日現在)
求人数増減:+1,404(先週比↑up)
【公式サイト】https://doda.jp/

出典:公式サイト

リクルートエージェント

リクルートエージェント

口コミ:リクルートエージェント 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:644,415(2025年10月15日現在)
求人数増減:+4,711(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.r-agent.com/

出典:公式サイト

イーアイデム正社員

イーアイデム正社員

口コミ:イーアイデム正社員 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:33,817(2025年10月15日現在)
求人数増減:+562(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.e-aidem.com/shain/

エンゲージ

エンゲージ

口コミ:エンゲージ 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:1,361,219(2025年10月15日現在)
求人数増減:+4,084(先週比↑up)
【公式サイト】https://en-gage.net/user/

イーキャリア

イーキャリア

口コミ:イーキャリア 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:24,759(2025年10月15日現在)
求人数増減:-25(先週比↓down)
【公式サイト】https://www.ecareer.ne.jp/

ジモティー

ジモティー

口コミ:ジモティー 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数(正社員):653,048(2025年10月15日現在)
求人数増減:+305(先週比↑up)
【公式サイト】https://jmty.jp/all/job

Indeed(インディード)

Indeed(インディード)

口コミ:Indeed(インディード) 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数(正社員):3,423,000件以上(2025年10月15日現在)
【公式サイト】https://jp.indeed.com/

fromA社員navi

fromA社員navi

口コミ:fromAnavi 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://www.froma.com/shain/

日経転職版

日経転職版

口コミ:日経転職版 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:399,989(2025年10月15日現在)
求人数増減:-488(先週比↓down)
【公式サイト】https://career.nikkei.com/

はたらいく

はたらいく

口コミ:はたらいく 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://www.hatalike.jp/

スタンバイ

スタンバイ

口コミ:スタンバイ 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数(正社員):9,706,111(2025年10月15日現在)
求人数増減:+918,466(先週比↑up)
【公式サイト】https://jp.stanby.com/

また、合わせておすすめの転職サイトや、転職エージェント記事もご覧ください。

執筆者・監修者のmotoについて

moto
moto

起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。

運営者情報